SSブログ

骨折…orz [その他:ヘッドホン関係]

骨折しました…。

といっても今回は僕ではありません。

骨折したのは P9です↓

買ってからまだ1週間も経っていません (T_T)。

帰り道、カバンの中を見てビックリ!まさかP9が折れているとは思いませんでした…。

雑な扱いをした覚えはありませんがカバンに入れっぱなしだったので学校で誰かが蹴ってしまったのかも…。又は行きの電車の中でカバンを蹴られたのかも…。

どちらにしても僕の不注意なので文句は言えません (-_-;)

通学用には華奢すぎるので今度から家用として使おうと思います。

(この価格にしては)音質が素晴らしいだけに残念です…。

買い換えるのはもったいないので瞬間接着剤&セロハンテープで応急処置しました。

 

音質には問題なかったので一安心。断線していたらどうしようかと思いました。

見た目は良くないですが意外とこれでぐらつかなかったのでこれで使おうと思います。

 *追記(4月19日)

万能ボンドでちゃんとくっつきました!

万能ボンドをたっぷり使い、セロハンテープで2日間固定しました。

その後、セロハンテープを外し、セロハンテープで剥がれてしまった万能ボンドを補い、自然乾燥しました。

自然乾燥させて三日間後、ちゃんと乾いていました^^

 

HIROさんとmoonrabbitさんのおかげで直すことができました。

本当にありがとうございましたm(__)m

 


nice!(6)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 16

うぃん

ご愁傷様です・・・orz
僕も結構通学に使っていて、かばんに乱雑に放り込んでいたりしたのですが、壊れなかったです。
でも電子辞書は電車内で踏まれて再起不能になりました。
運が悪かったということでしょうね・・・^^;
by うぃん (2007-04-09 18:32) 

Riever

は、早いorz
by Riever (2007-04-09 20:13) 

nonbiri

うぃんさんnice&コメントありがとうございます。

電車内は気をつけないとこんなことになるんですね。勉強になりました( ..)φメモメモ

P9はお気に入りのヘッドホンなので家で用事しながら使うことにします^^
by nonbiri (2007-04-09 20:17) 

nonbiri

≫Rieverさん

これは僕の不注意なのでP9が悪いわけではないと思う。
それでももう少し頑丈に作ってほしかったな~。
by nonbiri (2007-04-09 20:28) 

たぬき

niceじゃないけど・・・。

これはヒドイ・・・。
箇所が箇所だけに今後ムリが厳しそうですし・・・。
一度修理に出してみるのはどうでしょう??
ひょっとしたら修理してくれるかも???
あるいは新品交換かもしれませんが・・・。
by たぬき (2007-04-10 01:48) 

nonbiri

たぬきさん nice&コメントありがとうございます。

僕の骨折が治ったら行ってみますね^^
新品交換だと何だか複雑だな~。
by nonbiri (2007-04-10 13:28) 

たつを

あちゃー。これ自分も三日前に買いましたが、
これはいただけないですねぇ。
音は普通にいいのに・・・

自分のも心配になってきた(==;
by たつを (2007-04-10 20:36) 

nonbiri

たつをさん お久しぶりです。nice&コメントありがとうございます。

大切に扱えば大丈夫だと思います。
ただ、1500円のヘッドホンを5400円もしたK26Pより丁重に扱うのはちょっと複雑です(--;
by nonbiri (2007-04-10 20:49) 

Chris

う、買ってすぐだとへこみますね;;
私も平気でバッグにぽーんと放り込んじゃうので・・・
注意しなきゃヽ(;´д`)ノ
by Chris (2007-04-11 00:11) 

nonbiri

Chrisさん nice&コメントありがとうございます。

注意した方がいいですよ。
ちょっとした気の緩みでこのような事態を起こしてしまいます。

と経験者が語ってみる(笑)
by nonbiri (2007-04-11 16:58) 

moonrabbit

nice!を押している場合ではないですが(^^;
セロテープは耳あたりが良くないので、出来れば接着剤で治した方がいいですね。特に耳への接着する所は綺麗に仕上げないと皮膚が痛みます。d( ̄  ̄;)
by moonrabbit (2007-04-11 22:01) 

nonbiri

moonrabbitさん nice&コメントありがとうございます。

確かにそうなのですが家にある瞬間接着剤ではプラスチック同士はくっつきませんでした…。
何かいい接着剤はありますか?
by nonbiri (2007-04-11 22:37) 

moonrabbit

>何かいい接着剤はありますか?
基本的にはボンドで大丈夫だと思います。瞬間接着剤でもプラスチック同士は着きますよ。衝撃に弱いですが。

メッキなどの表面加工してあるものは接着面を削ってプラスチック部分を露出しないと強くは接着できません。あと、金属でも何でも付けてしまう接着剤も3~400円ぐらいでありますので、それも良さ気です。(コニシのボンド S・Uとか)耐水性の方がいいですね。
by moonrabbit (2007-04-13 10:14) 

nonbiri

≫moonrabbitさん

せっかく教えてもらったのに結局くっ付きませんでした orz。
家にあった万能ボンド(合成ゴム系)がおそらく年代ものだったからでしょう…。
これ以上弄ると断線する(赤いコードが見えてきました…)のでセロハンテープで我慢します。
こんなへぼい修理じゃあすぐ断線するだろうな~。

音は素晴らしいですが耐久性を考慮すると価格なりなのかも…。
あと千円払うから耐久性を向上してほしいものです (-_-;)
by nonbiri (2007-04-13 19:54) 

HIRO

訪問ありがとうございました!!(^^
買っていきなりとはカワイソス(´;ω;`) 瞬着ではみ出るくらいで固定したら二日くらい放置⇒ヤスリ の工程を踏めば大抵のプラスチック製品は綺麗に戻ります(^^ 色は剥げますが・・・。

自分は鞄の中のアンプを踏まれて泣きそうになったことが何回かありますね(^^;
by HIRO (2007-04-14 21:01) 

nonbiri

HIROさん nice&コメントありがとうございます。

瞬着、ケチってました(滝汗)
もう一度、試してみます。


>自分は鞄の中のアンプを踏まれて泣きそうになったことが何回かありますね(^^;

混んでる時はありますよねー。
僕も傘を折られたり、いろいろ壊されました(T_T)
by nonbiri (2007-04-14 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

P9DO AS INFINITY -fina.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。