SSブログ

いざ、クラブ選手権へ! [サウザンリーフ市原]

引き続きさいたま市営大宮球場からお送りします。

延長11回の死闘から約30分後、全日本クラブ選手権代表決定戦がいよいよ始まります。

 束の間の休憩。オレンジあじ

って私は試合見てるだけですがね・・・^^;

球場下に小さな売店が出ており、意外にもカキ氷シロップの種類が豊富で、氷のふわふわ感もniceでした。選手たちも飲み物を買いに来ていました。

ほどなくしてナイター点灯。 

第2試合は11:30開始予定が12:40開始、この第3試合は14:00開始予定だったのになんと16:55開始でした(;´Д`) 前の試合の凄さを物語っています・・・

 

7/1 クラブ選手権南関東大会  ABC東京野球クラブ VS サウザンリーフ市原

先攻 サウザンリーフ市原          後攻 ABC東京野球クラブ

1  (遊)山田 1                 1  (二)戸川
2  (右)古市斗 4                2  (遊)村上
3  (左)三好 25                3  (指)庄司
4  (一)吉田 8                 4  (右)清水
5  (指)森 2                   5  (一)廣島
6  (三)山本 5                 6  (左)片山照
7  (二)棚本 3                 7  (三)法村
8  (中)小田 42                8  (捕)中島
9  (捕)宇多村 12               9  (中)酒井
P     伊藤 19                P     大淀

 

サウザンの先発は満を持してエースの伊藤史顕投手☆初回から四死球連発でヾ(・∀・;)オイオイってところもありましたが、5回を無失点に抑えました

笑顔の伊藤-宇多村バッテリー(*´ω`*)

前の試合でバッテリーエラーが多く、相手ベンチからさんざん「パスボールあるよ~」などと野次られてしまったウタさん。この試合では5回にファールフライのナイスキャッチもあり、笑顔が目立ちました♪

 

ファインプレーといえば、5回は斗馬選手もすごかった( ´∀`)b 俊足外野は萌えるね~

こちらは隼人選手。似てる? 

古市弟こと古市隼人選手は、この試合のあと7月13日付で北信越BCリーグ(現BCリーグ)の新潟アルビレックスに移籍されました。新天地でたくさん試合に出て頑張っているようです☆

 

 味方の援護を待つ伊藤投手。

一方のサウザン攻撃陣、実は4回までパーフェクトピッチで抑えられていました。。。5回に吉田選手がチーム初ヒットを放ちバントと内野ゴロで三塁まで進むも得点には至らず、0-0のまま迎えた6回表にようやく試合が動きます。

この回先頭の小田選手が死球で出塁しバントで二塁へ。その後2アウトとなりますがトップに返って山田選手も四球で出塁し、

三番の三好選手がレフト前へ先制タイムリー ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

ちなみに一塁でガッツポーズの三好選手と一塁コーチャーの隼人選手と、得点した小田選手と次打者の吉田選手が写っております(;^ω^)

 

四番の吉田選手はほぼショートのエラーともとれるタイムリー内野安打

それまで完璧に抑えられていた相手から少ないチャンスをモノにして2点をもぎとり、試合は終盤へ。サウザンリーフ市原、念願のクラブ選手権代表への道が見えてきました。

 

 

 

・・・なんて浮ついたこと誰も思ってなけりゃいいんですが、ええそうです。

私は思っていました(爆)

7回裏途中に席を立ち用を足して戻ってくると2アウト満塁。あら大変。そして階段を上がって自分の席まで戻る間に六番片山選手の打球はぐんぐん伸びてレフトの頭上をはるかに越え

グランドスラム・・・(´・ω:;.:...

一転して2点ビハインドを背負う形になりました。野球ってホント怖いスポーツだなー・・・

 

しかし凹んでいるヒマなどありません。第2試合の激闘を思い出せ!2点なんて屁でもないはず。とばかりに反撃は直後の8回表でした。

古市斗馬選手がライトへの飛球で俊足を飛ばし一気に三塁を陥れ

四番吉田選手はサードのエラーで出塁。(またかい)これで1点差とすると続く五番の森選手。

ストライクは全部振る!ファールファールで粘って8球目。 

レフトへ炎の同点スリーベース

キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!! 

男・森拓也ここにあり(`・ω・´) 

汚れたユニフォームが最高にかっこいいです(´∀`*)

 

満塁弾を浴びたものの失点はそれのみでエースの重責を果たした伊藤投手に代わり、8回裏はとってもかっこいい恩田投手が登板。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 もういっちょ

三者凡退に抑え次の攻撃に弾みをつけました

 

9回表、ABCのピッチャーは3人目の片山文男投手。この人に今日11/7再会?することになるんですがそれはまた追い追い書くとして、まーとにかくストライクが入らん。押し出し死球と耐えかねて交代した4番手ピッチャーの暴投で願ってもない勝ち越し点が入り2点リード。

さらに8回の守備から三好選手に代わって出場していた北選手が

 よっしゃ

ダメ押しのレフト前タイムリー ♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

2点を追加し8-4となり、あとは9回裏を抑えれば。。。

 

 

 

