SSブログ

そこいらじゅう神様論 [お料理Cafe Nicolas Gardenふう]

秋の夜長に、夜食モード・・・(´-ω-`)

お野菜と豆のスープ食べますか?


なんとなく寒くなってきたので、ネギが少し太ってきました。

 

泥付きのねぎたちと・・・            イエロースプリットのお豆。

 

 

悦子が見張り番。水に浸します。          こっちはレンズマメ。

 

 

ベシャメルソースや、ホワイトソースこの手使うと簡単です。

知ってる方も多いでしょうが、この場合・・・みじん切りのハムとネギを

軽く炒めてバターを加えます。

 

小麦粉はふるわなくても良い・・を、一気に。ふつふつ♡

普通、バターと小麦粉だけだとダマになったりするのですが、

こういうふうに炒める具が存在すると、ダマになりません。

コツは「ふつふつ」一旦させること。

粉くささを飛ばしましょう~(。>ω<。)ノ

 

 

具は、ジャガイモ・玉ねぎ・長ネギ・ハム・・・・などいろいろ入れちまいましょう♡

冷蔵庫のお掃除がてら、です。

あ、さっきの豆類も入れましょうねぇ。

スープのもとはイタリア製の野菜系。

水と牛乳半々でグツグツ・・・柔らかくなるまで煮ます。

塩コショウで整えて出来上がり。

場合によってはあら熱取れたらミキサーでガー!

ポタージュにしても良いですね♡

 

アントニオは余裕で、ナポレオンごっこしてます(^w^) ぶぶぶ・・

 

 

これは、なに?

????ハテナマーク?

 

こう使います。

 

にょ~♡                         貝殻のような出来栄え!

このまま、イッパイつくって冷蔵や冷凍しておくと

すんごく重宝です。(。>ω<。)ノ

 

さて・・・お夜食の準備ができましたよ~

ちょっと一休みしましょう。

くるみ入りの田舎パンはちょっとトーストしました。

スープは上にハーブソルトとディルをちらしてあります。

ディルはミルクな感じにも良く合います~


Nicolas  Garden

【本日のバラ】

一瞬、このコーナー復活です♡秋咲きです~

Schneewittchen(シュネービッチェン)

1958年 R.Kordes ドイツ

四季咲き アイボリーかかった白

別名、アイスバーグ・・・なのですが、どうもどれかの種類と混ざった可能性

ありです。少しグリーンかかった色をしています。

 

庭の手入れが、なかなか出来ないまま、

気が付けば10月。

そうだ、神無月ですね!

 

何も、特定の宗教はしておりませんが

以前、「お不動さま」をまつる場所に行った時に聞いたお話。。。

何でも自宅にはウチと外に・・・・確か38人だっけ?かの

神様が住んでいるんだそうです。

で、調度その時、私は首を寝違えていたのですが

「奥さん、なんか家具とか・・・・重たいもの動かしませんでしたか?」

って・・・あれ?そういえば洋服箪笥・・・自力で移動させた・・かも?

ズルズル・・・って。

 

庭の木も剪定するのって、無断で切ったらダメなんですって。

「すいませ~ん、切ります!どいてください~」

って、声かけないと、そこにいる神様に怒られるんだって。

 

(-ω-;)ウーン 勝手に何でもしちゃダメなんだね?

普段家の内外を、(一応)守ってくださってる(らしい)神様。

そんな神様が、一斉に旅行をする季節がこの時期。

 

神無月って、神様が居ない月なんですね。

何処に行くのかって・・・そりゃ、出雲の国でしょう。

なんでも出雲大社に全国の神様が、雲に乗ってやってくるっていうんです!

そんなの、妄想の格好のテーマじゃないっすか?

だって・・・一家に三十何人もいるのが全世帯分、一気に出雲へ??

 

(-ω-;) それは満員御礼なんつうレベルじゃないでしょ?

 

って、聞いたら、

「そういう俗っぽい考えじゃないんですよ」・・・だって。

すいませんね~俗っぽくて~ (-ω-` )=3 ブッ

 

でも、日本人は昔から

「八百万の神」(やおよろずのかみ)という考え方があって、

何処でも神さまがいます。

そういえば、昔から何故か

「お便所の神様」は居るって思ってましたよ。

おトイレ、なんかちょっと怖かったからかな・・・?

 

 

でも!もしかしたらこれって旧暦?

