SSブログ
むむこま掲示板 mumucoma notice board》


このブログは閉鎖はしませんが、今後は

InstagramTwitterをメインに更新していきます。
そちらもチェックお願いします

This blog doesn't close, but it'll be renewed mainly
at Instagram and Twitter.
Please also check it there.



Instagram》       《Twitter


インスタQR_edited-1.jpg       ツイッターQR_edited-1.jpg




LINEのスタンプ、着せ替えを作りました
LINE愛用者で、もしほしいと思ってくださる方が
いらっしゃるなら下記から購入可能です。よろしくお願いします。
I made LINE stickers and LINE theme.
If there is a person who thinks he wants these in the LINE user.
It's possible to buy it from the following.
Thank you.



購入は、下記QRコードから
LINE公式アカウントにてお願いします
Purchase is from following QR Code.
In a LINE official account, please.
IMG_7975(1).png
むむこま.jpg


(2021年10月22日/22,OCT.2021)

やる気になればできるの♪ [むむ]

以前「お手」の芸ができるようになったと
記事で紹介させていただきました


しかしその後、思春期を向かえ、
理解しているくせに「お手」をしようとしない時期が2ヶ月ほどあったのです。
このまま、もう「お手はしてくれないのか・・・、と思いましたが、
せっかく覚えた芸、捨てるのはもったいないです。

去勢手術後始めて、2ヶ月ぶりに何とか又「お手」をしてもらおうと、
大好きなおもちゃを手にして挑戦してみました。

さらに今回はこういった芸事の際に、むむに甘い為、
なめられてちゃんとやってもらえない可能性が高い
かつりんに指示を出してもらうことにしました。

 

さて、むむは再度「お手」することができたのでしょうか?
それともまた、反抗してしないのでしょうか?


 

 「お手!」
ちょこっとだけれど手の上に乗ってます(合格?)

 

「おかわり!」
さらにちょっとしか乗せてないですが、先っちょだけは手のひらについてます
(かろうじて合格?)


なんとか、うまくいったようです♪

かつりんの褒め方は、いまいちですが、
かつりんにもちゃんと「お手」をしてくれました♪

実は今まで、かつりん相手ではあまりちゃんと芸ができてなかったんです。

 

本日で去勢してからちょうど1週間♪
素直な思春期前の性格にもどったのでしょうか?

無理は禁物ですが、これからも何か芸は仕込めるかもしれませんね^▽^

 

芸とは関係ありませんが、去勢後は
心なしか、顔が小さく、声が高くなった気がします。
あと何故か
身体が軽やかになったようでジャンプをよくするようになりました・・・。


現在のむむの体重4.0kg

そして・・・、1歳まであと72
 
  にほんブログ村 猫ブログへ←やればできる芸、やらないだけなの。気まぐれむむにのポチッポチックリックで応援よろしくお願いします!^▽^  


先日15日に猫飼いとしては名誉なキリ番2222(にゃん x 4)
「”毎日がリラックス”」ぴーすけ君さんがゲットしてくださいました♪

そこで記念カードを作らさせていただきました。
それがこちら♪ 

ぴーちゃんもむむも原産がイギリスの猫ちゃん♪
そこでイギリスっぽいイメージでのカードを作成いたしました。

首輪はタータンチェックに黒いレースがついたちょこフリです♪

 

続きまして非公開キリ番2223(にゃんにゃん兄さん)
「おりこうわんちゃん研究所」よんたろうさんです。

首輪ではなくオフホワイトのバンダナ♪を着用です。
決して「よだれかけ」ではありません^^

ボーイスカウトに参加中のイメージです♪

 

遅くなりましたが、よかったらお持ち帰りくださいね♪


nice!(21)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 21

コメント 26

ギルバート明子

「芸をするにゃんこ」としてむむさんが「ぽちたま」に出演する日も近い!
楽しみにしてまーす。
by ギルバート明子 (2007-09-28 07:13) 

