SSブログ

呪いの華 [一人蘭展]

あたし、趣味でを育ててますよ。

いま花盛りなんすよ。うきうきします。一人蘭展2005開催中ですよ。

そんなうきうき気分の呪いをあなたにも。

「スニーカー洗ったら靴ひもだけ妙にキレイになって浮いた感じになれ」

Phalaenopsis schilleriana

いわゆる胡蝶蘭ですね。

呪いあれww

 

 


nice!(7)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 13

りぷ

はじめまして。
覗いたら呪われてしまったので、呪いかえしちゃっていいですか。
「ケータイと間違えてテレビのリモコンを持ち歩け」

かあちゃん……、他人をはじめて、呪ったよ。
by りぷ (2005-04-23 21:25) 

thena-snowman

ダムスの所から軽く飛んできました。
お久しぶりです。
予言者も大変そうです。
蘭って育てるの大変じゃないですか?
小さい頃にうちのオヤジさんが大切に育ててた蘭を鉢ごとみぞに落として怒られた事を思い出しました。
by thena-snowman (2005-04-25 21:52) 

教授

いろんなところから飛んできました。はじめまして。教授です。
蘭の花が何かのカタチに似ているのかと思ってあれこれ考えましたが、
実は何にも似ていないことに気付きました。
誰にも似ていないことが一番難しいんじゃなかろうかって、隣の奥さんがトーフ片手に吐き捨てて去って行きました。沈んでいく夕日の方角を目指して。
by 教授 (2005-04-27 12:46) 

mamika-doll

はじめましてm(_ _)m
shinoさんのところから飛んできました。
“一人蘭展”にウケてしまい一言残さないと気が済みませんでした。
はい、私もよく“一人○○展”開催してます。
是非 私のためにも“うきうき気分の呪い”をお願いします(笑)
by mamika-doll (2005-04-27 19:57) 

nyack

>りぷさん
はじめまして。そして初めて呪いがえしされましたよ…
友人のK君がそれやってました。しかもそのころ彼は携帯持ってなかったのに…意図がつかめません。携帯を手に入れてからは家電話の子機持ってきたこともありました。アナーキーです。
人を呪わば穴二つと言いますので要注意。
また呪われにきてくださいね。
かあちゃんにしかられれww
>snowmanさん
お久しぶりぶりです。
予言者といえど回避できることとできないことがあるのですね…
蘭はそんなに大変ではないです、水やり、置き場所のちょっとしたコツですね。
父親の鉢植えを落として怒られるのは子供時代の通過儀礼です。
>教授さん
いらっしゃいませ。叙情的なコメントありがとうございます。
確かに似せることなんかは以外と簡単ですが大事なのはその先ですね。
近所の奥さんのおっしゃる通りですな。(何処行ったの?奥さん)
>mamikaさん
はじめまして。一人展仲間(?_?)が見つかってうれしいnyackです。
喜んで呪わせていただきます。
by nyack (2005-04-28 00:20) 

ここは…。
コメント欄も爆笑ですね…。(^_^;)
by (2005-04-28 00:41) 

nyack

>shinoさん
あざぁす!
みなさんセンスのよい方ばかりで…他人のブログ読んでて思うことは”みんななんてセンスの良い言葉、言い回しなんだろう”と言うことです。文才のないnyackは作文の授業が大嫌いで…書きたいことは箇条書きになるけど文章にならないのです。先生への呪いなら一時間の授業で400字詰め原稿用紙15枚は書けるのに…
by nyack (2005-04-28 01:07) 

すけきよ

お久しぶりでございます(^∀^)すけきよです。
呪ってますね~(笑)
ところで、蘭、めっちゃ綺麗じゃないですか~!!
すごい~!!うちにも仕事引退時に頂いた
シンビジュームがあるんですが、ベランダに放置プレイ・・・
お水やってるだけでいいのかねぇ??
by すけきよ (2005-04-30 16:06) 

nyack

>すけきよさん
おひさしぶりぶり。
お褒めいただきありがとうございますww
生育期には水をたっぷりあげてください、肥料も大好きです。夏場に葉芽の芽かきを行わないと葉っぱばっかりじょわじょわ茂り花が咲かないという事態が発生します。バルブ(擬球茎、根本のふくらみ)1つに対し1芽ぐらいのこしてあとはやっつけてください。花芽は葉芽と同じようなところから出るのでもぎらないように、葉芽よりも先が丸くふっくらしてます。花芽が出たら肥料はストップです。
-nyack園芸講座-
by nyack (2005-04-30 18:54) 

じゃがー

いろんな呪いがありましたがそれだけは我慢できなかったので書いちゃいました。もとい笑っちゃいました。その呪いだけは勘弁してください
by じゃがー (2005-05-24 01:07) 

nyack

>じゃがーさん
ようこそ。でも勘弁出来ません。
あのはずかしさ、切なさ、キレイになったはずなのに……
by nyack (2005-05-25 20:54) 

hanamizuki

nyack さんの「一人蘭展2005」行きたいです。
チケットないですか。って、一人だからないのか…。

そんな nyack さんに…
 「洗ったばかりのスニーカー、チャリに踏まれて線がビーって付いちゃえ」

これからも、ステキな呪いをお待ちしています☆
by hanamizuki (2005-08-05 09:19) 

nyack

お金持ちになって温室を建てたらチケット販売します。
ただしあくまで「一人蘭展」なので入場は一人づつとなり長蛇の列が予想されます。……いや……そんなに人こないか………
チャリで踏まれた跡ってなんで消えないんでしょう……
by nyack (2005-08-05 12:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。