そういえば、11月の24日頃から2週間ほど

その「出雲サミット」があるって聞いたかな・・・

さらに12月の初旬に、よく庭木の剪定の為に庭師さんに来ていただくのは

そんな時期だったような。。。

 

日本て、不思議の国ですね~(* ̄ω ̄)

 

グリーンの菊。

去年植えたのが咲きましたよ~まだツボミ状態のばかり♡


【オマケのデザート】

 

渋皮煮、第二弾。                   あべしたのに・・・悦子は不満そう・・

蝦夷で本職のあべし職人の技を見てるので、この程度では不満みたい。

 

出番の少ないべチーさん。血色は良さそう。。てか、テカリ顔。

マロンクリームは、四つ子が正体。

 

パイシート使用。忙しい時には便利。包んで焼く・・だけ。だけ。

 

あべされた渋皮煮が見えますでしょうか?

コンビニで蝦夷の夢を。ロイズのチョコレートドリンク入手。

思ったより、甘アマ大会にならずに双方でなかなか美味しいバランスでした。


仕事に埋もれていますが、ちょっと一休み・・・

日曜日はちょっと出かけるので、

アップしたままで、昼間は徘徊できません・・・(´-ω-`)

お返事も中途半端なのですが、

明日の晩には是非お返ししたいと思ってマス!(。>ω<。)ノ

そんな訳で、よろしくです~

 


nice!(69)  コメント(76)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 69

コメント 76

nicolas

manzoちゃんこんばんつわ!
閲覧しないでnice!つけた?
って、さっきアップしたばっかなのに~(・ω・;A)フキフキ
by nicolas (2006-10-22 01:46) 

うわ、1番のり。
秋の夜長は夜更ししちゃいます。
by (2006-10-22 01:47) 

nicolas

●manzoちゃん
ありがとね~どもねどもども♡
by nicolas (2006-10-22 01:49) 

にこちゃん、こんばんは。
バターをくるくる丸める優れものを観てnice! 押しました。
by (2006-10-22 01:50) 

今コメントしながら最後まで読みました。
ははっ。
by (2006-10-22 01:50) 

nicolas

そりゃ、ハヤワザだわ!
閲覧数0なのに、nice!がついてて焦ったよ~
バターのそれ、nice!でしょ♡カッパ橋で買った!
by nicolas (2006-10-22 01:52) 

レストランなんかでくるくる丸まったバターを観て
どうやってつくるんだろうと思ってたけど、納得!
下仁田ねぎみたいに太ったねぎがおいしそ。
ねぎ、焼くと甘くて好きです♡
by (2006-10-22 01:56) 

nicolas

これね、角度が勝負なんだよ~
ちょっと立てて使うとクルクルする!寝かせてやるとダメなの。
by nicolas (2006-10-22 01:58) 

すわっ、悦子がおたふく???
?マークの名前なんていうの?
フック船長の手の先っぽみたいだ。
これいいね、いろんなモノを丸めてみたい♡
by (2006-10-22 02:06) 

nicolas

●ひよままちゃん
あ、こんばんつわ~メールだす。あとで見てね~
おたふくっぽいよね!私もおもろいと思った!
いろんなものって・・・コレ以外に何丸めようか?
(-ω-;)タトエバ・・コンニャク?ダメッ(乂ω′)
(-ω-;)タトエバ・・なんじゃらほい?
by nicolas (2006-10-22 02:09) 

nicolas

ひよままちゃん・・・あ、名前知りません。
でも、多分「バターピーラー」とかじゃないかな?
by nicolas (2006-10-22 02:10) 

knacke

にこちゃむ家の食卓に座り込みたい・・・。
毎日がおひめしゃまキブンでご飯。
by knacke (2006-10-22 02:40) 

ユキサクラカエデ

グリーンの菊キレイ!
バターピーラー?楽しそう、ほしいなぁ。
くるくるバターがパンの横にちょこっとあったらステキな食卓♪
神様がいっぱいいるとなんにでも感謝感謝だわねー
by ユキサクラカエデ (2006-10-22 08:11) 

stella

陰暦の10月中旬に出雲大社で全国の神様のサミットがあるんだよね。
新暦の直すと、11月末から12月中旬になるので、
庭師の方がそう言ったのだと思う。
実家にもいろいろと神様がいますよ。
水神、荒神(かまどの神様)、鬼子母神(子育て)、
だから毎月1日はお榊を何対か買ってくるの。
そういえば、荒神様でいただいてくるトイレのお札があるけど、
神様も多角経営?
by stella (2006-10-22 08:31) 

unyo*

すごい、すごい、美味しそう~♪
クリームスープ作りたくなってきました・・・
あとでじっくり読みますね~ これからお出かけなのです。ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
by unyo* (2006-10-22 08:43) 

とっしー

ナポレオンごっこしているアントニオ、面白ーい(笑)
悦子はちゃんと仕事をしていて偉いですね(^-^)b
グリーンの菊、蕾も可愛いです!うちの菊も少しずつ開花し始めていますよ〜☆
お風呂の神様というのも聞いた事あります!
洗髪とかを手伝ってくれている・・・とか(笑)本当なのか〜?( ̄∇ ̄;
by とっしー (2006-10-22 08:47) 

micchii

バターピーラー(?)、すごーい!初めてみました。
クリームチーズとかもいけるかも。
それにしてもおいしそうなお夜食。
今の季節はスープにして煮込んじゃうと、いろいろ食べられていいですね。

