SSブログ

YELLOW★YELLOW HAPPY [季節・旬]

       

 

4月半ばになっても未だに雪が降る、蝦夷国・札幌。

本格的な春はいったい、いつになったらやってくるのでしょう。

関東では既に桜も終わり、北海道では6月ごろに見られる花が

ボチボチと咲き始めているようです。この季節、北海道に住んで

ネット世界で遊んでいると

日本列島の南北の長さをイヤでも実感させられます。

 

朝目覚めて、窓が白い景色ということも日常茶飯事。

なかなか、初冬仕様のマウンテンパーカーも手放せない

…そんな、お寒い生活に先日、

羊蹄山の麓、真狩村から一陣の春風が吹き込みました。

 

春の陽だまりを煮詰めたようなTOP写真は、

真狩村にある小さな工房「ラ・ベル・コフィチュール・マサコ」の4月のジャム。

転勤で真狩に暮らす友人が送ってくれたものです。

清見オレンジと宮川早生を掛け合わせた「津の香」という広島の蜜柑を使用。

トロリとしたジャムをひとさじすくって口に入れると、

皮のほろ苦さとすがすがしい香りがふわりと広がります。

トーストに載せて頬張れば、口いっぱいに春の光が弾けるよう。

 

 

ジャムと一緒に、洞爺のウインザーホテルで働いた後、

真狩で独立したパン職人さんが焼いたパンも届きました(↑)。

バターの香りたっぷりのクロワッサンやふわふわモチモチの食パン、

レーズンやイチジク、胡桃を使った2種類の田舎パンなど、

素朴でいて洗練された品々にウットリ。晴れた休日の朝、

眩しい光の中で久々に卵料理とトーストの洋朝食を。

見慣れた景色の中でも、食べる物が変わるだけで、ちょっとした

旅行気分が味わえて、良い気分転換になりました。

 

ドライフルーツがぎっしりと詰まった田舎パンはカリッと焼いて、

久々に作った自家製レバーペーストを塗って、赤ワインのおつまみに。

フルーツの甘みとレバーの風味がピッタリ。

その味わいはどこか、ジビエのひと皿に似ていました。

もつべきは食いしん坊の友人、飲み友…。思いがけない美味しい贈り物で

すっかりココロのよどみも一掃です(ё。ё

 

*ブーランジェリーJIN:虻田郡真狩村桜川45-8 ℡0136-45-2773 火・水曜定休

*ジャムの販売は、ネットによる予約がメイン。詳しくは下記HPをご覧ください。

  http://lbc-masako.com

 

                   

季節の歩みは一進一退。それでも、足元を眺めれば、

小さな春があちこちに。近所の家の庭先には、あのジャムそっくりの

こっくりとした黄色のクロッカスが満開(↑)。

 

地上9階、我が家の空中庭園の寄せ植えも、

無事越冬したチャイブが枯葉の間から

みずみずしい緑の新芽をわしわしと延ばしていました(↓)

 

 

同じ鉢でやはり、寒風に耐えて命をつないだ

ハニーサックルにも新芽がニョキニョキと。。。(↓)

延ばしっぱなしの枝は手すりにも縦横無尽に絡み付いて、

若葉をあちこちから出しています。

そのまま延ばすと空中庭園には長すぎるので

切らなくてはいけません。でも、初々しい緑を見ていると

どうにも鋏が入れられず、困っています(苦笑)

                    

 

 

あと10日もすれば、あちこちの庭先で水仙やレンギョウも、

鮮やかな黄色い花をつけるはず。

                   

 

 

そして、森の沢でもエゾノリュウキンカが冷たい雪解け水の中、

黄色い小さな花をびっしりと咲かせます。

春の強く、温かな日差しに似た黄色は春の色。

嬉しく眩しい春の使者たちに会えるのも、もう間もなく…でしょう。

 

 

 

<今日のつぶやき>

 

すっかり更新が遅れました。仕事もボチボチと動き始めて、

なんだか、毎日が気ぜわしくなってきました。

それなのに、頭と体はボケボケ生活のままで、どうにも

歯がゆいことだらけです (^^ゞ

 

そんな中、アイコンでおなじみの我が家のニャンが、

今月17歳になったのと時を前後して、どうも体調が思わしくありません。

ご飯もあまり食べず、歩く姿もどこか頼りなげ。病院に連れて行くと、

加齢による腎機能の低下による腎不全、白血球の増加がみられる(原因は不明)

