SSブログ

ロメオ(ダルメシアン) [お料理Cafe Nicolas Gardenふう]

お店(カフェ)で扱っていた、パンです。
輸入車取扱店の、隅っこでやっていました。
お店のオーナーのわんこが、ダルメシアン。
その名前「ロメオ」クン。何の車扱ってるか、わかるよねー。

そのわんこにちなんで、ネーミング。
ぶちぶちを、黒ごまとチーズで雰囲気だしました。


今日は、扱いやすいドライイーストです。

昔は練り鉢使っていましたが、今は「噴火口式」。(笑)




チーズ、いつもは普通のピザ用チーズ使っていましたが
今回はリッチにグリュイエールチーズの角切りです!!
すごい、リッチだリッチだ、パチパチ♪

多い時には、10キロ以上一日に捏ねました・・・
今では信じられない量です。
粉も問屋さんで25キロくらい入ったモノを、最低2袋いっぺんに仕入れてたし。
「肉体労働」だったです、ホント。

今日は、お友達が来ることになったのでお仕事ほっぽり出して、えんじょい~♪
中華ふう鍋食べて、このパン一緒に。
中華ふう。。。、野菜いっぱいのワンタン入りスープ。

   ふうふうふう!

        あったまったよぅーーー♪


               


nice!(13)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 13

コメント 17

knacke

見た目が素朴でかわいくて、おいしそーなパン!
噛むほどにおいしいがひろがりそう!
粉のパッケージもスキです。
by knacke (2005-12-16 00:42) 

ビアンカ

こりゃ、ワインがなんぼでもいけますな。
大きな天板!パン焼ける人って尊敬します!
by ビアンカ (2005-12-16 17:40) 

chi-

イタ車のアルファロメオかな?
パン美味しいそうだな~。
ちょうだい・・・
by chi- (2005-12-16 21:13) 

nicolas

>きむたこさん
あ、ドライイーストのパッケージですね。これ。
そうそう、可愛いんですよ、これ。
フランス製。各国のことば入り。
デカサイズなのですが、それもまた良いです♪

>ビアンカさん
わー、わかってマスナ!
そうなんです、これってワインのむために考えた・・といっても過言でない~
いえね、パンつくりって意外とアバウトなんですよ。
お菓子の場合、分量キッチリ量らないとダメだけど、パンだと大丈夫。
私の場合、粉の分量だけハカリにかけますが、他は目分量!

>chi-さん
そそ、それです。他にもTVRとかサーブとか色々ね。
パン、あげる、はい♪
by nicolas (2005-12-17 09:44) 

プクちゃん

パン職人さんデモあるのですねo(^0^*)oヾ
あるときは、ニット職人
またあるときは、パン職人・・ スゴイッヾ♪
私もパン作ってみたくて教室通いをしたことがアリマス
いまは全然ナノですが
がむしゃらに生地を捏ねたいと衝動にかられることもシバシ・・
by プクちゃん (2005-12-17 10:55) 

nicolas

おー、プクちゃん
nice!をいつもサンクゆうです!
あるときは・・・あるときは・・・、してその実態わっ!
年季のはいった、あほなおねーさん。。ってことで!!
こねこねって、意外とストレス発散できるよねー。
以前は、ばしばし叩きつける方法もやったけど、それだと
周辺のものが落ちたり、壊れたり(スゴイバカちから!)・・・
で、今はコネコネひとすじ~
なーに、今日はおうちでごろごろかい?お出かけしないのかい?
by nicolas (2005-12-17 12:02) 

nicolas

>smotttyさん
これならカブラないですね!3個、3個!
ロメちゃん、『』いいですよね~
食べ物の名前がつくと、みんな、おいしカワイイ♪
黒いのは、何だかみんな「クロちゃん」だよね。
ウチの実家にいた、ミックスのわんこも「クロ」だった・・・ちょっと不憫な気も・・
by nicolas (2005-12-17 18:43) 

ロメオって洒落たネーミングですね。
ほんと美味しそうです~
お近くでしたらいただきに行くのに・・・(あつかましいですね)
by (2005-12-18 10:18) 

すごくおいしそう!
私も「シツコク」がんばったら、こんなのが焼けるようになるのかなぁ・・・。
「スグやってみたい病」にかかりそう。黒ゴマ買ってこなきゃ。
ちなみに我が家の愛車も「ロメオ」です。
by (2005-12-18 16:52) 

nicolas

>カフェオランジュさん
わあ、nice!&コメントありがとうございます!!
なかなか普段使いに、天然酵母に手を出せないでいます。
ホシノ天然酵母ではなくて、
今度干しブドウからトライしてみようと思っていますが・・・。
また参考に、そちらを拝見させていただきますね♪

>bunnyさん
nice!&コメントありがとうございます!
パンに関しては、本当にしつこかったですね。(笑)
でも、時間を費やすということは「命をかける」と同じこと。
大げさかもしれませんが、それほど懸命にやれば、
きっと道は開けますよ。私の場合も、ある時「!」って感じに。。(笑)
アルファロメオ、いいですね!羨ましい!
ワタシは乗れないので、焼いています。(爆)
by nicolas (2005-12-19 18:30) 

やっぱり「スグやってみたい病」にかかりました(笑)。
マネっこさせてもらって、晩ごはんに「ダルメシアンブレッド」を作ってみました。
もちろん夫には名前の由来から説明しましたよ。
にこちゃんのように「味のある焼き上がり」にはならなかったんですけど、おいしかったです。
「焼きたてパンで夕食」っていう贅沢も味わえました!
手作りのものって自分らしさが表れますよね。
味わい深くたくましいパンが焼けるようになりたいです。
by (2005-12-19 22:02) 

nicolas

>bunnyさん
それは、すごい!焼きたてパンで夕食のテーブル飾るのは、幸せです♪
ハマった時のエネルギー、上手に使えば困難ないです。
「スグやってみたい病」は、よい病気ですね!
by nicolas (2005-12-20 20:57) 

nao38

おいしそう!( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
たまにパン作るけど。。。最近は作ってないなぁ
何やるにもやる気が出るまでが長いのよー(´・ω・`)
急にやる気が出ると夕食後に作ったりするけどねー。。。
by nao38 (2006-01-22 15:58) 

nicolas

>にゃおちん
 あ、ソレ私も基本的に同じ!やるときはスグヤル。
 でも、最近あんまりしないのよーーーー。片付けも面倒で~(;-ω-) =3
by nicolas (2006-01-25 21:21) 

たろちぅ

おお!未踏記事が。

グリュイエール!リッチ。
これを量り売りで買う時は指差しでしか買えない。。。
舌が回らないのよん。

中華鍋「ふう」っていいね。まねっこしよー。おー!
by たろちぅ (2006-02-03 23:44) 

椋木萌

パン、おいしそ〜。
おなか空いてきたから、ここでちょっと休憩するなり〜。
by 椋木萌 (2006-04-12 17:57) 

前に、ビール入れて発酵時間が少なくてすむパンを作るのにハマッてた時期があったけど、中がみっしりして重いパンだった。
ハマッた時のエネルギーってあるよね。
もうすっかり忘れちゃったけど・・・。
ニット職人&パン職人ね、φ(*-.-*) メモメモ
by (2006-05-16 22:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

地図に旅する多肉三兄弟 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。