緑の菊って、白系のお花とよく合うんですよね。
けど、お高い。・゚・(つД`)・゚・。
素敵なお庭なんだろうなぁ( ̄∇ ̄〃)
by micchii (2006-10-22 08:55) 

Nicoli♪

悦子のアップかわいい~♪
レンズ豆は使うけど、イエロースプリットは、お初。
グリーンの菊って、美しいね~魅了されちゃいました。
出雲サミットの時期に出雲旅行をすると、効率的かしら・・。
by Nicoli♪ (2006-10-22 09:00) 

sasasa

?マークのやつで、うにぃ~は、楽しそう♪
多分、調子にのって、大量になって、後で後悔するくらいまで、
やり続けそうだ・・・(^_^;)
ロイズのチョコレートドリンク美味しいよね。
by sasasa (2006-10-22 10:46) 

kurage

悦子しゃん、いつみても可愛いですねー(*´▽`*)
栗がおいしそーです。家の栗はおこわと干し栗に変身しました。。
パイが食べたーい(*^m^*) ムフッ

家は神道なので昔から家の中にも外にもいっぱい?神様を祭っています。お家の敷地内にはお社?みたいなのがありますよー。
昔はもっと祭ってたらしいですが。。いまはちょこっと・・・(;-ω-)

お花、家も今年はなかなかお手入れ出来ずにおわりそーです。。
by kurage (2006-10-22 10:55) 

noriko

きのう銀座三越で玉村さんの原画展みたけど、にこちゃんちの泥つき葱みたいな絵があって「売約済み」になってた。
冷凍のパイシートあと1枚あるからキッシュつくろうかと思ってたけどマロンパイもいーなー。
by noriko (2006-10-22 11:20) 

柴犬陸

なんとかの「タタリ」、っていう考え方には組しません。
これをしないとバチが当たる、みたいな考え方は避けたい。
でも、不遜な思いを持つことは戒めたいです。
戒め。。。それが私にとっての神様かも。
by 柴犬陸 (2006-10-22 13:37) 

kone

あっ、出雲に行ってくるぅ〜♪o(^-^)o
by kone (2006-10-22 13:39) 

国内産子持ちししゃも

おでかけいってらっしゃいましー。
ブログは、いつもの感じに戻ったのかな?
こちらに来ると、いつもおいしいチョコを、いろんな味でいっぱいつまむような楽しさがありますね。ここ何回かは、チョコの味が変わっていたけど。大人の味に。私は、どっちの味も、楽しんでいまーす。
by 国内産子持ちししゃも (2006-10-22 14:36) 

TOMO

ハテナ型の器具初めて見た~。
便利そうだね。
日本は古来から神道だから
多神教で八百万なんだよね。
でも実際には50人くらいなんだっけ?
by TOMO (2006-10-22 16:01) 

みけ

お野菜とお豆のスープ美味しそう~~(゜ー゜*)
よしっ、今週はクリームシチューつくろ^^
アントニオさん、お茶目~~♪
by みけ (2006-10-22 16:24) 

バターを取るグッズ、
おもしろいですね、便利だし。
by (2006-10-22 16:30) 

おいしそーーー!!うちの薔薇も咲いておりますよ(^ー^)/
ああ・・・・うちのママも腰痛めました・・・・・そーそー・・・・食器棚をね動かしたんだ・・・・。あー・・・・
by (2006-10-22 16:59) 

kurenainosora

カメラ好きはレンズに反応...レンズ豆はダイヤの原石同士が輸送中にぶつかって傷や、欠けを防ぐ為の緩衝材に使われていたとか聞いた...
  ちなみに宝石の重さを計る為に使っていた単位カラット...キャロル=カロルは...全て一定の重さであるとされたイナゴ豆が語源とか...
           たぶん...にこちゃんさんは知ってる『豆』知識...オチ
by kurenainosora (2006-10-22 17:12) 

pokkotun

レンズマメとかなかなか家では活用しない(家だけ
そんな材料を見事に調理しちゃうにこちゃんさんは まさにコックさん!!!
イヤ、主婦の鏡!ここに来ると 学ぶことばっかりです(照
ごまペースト探して作ってみました!何だか材料が違ったのかな?
今一度 レシピを見直して 再びチャレンジしてみます!
by pokkotun (2006-10-22 18:57) 

pokkotun

醤油!忘れてた!!! あと、ラー油も!!!(照
ラー油が家になかった!!!(汗
by pokkotun (2006-10-22 19:00) 