とのこと。経過観察中で、明日も病院です。

 

 

****************************** 

追 記 2006-04-17

アップ早々に、皆さまからたくさんの温かなお見舞いと

気遣いのメッセージをいただきました。ありがとうございました <m(__)m>

今朝の老嬢は、薬が効いているのか、昨日より元気です。

少しご飯も食べてくれました。いつものようにニャーニャー、鳴きます。

 

その変わりっぷりは、背中に元気スイッチがついているのでは?と思うくらい(苦笑

スイッチがoffになると、影がすーっと薄くなって、鳴きもしなくなります。

今すぐに…どうにかなるというほど、深刻な状況ではありません、とりあえずのところ。

でも、今まではリアルに感じることのなかった、身近にある「老い」を感じます。

そして、これからの彼女のquality of lifeを考えています。

 

                

 

 

 


nice!(35)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 35

コメント 29

きぃゆぅの

鮮やかな色に誘われてお邪魔致します。
パンのお取り寄せは前から密かに憧れていたのですが、かなり欲が増しました。ドライフルーツも好きなのでたまらないです。

素敵な鉢植えにも心癒されました。猫さんとMORIHANAさんの時間がまだまだ続くことをお祈りしつつ、失礼いたしました。
by きぃゆぅの (2007-04-16 22:51) 

param

ラ・ベル・コフィチュール・マサコ!!
我家も愛用中です~。フルーツの甘味がなんとも言えません。
猫ちゃん、心配ですね。
ガンバレ!のNice!をば。
by param (2007-04-16 23:27) 

ぱふ

カリカリに焼いた薄目のトーストに、ジャムを塗って食べるのが
大好きです。う~早く朝にならないかな。
ネコちゃん、ご心配ですね。どうぞお大事に!
by ぱふ (2007-04-17 01:35) 

たろちぅ

ニャンコ心配だね。
うちのワンコも食欲落ちてきたよ、加齢で。
消化の良い味の薄いものあげてるよ。
またくるね(Φ_Φ)ノ
by たろちぅ (2007-04-17 04:06) 

ペンタ

五月の連休までそちらでは寒い日が続きそう・・。でも、自然がいっぱいならではのお土産もいいですね~^^
ペットを飼っていると、どうしても突き当たる・・・
お大事に・・・
by ペンタ (2007-04-17 05:50) 

春の兆しへのほのほのとした気持ちが吹っ飛びました。
はなちゃーんんん。
離せなくても17年も連れ添っていたら調子の良し悪しがわかりますよね。
病院に行くのはストレスになるかもしれないけど、少しでも具合が良くなると
いいですね。
by (2007-04-17 06:17) 

newriverspirits027

春先は体調崩し易いですよね、ニャンコ。
しっかり歩けるくらいに回復して欲しいです。
ゆっくり、着実によくなればいいですね。  祈っています。
by newriverspirits027 (2007-04-17 06:24) 

Baldhead1010

ほんとに日本は広い。

昨夜はこちらは雷とともに雹が降りました。
どうもおかしな気象状況です。

うちの老犬も、抱き上げるのを嫌っていましたが、最後は抵抗もなく抱かしてくれました。
でも、骨がごつごつで、なんと軽かったこと・・・16歳で逝ってしまいました。
by Baldhead1010 (2007-04-17 06:27) 

coudre

春の花は桜がこの上なく好きなのですが、
黄色い花を見ると春だなぁと感じてしまいます。
にゅっ!っとしたマンゴーイエローきれいですねぇ。
花の黄色はこういうこゆい黄色すきです。

心配ですね・・・家族ですものね。
考えただけで切なくなります。
のんびりでいいから、長生きしてほしいです。
お大事にしてくださいね。
by coudre (2007-04-17 08:20) 

ナツパパ

NHANAちゃん、お元気になられた様子、ホッとしました。
室内で暮らしていても、冬という季節は大変なのでしょうか。
これからも元気で過ごされんことを...

