SSブログ

ヴィーナス100選 [アート]




国立西洋美術館で開催中の「ウルビーノのヴィーナス展」がなかなか盛況だそうです

ウルビーノのヴィーナス

見に行くつもりは全くありません…(だって、人混み嫌いだもの)
でも、その代わりに(というわけでもありませんが)、これを入手しました

芸術新潮 2008年4月号
PIC00001.jpg
永久保存版の創刊700号記念大特集は、「芸術新潮が選ぶヴィーナス100選」
まあ、カタログ代わりってことで、手元に置いておくのもいいでしょう

せっかくなんで、「100選」の中から、モバサム41認定のベスト作品を挙げておくと…
CousinEvaPrimaPandora.jpg
ジャン・クザン 《エヴァ・プリマ・パンドラ》
この選択については…お約束ってことで、ご容赦ください(笑)

それにしても、イヴやパンドラまでヴィーナスかよ…とお嘆きの方もいるかもしれません
ま、「ヴィーナス」なんて美の女神、いや、男性が女性の裸体を正々堂々と眺めるための口実ですから、細かいこと言わずにどうかご容赦してあげてください

でも、とてもご容赦できないのが、芸術新潮の価格です(笑)
700号記念の特大号であることは認めますが、たかが雑誌の分際で1,980円(特別定価だそうです)は痛かった

そこで、なんでもネタにしてしまうbloggerの宿命、芸術新潮の価格の変遷の検証です

まずは、芸術新潮 1982年12月号
PIC00005.jpg
価格は、800円
特集は、「世紀末」の魅力 サンボリスム 夢とエロスと死と…

続いて、芸術新潮 1986年8月号
PIC00004.jpg
価格は、1,000円
特集は、ヴィーナス3000年
見事にかぶってる…

芸術新潮 1990年9月号
PIC00003.jpg
価格は、1,100円
特集は、世紀末の魔術師 クノップフ

芸術新潮 1994年2月号
PIC00006.jpg
価格は、1,200円
特集は、性表現50年史

芸術新潮 2003年6月号
PIC00002.jpg
価格は、1,400円
特集は、ヴィクトリア朝の闘うヌード

嗜好の偏りについては…ご容赦ください
一応、世紀末とエロスだ~と言っておけば、カッコつきますから(たぶん)

さて、ヴィーナスを題材にした文学にも触れておくと…
無数にあると思いますが、パッと浮かんでくるのは、こんなところかな
PIC00007'.JPG
ザッヘル=マゾッホ「毛皮を着たヴィーナス」 河出文庫
オーブリ・ビアズレー「美神の館」 中公文庫
「美神の館」の原題は、「ウェヌスとタンホイザーの物語」です
でも、あまりエロスに偏り過ぎてもいけないので、さっさとスルーして…(笑)

今回は、こちらを紹介
PIC00008.jpg
メリメ怪奇小説選 岩波文庫
その中に収められた1編「ヴィーナスの殺人」(原題は、「イールのヴィーナス」)
地中から掘り出された異教時代の女神像。イールの町の資産家で素人古代学者でもあるペイレオラード氏は、その青銅のヴィーナス像を見て狂喜する。目もさめるばかりの美しさ… だが、偶像は牝虎のような不敵な表情を浮かべていた。
彼女の出現以来、不吉な事件が起こり続け… そして、氏の息子アルフォンスの婚礼の日、花婿は花嫁に贈るべき結婚指輪を、うかつにも女神像の指に嵌めてしまい、「死者との婚姻」が成立する。

音楽でも、ヴィーナスをテーマにした曲は無数にあります
全米No.1になった曲だけでも、フランキー・アヴァロン、ショッキング・ブルー、バナナラマと3曲
きりがないので、紙ジャケに限定して、今日の1曲を選ぶと…

PIC00009.jpg
ビョーク「デビュー+1 (紙ジャケット仕様)
その中から「少年ヴィーナス」を、とも思いましたが、あまりにありきたりなのでパスして…

今日の1曲
Aegian Sea 「エーゲ海」/Aphrodite's Child
アフロディーテズ・チャイルドは、ヴァンゲリスが在籍したバンドとして有名です
http://www.youtube.com/watch?v=uFChrJpCYrA

PIC00010.jpg
666~アフロディーテズ・チャイルドの不思議な世界 (紙ジャケット仕様)

P.S.
余計なお世話かもしれませんが…
ヴィーナスVenus(英語)=ウェヌスVenus(ローマ神話)=アフロディーテAphrodite(ギリシャ神話)です


コメント(7)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

コメント 7

ymine

おおお、Aegian Sea!笑
つい最近、病床で聞き返しておりました。はやく夏にならないかな、という気分の曲でありましょうか。
by ymine (2008-04-07 07:32) 

モバサム41

ymineさん、コメントありがとうございます。
Aegian Seaって、私には、なんだか気だるい、退廃的な曲で、とても病気が良くなりそうな感じがしないのですが、気のせいでしょうか(笑)

by モバサム41 (2008-04-07 23:17) 

sknys

モバサムさん、こんばんは。
V1. Bjork〈Venus As A Boy〉
〈少年ヴィーナス〉とはヘルマフロディトスのこと。
ビョークの紙ジャケ・シリーズ(SHM-CD)は音質が良いのかな?

V2. Television〈Venus〉
《僕はミロのヴィーナスの腕の中に倒れ込んだ》
(I fell right into the Arms of Venus de Milo)という歌詞が謎です。
ミロのヴィーナスに両腕はないはずですが^^;

V3. Wings〈Venus And Mars〉
‥‥暗黒魔王が選ぶ「ヴィーナス100曲」に続く?
by sknys (2008-04-08 21:25) 

モバサム41

V4.Frankie Avaron<Venus>
V5.Shocking Blue<Venus>
V6.Bananarama<Venus>
V7.Jimmy Clanton<Venus In Blue Jeans>

暇な人、後を続けてください。
ビョークの紙ジャケは、PCで聞いているせいか、(SHM-CD)だと気づきません。

by モバサム41 (2008-04-09 00:52) 

モバサム41

訂正です(笑)
V4.Frankie Avaron〈Venus〉1959年ヴァージョン(オリジナル)
V5.Frankie Avaron〈Venus〉1976年ヴァージョン(ディスコ調)
V6.Shocking Blue〈Venus〉
V7.Bananarama〈Venus〉
V8.Jimmy Clanton〈Venus In Blue Jeans〉
by モバサム41 (2008-04-09 22:53) 

yubeshi

追加です(笑)
Prince And The Revolution<Venus de Milo>
T-Rex<Venus Loon>
by yubeshi (2008-04-14 21:50) 

モバサム41

当初の予定では、T.レックスの「ヴィーナスの美少年」が今日の1曲でした。
紙ジャケ(ズィンク・アロイ)持ってなかったので、ボツになりました。
by モバサム41 (2008-04-15 00:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。