chi-

あたたかいスープいいね。
これからの季節にピッタリだね!
さっき食べたばかりなのにまたお腹が空いてきちゃったよ。
食欲の秋だねー。(笑)
by chi- (2006-10-22 21:09) 

coudre

いいねぇ、バターピーラー?カーラー?
私、いつもキャラメルサイズに切って冷蔵庫inしてました。
くるくるしてて、オシャレさん!ホテルのモーニングみたい~

八百万の神々が皆でゾロゾロ大移動ってちょおっと見てみたいなぁ。
そうそう、うちの実家で言われてましたよ。お便所の神様の話。
「お便所の神様はタバコが嫌いなので、タバコ吸わないでほしいんだけど!」
って母が言ってた。
父も兄も機関車トーマスなので、彼らが出た後入るのは嫌だったなぁ。
by coudre (2006-10-22 21:32) 

バターの、いいなぁ。
食べやすくてかわいくて♪
やっぱりカッパ橋かぁ、いつかデビューしなくちゃ(笑)
マロンクリームのデザインもかわいいー
by (2006-10-22 21:52) 

百合

にゅ~ってしたいなぁ^^
今月の出雲は大混雑だね^^;
by 百合 (2006-10-22 21:58) 

berry

我が家のアイスバーグ、ただ今狂い咲きしてます。まぁね、いつものことだけど。(笑)
ハテナマークの道具、絶対手に入れようっと!
by berry (2006-10-22 23:54) 

knacke

にゅ〜、きむたこもじぇぇぇぇたい買う!
これって、ドコのおクニ製なにょ?
おされーな響きのおクニのものだったらいいのになー。
by knacke (2006-10-23 04:24) 

Tytto

ねね、バタースライサー(?)ステキ過ぎ!!
欲し〜〜っい!!
いっつもね、バターが塗りやすくなるまで待つのに苦労するから、
最近は包丁でスライスしたのをパックに保存して使ってるの。
こんな優れモノがあったとは!

レンズマメって言うのね、ニッポン語初めて知ったよー。
直訳すると、とある国語なんだよ、マメマメ情報☆
私も常備してますが、
下準備(戻す時)の匂いがスキではないのは私だけかな??
by Tytto (2006-10-23 07:58) 

Tytto

えと〜、
そんな便利な道具があるとわかったら、
もうね今日からリサイクルショップとか探しまくりそうな気分。
見つけたら報告に来るよ〜。
報告なかったら見つけられないって事です、よろしくです!
by Tytto (2006-10-23 08:01) 

ガラスを通して歪んで見える悦子がきゅーと♡
アントニオ氏の帽子も とっても御洒落ですw
文明が進むと多神教から一神教になる傾向がある気がします。
その点、日本は純粋な一神教がなさげで つまり 進んでないのかな。。(^_^;)
by (2006-10-23 08:48) 

moonrabbit

神様で思い出しましたが、旧約聖書に出てくる豆はレンズ豆が多いそうですね。食べられている豆の品種としては、かな~り古いそうです。
にこちゃんさん家に住んだら、あっという間に太りそうですね。( ̄  ̄;)
by moonrabbit (2006-10-23 09:57) 

ビアンカ

お夜食にささっと作る一品のグレードがあいかわらずスゴイ(@_@)!

ばーちゃん家もオキツネさまの神様が守ってくれています。きつねなのに〝ひょうたんさん〟っていうニックネームまでついていて、じーちゃん亡き後はウチの弟を守ってくれているそうな…。
by ビアンカ (2006-10-23 10:27) 

かこ

食べま〜す!!
そー言えば(高校時代の古典で習ったのですが )神無月・・・出雲では『神在月(神有月)』と言うそうで、妙に納得した覚えが・・・。
にしても おいしそうなものいっぱい!で ニコちゃん家には いっぱい神さま寄ってきそうだよね〜。
by かこ (2006-10-23 11:16) 

プクちゃん

よかったぁ昼ごはん食べてて(≧w≦)夜見たら食欲でちゃうよ~☆
ベシャメルソース♪まえ料理教室で習ったよヾ
あ!報告☆今週からまた料理教室通うのだ( ̄▽ ̄*)
by プクちゃん (2006-10-23 12:13) 

私もお昼のデザートを済ませた後でよかった~。
豪華なお夜食。そしてマロン~♡だいすき^^
今日はあったかいシチュ~でもつくってみようかな。
by (2006-10-23 12:44) 

アントニオ~!
アントニオのナポレオンごっこにハマッってしまった^^
ちょっと油断してましたよ^^;  あ~、おなか痛い。
by (2006-10-23 12:58) 

