SSブログ

あなたの見ているのは世界? [みる。きく。あそぶ。]




 




終わりが
見えてきたな~と思ったら
足踏み状態
リニューアルの前に書いちゃおうか
それとも後にしようか

ふぅ
ワタシの歩んできた道のよう?!
後ろは振り向かない←ちょっとは振り返れっ
だから備忘録

かと云って先を見据えてはいないよな
足元をじっと見つめるだけ・・・



薬師寺での事は二年参りと云うのでしょうか?



[中門/東大寺/奈良市]



次に行く場所は決まっていた
そう“
東大寺
奈良に来たなら~
だいぶっさんにお会いしなければ~♪

そして、この日は特別な日




前日の二月堂から帰り道
中門前を通るとタイミングのよい風
暖簾?がちらっとふあっと捲れて
チラリズム
あれ?大仏殿閉まってる??いやいや
普段は正面左の入り口から入るそうで←忘れていた
お正月だから準備かなぁなんて勘違いしてた

元旦は中門から入れるの~~☆
ふふふふふふふ
で、もって


だいぶっさん!!!




[東大寺金堂(大仏殿)/国宝]

ワタシのカメラでは暗くてダメダメですが
大仏殿の観相窓が開いて
だいぶっさんのお顔、外からも拝見できるのだ!!
これが見たかった

大感激♪♪

年に二回
お盆の「万灯供養会」と元旦だけの特別拝観
その時間は無料

とにかく身震いした
幻想的
まぁ、単純な言葉では言い表わせない
拝み倒してしまいたくなる←倒さなくてもいいけど

ライティングと建物のからくり
ほんっとに素晴らしい造り
考えられてるなぁ



群馬に戻ってから数日の後
深夜のNHKで“東大寺~よみがえる仏の大宇宙”を放送していた
たまたま夜更かししていて途中からだけど見ることが出来た
キトラ古墳の時もそうだったように
タイミングがいいのだか悪いのだか
奈良から帰ると関係する特別番組に出会える

天平文化
極彩色の大仏殿
黄金の大仏
朱に塗られた柱、青や赤の仏像
大陸と交じり合っている

今では
わびさび、日本の奥ゆかしき色に変わっている大伽藍
実際にはまごうことなき極楽浄土


一夜だけのこの空間は
それに近い煌びやかさ


[銅造盧舎那仏坐像/国宝]


近鉄奈良駅からの大通り
それぞれの新年を祝う人達の流れ
だいぶっさんに会いに行く人
春日さんへ詣でる人
それとも両方?
夜中だよ
群馬じゃ考えられない


相方が薬師寺の松明の近くにいた女性を
東大寺でも見かけたと
ふふ、はしごですか・・・同じだね


[東大寺南大門/国宝]


来た甲斐があった


願うのは
再会








 

東大寺 ~よみがえる仏の大宇宙

東大寺 ~よみがえる仏の大宇宙

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2007/07/18
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。