SSブログ

白菜焼売 [ ☆手作りクッキング]

冷蔵庫にある残り物でおかずつくり。
   +人参
 
で、『白菜焼売』を作ってみました。
 
いつも美味しそうな野菜中心としたお料理を作られるmarimoさんの記事を見て、
やってみよう~と思ってチャレンジ♪
 
白菜の葉の部分を巻きやすい様にさっと茹でて、他の材料はフープロでグルングルン。
  
タネを巻きながら、
おー、これはロール白菜ミニバージョンだ」と思いました。
でも、コーンをのせると焼売に見えるから不思議。
     
     蒸す事10分強。
   
     旨ーーい!!
 
ひき肉ではなくて豚コマをミンチにしたからか、肉汁じゅるじゅるとってもジューシー!
皮代わりの白菜からも甘味が出てるし。
 
これは野菜もたっぷり取れて しかもヘルシー!なおかずですね♪
我が家の定番メニューになりそうです

nice!(9)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 9

コメント 18

とと

しごく美味しそうですね・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
くるくる巻いた底の方はどうなってるんですか?
巻き途中で下も巻き込むんですか?
これから白菜などが美味しい季節になってくるので
ぜひ試してみたいです
by とと (2006-10-25 00:31) 

るみ

美味しそう!!!
こんな食べ方があるんですね~φ( ̄ー ̄ )メモメモ
肉汁じゅるじゅるっていうのも魅力的♪
母が父に内緒で買ったフープロで作ってもらいまーす(笑)
by るみ (2006-10-25 00:58) 

Yamada

いやぁ,凄いなぁ.美味そうだなぁ.
夜中の空きっ腹には,目のドクだなぁ~
我ながら気のドクなこってす.
アップの写真にくらくらり.

我が家にも白菜が有ったので,
takakoさんほどには,上手にいかないにせよ,
仕事が一段落したら,がんばって家族に作ってやろうかの.
我が家もフープロ,欲しいなぁ.ワープロなら持ってるんですが.
妻に内緒で買おうかな(笑)
by Yamada (2006-10-25 02:11) 

京男

おはようございます。
なるほどアイデアね。
干し貝柱と松の実をいれたいな。
たくさん作っておいておでんにいれたらnice!かも。
by 京男 (2006-10-25 04:54) 

ぺこりん

なるほど、しゅうまいかー!
肉と野菜を一緒にとれるメニューじゃないと、パパが野菜を残す場合があるので、これはGOODだー!
by ぺこりん (2006-10-25 10:33) 

marimo-gogo

わー作ってくれたんですね!!!しかも私より上手だしおいしそう(^^♪
なかなかいいでしょ、ジューシーで!!!
でも作る人で随分と違いますね・・・・(^^ゞ
by marimo-gogo (2006-10-25 13:02) 

ぱたりん

おいしそう!
それに、美しいです。
私も作ってみようと改めて心に誓いました(^o^)
by ぱたりん (2006-10-25 16:59) 

takako

>ととさん
底を巻き込むように包みました。ロール白菜にあるような詰めこみって程ではないけど^^
是非作ってみてくださいね♪
by takako (2006-10-26 16:59) 

takako

>るみさん
私もはじめて見た時びっくりしましたー!
目から鱗ですよね。
お母様がお父様にナイショで・・・(笑)
美味しいから分かっても許してくれますよ、きっと^^
by takako (2006-10-26 17:00) 

takako

>Yamadaさん
えらいなぁ~えらいなぁ~
Yamadaさん家族にご飯作ってあげるんでしたね^^
野菜もたくさん取れるし、お肉も入ってるからお子様も楽しく食べてくれるでしょう!
フープロ、買ってしまうと意外と便利で何でもっと早く買わなかったんだろう!!って私は思いました。(ちなみにワープロは持ってないです(笑)
by takako (2006-10-26 17:03) 

takako

>京男さん
干し貝柱!!!
それはもっと出汁が出て旨さが倍増する事間違いなし!
そっかぁ、おでんの具としてもよいですね。
今度おでん用も含めて大量に作ろう^^
by takako (2006-10-26 17:05) 

takako

>ぺこりんさん
我が家もお野菜とお肉が一緒にとれるメニューって大事。
これから白菜が美味しく安くなる季節だから特にグー!!
しゅうまいは小さな子供の好物だし^^
(まだかんかんちゃんは早いかな?)
by takako (2006-10-26 17:08) 

takako

>marimoさん
素敵なメニューをありがとう!!!
コレを食べると、一半的な皮のシュウマイが食べれなくなるね。と夫と話してました。
ヘルシーってだけでなく甘味が違うもの。
また参考にさせていただきます♪
by takako (2006-10-26 17:09) 

takako

>ぱたりんさん
是非是非^^
広めましょう~ ヘルシーシュウマイの輪!(笑)
一度作るとはまりますよ~。
by takako (2006-10-26 17:12) 

みるく

おいしそう!!やっぱりtakakoさんお料理お上手ですね♪
>冷蔵庫にある残り物でおかずつくり。
これ、私の課題なんですよね。レパートリーも少ないし、色々と挑戦したいなって思ってます。参考にしとこ_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
by みるく (2006-10-28 18:59) 

ふぐたろう

おー、これもウマそう!
フードプロセッサやったら楽やしね~♪
マジでこれはまねっこしよ~っと(笑)
by ふぐたろう (2006-10-29 21:35) 

takako

>みるくさん
私も「冷蔵庫にあるもの・・・」は日々の課題です^^
二人だけだとつぃつぃ外食になりがちな我が家・・・(ホントはダメ主婦なのよー(笑)
みなさんのブログを参考にして夫の意見をききながらレパートリーを増やしていったのです。
この過程を楽しんでやれると(ブログにアップするためとか^^)台所にたつのも苦にならなくなってきましたよ♪
by takako (2006-10-30 20:50) 

takako

>ふぐたろうさん
指一本で仕上がるんですからね~フープロ様様です(笑)
男の人が料理するのか・・・
ウチのダンナに爪の垢煎じて飲ませたい(笑)
by takako (2006-10-30 20:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

湧き水汲み手作りソーセージ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。