SSブログ

光学式マウスを買う [自作erへの道]

今まで、ボールタイプマウスだった私は

とうとう光学式マウスを買ってきました。

今使っているマウスは

キーボード、マウス、スピーカー込みで1640円という破格なシロモノを

使っているという事もあって、イマイチな所が。

参照:初心者自作PC5~パーツ後編~(過去記述)
    http://blog.so-net.ne.jp/mugamuga/2005-05-05
    ★キーボード・マウス・スピーカー・マウスパッド の所

そのブログの中でも書いていたけど

スクロールホイール操作が微妙以上に、

いちいちマウス動かすと「キーキー」と音がするのが気分悪い。

ボールと接触している内部の所から音がしている為、

自分としては対処の仕様が無く。

しかも、マウスにゴミが入るのは当然なんだけど、

ちょっとのゴミで、ボールの反応が悪くなる・・・

前のボールマウスはそれなりにいけたんだけどなぁ。。。

むが(´д`;)ゞ「しかたない、買うか。」

しかし、マウス買うにも少し抵抗がありました。

光学式マウスってボールマウスと違って、

ゴミがたまる事は気にしなくてもいいのはものすごくありがたいけれども、

ポインタがイキナリ飛ぶ、又は瞬間移動するというのがあって、

それが嫌だなぁと。

かと言って、光学式の上のランク、レーザーマウスはというと、

ちょっと高いなぁ。

じゃあボールマウスをまた買うかと考えていたけれども、

売り場には光学式マウスが多い!

いや、ボールマウスも売ってましたよ。

売ってましたけど、USB接続が多い!

なんでPS/2と兼用にしてくれないんだろ?

せっかくのマウス専用の接続部分、PS/2があるっていうのに。

まぁ、ノート狙いのマウスなんでしょうけどね。

しかもボールマウス、大して安くない!!ヽ(`Д´)ノ

もうちょっと安いの無いの?

あ、今使ってるみたいなマウスは勘弁・・・

う~む、困った困った。。。

これじゃあ、今のままでいいか?

と、思っていた時、

デザインに走りました。   スラコラッサ=3

PALVO エレコム   M-FPAUP2Rシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-fpaup2r/index.asp

グリーンなヤツ

店頭価格、2780円でした。

特に店頭で試しに握れるようになっていなくて、

握り心地を確かめてないけれども買ってしまいましたよ。

いや、デザインに惹かれただけじゃなく、

このマウスが謳っている、MRレンズという、

従来よりもマウスの感度がアップしているという文句に惹かれて。

でもMRレンズって何ぞや?

ネットで調べてもコレと言って載ってないんだよねぇ。。。

とりあえずの所、私が心配していた

光学式マウス特有の瞬間移動は今の所なし。

これがMRレンズの実力なのか?

握り心地はというと・・・

大きめサイズを買ってきたんだけど

なんか小さいです。

(bit小 pop中 fit大 と3段階の大きさがある)

前のマウスと比較

今まで使っていたマウスは手の甲を押し上げるような形だったのですが、

このマウス(大きめ)はそういうことがなく、逆に小さく感じるのです。

また、マウス後部の特徴的な形で

マウスの握り自体を小さくしています。

まぁ、これが疲れにくいカタチなのかどうなのか、

もうしばらく使ってみない事にはわからないですけどね。

マウス自体、単なるプラかと思っていたら、

少しグリップが効く様な素材になってます。

塗装がそうなのかも?

あと、ホイール部分もゴムで出来ています。

感度も悪くないですね。

前が悪かった分、よく感じるだけなのかどうなのか。。。

ただ、このゴムが長く使っているとヘタって、

ベタベタする様にならなければいいけど。

色はイロイロ(前のブログをひきづってる訳じゃないよ!w)ありましたが、

ちょっとしたデスクトップのアクセントになればいいなとおもって

このグリーンにしました。

というか、白がホントは良かったけれど、

以前、マウスが黄ばんできたというのがあって、

それが嫌だったので黄ばんでも解りにくい色をと・・・。

あー、でも白い部分がわかっちゃうかも(・∀・)ゞ

まぁ、GEKKOSTATEカラーって事で(・∀・;)ゞ

参照:交響詩篇エウレカセブン http://www.eureka-prj.net/


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 2

じゅん

そうそう、ボールマウスってすぐ動かなくなる。
テーブルをろくに掃除していないってばれてしまうが、
ボールを外すと中のホイールにホコリの帯がついてる。
光学が欲しいけど、買ったばかりだからねぇ…。

前の自作の記事、コメントさせていただきました。
by じゅん (2005-11-03 13:40) 

むが

>じゅんさま
今の所、このマウスは快適です。
ポインタの瞬間移動はゼロですねヽ(・∀・)ノ
さすがMRレンズという所でしょうか?
でも、ちょっと予算オーバーなマウス買いでした。
さてさてどこか節約しないとなぁ。。。

前の自作の記事、コメントつけて頂きありがとうございます。
by むが (2005-11-06 23:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。