SSブログ

今から間に合う「夏休みの自由研究」だ! [夏休みの研究室]

夏休みも後半戦。

 「自由研究どうしよう~」
 「自由研究、何をしたらいいのか分からない」
 「自由研究なんてめんどうだなー」
 「植物観察は時間がかかるし、虫は苦手だし・・・」

と悩んでいる小学生もいっぱいいることと思います。

でも、大丈夫。

とっても楽しい自由研究を教えちゃう!!

小学生だったら、ぜったいやりたくなっちゃうから!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ホント?

うん、ホントだよ!

というワケで 


「宇宙アクメ社」夏休み企画

   みんなの真似して作ってみよう~♪
  「夏休みの工作&自由研究シリーズ」


第10弾は特別編
  今からでも間に合う、たった1時間で出来ちゃう夏休みの自由研究だよっ!


さあ、いってみよーっ!!



じゃあね、一応自由研究のやり方を書いておくね。

 1.テーマを決める
 2.必要なものをそろえる
 3・やってみる
 4.まとめる

この方法で、やってみます。

まず、テーマ

これが大事!

このテーマこそ、最大のポイント!!

いーい、テーマ発表するわよ?



夏休みの自由研究のテーマは





   「2階からジュースが飲めるか実験」





ほうら、やりたいでしょう?


用意するもの:ジュース、エアーチューブ(金魚の水槽なんかでよく使うやつね)

♪実験準備をしましょう

 ストロー(エアーチューブ)に、50cm間隔で目盛りをつけます。(油性マジックで書いてね)


準備はたったこれだけ


実験の前に、お手伝いさんを頼みます。
階段の下でジュースからストロー(チューブ)が外れないように持っている係です。

それでは

  実験開始~!



2階からストローを垂らします
下にいる人は、ストローの先をジュースに入れます。

さあ~、吸って吸ってー!

がんばれ、がんばれー!



飲めた?


マンションやアパートに住んでいる人は、3階・4階・5階と挑戦してみましょう。
どこまで飲めるかな~?

10mチューブから、だんだん短くしていく(ハサミでカット)方法でもいいでしょう。

実験が終わったら、結果と感想を書いておきます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

これは実際にちびみかげが4年生の時に行った夏休みの自由研究です。






ちなみに、この時ちびみかげが書いた実験結果と感想

実験結果

 「吸っている間にジュースがなまぬるくなる」

感想

 「ジュースは冷たいほうがいい」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一体誰に似たんだろう・・・・?


nice!(21)  コメント(21) 
共通テーマ:学校

nice! 21

コメント 21

カイ

この自由研究最高ですね!
しかも・・・
実験結果
 「吸っている間にジュースがなまぬるくなる」
感想
 「ジュースは冷たいほうがいい」って(笑
by カイ (2006-08-23 13:33) 

あーろん

自由だ♪
先生のコメントも知りたかったりします。

出来そうでできない自由研究、<長いシリーズ>
>1Mのお箸でごはんが食べられるか?(たぶん口に届かない)
>1Mの耳かきを作ってお父さんの耳掃除をしてあげる
>1cmくらいの付け鼻毛を出して周りの人の反応を見る
>立ち食いそばを一時間以上かけて食べる(長居シリーズ)
自分ではやりませんので、あしからず。
ブログのコメントを長編小説なみに
長〜く書いてみて反応を見たら嫌がられるだろうなぁ‥‥
by あーろん (2006-08-23 15:16) 

linda

なんてユニークな研究!!
4年生のちびみかげさんが考えついたの?
それともみかげさんがサジェスチョンしたの??
発展させて、「ジュースを美味しく飲めるは何メートル実験」
これって、トリビアにならないですか?^^
by linda (2006-08-23 15:32) 

Baldhead1010

ポンプがいかに吸水力があるか、よくわかりました^^
電力、食うはずですよね^^;
by Baldhead1010 (2006-08-23 16:29) 

ちびみかげちゃん最高!!
笑わせてもらいました♪
しかも研究自体もまじめにやっているので更に良いですね(˜˜)
by (2006-08-23 17:59) 

誰が考えたんだろう?この実験。(^_^;)
トムとジェリーなどでは、よく見かける光景だけど。(笑

ちびみかげちゃんの結果報告と感想、おもしろいです! 
by (2006-08-23 19:02) 

お散歩爺

二階からチューブで良くすえましたね。
途中で吸うのやめたら、舌が吸い込まれてくっついちゃうね。
by お散歩爺 (2006-08-23 21:22) 

knacke

試してみたい、かも・・・。(笑)
by knacke (2006-08-23 22:03) 

jazz

2階にあるジュースを1階から飲む!!^^
by jazz (2006-08-24 00:20) 

やってみたい、やってみたーーい。
お手伝いさんなら、やってみたーい!! (^▽^笑)
by (2006-08-24 01:09) 

笙野みかげ

おはようございます。
この時お手伝いをしてくれたちびみかげの友達は、
今年の自由研究に
「2階から目薬がさせるか実験」
をするそうです。
子供の発想って素晴らしい( ⌒▽⌒ )

♪カイ様
研究というより、ただの願望・・・、正直というか、なんというか(笑
この自由研究の際は、キンキンに冷えたジュースを用意しましょう(^o^)丿

♪あーろん様
先生のコメント
 「面白い実験ですね。考えつきませんでした」
出来そうでできない自由研究、耳かきは凶器です(笑
鼻毛はあ-ろんさんが是非やってください!!