ろき

なかなか芸達者ですねー うちのすずも見習わなくては!
去勢すると声が高くなるんですか?
あー ボーイソプラノの人が声を保つために去勢した
と言う事を聞きますからそうなんですねー
子供の頃に返るって言うのは可愛いかも?
そして芸が出来るようになって テレビ出演って事になったら!
ウハウハですねー 仕事がたっぷりきますよ!
芸の道は厳しいのにゃ!(by涼風)
いや涼風さん最近あいどりゅの修行サボってますから。
by ろき (2007-09-28 08:35) 

ヒロオト

むむちゃん、お手ができるんですねー
しかも、おかわりまで!
ウチもモンはお手だけは唯一の芸で出来るんですけど、
おかわりはできないんです。
現在、コンチを特訓中だけど、ムリっぽいです^^;
by ヒロオト (2007-09-28 09:42) 

じゅん

>ギルバート明子さん
この子には芸はできる賢さはあっても、それを皆の為に披露するというサービス精神がないので無理だと思います(笑)
気分屋ですしね・・・。


>ろきさん
いや、コレといった確立された芸はないんですよ・・・。
お手だっていつもやってくれるのかどうか・・・。
「デリバリー猫」はやってくれなくなりましたもん。ムラがあるんです^^;

声が高くなったというか、子猫のときに出していた幼い声に戻ったって感じです。

すずちゃん、あいどりゅ修行応援するニャン♪(byむむ)


>ヒロオトさん
「おかわり」はなんだか【ついで】のようですw
お手だけでわたし達が満足してないな?って思うときにするみたいです(笑)
活発な子にはお手のときにじっとしてるのはつらいかもしれないですからねぇ、むむも本当はあんまりしたくなさそうです^^;
by じゅん (2007-09-28 11:11) 

サクラコ

むむちゃん、お手とおかわりができるなんて!なんてクラバーなのでしょう♪最後のいい子イイ子がいいですね!
そうそう、じゅんさんオススメの56nyanさんの首輪、子猫ちゃん用を注文してみました!届くのが楽しみです^^
by サクラコ (2007-09-28 11:34) 

kontenten

偉い♪
我が家のネコどもは、ネコなので駄目です(w)
でも、うし柄で挑戦してみます・・・『お手♪』

【2223nice】おめでとうございます(笑)
ちなみに、私で【2492】でした ^^;
by kontenten (2007-09-28 12:00) 

じゅん

>サクラコさん
エヘヘ、ありがとうございます。これがいつも変わらずできるようならすごいんですけどねぇ^^;

そうですか?薦めてる首輪に関心を持ってもらえたのって嬉しいです♪
最初見たときは、【生地のあまりの薄さ】に安っぽさすら感じてしまうかもしれません。【少しの力で簡単に外れてしまうこと】に面倒くささを感じるかもしれません。
でもどれも猫ちゃんを第一に思っての設計です。にゃんこにあまり負担がかからないって素晴らしいことですよね♪

きびたんはきれいなクリーム色の毛色だから、何でも似合いそうですよね~。首輪装着した写真のUP、すごく楽しみにしてますね^▽^


>kontentenさん
アハハ、ごめんなさいw2492はキリ番ではないです^▽^;

そうなんですよね、普通はにゃんこだから、「お手」なんかできなくてもいいんです!!!
でも「エル」ちゃんができたら是非是非UPしてくださいねぇ^▽^
by じゅん (2007-09-28 12:22) 

みゅう

むむちゃん、お手とおかわりが出来るなんておりこうさんですね~^^
なかなか出来る猫ちゃんていないですよね。
去勢後は体が軽やかになったり、可愛らしい声になったりといいことずくめですね^^
by みゅう (2007-09-28 13:14) 

Rae

むむちゃんって芸達者だな~。
Monちゃん、きっと出来ないもん。
芸といえるのかわからないけど、コロコロマッサージ器の音を聞き分けられるくらいかな(笑)
去勢するとやっぱり少なからず変化が出てくるんですね(^^)
by Rae (2007-09-28 13:28) 