シェリー

なんて素敵な夜食なんでしょか!?そんな夜食がたべられるなら、辛いことも毎日頑張れそう(><)バターがそんなに可愛く丸っこくなってたら、感動して指にはめてみたくなりそう(><)マロンパイ&チョコレートドリンクがあったら、ちょいと疲れた心を癒してもらえそうですわ☆
豆見張ってる悦子ちゃんがいい感じ~
by シェリー (2006-10-23 13:10) 

しっかり夜食だー(*ёェё*)
それを摂取したら、満腹ですぐに寝てしまいそうで危険です。
これからの季節、スープやシチューで暖を取りたいですねー。
内側から温まる方が効果的な感じ♡

菊の写真、妙にリアルというか迫りくる感じ。これは違うカメラで撮っているので
しょうか??いいやつ?
べちーさん、うちのべてーに比べて色気が足りない気がします(・_・)
服装のせいかなぁ。てかってるだけじゃだめょぅ(ёωё)ノ
by (2006-10-23 14:02) 

myu

私にも、そのお夜食下さいな。
ヌクヌク温まりそうです♪
ナポレオンになった(?)アントニオ、かっちょい~ (*´∀`*)
by myu (2006-10-23 16:58) 

rei

スープ大好物なのです、食欲がない時はスープ。何かうれしくなってしまった。
by rei (2006-10-23 17:27) 

カイ

ハテナマーク!
そんな使い方するとは!!
なんだかおもしろいです〜♪
by カイ (2006-10-23 18:03) 

花火

バターを削るやつ、便利そう!
そういう小物、探してたんだよね(σ´∀`)σ
by 花火 (2006-10-23 18:29) 

nicolas

こんばんつわ~(。>ω<。)ノ
みなさん、nice!&コメントありがとうございます~

●きむたこちゃん
ウチのダイニングに、「きむたこ専用」って書いた椅子おいてあるよ~(笑)

●ユキサクラカエデちゃん
コレ・・いくらだったかなぁ・・忘れちゃったよ~
でもね、これ以外にもバター専用のおもろい道具あるんだよ。
今度出すね~(^w^) ぶぶぶ・・

●stellaさん
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ stellaさんちのご実家はそういうの
キチンとされていそうです~
やっぱり・・・旧暦でしょうかね。それ。
そろそろ庭木の剪定しちゃいたいんですが、ちょっと待とうかなぁ。

●unyo*さん
おお、これ見てくださってからあのお出かけに。。。
アツイ日中もありますが、やっぱりもう秋も深まって来ましたよね~(´ω`。)

●とっしーさん
ええ~ΣΣ(・ω´・lll) お風呂の神様!
洗髪手伝ってくれるの???いいなぁ~今度フロで声かけてみようかなぁ!
でも・・・怖い映画やドラマみた後って、髪の毛洗うのコワイ・・・よね?

●micchiiさん
そっか!クリームチーズっていう手があったね~
今度やってみます~(* ̄ω ̄)
庭は・・・庭は、夏のボウボウ・・まだ引きずってます(・ω・;A)フキフキ
お手入れしなくちゃ☆

●Nicoliちゃん
悦子、けっこうアップにも耐えるよね~(^w^) ぶぶぶ・・
そっかぁ、その時期なら満員御礼で神様にお願いし放題??
Nicoliちゃん、頭いいね~(▼ω▼)ニヤリッ

●ささん
ロイズのチョコレートドリンク、美味しかった!!
ささん、そうなんだ結構凝り性なんだね~
今度バター、225グラム分、全部丸めといてもらおうかなぁ~

●Kurageちゃん
あ、kurageちゃんちはそういうのありそうだもんね!
お社って・・・お稲荷さん?北西にない?
その栗の渋皮煮、kurageちゃんちの栗だよ~後で送るぞ~(。>ω<。)ノ

●てんとうむしさん
ΣΣ(・ω´・lll)  玉村さんの原画展!
いいなぁ~でも、中々手が出ないよね・・・ポストカード買ってゴマカシテマス。
これ見てすぐにアレつくったんだね!スゴイナァ行動力二重丸♡

●柴犬陸さん
エライ!そうくれば、余計な戒めなんて全然要らないんでしょうね~
でも、世の中には、そう遠まわしに戒めないとイケナイ人たちの多いこと。。。
(ワタシを含む??)

●koneさん
出雲に行くの?
気をつけて行ってらっしゃい~(o´・ω・`o)ノ゙

●子持ちししゃもさん
どうも~「妄想シリーズ」全2話、終了しました・・・(・ω・;A)フキフキ
あ、ワタシも甘いミルクチョコレートも、シブイビターなチョコレートも好きです♡
by nicolas (2006-10-23 22:09) 

マイケル

美味しい料理と綺麗な花とあったら、十分幸せです。
by マイケル (2006-10-23 22:20) 

nicolas

●TOMOちん
そっか~もしかしたら、50人くらいなのかなぁ・・・
おウチのなかに38人で、外に12人・・・だったりして?
何処でもいるのって、なんかヤダっていう気もしなくもないけど
見守られてるって、しておけばいい?

