SSブログ

オリコン、これはまずくないか? [コラム]

ちょっと見過ごすわけにはいかないので、記事を書きます。

昨日アップされた津田大介氏の「音楽配信メモ」について。(まずはこちらを読んでください)
記事は、サイゾーという雑誌で書かれた「ジャニーズは超VIP待遇?!事務所とオリコンの蜜月関係」(※)という記事中にコメントを寄せている鳥賀陽弘道氏が名誉毀損で訴えられたということに関するもの。鳥賀陽氏は「Jポップとは何か」の著者。(僕もこの本は読んだがJポップをここまで真正面にとらえた本はないので、Jポップが好きなら是非読んだ方がいいです)

上記の記事はかなり長いので、じっくり読んでほしいのだが、まず指摘されている通り、この内容において訴えられるべきはサイゾーであって、鳥賀陽氏ではないのは明らかだ。それにちょっと失礼だけど、サイゾー自体がオリコンを追い詰める程影響力がある媒体とも思えない。

というか前からオリコンのランキングがある程度操作されている、という噂は、真偽はともかくとして、そして昔からサイゾーが指摘せずともあって、無論鳥賀陽氏がその流れを作った首謀者であるわけでもない。
オリコンのプレスリリースもなんとなくちぐはぐだ。うろ覚えで申し訳ないのだが、確かオリコンの集計方法は明示されているように見えて、何かオリコン独自の係数をかけてはじき出している、と突き詰めていくと曖昧になっているのではなかったかな?この辺りは明示しているとも解釈できないこともないし、明らかにしていないともとれる。

まぁともかく、この津田氏の記事が極めて鳥賀陽氏寄りな記事である、という部分をさっぴいても、オリコンさん、こんな程度で訴えちゃうの(もしくはタイミング違うだろ?)・・・?という内容である。

そうなるとどうしても考えてしまうのが、この記事のもう一つの槍玉「ジャニーズ事務所」がオリコンに圧力かけたんじゃねーの?という点。これも津田氏の記事中に少しだけ触れられているのだが、こんな裁判やったって勝てるわけないでしょというのはオリコンサイドだって分かっているはずだろうから、そうなるとかえってそういう風に考えた方が自然とも思えるわけで。
だから鳥賀陽氏は以前の自分の仕事で、ジャニーズを間接的な部分も含め批判めいたことをしてないか、一度よく調べた方がいいんじゃないかと思う。

ところで、この点に関する憶測が正しいとすれば、オリコンはジャニーズ事務所と蜜月の関係があり、やっぱりランキングを操作していました、ということになってしまうわけだ。
無論裁判ではその点が争われるわけじゃないし、その繋がりがどのようなものなのか、明らかになる日はこないだろうけど。
(あたかも決め付けたような物言いで恐縮だが、最近のジャニーズの不祥事のもみ消し方といい、ウェブに対する過剰反応といい、少し傲慢じゃないですかねぇ?)

5000万円の損害賠償に対する弁護士費用は200万以上かかるそうで、訴えられた時期も含め、結局の所オリコンサイドの法律を使ったいやらしい嫌がらせなわけだけど、こんなやり方してたら、その内ユーザから総スカンくらいますよ。

音楽好きの人間として、ホントさみしい話です。なお、この件は今後も注目していきたいと思います。

※リンク先は鳥賀陽氏が自らのホームページにサイゾーの記事をアップしたもの。

 

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

noto

「鳥賀陽氏は以前の自分の仕事で、ジャニーズを間接的な部分も含め批判めいたことをして」たからといって、今回の訴訟が正当化されるわけではないと思うけど。
by noto (2006-12-21 01:13) 

junper

>notoくんへ
今回の訴訟が正当化されるかどうか、というよりこの訴訟を訴訟として乗り切るためには(それを調べることは)ほとんど意味がないですね。(確かに)
さまざまなblogでの指摘では、オリコン分が悪くない?が大勢を占めていて、出ている内容を見る限り、それは僕もそう思うんだけど、それはオリコンも全く分かってないわけではなかったのでは?という所からの疑問です。
そもそもなんでこの記事で、このタイミングで?というのもありますし。
by junper (2006-12-21 15:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。