わわわー!カードありがとうございます。うれしいな、うれしいな。

そして
むむにゃんのお手、かわいいですね。
ちょこんってところが謙虚なカンジでいいじゃないですか!
じゅんさん「おりこうにゃんちゃん研究所」所長になれますよー。
by (2007-09-28 14:54) 

shino

むむちゃん、お手におかわりできるんですね、えらいな~。
ちゃんとお座りできるのもえらいし、ダヤンすぐねっころがるんですもの・・・なんて無精者。でも遊ぶのは真剣に遊ぶんですよね~。
こがおに、軽やかいいことずくめですね。
by shino (2007-09-28 14:59) 

むむちゃん、芸ができるんですね~!
頭いい(*^_^*)
by (2007-09-28 15:01) 

ヤヨ

お手ができるなんてむむちゃんすごい~!
教えられてることに集中できるから、
覚えられるんでしょうね。
うちの散漫な気質の猫たちにはとても真似できないです。
by ヤヨ (2007-09-28 15:10) 

トーマ

むむちゃん、芸ができるなんてすごい! やっぱ去勢の後って変るもんだね…。 あのトイレの隙間に突っ込むアレはやらなくなったのかな?
by トーマ (2007-09-28 15:14) 

ぴーすけ君

お手かわいい~♪
目の見ている位置がまたいい~(≧w≦)

カードありがとうございます♪
早速いただいてきます。
by ぴーすけ君 (2007-09-28 16:00) 

そらまめ

去勢すると小顔になれるの?! ってうちはたけは大きい顔してますよ。
まぁ、身体も大きいですけどね。
むむちゃんのお手、かわいい~。 
そらはアタックが出来ていたのにこの間、久々にしたら
どこ吹く風状態でした・・・
by そらまめ (2007-09-28 17:56) 

jayandnel

お手ができるなんて、
ホント賢いですね~♪

ギュッって抱きしめたく
なっちゃいますね☆
by jayandnel (2007-09-28 18:25) 

ももすけ

むむちゃん、ほんとに賢いですね~
目の前で見てみたい、いやそれより、お手やってみたいですよー(≧ω≦)
キリ番カード、2枚とも雰囲気出てますね☆
by ももすけ (2007-09-28 18:50) 

Sarah

へぇ。お手ができるんですねー。むむちゃん、エライっ!
顔が小さく、声が高く?
ますます、せくし~♪になってきてますね。(^^;)
by Sarah (2007-09-28 20:13) 

honeys

ネコちゃんって芸はしないと聞いていましたが
むむちゃん立派!
ネコちゃんは自意識が強いから言う事は聞かないと
むむちゃんを見てあれは嘘ですね(・_・)エッ....?
by honeys (2007-09-28 22:36) 

sakura222

ちょこっとお手&おかわりも可愛らしいのに、い~子、い~子までさせてくれるなんて、ワンコみたいですね^^
声高でジャンプをするように、ちょっとだけお子さまに戻った感じでしょうか。
by sakura222 (2007-09-29 00:07) 

じゅん

>みゅうさん
身体が軽やかになったのは意外でした・・・。あまり活発に動かなくなるって意識だったもので・・・。
全体的に若返ったって感じです。遊んであげなく手はいけない時間がまた増えたのでよかったのかどうか・・・。(笑)

ブログを見てる限りでは結構「お手」のできるにゃんこって多いように思いますけど、やっぱり一般的にはすくないんでしょうかね?


>monmonさん
Monちゃんが甘えん坊になったっていう変化は、むむではあんまりわからないです・・・。だって元々超甘えん坊だから(汗)

Monちゃんは立派なデリバリーにゃんこじゃないですかぁ^▽^
コロコロの音を聞き分けられるのも立派な特技??(笑)


>よんたろうさん
カード、遅くなってしまってすみません。
ちょっとピントがずれてますよね?ごめんなさい・・・。
又キリ番狙ってくださいね。今度は綺麗に撮りますね^^;
でも気に入ってくださって嬉しいです^^

ゲラ
「おりこうにゃんちゃん研究所」開設できますか?(笑)
そしたらよんたろうさんとリンク張ってもらわなきゃ♪


>shinoさん
いやいや、むむもダヤンくん同様すぐゴロンと寝転んじゃいますよ~。
大好きなおもちゃを目の前でちらつかされているからです(笑)
女の子は元々小顔で軽やかですからねぇ。去勢して女の子に近づいたんですね^^;


