SSブログ

年間BEST? [ミュージック]

annualモノの季節です
うちも年間BESTでもやってみようかな~という気になったんですが…
買うCDは旧譜の再発(紙ジャケ、デラックス・エディション等)ばかりで、1年間に新譜10枚も買ってない…
そもそもアルバムを通して聴く忍耐が欠如してるから(笑)、評価不能です
で、仕方なく「曲」単位で行きます

そうそう、前に1回カミング・アウトしたことがあるんですが、
http://blog.so-net.ne.jp/mobilesamurai41/2005-05-28
実は、チャート・マニアだったんですよね(ハズカシ~)
1955~1996年のBillboardのTOP POP SINGLESにチャートインした曲の最高位全部言えちゃうし…(メモリーの浪費)
自分でもなんか独自のチャートつけてたな~(笑)
私にとって、「音楽を聴く」とは、イコール「洋楽を聴く」であり、さらに「ラジオや雑誌でチャートをチェックする」、「マイ・チャートをつける」まで行って、やっと完結する行為でした

では、2005年の年間BEST10です

第10位ケミカル・ブラザーズ featuring Q-Tip/ガルバナイズ
まずは、「泣く子も踊る?」ケミカル・ブラザーズ
アラビック・ブレイクビーツを、10位に置いてみました…

第9位ミレーヌ・ファルメール/ファック・ゼム・オール
フレンチ・ゴシック・ポップ
6年ぶりの復活を祝して…

第8位コールドプレイ/スピード・オブ・サウンド
ジミ~な1stシングル
でも、ジワジワと効いてきます

第7位アラン・シルヴェストリ/トランシルヴァニアへの旅
映画「ヴァン・ヘルシング」のサントラ
スパニッシュ・ダンス風ギターがスリリング

第6位t.A.T.u./オール・アバウト・アス
ロシアのお騒がせ娘たち
PVは放送禁止になりました、予定通りに…

第5位HALCALI/Tip Taps Tip
J-POPが入っちゃいました~
アニメの主題歌ですが、ロリータ・ポップの傑作です

第4位マドンナ/ハング・アップ
これは禁じ手です
ABBAの北欧メロディは骨に染みこんじゃってるんで、どうにも抗いようがありません

第3位セヴァラ・ナザルカン/アラー
中央アジア、ウズベキスタンの片田舎の子守歌が、「ワールド・ミュージック」に変身しちゃいます

第2位ヌスラット・ファティ・アリ・ハーン&マイケル・ブルック/マイ・ハート・マイ・ライフ
20世紀最強の歌い手ヌスラット
残念ながら、私にはまだ彼のすごさがわかりませんが…この曲で少し近づけたような気もします
主題は、もちろん神への愛です

第1位ニティン・ソーニー/ナディア
Nadiaといっても、Nadia's Theme(妖精コマネチのテーマ)ではありません
ジェフ・ベックもカヴァーしている、ヒンドゥ聖歌
この声は、もしかして100%霊魂でできている?
ドラムン・ベースも小気味良い…

金メダルがインド、銀メダルがパキスタン、銅メダルがウズベキスタン
中央・南アジアの圧勝でした

というわけで、今回はほとんど featuring 以下の2枚でした(「ヤッラー!ヤッラー! 1」は2004年発表なので対象外)

 ヤッラー!ヤッラー!2

ヤッラー!ヤッラー! 2

  • アーティスト: オムニバス, ラシッド・タハ, ダニア, ケミカル・ブラザーズ・feat.Q-ティップ, スナップVS.モティボ, ハキム・フィーチャリング・ジェームス・ブラウン, ムラッド・ワジュディ
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2005/08/24
  • メディア: CD


シャンティ・シャンティ

シャンティ・シャンティ

  • アーティスト: オムニバス, シーラ・チャンドラ, ラヴィ・シャンカール, ユンチェン・ラモ, ブルー・ベドウィン, ラマ・ギュルメ&ジャン・フィリップ・リキエル, 坂本龍一
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2005/08/24
  • メディア: CD

音楽がまだ宗教の一部だった、「聖なるもの」と不可分だった原初の時代を思い出させてくれます

オマケ
周期的にマイブームとなるのが、インドもの


(左)モンスーン/サード・アイ
(右)シーラ・チャンドラ/ウィーヴィング・マイ・アンセスターズ・ヴォイシズ
今回、久しぶりにシーラちゃん(元モンスーン)と再会できました


(左)M.S.スブラクシュミ/至福のインド声楽
インドには、強烈なディーヴァが揃ってます
(右)アマー/アマー・ラヴ
アマーの薄口カレー風味バカラック(メイク・イット・イージー・オン・ユアセルフ「涙でさようなら」)も良かったな~

