SSブログ

フォーミュラニッポン観戦記一日目(午前) [気ままにレポート]

ことの始まりは、ソープボックスダービーでの話
開会式で、横溝さんが
「今度は8月に、富士でフォーミュラニッポンのレースあるので見に来てください」
の一言が始まり。

時が流れて8月の中旬。
未だに日本グランプリの更新ができない夏休みを過ごしていたときにふと8月にフォーミュラニッポンのレースをやるのを思い出した。
それだったら、応援に行こう。

かくして富士スピードウェイのオンラインチケットショップで購入ボタンをクリックしていた自分がいた。

で、
最初の写真でも撮ったとおり、買ったチケットは


「FNパドックラウンジパス(35000円)」
えぇ、一番高い席ですよ。
パドックが歩けて、お弁当が付いてくる席です。
普通にパドックだけある行きたいならもっと安いチケットがあるのですが、ある写真が撮りたくできたのですがそれは2日目に話します。

朝7時到着してブログの更新をしてから、コースへ向かう。
初めてのサーキット観戦なので全くわからない状態でした。
とりあえずパドックの上から撮影。

訳もわからないままウロウロしていると

セーフティーカー登場。
パドックを移動して、最初にパスケースを求めてスタンド側へ移動。

スタンドからの写真も撮ったらまたパドックへ移動。


今度は、ピット2Fにあるラウンジに移動。
ここで公式プログラムと記念品(エマージンシーグッズ)をもらう。

ラウンジの飲み物は飲み放題!
ペットボトルの他にコーヒーやオレンジジュースが並んでおります。
2日間は暑かったのでたくさん飲んだのですが、外の自販機で全く買わなかったのでラウンジの飲み物を有効に利用させてもらいましたm(__)m
ラウンジの窓へ移動すると

特等席ですよ!
ポールポジションの車が目の前ですよ!
この席は空調も効いているので観戦にはもってこいの席だなぁ~
この席F1だったらいくらするんだろとか、開催1週間前に取れる状態なんだとか思ったらFCJの公式予選が始まる9時頃になる。




ここで公式プログラムを手に持っていると破れるなと思って手提げのバックを求めてまたスタンド側-オフィシャルスタンドに行く。
この日持って行ったカメラバックでは、A4サイズの資料を持ち運ぶと紙がボロボロになってしまう。
そこで見たのは、シートになるバックを発見。
ついでに帽子を持っていなかったのでキャップを購入。

オフィシャルスタンド回っていたら見たら、メインステージで2シータ体験試乗会の受付をする。
オフィシャルスタンドには、順位予想クイズの賞品であるヴィッツあり、インギングがブースを出展していた。
横溝さんの車が表紙のフリーペーパーを配っていたので見てみたら、たばこ祭りが特集されている。
インギングが車を持ってきてくれるから気合いが入っている。
次のページを見たら、豆芳の広告が載っている。
甘納豆を紹介されているときにプログラム書いてあった由良監督のインタビューを思い出す。

Q5 こんな意外な一面も豆屋の息子なのに、納豆がキライなところ。



あれ?
あそこは、豆屋というより落花生屋で通っている気がするのがHPを確認してしまった。
もう一つは、11時からサイン会のお知らせが・・・
だいたい、タイムスケジュールを見ると午前の予選が終わったらからか・・・
なんか、FNと併設されているFCJとF3も見たり、メインスタンド以外で観戦していると、オフィシャルスタンドの内容がほとんど見れません_| ̄|○




初めてのFNを見るのにどこにしようかと考えながら1コーナーもいいけどここはどうしようと歩いていたら、第2トンネルを抜けていた。
第2トンネルの先を探していたら、芝生のいい場所があったのでコース近くまで寄ってみる。
しかし目の前にあったのは、
高いフェンス。
このフェンスを写さないで撮るのは一苦労だなぁと思って周りを見てみたらみんな脚立を用意している。
そして、俺より高い超望遠レンズ。
僕が持ってきたレフレックスレンズは、そんじょそこらの望遠レンズと違って手持ちでも撮影できるのが唯一の長所。
しかし、F値が8なので日が落ちてくるとかなり戦力ダウンになるのが最大の欠点。

そして、公式予選1回目が始まる。
まず最初に飛び出してきたのが、
FN観戦記_2007-08-25_003
高木虎之助
1コーナーの立ち上がりだから、速度も出ていないので撮れるかなと思いながら写真を撮ってみる。
AFにするとピント合わせに時間がかかるから、MFにして置きピンでやってみる。
数分後、
高木さんがスピンして赤旗中断。

このときコース上にいたのは、
FN観戦記_2007-08-25_005
トレイルのみ。

赤旗から再開して、他のチームの写真を撮ってみるが、ピントが合っていない。
FN観戦記_2007-08-25_016FN観戦記_2007-08-25_023FN観戦記_2007-08-25_018FN観戦記_2007-08-25_002
何とか努力はしているのだが、車両にピントが合っていない。
この場所で難しいなとか思いながら撮影していたら、予選が終了していた。
急いで、インギングのブースへ移動。
このとき11次を回っていたので、2シータ体験試乗会の抽選が終わっていた(T_T)



始めにサインしてもらうのは、もちろん横溝さん。
サインの列を並ぼうとしていたときに、ブースに売っていた
ポスター
A4だと1000円でリーズナブルだから買ってみた。
イラストレータのサイン会は午後からと思っていたら、買ったポスターにいきなりサインを入れ始めた。
どうやらご本人でした。
赤旗中断があったのでブースへの到着が遅れて登場。
自分の番になったら開口一番

「お久しぶりです」

顔を見るなり覚えていて良かったと思った。
このときに、いろいろ謝らないといけないことがあるのだけど一杯一杯になってしゃべれなかった(^_^)
とりあえずプログラムとポスターにサインをもらったら、隣のロニーの列に並んでサインをもらう。

しばらく、サイン会のをポーと見てしまいました。

インギングペーパーの特集を見てにやける横溝さん(^_^)

サインをもらってから、まだやっていたF3の予選を今度はヘアピン付近から撮ってみる。
そして、お待ちかねの・・・
続く


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

35000円もするチケットがあったんですね。(驚)
私が去年行った時は、お弁当付きの1万くらいの席でした。
一番いいチケットだと飲み物が飲み放題なんですね~。
それは、うらやましい。(笑)
続きも楽しみにしています。
by (2007-09-17 20:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ソニーストア ソニーストア

フォトライブラリーで公開している写真が問題画像に使われています。
視て聴いて脳で感じて クロスワード天国

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。