>junさん
ありがとうございます。
でも今できる唯一の芸です、これ。(笑)


>ヤヨさん
ありがとうございます。
でも教えたこと全てをやってくれてるわけではないんですよ~。
以前はデリバリー猫を教えてできるようになったんですが、今はできません(笑)

あ、確かに集中してるときしかできませんね。
同じおもちゃちらつかせてもできないときありますし。
おもちゃに集中さえしてくれたらやってくれます^^


>トーマさん
いえいえ、トイレの隙間におもちゃを突っ込む遊びは健在で、一番よくやる遊びです^^
おもちゃを出すときにたまに「お手」をやってくれます^^

去勢手術の効果って徐々に現れてくるみたいなんですが、なんせ毎日見てるので変化には敏感です^^


>ぴーすけ君さん
そうそう、ちゃんと手見てますよね^^
「お手」はたまに機嫌がいいときにやってくれます^^;

カード気に入ってくださいましたか?


>そらまめさん
アハハ、たけくんは大きい顔ですか??
でも♂って成長してくるとエラが張ってきて四角い顔になってきますでしょ?
あのロシアンだって♂は大きめの顔になります。
去勢するとそのエラ張りが取れてきてまあるいお顔に戻ってきますので小さくなった気がするんですね。
あのむむですらちょっとエラが張ってきていたんだと思います・・・。

そらちゃんのアタック、もう見れないのかな???


>jayandnelさん
ありがとうございます。
ロシアンは賢い猫種なので、無理なく素直に育てれば芸を覚えてくれたりするんですよ?是非ジェイ君&ネルちゃんもできるように育ててみては?w

芸なんてホントはできなくてももちろんいいんですけど、こういうの見てるとほんとに「かわいい~~」って開きしめたくなっちゃいますよねぇ


>ももすけさん
そうですね~、今度はわたし達の手からではなくできるようにしていけたらと思ってます♪

カード褒めてくださってありがとうございます♪
ももすけさんも又狙ってくださいね^^


>sarahさん
ありがとうございます♪
今日のnice!の数を見ていると皆さん「お手」への関心高いんだなぁって思います。
「お手」はにゃんこでも比較的覚えられる芸なんですよ~。

声は元々高く美声だったんですが、まさに「あ~ん」とでも聞こえそうな究極の甘い声になってきたのでむむは男の子ですが、「世の男性」がほっとかない声かも??(笑)


>honeysさん
ありがとうございます。
にゃんこは集中力が長く続かないため難しいのは難しいのですが、飼い主の根気さえあれば芸を覚えてくえたりするそうです。
犬の何倍もかかるらしいですけどね、覚えるのに・・。(汗)

むむは甘えん坊で、わたしやかつりんの後をついてまわるような犬のような子なのでできたのかもしれませんね。
野性味の強い子(警戒心の強い子)には難しいのかもしれません。


>sakura222さん
去勢して子供に返るっていいますけど、それは精神面だけだとばっかり思ってましたら何故かむむ、「軽やか」に・・・。
なんででしょう?(笑)
by じゅん (2007-09-29 03:51) 

花火師

お手、おかわりって猫はなかなか出来ないんですけど・・・
いい感じで出来てますね。
おりこうさんです(笑)
by 花火師 (2007-09-29 04:55) 

じゅん

>花火師さん
そうなんですか?
猫ブログをみてると「お手」ができる猫ちゃんって多く紹介されてるから珍しくないのかと勘違いしちゃいますよね^^;
お褒めいただきありがとうございます♪
by じゅん (2007-09-29 07:00) 

MIYABI

むむちゃんはお利口さんですね~
「お手」と「おかわり」ができるなんて~!!
これで「待て!」ができたら芸能にゃんこで
TV出演間違い無しですね!?
by MIYABI (2007-09-30 11:06) 

じゅん

>MIYABIさん
にゃんこに「待て」ほど難しい芸はないですよねぇ^^;
それができたらもう猫じゃないかも?(笑)
by じゅん (2007-09-30 11:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Powered by So-net blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。