●みけさん
そろそろ寒くなってきたから、きっとアチコチで
「今日はシチューだ!」って、言ってきっとつくってるね!

●こうちゃん
これ、面白いしハマりますよ~(^w^) ぶぶぶ・・

●三奈ちゃん
ママが腰悪くしたの??
あちゃ~、「どいてね」って一言いったら回避できたのなら言うよね~
でも、きっとモノへの礼儀っていうかナンにでも挨拶っていうか、そんなのかも。

●ソラちゃん
知らなかった!そんな豆知識あったなんて~
これからは博学のソラちゃんと呼びましょうか?
でも、おもろい話だね~

●pokkotunさん
坦々麺も、これから美味しい季節だね!
いろいろ温まるものつくりませう♡
ラー油・・・あのラー油みつけたら是非!美味しいよ~

●ちーたん
そうだよね~これからは野菜のイッパイ入った美味しいスープ食べたいよね?
ちーたんの記事でも、面白い美味しいスープあったら紹介してね~

●coudre-abyさん
そういえば、昔の殿方がたばこをトイレで!
今は、スモーカーさん方はちょっと肩身の狭い思いでしょうが
昔は違ったデスね~・・・メタンガス?に引火って・・危ないからかも!

バターピーラー、これとは違う形がいくつか出ていますよ~

●m*さん
カッパ橋、今度是非デビューを!!(。>ω<。)ノ
お菓子の道具は、道を挟んであっちとこっちにオススメが。
白い洋食器なら「キャ二オン」がいいよ~

●百合さん
出雲大社は、これ旧暦なので来月かも!
来月行くと、神様イッパイでご利益大??(^w^) ぶぶぶ・・
by nicolas (2006-10-23 23:00) 

nicolas

●berryさん
ハテナマーク!便利なのでちょっと探してみてくださいね~
アイスバーグは狂い咲き?でも、この種類つおいから、場合に寄っては
真冬でも咲いてるときが・・・(・ω・;A)フキフキ

●tyttoさん
そっか、とある国の言葉・・・それはなかなか知ることは出来ないかも・・
貴重な豆知識ですなぁ~
バター、カールしたそれ、冷凍しておくと良いですよ~
すぐ室温で戻るし、薄くスライスにってる状態だから、すぐ使えます~
見つからなかったら・・・どうしよっか??

●深雨ちゃん
文明が進むと、一神教になる傾向・・・?
というと、やっぱり日本は野蛮人?基本的に、そうだったりして。
でも、島国だから大陸と違うのかもしれないなぁ。
島国根性が生み出した、神道♡?

●moonrabbitさん
旧約聖書・・・って、もしかしたらキリシタンさまで?
レンズマメ、一気に茹でてカレーにいれると美味いです。
美味しいものはたべませう♡(ΦωΦ)/

●ビアンカさん
え~オキツネ様なんだ!そういえば、ここんちもオキツネさまだよ。
じーさん亡くなったあと、弟さん守ってるって。。どこかでみてもらったの?
でも、家の守り神ってその家の主人守るんだもんね。ありがたや~
by nicolas (2006-10-23 23:15) 

nicolas

●かこさん
確かに!ここには居なくなるけど、出雲にはイッパイなわけで・・
神あり月・・なるほどねぇ。ワタシの学校の古文の先生は教えてくれたのかなぁ
覚えなしです。おもろいよね~こういうお話って。

●プクちゃん
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ ベシャメルソース!
キチンとならうと便利なのだよ~
料理教室再開!また、料理教室の記事舞ってるよ(。>ω<。)ノ

●lotusさん
そうそう、今夜あたりめっきり寒くなってるから、シチューって感じだね。
今日の気温は、11月中旬頃のかんじだったんだって。寒かったねぇ。

●シンナツさん
ヾ(*≧ω≦)ノひゃは!それツボでしたか??
アントニオでウケるとは思わなかった~!

●シェリーさん
なんか、ちょっと多いでしょ~この夜食。
実は普通に夕食だったりして・・・(▼ω▼)ニヤリッ
最近一人で済ます夕飯多いもんだから、こんな感じに。
バターピーラーいいですよね。これは時々「おお重宝」って、思います。

●ノヘアちゃん
へへへ、、これ夕飯でした~(^w^) ぶぶぶ・・
でも、ちょっと食べるとスイマー来るよね~ご飯あとはいつでもヤバイよ。
いま使ってるのは、全部カメラはS9000って一眼だよ。
そういえば、菊のだけ違う感じに撮れてる?
べちーさん・・・今の持ち主と同じで、色気が足らないみたい・・(・ω・;A)フキフキ
修行させないとダメかいな?

