SSブログ

開業セミナーに参加しました [設計事務所]

千葉商工会議所主催の開業セミナー
「秋のチャレンジ開業塾」に参加しました。
全3回で、10/6、13、20の土曜日3連続です。
時間は、9:30から16:30とみっちりスケジュールです。

設計事務所という、一般の会社とは少し異質の業種なので、
起業、開業、事業、経営などの言葉がなじまないのかなぁと感じているのですが…

ただ私の場合、はじめての独立で、設計事務所といえども
運営を継続(=経営?)していくのに、
右も左もわからないでは済まされないと思い、
やるだけ(受けるだけ?)やってみよう!となりました。

この手の開業セミナーは、初めてですが、
大別すると2種類あるようです。
1つめは、開業前後で、例えば勤め先に退職を申し出てから開業準備、資金計画、経理、届出等の手続きなどの“ハード面セミナー”で、
2つめは、起業のアイデア創出、事業コンセプトなどの“ソフト面セミナー”で、今回は後者の、“ソフト面セミナー”でした。

難しいことも多かったですが、特にグループワークでの話し合いでは、
アイデアや意見が、どんどん出てきたり、あるいは討論したりと、
本当に充実した時間でした。

とにかく、いろんな異業種の、もうすでに開業した人、
私のように開業間近の人、まだ模索中の人、
と様々な人と話しができたのは、講習のプログラムに負けない位、
私にとって、かけがえのない体験となりました。

■今回のセミナーの先生1
小林 透 氏 / さとわ社会保険労務士事務所 
http://www.sr-satowa.jp/

■今回のセミナーの先生2
山川 秀之 氏 / SOAソリューションズ
http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/soasolutions

■受講生で知りあった人(行政書士)
はせべ行政書士事務所
http://hasebe-jimusho.com/

■受講生で知りあった人(ネットショップ)
eコラボ幕張オフィス
http://e-collabo.petit.cc/

■受講生で知りあった人(お得なプロパンガス紹介)
あいオフィス
http://aioffice.sapone.jp/


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 6

sei-kita

Mikeさん
設計事務所独立大変ですね。
着々と準備されているようですね!
注目してますよ。
by sei-kita (2007-10-17 22:12) 

某市のM

 最近自転車仲間の後輩から自転車店をはじめたいという連絡がありました。もちろんお金だけが目的ではなく、むしろ「やりたい」からということですが、家族を抱えてるのによくやるよな・・。
 まあ事業として成功させるのは大変ですが、飢え死にすることもないので思い切ってやって欲しい。でもお金の事は大切なので何処かで見切りを付けることも考えておかないといけないということは伝えました。
 
 叩かないとドアは開かないしね。
by 某市のM (2007-10-18 15:36) 

mike

sei-kitaさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
あと1ヶ月余りとなり、
良くも悪くも開き直ってきました。
ただし、充分な準備が必要ですので、
慎重と思いきりをバランスよく心がけています。
注目いただいて、恐縮です。
本当に、ありがとうございました。
by mike (2007-10-18 17:49) 

mike

某市のM さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
>叩かないとドアは開かないしね。
慎重に、でも前向きにドアを開きます。
これからも、宜しくお願いします。m(_ _)m
by mike (2007-10-18 18:22) 

いよいよですね!頑張ってくださ~い☆彡
by (2007-10-23 12:40) 

mike

たっくんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
も〜、ガンバるしかないすっ!!
by mike (2007-10-23 20:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。