SSブログ

東 福 寺 着 [kyoto冬]

 伏 見 稲 荷 から住宅地を歩き、 東 福 寺 に


11月23日の予定から3週が過ぎ、紅葉も終わり、観光客も少ない。
時間の都合、中には入らず、境内を通るだけ。


南明院まで来ると、住宅地から景色が変わり、寺院が並ぶ。






六波羅門から 東 福 寺 境内へ   右手にある勅使門(京都府指定文化財)を見落とす


東司(禅宗式の便所) 奥に禅堂(座禅専修の道場)  ともに重要文化財


三門(国宝)  空門・無相門・無作門の三解脱門の略だと初めて知る


仏殿(本堂)1934年再建 


本堂から開山堂へ橋廊がつづく(画面左)


鐘楼 奥が経堂 ともに京都府指定文化財


正面が舎利(1909年再建)、左手が方丈(1890年再建)
方丈八相庭園の拝観料は400円

つづく



共通テーマ:blog
伏 見 稲 荷 3東 福 寺 2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。