SSブログ

お雛様に歌う [育休父さん奮闘記]

3月2日(金)

 明日は雛祭り。土曜日は記事をアップしないことが多いので今日、雛祭りネタをアップしておこうと思う。

 我が家のお雛様はハッキリ言って凄い(^_^)v初節句の際、木曽ジイジと木曽バアバからいただいた高級七段飾りのお雛様。それは見事なもので、娘達はお雛様が大好きである。

 当然飾るのは一仕事(笑)。ただ、これまで私は飾ったことがない…。搬入する業者さんだったり、木曽ジイジだったり…。今年は私がやらねば誰も納得しない(笑)。ということで先日のレシートのように一念発起(笑)!ただ出しても仕方ないので仕事を進めるたびに写真を撮り、片づけや来年の準備に役立つようにしてみた。

 飾り始めるとあらためて雛人形の精巧さに驚く!海洋堂も真っ青である(笑)。何せ全てが本物なのだから、いかに海洋堂とは言えおまけとくらべること自体間違いなのだが(笑)。

  

 

 ご覧の通り、ビックリするほどよくできている。こうした匠の仕事に日本文化の奥深さを感じ、しばしその仕事に酔いしれた。      

 さて、今日、娘達はお雛様に向かって歌を献上していた。

     

 熱心だったのは明里の方で、光里はすぐに飽きてしまった(^_^;)こんなところにも両者の性格の違いがあらわれる(笑)。

     

 いい顔をして歌っている。お雛様もその美声(!?)にご満悦だった…かどうかは定かではない(笑)。


nice!(10)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 10

コメント 15

choku

おぉ!すごい!みやじーさん宅は七段飾りのお雛さまですか!!
以前私の記事のコメントに、『飾るのがめんどくさい』と言っておりましたが
納得です(笑)
お片づけも大変ですね。^^:
お雛さま向かって真剣にお歌を歌ってる明里ちゃんの姿にきっとご満悦だったと思いますよ~^^
by choku (2007-03-02 20:44) 

うわ~~~!!豪華~゜ヮ゜☆
立派なお雛様ですね~^ヮ^v
惚れ惚れしちゃいます>ヮ<♪
でも確かにfutagomamaさんに同感~
これはかなり大変だった事でしょう^_^;
お疲れさまでした~(いや、まだ片付けが残ってる…)

明里ちゃんはほんと真剣に歌ってますね^-^(感心感心!)
光里ちゃんは…ちょっと飽きっぽいのかな?
時々そうですよね?芸術派は気分屋さん^ヮ^;?
by (2007-03-02 22:20) 

hakatanoshio

すごーい☆
周りでは、こんなに立派なお雛様を飾るご家庭がないので新鮮です~。
面倒とはいえ、やっぱりこういった伝統行事はしっかりやると気持ちいいものなんでしょうね~。我が家に女の子がいても、絶対にちんまりとしたものしか、飾れません~。華やかでいいですね♪
「歌」を献上だなんて、雅だわぁぁ~。ん?一人足りない。。。
by hakatanoshio (2007-03-02 22:45) 

みやじー

☆futagomamaさん
そうなんです、お片づけという大仕事も待っております(^_^;)
でも、片づけは昨年もやっているので少しは…(^_^;)

☆ノノンさん
今、コメントしながら思い出しましたが、実は最後の小道具をまだ飾っていませんでした(^_^;)明日やらなければ!

☆hakatanoshioさん
「歌」を献上、「雅」オォ!そう言うと何だか高尚な感じがしてきますね(笑)!実際に歌を聴いているのでそんな感じは全然しませんでした(笑)。
by みやじー (2007-03-02 23:20) 

とど

 立派ですねえ。私も7段飾りだったんですけど、いつからか
お内裏様とお雛様しか出さなくなった。(←出してくれるのは
母なんですけど・・・。)出してもらえるだけありがたいですね。
出すのも大変だけど、片付けも一苦労。「お嫁に行き送れる
から早くしまう」っていう言い伝えがありますよねえ。(←ちな
みに「しまう」は「片付ける」の方言かな?)
 合唱コンクールを思い出すような、素敵な1ショット。
お雛様も喜んでいることでしょうね。
by とど (2007-03-03 02:55) 

Σ(゚д゚ )ああ~!!本当だ!手に何も持ってない…
みやじーさん、誰が何を持つかちゃんと憶えてますか^ヮ^?
by (2007-03-03 10:47) 