●myuさん
温まるお夜食・・いいよね~(´ω`。)
イッパイつくったので、一緒にどうですか~?

●reiさん
スープ、食欲無い時も、ちょっと胃袋に入れるのには良いよね~
カップ一杯ほど飲んでいく?温まるよ~

●カイさん
道具って面白いですよね~
使い方を示さないと、これ、わからないかも!

●もっちさん
彼氏、もしかしたら詳しいかも!
コレのほかにも、似たような道具いろいろあるよ。
今度道具街とかで探してみてね~

●きむたこちゃん
あ!抜かしちゃった!ごめんよ!!
コレね、おフランス製だったよ~これなら良い??

●nomusanさん
nice!ありがとうございます~(。>ω<。)ノ

●(。・_・。)2kさん
あれ?表示がビミョウに変わった?
nice!ありがとうございました~(。>ω<。)ノ

●shop-u3さん
nice!ありがとうございました(。>ω<。)ノ

●gatateさん
nice!ありがとうございました~(。>ω<。)ノ

●彩ね。さん
nice!どうもね~ありがとさんです♡

●HALさん
nice!いつも、ありがとうございます~(。>ω<。)ノ
by nicolas (2006-10-23 23:54) 

nicolas

●マイケルさん
究極のセットかも・・・ですね~それ!(* ̄ω ̄)
by nicolas (2006-10-23 23:56) 

pace

今回の記事は盛りだくさん素敵すぎ!
レンズマメ、イエロースプリットピー大好きですヨ
ヒヨコマメも仲間に入れてね
こんな夜食も素敵!
by pace (2006-10-24 00:24) 

nicolas

●paceさん
オトメ入ってますね~(^w^) ぶぶぶ・・
素敵連発し過ぎですよ~
ひよこまめ、ガルバンゾーでしたっけ?
あれ、どうしても、「ガンバルゾ」って読んじゃう。。。
by nicolas (2006-10-24 00:41) 

knacke

おフランスならよいよい〜!
正統派の素敵な響きのおクニだもの〜。
きむたこちゃん専用イス?
あーん、うれちい〜!
背中におっきなおリボンつけといてね!
おひめさまみたいだから♡♡
by knacke (2006-10-24 03:20) 

SOLE

にこちゃん、ご無沙汰してます!
しばらく雲隠れしてたのだ!またよろしくたのんます!
久しぶりに悦子を見れて号泣気分。
やっぱ悦子は私の癒しの素だったのね!離れていて気づいたわ。
フック船長の手みたいなバターを素敵にするやつ、わしも欲しい!
by SOLE (2006-10-24 04:13) 

たろちぅ

ぃえぃ!クリスチャンだから神無月もセーフだぜぃ(Φ_Φ)v
バター、かわいくていいなあ。
でも、そんなお上品ではたりません(-_-;)
かじるし。。。
by たろちぅ (2006-10-24 04:28) 

Green

にこちゃん おはようございます!
にこちゃんの記事は・・・いつも抑えられない才能が
あふれ出てくるような記事ですね~!
グリーンの菊 素敵です。
この菊と・・・・バターを削り取る器具が欲しいです。
今度見つけてみようっと (^0^)♪
by Green (2006-10-24 05:49) 

ベアトラック

おー、バターのクルクル、楽しそうですね。
今度から、何をするにも近くの神様に了解を取らないと・・・
by ベアトラック (2006-10-24 09:20) 

お散歩爺

料理って簡単に言うけど難しすぎて、こんな美味しいものは一生食べられません。家内は魚焼くだけ、煮物煮るだけ、これが料理の全てです、わびしい~!
我が家に料理の神様は居なさそうです、(涙) でも大きな笑い栗を会津で沢山買ってきたので楽しみです、神様~これが最後の望みです、美味しくしてください。
by お散歩爺 (2006-10-24 09:42) 

ということは、その時期に出雲にいけば、いっぱい神様がいるから
たくさん願い事をしても大丈夫?