ところで、Bow Wow Wowのアナベラちゃん(確か、ビルマ出身)は今いずこ?
えっ、吉本で活躍中?



nice!(7)  コメント(22)  トラックバック(3) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 22

nobby

ニティン・ソーニー/ナディア聞いてみたいです。インド音楽は、ムトゥ・踊るマハラジャのサントラ位かな?ラヴィ・シャンカールってまだ生きていたんですね。別に殺すこたあないか。(笑)
by nobby (2006-01-09 01:12) 

ちぇぶらさん

 こんばんは。(^_^) おお、こちらも順当なラインナップですね、しかもCOLDPLAYを入れて下さってる、感謝です♪それと私としては、「ヴァン・ヘルシング」のサントラが入っていたのはとても嬉しいです♡インドもの、私も大好きでインドの友達からいつも仕入れてます。

 Norah Jonesのお父さん(=ラヴィ・シャンカール)に始まって、モンスーン、アマー、シャンティ・シャンティまで...坂本さんも例によって関わってますし...ビートルズの例を出すまでもなく、インド音楽の影響は大きいですからね。最近の若手もまた色々登場しているらしいです。

 中央アジアから東欧まで、私もこの辺り好きなので、今度また記事にしますね♪モバサムさんも更なる特集を組んで下さい、楽しみにしてます♡ちなみに...例のCMの曲名、ブログの続きに書いておきましたよ、ご参照下さい。(*'_'*)満喫しました、有り難うございます♪
by ちぇぶらさん (2006-01-09 02:14) 

モバサム41

>nobbyさん
インド料理屋で「マハラジャ」必ずかかってますよね~
モンスーンも意外とかかってますが…
ラヴィ・シャンカールは今回シタール弾かないで、なんと歌ってます!
by モバサム41 (2006-01-09 02:28) 

モバサム41

>ちぇぶらさんさん
今度、お友達が住んでない所を教えてください。
そこの特集しますから(例えば、アフリカのピグミーとか…笑)
ドナ・レジーナのCMソングは、どうもありがとうございました。
初めて気づいたのですが…彼らには大きな欠点がありますね~
…ルックスが…
by モバサム41 (2006-01-09 02:35) 

ちぇぶらさん

 ...むずかしいですね、南極にも友達がいましたからね(苦笑)。その友人はもう南極から自分の国に戻ってますが、観測隊員で行ってました。アフリカにも友達はいるし...仕事とプライベート、両方で色々なところをまわって来ているので...むしろ日本国内のほうがあり得るかも...今日のランキングでいうと、第5位あたりは私は全然わからないです、このあたりの特集をして頂けたら、私はモバサムさんから色々学べると思います...よろしくお願い致します(笑)。ちなみにドナ・レジーナはあれでいいんですよ、お似合いの夫婦なんですから...(笑)。あと、今回のラヴィ・シャンカールはあきらかに娘にライバル心を持ってボーカルをやっていると思います(笑)、冗談、冗談...。(^_^;)
by ちぇぶらさん (2006-01-09 04:26) 

yubeshi


まったく恐るべき方です(T_T)

記事ですが、ミーハーなのかマニアックなのか分け分からなくなってるモバサム節前回で見事にベクトルを反対方向に向けていますね。
ナディアってあのナディアですよねぇ。歌詞があったんですね。ジェフベックバージョンみたいな感じなんですか?
by yubeshi (2006-01-09 11:47) 

モバサム41

>ちぇぶらさんさん
では、アバトン、エレホン、ハルモンディア、ムルク国なんてのは、どうでしょう?(笑)
by モバサム41 (2006-01-10 00:56) 

モバサム41

>yubeshiさん
ジェフ・ベック・ヴァージョンって、聴いたことありません。
どのアルバムに入ってますか? ライヴ盤?
by モバサム41 (2006-01-10 00:59) 

ちぇぶらさん

 モバサムさん、アバトンは、ギリシア語で「禁じられた場所」の意味ですよね、あとエレホンはNowhereの逆で、サミュエル・バトラーによるユートピア文学に出てくる仮想国の名前ですね、ある意味でモアのユートピアのパロディですけど...。あとハルモンディアは、フィリップ・ヘレヴェッヘがよくバッハをいれているレーベル、ムルク国というのは、ニザーム・アル・ムルクが建国した、インド・デカン高原にあったハイデラバード藩王国の事...とこれでよろしいでしょうか?...モバサムさんって、面白い♪(*'_'*)私はむしろ、第5位のHALCALI/Tip Taps Tip..などは知りません、こちらのご説明をいただけるほうが嬉しいな...♪
by ちぇぶらさん (2006-01-10 02:23) 

