SSブログ

ジャパノロジーで発見。江戸和竿そして外国人に大受け間違いなしの消しゴム [旅行]

NHKで放送しているジャパノロジーという番組をご存知でしょうか?
ピーター・バラカンさんと菊地真美さんが司会。
ゲストを招き、英語のインタビュー番組です。(二ヶ国語放送)。

番組紹介によれば、《“ジャパノロジー”とは、『日本学』。これまで伝えられて
きた紋切り型の「日本人」や「日本文化」の枠を壊し、日本の魅力を新しい
切り口で世界に発信する、英語と日本語の2か国語番組です。
テーマは、伝統文化から最新のトレンドまで幅広い分野から取り上げ、
多彩なゲストによる経験をふまえたトークを通じて、日本の素顔を世界に
向けて伝えます。》とあります。

2月18日、その再放送を見ていたのですが、
江戸(東京)の釣りを取り上げていました。
(知り合いが出演していたのには驚いたが…)

江戸は、世界に冠たる釣り王国だった。
趣味としての釣りが確立したのは、江戸時代。
江戸の釣り―水辺に開いた趣味文化 (新書)
生類憐れみの令のもと、犬公方と呼ばれた綱吉、幕府に、釣竿一本で
立ち向かう釣人(つりゅうど)。最新刊。
闇の釣人 本所深川七不思議異聞 (単行本)
2月の大歌舞伎は、忠臣蔵の通し。(20日に行きます)
忠臣蔵の赤穂四十六士の戒名にはなぜ「刃」と「剣」字が入っているのか?
将軍家に祟る妖刀村正、内匠頭の怨念の謎を、綱吉の側近で、
吉良上野介の女婿、太公望(釣り好き)が解き明かす。
忠臣蔵釣客伝 (単行本)

そこに出演されていた江戸竿作りの四代目竿忠の
中根さんの話も非常に興味深かったのですが、
(中根さんや竿忠については、
《クローズアップ》の《いきな太公望、垂涎の釣り道具。江戸和竿》を)
面白かったのが、《Out and About》のコーナーの《Stationary》。

消しゴムを取り上げていました。
おお、これも知っているイワコーの
「面白消しゴム」ではないですか。

ご存知ですか?
動物や食べ物のミニ消しゴム。
1個50円なんですが、これがよく出来ているんです。
しっかり実用にも使えるのですが、使うのはもったいない。
小さくてかわいいので、コレクションしている人も多数いるものなんですね。

会社があげている特徴は、ちゃんと消せる。
塩ビを使っていないので、プラスチックを溶かさない、くっつかない。
本物に限りなく近い。
それにプラス、安い、種類が豊富もあげておきましょう。

もともとこの会社は、プラスチックの筆箱を作っていたが売れなくなり、
将棋の駒、定規つきの櫛などを経て、消しゴムにたどりつきました。
苦労人だが、バイタリティあふれる岩沢社長は、今も消しゴムのことで
頭が一杯。新しい消しゴムを開発するため、工場に寝ることもあるとか。
番組のインタビューでもいい味出してましたねー。

これは外国人へのお土産に受けること間違いなし。
以前、お土産については、
海外で受ける日本のお土産シリーズ 食品サンプル 寿司
海外で受ける日本のお土産シリーズ ハンコ》などを書きました。

この面白消しゴムは、本物の食品サンプル
(サンプルで本物というのもおかしいが)と同じく、
食品類(ステーキ、寿司とか)があるので、これはいけるでしょう。

イワコーファクトリー》(多分、社長の息子さんが運営しているサイト)
200種類はあるという面白消しゴム。見るだけでも楽しいですね。
サイトから購入も出来ます。

楽天でも各種コレクションを販売。
やっぱり海外へのお土産には、寿司かなー。
イワコーの消しゴムコレクション お寿司 60入[ファンシー]
カップ麺も世界各国にあるから、案外うけるかも。
イワコーの消しゴムコレクション カップ麺 60入[ファンシー]

なお社会見学も受け入れている模様。
学研の全国工場見学ナビの消しゴム工場イワコーのレポート
製作過程、社長のインビューなどが見られ、読めます。
もちろん「面白消しゴム」も。

株式会社イワコー
住所:埼玉県八潮市大瀬184
最寄り駅:つくばエクスプレス八潮駅下車 徒歩15分
見学日:要相談 見学所要時間:約1時間
申込方法:電話で予約・相談(代)048-995-4099

(上記工場見学ナビのデータから作成)

ジャパノロジーで紹介されたことから、
今後、外国人にも人気でそうだなー。
工場見学にも行ってみたいなー。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(8) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 1

PREVENT

ご訪問ありがとうございました。(^o^)
by PREVENT (2007-02-19 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 8

トラックバックの受付は締め切りました