SSブログ

ついにMacだけの生活に終止符? [Mac / iPod]

この記事のカテゴリーが「Mac/iPod」なんだけど、今回はWindowsマシンの話。

Webの仕事をしていると、最近はWindowsでの制作というのが結構増えてきているようで、そりゃあ見ている人のほとんどがWindowsであれば当然制作もWindowsなら環境が一緒だし、ある意味当然とも思えるのだけれども、どうもデザイン作業はMacという意識が強いせいかあんまりそのことに関心がわかなかった。まあ表示についてはちゃんと複数環境で確認すれば制作環境はやりやすい方でいいんじゃないと思うからだ。

余談だけどMacで制作しているプロダクションはWindowsでの表示確認をするのだけれど、Windowsで制作しているプロダクションって結構Macでの表示確認をしないんだよね。というかそもそもMacを持っていないことが多い。シェアが少ないとはいえ仕事で制作しているのにその辺の意識の問題はなぜ?っていつも思う。じゃあUNIXの立場は?っていうのもあるだろうけど。もちろん最近は音声ブラウザでの確認とかそういうこともしっかいりしているところもちゃんとあるんだけどね。あまりにその辺の意識の幅が大きいのはどうなのかなあ、と。Web業界もまだまだ未成熟なんだよね。

さて、最近、前の上司がこれまでMac一辺倒だったのだけど、Let's noteを溺愛していて、だって軽い方がいいよねって。これ使っちゃうとiBookとかでかくて重くてって。

そうかあ。確かになあ。PowerBookG4の15インチはよっぽどのことがないと持ち歩かないし、鞄を持つ手が辛いものなあ…。軽ければ用もなくても持ち歩く気になるよなあ…。う〜ん。

それでこれまでMacしか買ったことがなかったのだけど、ちょっとこの頃Windowsマシンにもちょっと関心が出てきちゃったのである。WebのWindowsでの確認は、自宅ではVirtual PCで十分だったのだけど、それでも起動が遅いとかいろいろあるしね。やっぱり別に1台持っていた方がいいのかなとかいうのは前々から何となくは考えてはいたのだ。その辺の機会がようやくきたのかなあ。

それでWindowsに詳しい会社のスタッフに聞いてみると新しいVAIO type Tがなかないいのではないかと言う。そうかあ。確かに新製品発表のニュース記事を見てこれはいいんじゃないかなあと思っただけになんとなく意見の一致が見れて嬉しかったというか、Windowsマシンのことがよくわからない自分の判断もあながち間違ってないんだなという妙な自信も感じてしまった。

ふ〜ん。ちょっと真剣に考えてみようかなあ。

さてさて…。

VAIO_234_60


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 1

pbg4

初めまして。
私しは、ずぅーっとVaio一辺倒できてましたが、会社がWin環境にもかかわらず、Macにしちゃいました(笑)
とりあえずWinのPC(HP社)も一台確保はしてありますが、使ってませんなぁ。
私も、PBG4"15を使用してますが、好きなので重さなんか…
かといってiBookはなぁ。12インチは小さすぎるし。
intel入ったら軽くなりませんかねぇ。
by pbg4 (2005-09-13 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。