SSブログ

石割桜ついに開花す! [花・山野草]

今日こそ石割桜の満開の写真を!と勇んで出かけ、早朝6時には現着です。

(日中は混雑し、石割桜単独の写真が困難だからです)

桜は残念ながら5分咲きといったところでしょう。

早朝にもかかわらず観光客の姿も見えます、数年前の映画、「壬生義士伝」の

影響もあって、全国的に名が知れたのでしょうか。

満開とはいきませんが開花の様子をどうぞ。

 

 

 

 

 花の色が上下で違うでしょう?  元々の色は白っぽくなっています。

樹勢の衰えと、排気ガスなどの影響も受けて花びらの色も白っぽくなっ

たと考えられています。

今年は写真にあるように、枝によって花びらの濃さに違いが見受けられまし

た。 手厚い保護によって樹勢を取り戻しつつあるのかもしれませんね。

 

 

 

 満開は2~3日後でしょうか? その後岩手公園の桜も満開になります。

因みに本日の岩手公園と、高松の池の桜の様子は

 

開花の早い桜でこの程度、数本しか咲いていません。

高松の池に至っては、蕾の状態です。  しかし、日本人は本当に桜とお酒が

好きですね。

早朝6時から、本日の宴会の場所取りのため、ブルーシートで休んでいまし

た。  いやはや^^  ただ今日は気温も上がり快晴で、満開ではなくても最

高のお花見日和だったことでしょう。

 

 


nice!(16)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 16

punchigoo

なんと、まあ、早起きでがんすなあ!!!
やる気が写真にもみなぎっております。
これだけ咲いてりゃ十分でしょう♪
by punchigoo (2006-04-29 21:17) 

ゴリさん

盛岡でもまだ満開じゃないんですね。足踏みしてますね。
こちらでは喜多方がそろそろ満開か、というところです。
下りていないのでわかりませんが・・・。
我が家の桜も少し蕾が膨らんできました。例年、ウソが花芽を食べてしまい
パラパラっとしか咲かないんですが、今年はウソが少なかったせいか
花芽がたくさん残っています。お花見できるかな。
by ゴリさん (2006-04-29 21:18) 

soe

石割桜…きれいです。まだまだ元気そうですね。
私ではなかなかきれいに撮影する事ができませんでした。
でも、どの位置で撮影していたか想像できるのでとても楽しいです。
岩手公園の桜と岩手銀行、高松の池の桜と岩手山と高校と…さすがですね。
by soe (2006-04-29 21:46) 

タックン

今夜のニュースで石割桜の開花が放映されていましたね。
座敷わらしっこさんが絶対UPするなと思いました。当たり(^^)
咲き始まったらあっという間ですよ。
連休はお花見かな?
by タックン (2006-04-29 22:26) 

kanon

座敷わらしっこさん、いよいよ桜シーズンですね。^^
桜の記事ではないんですが、ご紹介させて頂きました。
よろしくお願いします。続きが楽しみです。
by kanon (2006-04-30 02:10) 

おはようございま~す。
岩手まで桜前線もやっと到達ですか^^ 本格的な春がやってきましたね~。石割桜は本当に見事。ピンクの色を全体が取り戻すといいですね~~
一番下のお写真の構図いいです!お花が咲いていたら最高ですね。遠くに岩手山を望んで・・・数日後を期待しましょう~~♪
by (2006-04-30 05:12) 

Silvermac

逞しい命の象徴のような桜ですね。今朝もニュースで流していました。
by Silvermac (2006-04-30 10:36) 

今朝も早くからタクシーの運チャンや
近所の方々が犬の散歩がてら来ていました(5:30頃)
年々ピンク色が薄くなっている気がしていましたが
今年は少し盛り返したような感じがしました。
by (2006-04-30 10:48) 