なおみ

うわぁ、すげぇぇぇ!!(゚ロ゚屮)屮・・・ってごめんなさいね、ひどい言葉使いでっ!
立派なお雛様なのねぇ、みやじーさんとこ。ホレボレ・・・
これは出すのに、しまうのに一苦労ですわ。
でも明里ちゃんも光里ちゃんも大好きなのわかるなぁ。
こんなに立派なお雛様だったらず~っと飾っておきたいもん。
でも節句が終わったらなるべく早く、2週間くらいでしまったほうがいいんですって。
お嫁にいけなくなっちゃうぞ~!っていうか、父さんとしてはいけないほうがよかったりして?
あっ、でもうちの子のお嫁にきてくれるんだったねぇ♪ヽ(*^▽゚ *)ゞ^ ヾ☆
by なおみ (2007-03-03 14:59) 

nm-oeuf-nm

立派ですね☆すごーい、たしかに並べるの気合いりますね。
来年あたりはおふたりにもできるのかな?
歌っている明里ちゃんさまになってますねぇ♪♪♪
by nm-oeuf-nm (2007-03-03 19:50) 

みやじー

☆とどさん
「しまう」私もわかりますが、方言なんですか(^_^;)
確かにお嫁に行き遅れるから早くしまうって言いますね。しまうのは昨年もやりましたが、早くしまうべきか遅くまで残しておくか…微妙に悩む男親でした(笑)。

☆ノノンさん
覚えていません(^_^;)でも、御道具は最初の年からやったので、写真を見ながら頑張ります(^_^)v

☆なおみさん
エッ!2週間でしまうの(^_^;)こんなに苦労して飾ったのにぃ(T_T)去年はひと月以内ならいいか…な~んてのんびりしまったけど…行き遅れる?

とりあえず、嫁入りの件はお見合いをしてからですね(笑)。明里と光里、どちらを暖くんが気に入るか(^_-)

☆oeufさん
けっこう、いい顔をして歌っております!本人が一番気持ちよさそうでした。歌っている歌は童謡ですが(^_^;)
by みやじー (2007-03-03 21:22) 

sangaku徒

歌の献上!には驚き、また感心してしまいましたよ。
お雛様に負けないくらい立派に成長されましたね。
by sangaku徒 (2007-03-04 08:47) 

7段飾りのお雛様!!
豪華ですね~。
飾りつけだけでなく、収納スペースも大変そうですが・・・。^^
いい顔をして歌っている明里ちゃんも、飽きてしまった光里ちゃんも、
美しいお雛様達に見とれてることでしょうね~。
by (2007-03-04 16:38) 

j-mama。

え~~~!!(*≧m≦*)
また、ずるっこして、900nice!押しちゃいました。

☆イェイ!イェイ!☆

女の子のあこがれの7段飾りじゃないですか!!
うちなんて。。。いろいろ選んでいるうちに、なかなか
買えずじまいで。。。買ってあげてないんです。
私が小学生だった時、お友達の家にひな祭りパーティーに
呼ばれた時、7段飾りが、どーんとあって、うらやましかった
のを、覚えています。
2人が大きくなったとき、ぜったい自慢出来ると思います。
5人囃子の下って、何でしたっけ?右大臣?左大臣??
あまりゆっくり見たことがないので、分かりませんね^^;
by j-mama。 (2007-03-05 06:45) 

mamaru

立派なお雛飾り♪
早くふたりが一緒に飾ってくれるようになることを祈っちゃいますね(笑)
我が家は桃の花だけあったんですが・・・
今朝!!2匹のいもいもけむけむが床を歩いているのを発見・・・
きゃーきゃーきゃー!
大騒ぎでありました・・・。
ひな祭りが終わったから出てきたのかしらん?
by mamaru (2007-03-05 12:54) 

てる坊

なんじゃ~このお雛様は?!超豪華☆☆☆
ご立派ですね~^^
女の子の行事は華やかでいいですよね♪
by てる坊 (2007-03-05 22:47) 

みやじー

☆sangaku徒さん
押し売り的な歌の献上ですが喜んでいただけてますかね(笑)?

☆海隠さん
いいところに目をつけられました(笑)。確かに収納スペースも半端じゃないです(^_^;)でも、ありがたいことです(^_^)v

☆j-mama。さん
ズルなどいうことはないです(笑)。ありがとうございます!気にせず1000狙っちゃってください(笑)。何せ記念すべき「1」もj-mama。さんなんですから!

☆mamaruさん
本当に…早く喜んで手伝ってくれるように育てたいです(笑)。
いもいもけむけむにはビックリなさったことでしょう(^_^;)雛祭りは毛虫も楽しめる…のでしょうか(笑)。

☆てる坊さん
女の子の行事は本当に華やかですよね~。こんな豪華絢爛フィギュア…いやいやお雛様でお祭りですからね。自分が男兄弟だから、今のところかなり新鮮です(^_^;)
by みやじー (2007-03-05 22:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お知らせ等市双子の会&900nice! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。