さて、オレンジのジャム、実に美味しそうです。
さっそくネットで...売り切れでした(涙)
次回はぜひ!!と決心し、時々お店を覗こうと思っています。

美味しいジャムと、美味しいパン、そして、コーヒー、素晴らしい朝ご飯に
なりそうですね。
わが家も、明日は、パンをちょっと奮発しようかな。
by ナツパパ (2007-04-17 09:15) 

MARI

太陽の色のジャム、想像しただけでほっぺたがキュッとします。
猫さん、元気が戻ったようで良かったです。
by MARI (2007-04-17 13:40) 

masiko

お見舞いが遅くなりました。追記を見てからになってしまいましたが
お大事にして下さい。ウチの子たちより10才年上ですね。
食べてくれるとホットしますよね。
by masiko (2007-04-17 17:03) 

やぁわいふ

あぁ、そのパン屋さん、、、
ドライブがてら買いに行こうと言ってたっけ、、、。
ネコちゃんも季節の変わり目に体調崩しちゃったかな?
早く暖かくなるとよいですね。
by やぁわいふ (2007-04-17 21:12) 

くみみん

こんばんは。
ジャムもパンもおいしそう=^-^=♪と思っていたら…猫さん、具合よくないのですね。季節の変わり目、猫さんにもこたえるのかな?
くれぐれもお大事にしてあげてください。
by くみみん (2007-04-17 22:11) 

柴犬陸

真狩村といえば、あの演歌歌手の出身地。
こんなおいしいパン屋さんがあるなんて、あなどれませんね~。
MORIHANAさんの記事から、いつも豊かな食育(意味まちがってるかな?)を受けています。
今回もですが。。
ところで、夫の家の猫は20年生きました。
だから、あと3年は大丈夫よね。
by 柴犬陸 (2007-04-18 00:13) 

MORIHANA

★皆さま、お見舞い、ありがとうございました。
昨日、病院で皮下点滴を受けた老ニャンは、奇跡的?
とさえ思うほど、元気になって、ご飯も普通どおりに食べはじめました。
嫌がっていたドライフードも少しずつ口にするようになってきたので、
ひとまずヤマは越えたかと。ちょっと、ひと息ついています。
年齢が年齢ですし、時計を10年前に戻すこともできません。
でも、少しでも長く幸福に暮らせるように、彼女にできることは
してあげたいと思っています。 ホントにありがとう。

きぃゆぅのさん>初めまして、ようこそいらっしゃいました。
niceとコメント、ありがとうございます。
ここのパン、地元の友人が送ってくれたものなので、普段は
通販のようなことをしているのか…分かりません。
でも、どのパンもとても正直な味がして、食べると幸福な気持ちになります。
ぜひ、問い合わせをして、可能であれば、取り寄せて、
味わってみてください。店頭には数量限定でこのジャムも並んでいる
…そうですよ。

paramさん>巷で人気のコンフィチュールって、ああ、こういうものなのか
…と、シミジミ思いました。私もまた、お取り寄せしてみようと思っています。

ぱふさん>普段は朝にパン食はしないのですが、こんな風にいただくと、
やっぱり嬉しいですね。カリカリトーストにマーマレードを載せて食べるのが
私も大好きです。濃い目のミルクティーでね。

たろちゃん>うちも数年前から今更ながら、シニア用のキャットフードを
愛食しております。あまりにも急に元気がなくなったので、ホントに
ビックリしたの。心配してくれて、ありがとうね。

ペンタさん>コメント、ありがとうございます。そう、いつかは…って
頭の中ではずっと前から思っていたのですが、現実味を帯びてくると、
ダメですね。17年も一緒にいるので、いない生活って考えられないんです。
年を重ねると、どうして、こうも「失う恐怖」に何度も直面するのでしょう。
なんだか、切ない年頃、ですね。

ノヘアちゃん>暮らし始めてから、これまでまったくシンコクな病気や
怪我をしたことがなかったので、私に免疫がないのですね。それだけに、
急にシューンと静かになるとビックリします。これからは、ちょくちょく
…ではないにしろ、獣医さんとの関わりがなくなることはないでしょう。
たまたま去年、良いお医者さんに出会ったのが幸いでした。

nyakkoさん>ありがとうございます。病気知らずの長生きニャンコ
でしたからね、急に弱り始めて、私まで弱りました。
皮下点滴の効果…すごいですね。ただ、合う猫とそうじゃないコが
いるらしいのです。いよいよダメなら・・・ともらった流動食のサンプル、
まだ使わずに済みそうです。

Baldさん>若い頃の感触、重さを手が覚えているので、こういうふうに
痩せてくると、抱いている方のキモチが堪えます。でも、食欲が
戻ったので、また少しは体重も戻るのではと期待しています。