きれいですね~桜。そしてなつかしいです!私岩手出身なので。
つい先日父親から桜の開花を告げる電話があったばかり。
東京はとっくに桜は散ってしまいました。季節は夏へ向かっています。
by (2006-04-30 12:04) 

風の又三郎

ディックさん訪問ありがとう^^

punchigooさんへ
昨日は気温も20℃を超えたようで暖かい1日でした。そして石割桜は満開となったそうです。朝は5分咲き程度だったのに・・あっと言う間ですね。

ゴリさんへ
我が家で花見とは優雅です^^  しだれ桜を庭に植えたかったのですが、虫が多いから嫌・・との連れ合いの一言で・・・でも我が家で花見、あこがれです^^

soeさんへ
やはり気づいていただけましたか^^  岩手銀行や岩手山は、日常の風景にしっかり溶け込んでいます。 どうしても撮りたくなるんですよ。
春の岩手の風景、これからもどんどんアップ予定ですからね^^

タックンさんへ
まさにあっと言う間に、昨日中に満開だそうです。 GWに満開を迎えそうな名勝地に行きたいと計画しています。 弘前、角館などが候補地です^^
弘前は桜と、わらしっ娘に逢うのが楽しみです^^

kanonさんへ
GWは旅行でしたね、いってらっしゃい!この後も桜の記事が続きますからね~帰ったら見に来てね^^

mimimomoさんへ
そうですね、数日後を期待してください^^ 予定がびっしりで、忙しいGWとなりそうです。 野や山へ・・・いい季節になりました。

SilverMacさんへ
NHKニュースでしょうか? 見逃しましたが、石割桜を全国放送するんですね、びっくりしました。 6月には「ちゃぐちゃぐ馬っこ」もニュースで取り上げられることでしょう。 ブログでも紹介したいと思います^^

牧場長さんへ
訪問ありがとうございます。  地元の方ですね、同じ石割桜を撮影していたのですね。 私も今年の桜は少し元気を取り戻したように感じました。 いつまでも、元気な姿を見せて欲しいものです。  よかったらたまに覘いてみてください

ひとみ美雪さんへ
こんにちは! ようこそマイブログへ^^ 遠く離れた地での暮らし、大変でしょう。 どこで暮らしても、やはり故郷のことは忘れがたいもの・・・・
故郷が恋しくなったとき、ちょこっと覘いて見て下さい。
少しは癒されるかも? 今後もよろしく^^
by 風の又三郎 (2006-04-30 14:32) 

hana

昨日テレビで見たところです。
凄い人でしたよ^^。
朝早く行って撮ってくださったので、綺麗な桜が見られて嬉しいですね。
本当に桜、綺麗です!。
by hana (2006-04-30 15:08) 

たまご

いやぁ~、感動です^^
by たまご (2006-04-30 16:06) 

風の又三郎

hanaさんへ
ニュース見たかったなあ^^ 日中だと人を写すことになっちゃうんですね・・・
早朝なので、青空を背景にしても青さが薄いですね、それが残念でした。

たまごさんへ
ありがとうございます。 注目を浴びるのもほんの数週間、でも石割桜も沢山の人に見られてうれしいことでしょう^^
by 風の又三郎 (2006-04-30 16:14) 

mamire

座敷わらしっこさんが早起きして取ってくださった写真でお花見を堪能しました。ありがとうございました。
まさに、桜まみれですわ。
桜の花びらが、白っぽく変化してきているのですね。
石を割るほどの桜です。
見る人に勇気を与えてくれますね。
by mamire (2006-04-30 20:54) 

風の又三郎

mamireさんへ
花崗岩のその割れ目は年々大きくなっているのだそうです。
今も石を押し広げ、生きようとする強い力があるのです。
見習いたいほどの逆境に負けぬ強い生き方ではないでしょうか・・・
by 風の又三郎 (2006-04-30 22:32) 

春分

こんど、この季節に出張ネタをつくることにします。これは肉眼でみたい。
by 春分 (2006-05-01 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。