SSブログ

最近見た映画-「ハリー・ポッター 1.2.3」 [映画]

ハリー・ポッターと賢者の石 特別版

ハリー・ポッターと賢者の石 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2004/06/18
  • メディア: DVD

ハリー・ポッターと秘密の部屋 特別版

ハリー・ポッターと秘密の部屋 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2003/04/25
  • メディア: DVD


ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2004/12/17
  • メディア: DVD

どれも劇場上映では観に行ったことはなく、
唯一「賢者の石」だけはテレビ放映で観たことがありました。
本でも読んだことはありません。
自分自身、観ておきたいと思ったのと、そろそろ息子にもよいだろうと、
古本屋さんで一気に3作購入し、2日で観ました。
もちろん3歳の息子はずっとじっと観ているわけではないのですが、
息子なりにストーリーを把握しようとしているようでした。

綺麗でリアルな映像。観た後しばらく、夢がファンタジー系でした。
息子もきっと現実に起こっていることだと思い込んでいることでしょう。
時々「これはお話だよ。」と言って聞かせます。

作品中では魔法使いと人間(マグル)はお互いに蔑んでいることがありますが、
それがいじめや確執を生み、罪のない人に禍や悲しみをもたらしていることが各所に出てきます。
この「人種差別の問題」の核心を子どもにも分かりやすく提示しているところがとても印象的です。

第4作目「炎のゴブレット」は既に昨年公開され、
現在第5作目「不死鳥の騎士団」を制作中で来年夏公開予定とのこと。
各作品で一応まとまってはいるものの、順番に見ないと面白くないかも。
そして、最終話まで辿りたいなと思いました。
本では読まずに息子とゆっくり映画で観ようと思っています。

本や映画のあらすじなどについて、一度に確認できるのがこのサイト。↓
ハリーポッター Wikipedia

手早く全貌を知るには良いと思いますが、
これを見てから作品を読んだり観たりしたら、ハラハラドキドキはなくなっちゃうかも?
わたしはとりあえず知りたいところだけ選んで読みました。

-----おまけ-----
わが家は古本屋さんが大好きです。
どこかへ出かけるとたいていご当地の古本屋さんに足を伸ばします。
古本屋さんには本だけでなくCDやDVDもあります。
この夏訪れた古本屋さんの1つ、ブックセンターいとう東中野本店でこのDVDを買いました。
ここには、キャラクターの「いとう」(わたしが勝手に命名!)がいて、
息子も大好きです。

本当はちゃんと名前があるのかな?


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 6

椎茸

ハリポタにはまったのはあの会社にいるときだったのですが、今や自分の中ではやや下火です。
というのも次の作品が翻訳されて出てくるまでが長すぎる!!
1年我慢してって言われてたのが半年伸びたり…。新刊読むころには前のストーリーを忘れていたりして。。
あとでまとめて読むのがいいのかもしれないですね。ビデオも。
by 椎茸 (2006-08-28 13:12) 

mokekek

椎茸さんNice&コメントありがとうございます。[わはっ]
発表と同時に観たり読んだりしようとすると、確かにイライラしそうですね。[わーん]
次回の映画は来年の夏だし。
まとめて観るor読む案、賛成[えーっ]
by mokekek (2006-08-30 01:51) 

riloret

私も1、2作目は一度に読んで、今3,4,5を読み終え6作目の「謎のプリンス」中です。あとでまとめて、の案に賛成です!4作目以降は友人の娘さんのを借りて読んでいますが、貸してくれた友人が順番を間違え、4と5が逆になっていたので話が通じず困りましたが。。。(苦笑)
映像も素敵ですが、本で読むのも楽しいですよ。翻訳が良いのか、一度ビデオで観たせいか、読みながらも目の前にダンブルドアやポッターが現れ、想像が膨らみます!!子育てが一段落したら(?!)是非一気に読破してください。
by riloret (2006-08-30 16:08) 

夏休みに、友達からハリポタのDVDをもらったのですが、そのまま、その友達の家に忘れてきました。
次は、お正月まで待たなければ・・・
by (2006-08-30 21:06) 

jewel

[わはっ] 私がバイトをしている
塾の塾長が DVD を貸してくれ、
最近炎のゴブレットも観ました^^。
ハリーポッターシリーズは
映画館へ行くほど熱狂的ではないけれど
絶対観たい作品です。 
映画館で観ると迫力が違うでしょうね~。
息子くんも楽しみでしょうね [おんぷ]
by jewel (2006-09-01 20:40) 

mokekek

riloretさんコメントありがとうございます。[わはっ]
riloretさんがハリポタ一気読みしていたとは!
ふむふむ。まずは順番に映画を観ておいて、
時間ができたらわたしも一気読破やってみます[おんぷ]

誠大さんNice&コメントありがとうございます。[わはっ]
それは第何話でしょうか?
年末年始に観たら初夢にでてくるかもしれませんね[ふむっ]

jewelさんNice&コメントありがとうございます。[わはっ]
わたしも映画館へ行こうとまでは思えないのですが、
ゆっくりでも観ておきたいなと思います。
完結版が映画化されることには息子が映画館へ行きたいと
言うようになるかもしれませんが[えーっ]
by mokekek (2006-09-04 08:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。