西日本は、地震が起きたり、天候が不安定だったりで、
心配事が多い年ですね。これから、少しずつでも、
自然の力が安定するよう祈っています。

coudreさん>ありがとうございます。
黄色の花が明るい光の中で揺れている風景は、
春そのもの…ですよね。昨日、病院の帰りに
日当たりの良い戸建の庭先で小さな水仙が
咲いているのが見えました。クリスマスローズも
花を咲かせましたし、札幌もようやく春めいてきましたよ。

ナツパパさん>そうでしたね、ナツパパさんちは朝はパン食でしたね。
マサコさんのジャム、とってもおいしいですよ。来月のセットは
ぜひ、出遅れずにゲットしてくださいね。夏の週末は、工房でも
直売をするそうですよ。夏の帰省の際は、ぜひ、真狩へ!

MARIさん>かんきつ類のジャムは、お日様の味がしますよね。
良い夏みかんが見つかったら、今年は自分でもマーマレードを
つくってみようかと思っています。正式につくると物凄く時間と
手間がかかるのですけれど。
by MORIHANA (2007-04-18 11:32) 

MORIHANA

masikoさん>まだ7歳なんですね。イイナァ、若くて。
おまけにチビニャンがもう1匹、増えて、賑やかでしょうね。
人も猫も、食べること、とっても大事だなぁと今回のことで、
つくづく思いました。食べ始めたら、急に毛ヅヤがよくなり、
足取りもしゃんとしましたもの。ビックリです。

やぁわいふさん>コンニチハ。この春はぜひ、ドライブがてら
真狩へ。JINさんでパンを買って、帰りに羊蹄の水を汲んで、
道の駅で春野菜、山菜をゲット。おいしいもの尽くしの春ドライブ
…なーんか、いいじゃない? うちもこのコースで巡ってみましょう(ёё

kumiminさん>ありがとうございます。
ようやく食べてくれるようになったので、ホッとしました。
信頼できるかかりつけ医がいることって、まさかの時に安心ですね。

柴犬陸さん>そうそう、あの方。村内には銅像も建っているそうな。
その一方で、あまりの人気で予約がとれないオーベルジュもあるし、
こんなお店もあるし、ジャガイモ、百合根などの農産物も上質。
ジャガイモの花が咲く頃の農村風景は絶景です。羊蹄山が美しい。
いつか、遊びに来てくださいね。
…そう、うちでも「間違いなく」20年は生きるって、ずっといっていました。
このまま、低め安定でも良いから、あと3年は一緒に暮らしたいです。
コメント最後の2行でキモチがふっと楽になりました。ありがとう。

yazooさん、barbieさん、ぱせりんさん、tishi998さん>ご訪問と
nice!をありがとうございました。
by MORIHANA (2007-04-18 11:45) 

nicolas

ウインザー洞爺!
ミッシェル・ブラス!で、修行されたかたの・・・パン!
おいしそうなジャムではなく、「コンフィチュール」!

はなちゃんも、良くなったようで、一安心ですね。
うちのも長生きしてほしい・・飼い主さんの思いは同じですね。。。

そちらは寒いようですね。こっちは今日、また寒いです。
お風邪ひきませんように。
by nicolas (2007-04-18 12:23) 

MORIHANA

にこちゃん>札幌は、昨日、今日と晴れた日が続き、
ようやく春めいてきましたよ。
あまりに暖かくて気持ちがいいので、今日は仕事の帰りに
ブラブラと散歩してきました。車で通って気になっていた
お店を覗いたり、道端の花の写真撮ったり(不審者に見えたかも)。
そういえばこんな時間って、しばらくなかったかも。これからは、
PC前にばかりいないで、なるべく、そうした普段着の探検を
しようと思っています。そうそう、パンとコンフィチュールを求めて、
真狩にも行かないと。
by MORIHANA (2007-04-18 16:08) 

にゃんこさま、今日はお元気でしょうか?
「老い」という現実から逃れられないのは、
命あるものみな平等なのですよね。

今週、東京は冬が戻ったかと思うほどの
寒さです。今日はウールのタートルネックと
フリースで裏打ちしてあるパーカーを着て
仕事してました。

歯は今のところ小康状態です。
ご心配おかけしました。
by (2007-04-18 21:03) 