モバサム41

アバトンはブルフィンチ「我が心ハイランドにあり」、エレホンはバトラー「エレホン」、ハルモンディアはシュトックハウゼン「ヒュムネン」、ムルク国はボルヘス「ブロディーの報告書」が出典です。
それぞれ興味深い音楽的なエピソードを持ちますが、メンドーなので(笑)ハルモンディアだけ紹介しておくと…これは位置不明の王国で、ただ国歌「ヒュムニオン」だけが知られており、この歌は壮大な電気音響楽の作品(32分間の長さ)ということです。とっても役に立ったでしょ?(笑)
HALCALIは…よく知りません(笑) 女子高生のアイドルってことなので、彼女たちに聞いてください。
(私はもうばれてるからいいですけど)「暗黒さ」をどんどん証明してしまいますね~
by モバサム41 (2006-01-10 09:38) 

私もチャートマニアで、日本で発売されているもので、1975~1986の
billboardで年間20以内に入ったシングル・レコードを全て
持っています。(でも最近、実家の床が抜けそうだとかで処分寸前!)
さすがに、1955からはビビりました。敬服。
by (2006-01-10 22:05) 

モバサム41

>さすがに、1955からはビビりました。敬服。
もちろん、アンチョコ見ます(笑)
1975~1986の年間20以内に入ったシングル・レコードを全て持っているというのは、すごいですね。
私も、密かに、チャートものをシングル・ヴァージョンで完全制覇することを企てています(ヴァージョン違いが多いんですよね)
床が抜けようと絶対保有しておくべきです!
by モバサム41 (2006-01-10 22:35) 

yubeshi

全く入る隙が無くなってしまっているのですが(無間地獄!)

私が持っているのは「LIVE BECK」に入っているバージョンです、オリジナルは「YOU HAD IT COMING」というアルバムに入っています。解説にもニティン・サウニーの名前出ていました。
by yubeshi (2006-01-10 23:28) 

モバサム41

情報ありがとうございます。
早速購入します!
ジェフ・ベックって(化石のような人かと思ってましたが)新しいモノも貪欲に飲み込んでいくクリエイターなんだ~
確かに、3大ギタリストの中では1番柔軟性ありそう。
by モバサム41 (2006-01-11 00:05) 

スブラクシュミだぁ!うちにあるのは「MELA-RAGA-MALIKA-CHAKRA」
だけど、いいよね〜。麻薬性を秘めて歌がぐるんぐるんするもの。
モンスーンも懐かしい。
ちょっと「ブームに乗って作りました」感が強かったけどこれも好き。
え?民族音楽だと寄ってくる? 気のせいだよ。
by (2006-01-11 22:21) 

モバサム41

民族音楽は、今や「エスニック・サウンド」と名を変えて(笑)、クラブでガンガンかけられているそうです…
by モバサム41 (2006-01-12 09:50) 

masa63

師匠の行き着く先は民族音楽ですか??
by masa63 (2006-01-14 01:40) 

モバサム41

終着点ではないですけど、周期的にマイブームとなります。
ただ、今まで聴いたことのない新鮮な音楽に触れたい、という願望からです。
by モバサム41 (2006-01-14 10:08) 

ちぇぶらさん

 こんにちは。(^_^) ブルフィンチは「我が心ハイランドにあり」にこのギリシャ語の概念を転用しています、またハルモンディア・レーベルの名前の出典はおっしゃるとおりヒュムネンからなので、「ヒュムニオン」はよく知ってます(笑)。またボルヘスは語義をこの王国名から転用していますので、こちらも既に良く知ってまして...やっぱりHALCALIをもっと知りたいな...(笑)。私の友達に言わせると、こういう会話は暗黒じゃないそうですよ、天上の音楽のごときやり取りだそうです、私もそちらの方に賛成ですね(笑)。(*'_'*)
by ちぇぶらさん (2006-01-15 10:00) 

モバサム41

レス遅れてすみません。
HALCALIは、(私は実物見たことないのですが)もうちょっとかわいければ大スターだ、という評判です。
by モバサム41 (2006-01-20 01:28) 

りんこう

はじめまして!僕のブログにコメントありがとうございました。
僕もチャートマニアで、電話帳みたいに分厚いチャート本を持っています。
これを見れば、最高位、チャートした週数などが一目瞭然なのです。
ヌスラット・ファテ・アリ・ハーンには興味があります。
CD も何枚か持っていますが、これはもっと聴きこみたいと思っています。
by りんこう (2006-02-25 15:48) 

モバサム41

りんこうさん、コメント&nice!ありがとうございます。
私もチャート本はWhitburnの洋書で何冊かそろえました。
もちろん、ネタ本に使ってます(笑)
ヌスラットは、私ももうちょっと聞かねば…
by モバサム41 (2006-02-26 09:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

八犬伝ネタAll Time BEST? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。