SSブログ

とりあえず2ヶ月もったよ [memo]

ブログを始めるにあたって、基本方針を考えていた。
最初は本サイトのModeratoで書いていた .。o○ と同じような内容でいいかな…と思っていた。
もともと日付なしのAQUAZONEの飼育日記のつもりだったはずなのに、エッセイだったり苦情だったりチラシの裏的存在になっていたので。

しばらく他所さまのブログを拝見したり、自分自身で2ヶ月書き続けてみて気になったのは、「あっち」と違って、ソネブロ内で関連記事としてリンクされたり新着記事として辿れたりするので、じつは若干おとなしめにならざるを得ないことだ。

だから自分が読みに行って嫌だなあと思うことは書かない方がいいかもしれない。
たとえば
他人の迷惑になるから止めろよ、みたいな自分の意見はどこへ行ったのか分からない非難。
あまりにも具体的な事例付きの愚痴。
今日はなにもしなかった、買物して即失敗した、だけみたいなネガティブ1行独白の連続。
こういうのはついうっかり書いちゃうけどね。こればっかりだとあまりにツライ。

逆に楽しいなーと思うのは
なにかの事件(大袈裟)について、自分の考えがよく書けていたり、
本や映画の感想に触発されて自分も見てみたくなるものかなぁ。

ま、
得体のしれないRealLifeと過去の遺物のDesktopLifeでは誰かに理解を求められるものでもなく。
読み手の視線を意識するのではなく、
自分自身がネガティブスパイラルに落ち込まないように気をつけつつ
cynicalもこれからちょっとずつ割合を増やしていけたら…。

良かった探しまでするとプレッシャーになっちゃうだろうけど。
大概は一日を振り返って書くのだから、「終わり良ければすべて良し」じゃないけど
明るい気持ちで終わりたい。

(そのくせ、cynicalカテゴリ増やしたいってどーゆーこと?と突っ込みを入れられそう)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。