あじゃ

こんばんは!
まず、ジャムといきたいけど、、にゃんこが心配ですね~

私のアイコンのとらはもう天国へ3年前にいっちゃいましたが、
やはり、10年近く生きた猫でした

北海道にも春がくれば、元気になることでしょう~

マッカリーナへ行ったときに、パンやとジャムやがのってる地図を
もらったのですが、あまりの雪に断念したので、
なんかめぐりあえた感が MORIHANAさんの映像で味わえました

ほんとおいしそう。
すてきな届き物ですな~
by あじゃ (2007-04-18 23:54) 

sasasa

にゃんこ、心配ですね。
でも薬が効いてよかった(^_^)
もうちょっと暖かくなれば、きっと、もう少し元気を取り戻しますよ。
これからも元気でいてほしいですよね。
by sasasa (2007-04-19 00:01) 

たろちぅ

ちょっと安心だね。
でも普段と少しでも違うと慌てちゃうんだよ。うん。
きもちよーく、すごして欲しいよね^ー^
また、くるね。
by たろちぅ (2007-04-19 06:36) 

MORIHANA

manzoちゃん>オハヨウございます。
そう、いつかは…って思っていたはずなのにね、
急にくるとなんだか、オロオロしちゃいます。
17年、ずーっと一緒にいますからねぇ。うむぅ。

桜が終わって急に寒くなっているみたいですね。
九州では雪が降ったとか。体調が悪くなると、また
歯が痛み出しますから、風邪を引かないように気をつけて。

あじゃさん>また、おいしいフレンチとパン、コンフィチュールを
求めて、北海道へ! 初夏の洞爺・ニセコ方面はとっても
過ごしやすくて、景色がきれいですよ。

ささん>オハヨ。今日も暖かくて、天気が良いね。
ようやく、札幌も春、かな (ёё
薬の効果なのか、見る見る元気に。
すっかり、いつもの食べっぷり、体つきに戻りました。
ひと安心…です。 ささんも、体調には気をつけて。
なるべく睡眠とご飯はきちんととってね~♪

たろちゃん>ご心配をおかけしましたが、すっかり、
見違えるほど普通に戻った。ヨカッタ、ヨカッタ。
体が小さいから、食べるって命と直結しているのかも。
食べ始めたら、顔つき、体つきがぜんぜん違うのよ。
少しでも長く、この状態をキープできますように。

たろちゃんもちゃんと食べて、仕事するのだよ(ё。ё/
by MORIHANA (2007-04-19 10:31) 

RangerMaeda

今朝、ニュースで、九州の阿蘇山の積雪が移っていました
やはり今年は異常ですよね

最後の肉球がかわいいね^^
by RangerMaeda (2007-04-19 11:02) 

green_leaves

おいしいパンとジャムの組み合わせって不思議なほど幸せを感じることができますよね!写真を見ているだけで、すがすがしい朝の朝食風景が浮かんできますー。17歳のにゃんちゃん・・・心配でしたねっ!でもすっかり回復したみたいで良かった良かった(笑)
by green_leaves (2007-04-19 11:39) 

フォトから来ました。nice!有難う御座います。
by (2007-04-19 15:11) 

MORIHANA

Rangerさん>コンニチハ。ようやく札幌も春らしく
なってきましたよ。あちこちでクロッカスが満開です。

四国はヒョウやら雷やらがすごいらしいし。…地震も。
今年はどんな夏になるんでしょうね(気が早い?)
肉球、触るとプクプクして気持ちいいんですよ。
ニャンコは嫌がって逃げようとしますが…苦笑。

grenn_leavesさん>朝にパンを食べるのは年に数回。だからこそ、
なるべく美味しいものを、ね。柑橘系のジャムは、大人の味ですね。
残ったのは、パウンドケーキに混ぜ込んで焼いても美味しいんですよ。
あの騒ぎは一体なんだったの?っていうくらい、ただ今老ニャンは、
平常モード。今も、冷蔵庫前でご飯待ちちうです(笑

na_anさん>ご訪問、ありがとうございます。自分の更新は
ちょっとお休みしていますが、時々覗きに行ってます。
また、こちらのblogへも時々、遊びにいらしてくださいね(ёё
by MORIHANA (2007-04-19 16:30) 

MORIHANA

keiさん>ご訪問&nice!をありがとうございました。
by MORIHANA (2007-04-20 17:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

日々是発見春食らわば…までも。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。