♪linda様
提案者は私(←自分がやってみたかったからだったり^^;)
でもね、低血圧だとかなりキツイです。
1mくらいなら、なんとかおいしく飲めるかも~

♪Baldhead1010様
ポンプなしのチューブ部分だけ使用してみました。頼りは自分の吸う力だけ♪
流石に一気には吸えないので、呼吸の間、吸い口を指でふさいでおくのですが、なかなか大変なんですよ~!

♪mochi様
実験そのものは楽しいけれど真面目のつもり^^
2階くらいなら、吸えちゃうんですよ~

♪シナモンロール様
自由研究のテーマを決めるのって結構大変。
テレビなんかでよく見る光景だけど、本当にそんなことができるかなぁってところから、やってみたのでした。

♪旅爺さん様
やっぱり息が続かないので、口を離した際に、いかにすばやく吸い口を指で押さえるかがポイントなんです。
透明チューブなので、オレンジジュースなどの色つきのもののほうが「きたきたーっ!」となって、楽しいです♪

♪きむたこ様
試してくださいっ!
オトナでもオコサマの心があると、すっごく楽しい実験です♪

♪jazz様
チューブは曲がるストローだからまっすぐ伸ばしていないと、大変かも(^^ゞ
罰ゲームな気がしてきた(笑

♪koyuri様
これね、「私にもやらせて!」ってなること請け合いよ^^
友達同士でやると、盛り上がると思う。
機会があれば是非やってみてください。
by 笙野みかげ (2006-08-24 09:33) 

これ私もやってみたいわ~
ストロー吸うのでほっぺたが痛くなりそうだけど。
吸ってる間にジュースがぬるくなるってすごいわ。
ストップウォッチでタイムはとらなかったの?
by (2006-08-24 10:26) 

(。・_・。)2k

確かにジュースは冷たくないと!
by (。・_・。)2k (2006-08-24 14:11) 

pokkotun

っつえーーーーΣ(゚Д゚;エーッ!
もっと早くこの記事・・・見ておきたかった(涙
by pokkotun (2006-08-24 15:18) 

薔薇姫 聖まぐのりあ

自由に発想して研究する 大切なのは探究心なのですね
by 薔薇姫 聖まぐのりあ (2006-08-24 15:54) 

SACHI

はははっ(笑)
すごい大変そうだけど、やってみたいわ、これ~~♪
ぬるくても美味しくいただける飲み物って・・・なんだろ(^^)
by SACHI (2006-08-24 16:23) 

Silvermac

これが本当の「自由研究」ですね。発想に(・・||||rパンパンッ。
by Silvermac (2006-08-24 21:48) 

Jetstream31

頑張りすぎて、アタマの血管切れないように>*0*<
by Jetstream31 (2006-08-24 23:46) 

笙野みかげ

♪まころん様
タイムとればよかった~!
ほっぺもだけど、息が続かなくて、肺が痛くなるの。
鍛えろ、肺活量^^;

♪19672k様
暑い中、頑張って吸うんだもんね。
冷たくないと、ガッカリです~!

♪pokkotun様
自由研究もう済んじゃったのね。
では来年の夏の自由研究にどうゾ♪

♪こりん様
オレンジジュースとコーラを混ぜたらどんな味になるかとか、
スイカにマヨネーズかけたらどんな味かとか、
そういうのも自由研究になると思う。
ついでに、イタズラも探究心の現われだよねっ(^^ゞ

♪サチ様
ぬるくてもおいしい・・・、うーん、何があるかなぁ。お酒?^^;
お茶やコーヒー等、「色んな飲み物の一番美味しい温度を調べる」ってのも、自由研究によさそう。

♪HAL様
nice、ありがとう~!

♪ SilverMac様
皆さんのコメントで、他にも色々自由研究を思いつきました。
何も朝顔の観察なんかしなくてもいいんですよね!

♪Jetstream31様
大丈夫。私の頭には血管ではなくチョコ管が通っているのです。
ちなみにアクメ社は欠陥商品が専門ではありません(^^ゞ
by 笙野みかげ (2006-08-25 12:45) 

この記事、楽しませていただきました。(^o^)
結論の面白さ、というか奇抜さに驚き!でした。
さすがみかげさんですな。
私じゃこういう実験、思い付かないです・・・。
by (2006-08-30 22:13) 

笙野みかげ

♪ながつき様
確固とした信念と根性があれば、植物観察や天体観察やるところだけど、
どちらも持ち合わせちゃいないので、初めから観察物は諦めているのです(^^ゞ
私&ちびみかげの持っている信念、「楽しいことしかやりたくない」(笑
by 笙野みかげ (2006-08-31 10:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。