SSブログ

キングス&クイーン/アルノー・デプレシャン(2006.01.28) 日仏学院 [フランス映画]

デプレシャン監督の新作は前々から評判が高く、私も昨年の香港映画祭上映時にそのためだけに行こうかという馬鹿なことを考えたほど。今日も監督のトークショーがあるということで混雑を予想し整理券配布開始の10時前に着くようにする。しかし既にかなりの行列。当初の予定の3時の回は列の半分位で売り切れてしまい、7時半からの追加上映で観ることに。昨年のアサイヤスの時は10時過ぎてても券買えたんだから、アサイヤス監督よりデプレシャン監督の方が人気があるということ? 
時間をつぶすために新宿に戻り『スタンド・アップ』を観ようとするが昨日で上映が終わってしまったということ。人が入らなかったのだろうか(※新宿以外ではまだやってます)。『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』を観ようとするが初日で監督たちの舞台挨拶があるらしく既に立ち見とのこと。あきらめて『フライト・プラン』を観る。「現代の『バルカン超特急』」と言われているらしいが、さほど期待もせずに観たのだが、これが意外と面白かった。確かにまんま『バルカン超特急』のシーンがあるが、ヒッチコックは母親の子供への愛情をこんなにストレートに肯定的に書くことはなかったので、あまり類似は感じられない。中盤種明かしされかけたところで、「もしかして『フォーガットン』の二の舞・・?」と危惧を抱くが、そこから盛り返した。人物消失の謎よりも映画としてのオーソドックスな面白さに戻ったということで、特に映画的に目新しさはないのだが。しかしラストはさすがにカタルシスがある。最近ジョディ・フォスターが役柄や演技の幅がなくなっているのではないかということが少し気になる。
日仏に戻ると、3時の上映の後に予定されている監督のトークショー(お相手は恒例の樋口泰人氏、稲川方人氏)が会場外でも聞けるのとのこと。しかし映画を観る前に批評を読んだりするのが嫌い(先入観を持って観たくない)なので、ちょっと聞いただけで席を立ってしまう。立ち際、「ヒッチコックの窓みたいにしたかった・・」と監督が言っているのが聞こえる。ここでもヒッチコックか。
やっと映画上映開始。映画はエマニュエル・ドゥヴォスのモノローグから引き込まれる。ドゥヴォスとマチュー・アルマリックというだけで、『そして僕は恋をする』を想起するのだが、ドゥヴォスのエピソードに悲劇性があり、アルマリックのエピソードに喜劇性があり、その二つが融合していくこの映画はコミカルでありながら切実な、まさに「人生のような」フィルムになっている。『そして僕は恋をする』からの成熟が窺えるし、多分デプレシャン監督の最高傑作でしょう。
初秋には日本公開が決まっているとのことだが、一時間も行列して九時間半も待たされたのが損したと思わないのは、この後に日仏学院で控えている「人生は小説=物語である アルノー・デプレシャンによる特別セレクション」のせい。エドワード・ヤンの『ヤンヤン/夏の思い出』やマックス・オフュルスの『歴史は女で作られる』、アラン・レネの『プロビデンス』などデプレシャン監督が選んだ全17本が上映される。この映画を観た後では、新たな目で再見し、デプレシャン監督の世界にもう一歩近付くことができるだろう。
帰りは幸せな気分な帰宅。いい映画を観ると、傷ついた心が癒され、生きていく気力が湧くのは何故なのだろう。世の中には映画など必要としない人もいるのに、私はとりあえず観ないと駄目そうだな、などととりとめもなく考える。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。