・・・なんて浮ついたこと考えますよねふつうここまで来れば

まだ試練はありました。9回裏、前の回をピシャリと抑えた恩田投手がどうもピリッとしない。

先頭の村上選手にセンター前ヒット、暴投で進塁を許し、四番の清水選手から三連打を浴び(ファースト後方への不運なテキサスヒットもありましたが)代打佐藤選手にはライトへ犠牲フライを打たれ2失点。

さらに次打者にも四球を与え2アウトながら満塁の大ピンチ(;゚Д゚) 今いるランナーが返ってしまえばサヨナラ負けになってしまいます。

 

このとんんでもねー、むしろアクシデントとも思えるピンチにマウンドを託されたのは背番号16、投手リーダーの小松投手です。

代わりっぱなの打者のバットをへし折り、サードゴロでゲームセット・・・

 

と思いきや、サード山本がベースを踏んでいないと判定されたのか、1点差に詰め寄られてしまいました (゚∀゚;)なんっじゃそりゃ

そもそもカウント2-0から全てボールといわれて2-3になったこと自体納得いかないのにぃ!

でも今判定に文句言っても始まりません。目の前の打者をとにかく!あと一人!!

 落ち着け俺

落ち着け私

ものすごく胃が痛い。2アウト2,3塁。静かだ。長い。

長い長い長い。

 

そして

 

痛烈な打球がまたもサードへ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

・・・ダイレクトで、サードのグラブへ☆☆☆(´∀`)

 

有無を言わさず今度こそアウト!ゲームセット!ゲームセットです!!!

 

サウザンリーフ市原    0 0 0  0 0 2  0 2 4  - 8

ABC東京野球クラブ   0 0 0  0 0 0  4 0 3  - 7

抱き合って喜びを爆発させるサウザンナイン

 

加藤監督の胴上げ。すごい試合でした。ありがとうございました!!

 

指1本突き上げて、俺たちがNo.1!!

そうですそうです!サウザンリーフ市原創設3年目。みごと念願の

全日本クラブ野球選手権代表の座を獲得しました。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。

 あっちこっちで熱い抱擁が

泣いている選手もいました。小松投手は体の前で20センチ四方くらいの四角をつくって、「最後ストライクゾーンこんなんやったぞ!」と笑いながら話していました(笑) ホントに、よく抑えましたですよあの場面。。。

 

 決勝タイムリーの北選手

 

ちなみに試合が終わったのは19:54でした(;・∀・)

2試合で7時間超・・・選手たちは朝からまる半日はグラウンドにいた計算になります。澤井さんに声をかけたら「最後まで応援ありがとう」って言ってくれたけど、本当に最後まで、諦めずに勝ってくれてありがとうはこっちのセリフです。

いよいよ次は全国大会☆ 飛躍を続けるサウザンリーフ市原をひきつづき応援していきます!

|ω`*)ノ"|Ю  | マタネェ♪☆.。.:*・


nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

nice! 4

コメント 6

アキノコ

うっひゃーーー!!!!
また手に汗握る素晴らしいレポですね。読んでるだけでドキドキハラハラ。 
見てるほうは「なにやっとんじゃい!!さっくり勝たんかい!!」となんど思ったことでしょう

でもこんな試合で代表の座をゲットなんて、感激倍増だろうなー。
長い間観戦お疲れさまでした☆

そして私の棚ちゃん、点をとった後に名前がでないということは・・・・
ショボーン
by アキノコ (2007-11-08 15:57) 

its

>アキノコさん
いつもありがとー!!&レス遅れてすみませぬ!
もーおなか痛くて仕方なかったですよ。この試合も前の試合も。選手も泣いていました(´Д⊂ヽ

たなもっさんは前の試合でだいぶ活躍しましたし、写真もいっぱい撮りましたですよ~( ´∀`)b
by its (2007-11-12 16:31) 

blues.

前の試合の死闘から30分後~?Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
もんのすごい過密スケジュールなんですね~(;つД`)
そんな中を制した・・・!素晴らしい~!!( iдi )
澤井さんも選手の皆さんも、itsさんみたく最後まで見守ってくれるファンがいて
嬉しさ倍増でしょう・・・!
応援してるファンには最高のプレゼントでしたね!!
素晴らしいレポありがとうございました!!
by blues. (2007-11-12 21:41) 

一津さんは、やっぱりなんかすごいなぁ。

オレンジ味おいしそうだけど
今見ると寒い~~~ガタガタ
by (2007-11-12 21:56) 

its

>blues.さん
過酷ですよね~(´Д⊂ヽ
しかもこれが日曜で、多くの選手は月曜からふつうにサラリーマンですwww
そういう意味でもプロ野球ってやっぱり特別なんだなと思います;;

それでも野球がやりたい!っていう人が集まってるから、こういった負けられない試合になるとものすごいパワーを発揮することがあるのでしょうね!


>かもっぺさん
一津です。ほんとだ一発変換(・∀・)
市営大宮球場で、高校野球の開催でもないのに売店があって驚きました!
でも確かに今見ると寒い?

あったかくした部屋で氷じゃなくてアイスクリームが食べたいな~
by its (2007-11-14 09:33) 

its

>みんとにゃさん
nice((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
by its (2007-11-27 08:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。