SSブログ

男前豆腐店 [日々の日常]

ちまたで噂になっている“男前豆腐店”
最近セブンイレブンで『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』を見かけるようになり
ダイヤモンドシティー・HANAで各種売っているのを見つけて買ってみました。



購入してみたのは、

『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』
『やっこ野郎』
『京都冷やっこ』
『厚揚げ番長』
『京都がんも番長』

製造場所はどこかと思えば……あ、八木なのね


お豆腐さま達は、取り敢えず味の分かる冷や奴で。
『厚揚げ番長』さまと『京都がんも番長』さまは大根とドラムスティックで炊いて
おでん風になっていただきました。

豆腐全般に言える妙なまったりとした食感……
がんもにはお約束の銀杏が入ってなかったような…?


はっきり言っちゃいます。。。
悪いですが、舌触りは良しとして、
豆腐本来のうま味がないよ、この豆腐と豆腐製品!!


この味でこの値段は私には出せません。
ま、好みの問題もあるでしょうけどね


色々話題になっていますが、実際食べてみて
なんとなーく地元京都ではあまり売らずに
地方展開していったわけが分かったような気がした私です(笑)


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 5

ひでくん

そうですよねぇ。
ねこさんとこの「府」に工場あるんでした。
先日もこちらでは「めざましTV」で特集してました。
「おっせぇ~よ!」と朝から盛り上がった我が家でしたが、
ねこさんのおっしゃる通り、
「府」に近い所の方はあまりジョニーを「善く」言わないですねぇ。
でも我が家はデザート感覚で食べてますよ。
我が家のジョニーのスレッドをTBさせて下さいませ!
by ひでくん (2006-03-31 01:46) 

うさ

ありり、そうですか~(><)
確かに豆腐というよりは大豆クリームって感じですものね。
TVでも「豆腐第3世代」とか紹介されてましたし。

あのHPで強く表現されてる独特の世界が好きです(^^;)
うさもTBさせてくださいませ♪
by うさ (2006-03-31 12:43) 

sabu

関東の方々に評判のジョニーちゃんも豆腐の本場の都ではいまいちですか。
確かにこっちのは上品で味があるもンな~。

所でぎょーむれんらくです。
関西&鯱 TT保存会の方々の琵琶湖ロマンティックオフが16日に決定したようです。ホリピーさんのBBSば見て下さい。
高瀬川の桜の偵察と歌舞練場の近くに忍び込んだら寝られなくなったおっさんより。(笑)
by sabu (2006-04-04 02:08) 

ねこ

亀レスごめんなさーい!!

○ひでくんさま
nice!&コメントありがとうございます(^^)
最初見たときにまずパッケージからして京都では売れなさそうと思っていましたが
やっぱりこちら近辺の人間には印象は……みたいですね(汗)
デザートと聞いて、もしかしたら豆腐花みたいに
桂花シロップをかけてみたら美味しいかもと思い至りました♪

○うささん
豆腐と思って食べるからダメなのかも。。。
「豆腐第3世代」はナイスな表現かも!?
男前豆腐店のホームページ見ましたよ♪
インパクトありありで、めちゃ面白い!と思いました(^^)

○sabuさま
上品なものを好む京都人にはやっぱり見た目からして
拒絶反応起こしそうですし…。
見た目も味も繊細さに欠けるのですよねぇ(苦笑)
だから「男前」なんでしょうが(笑)

「ぎょーむれんらく」ありがとうございます。
んが、その日はエビスサーキット(福島県)行ってます…。
またもや!さそっていただいたのに、ごめんなさいなのです(>_<)
仕事の都合上仕方ないかもしれませんが
あんましヘンなトコ、はまりこんだらあきまへんえ(笑)
by ねこ (2006-04-06 14:02) 

ねこ

あっっ!抜けてたわ!!!

○ひでくんさま
TBありがとうございます。
私もTBさせて下さい(^^)

○うささん
同じく、TBありがとうございます。
私もTBさせてくださいです(^^)
by ねこ (2006-04-06 14:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。