って、やっぱ俗な考えですね^_^;
by (2006-10-24 10:17) 

かな

お夜食、おいしそうですね!! カラダもココロもあたたまりそう!
私、夜更かしするので、お夜食お願いします(笑)
バターを、あんなことにー!?と目がきらきらしとります。
貝殻みたいでかわいいー♪ どこに売ってるの~?
私もガーデニングしたいけど、なかなか本気モードになれない。。。
by かな (2006-10-24 12:13) 

OTOKO

炒める具が存在すると、ダマになりません>おお!!!
教授、参考になりますたv
アントニオさんもステチ♪わらったわらったw
by OTOKO (2006-10-25 12:00) 

no_nickname

ベシャメルソースと聞くとなんだかときめいてしまいます。
なんでですかね?なんか「料理」って感じがするんです。
by no_nickname (2006-10-25 21:50) 

masa63

ハテナマークグッズ、初めて見ました!
すごい、すごい!また一つおりこうさんになった気がします。(笑)
緑の菊も素晴らしい♪
by masa63 (2006-10-25 22:06) 

38 人も神様が居たら、うちのマンションは埋もれます!
1 人や 2 人は踏んづけてそうな気がします。
でも押し合いへし合い出雲に向かって旅する神様、見てみたいなぁー。
by (2006-10-26 15:54) 

nicolas

毎度お返事遅くてごめんなさい・・・(;-ω-)
それでも、コメントしてくださるのは、ホントウレシイです。。。

●きむたこちゃん
椅子の背中におリボン!Σ( ̄ω ̄;)
(-ω-;)ウーン・・・オトメ成分補給は、やっぱりきむたこちゃんから
イッパイ頂こう。。。

●SOLEちゃん
わし!いいね!俺のつぎは「わし」で行ってみようかな!
バカンスおつかれさん♡
また、伺いますんでよろしくねぇ~
こちら、いつも「ケツ」用意してますさかいに・・・(▼ω▼)

●たろちうちゃん
v(。・ω・。)いえ~家~♡
って。。。マジ?Σ( ̄ω ̄;) クリスチャンだったの?知りませんですた。
バターかじるのかぁ。アタシは舐めるかも・・・(* ̄ω ̄)

●Greenさん
この道具は、カッパ橋の洋物の料理道具専門店で、見つけました!
菊は、最近出回り始めたから苗売ってるとおもいますよ~
見つからなかったら、ウチの株分けしてもいいです。言ってね♪

●ベアトラックさん
クルクル、楽しいですよ!
チョットだけコツが必要なのも、ハマる理由です。
了解とらないと・・・って、そうなんですよね。
早い話気配りの問題なのかなぁ。一人で生きてないぞ、という。

●旅爺さん
なにやら、劇場版のイキオイですね?
料理はシンプルな方が美味しいものってイッパイあるし、
ウチも普段はそんな感じですよ~会津の笑い栗って??
記事になるんでしょうかねぇ(^w^) ぶぶぶ・・

●みかんさん
それ、みんな思うよ!
よその家の神様までメいっぱいいたら、ナンでも叶えてもらえそうだもんね!
試しに、出雲に行って来る??

●かなさん
このバターピーラーは、確かカッパ橋でした。
プロ用の道具がイッパイで、すんごい楽しいよ!
もしかしたら、ネットで販売してるお店もあるのかなぁ。。。
もうちょっと違う形のピーラーもあるので、道具専門のお店にあるかも!
ガーデニング、ワタシも手が荒れるので、やる時は完全武装しないと。。。

●OTOKOちゃん
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ なんと、出た「教授」発言!!
(〃ω〃) ポッ・・・・・偉くなった気分♡
アントニオに伝えておきます。ウケたよ、と。

●サンちゃん
ベシャメルソースって、男の人ふつう知らないよね~
それ知ってるだけでも、偉い。
しかも、その音にトキメイくというのは、すんごいわかる。
ベシャ・・・って付くのにメル・・とクルから、持ち直してる??

●tanamasa63さん
たなまささんもおりこう!ヾ(・ω・`。) なでなで
みろりいろの菊、はっとしますよね~綺麗です♡

●しろくまさん
あはは!ヾ(*≧ω≦)ノ
そうなんですよ、その辺で踏んづけたりしてそうで、コワイよね!
おトイレにはいったら、先客だったり・・とか、お風呂にもイッパイって考えると・・
私の中では、キントン雲にギュウギュウに乗って、
出雲に参ります~(´・ω・`)b
by nicolas (2006-10-27 13:25) 

バニラ

出雲の国だけこの月は神有月なんですよねぇ。
こんなお夜食出してくれるお母さまがいるお家の子どもになりたかったぁ〜。
by バニラ (2006-10-28 20:23) 

nicolas

●バニラさん
あ、私もそれ思うんですよ~
自分が食べたい側・・・
バニラさんちも、すっごく美味しそうだけどな~♪(* ̄ω ̄)v
by nicolas (2006-10-28 22:13) 

meg-eddie2

出番の少ないべチーさんにそっくりなわたくしの登場ですよ(笑)
いやーマジで、


よ~めに~こないか~♪
(新沼健治だから、毎回検事の変換変わるなよ、おい!)

ってか、
ワタシがお嫁に行ってもいい?♥
by meg-eddie2 (2006-11-11 02:49) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。