SSブログ

男女間の欲望における諸問題 Ⅲ [主張-時事]

放置していてすみません。読んではいましたがきちんとお答えするには時間を要するもので…
前回および前々回いただいたコメントにつき思ったことをまた述べたいと思います。


<女性専用車両について>

【これを皮切りになんでもかんでも分ければいいっていう発想にエスカレートしなければいいのだけれど…】
おっしゃるとおりだと思います。これについてはまた新たに記事を書きますが、ホリエモン氏が「これからは個人の時代だ」なんぞ典型的なネット世代の発言をなさっていて、まさに小生はそれを危惧しています。

【女性専用車両に乗らない女性は『痴漢に遭う覚悟がある』とか、『痴漢に遭っても良いと思っている』とか、勝手な解釈をする人が出てくるのかも・・・】
まさにそういう発想をする人の発言として「うちの孫は悪くない。日本は着物の国なのに、肌を露出して裸で歩いてる女の方が悪い」という言葉が出てくるのでしょうね。
派手な格好で節操や気品を失うのはどうかと思いますが、だから「犯して」良いというのはそれ以上に節操・気品を欠いた発言です。下品になってきているのは若い女性よりもむしろ年配の男性なんじゃないかと小生は感じています。ヤマタクなんかを見ていると尚更…。

【女の私ですら顔を赤らめるような短いスカートはいてる女の子もよく見かけますけど、別に見せようと思ってはいてるんじゃなくて、かわいい!と思ってはいてるんじゃないかなー、って。】
勿論そうだとは思います。ただ、それを男性側で「見せてる」と捉える人がいて、そういう人が性犯罪を犯して…という昨今の世の中において、それでも何ら対策をせず「触る方が悪い!自分は悪くない!取り締まれ」と主張する女性が一部いるのには疑問を感じざるを得ません。

【痴漢をやっている現場を見たら、周りの人間が気づいて声を出してあげる。また被害女性が助けを求めやすい空気をつくる。そういった乗客同士の思いやりです。metroさんの指摘するように他人すぎる空気感が一番の問題です。現代の病の一つですね。】
そうでしょうね。「見ていて何もしない周りの人間も同罪」とまで言うとさすがに言いすぎですが、しかし、常に周囲が痴漢を撃退できるようになれば理想だと思います。

また、ブログ拝見しました。
【だから本質的な解決策は、やはりモラルの向上という、どうにも頼りないあやふやなものに頼らなくてはいけないのです。それでなくとも欲望追求社会です。欲望に負けない「こころ」作りが重要です。そして「こころ」は政府主導によって作ることなんかできないんです。もちろんフォローアップはできますが、「こころ」を作るのは家庭や地域の仕事です。一人一人の意識の問題です。】
とありますが、まさにその通りだと思います。確かにご指摘の通り全てのいかがわしいものを法的に規制すれば犯罪を完全に抑止できる、ということはないと思いますし、それによってまた新たな弊害が生まれるかもしれません。
完璧な人間などいない。性欲という本質的な欲望を完全に抑えることなど不可能。その対極にある、増え続ける性犯罪。どうしたら減らせるのか、撲滅できるのか。結論は出ませんが考え続けていかなければなりませんね。


<W小林事件など>

【欲望は抑えつけると怖い。禁酒法時代のアメリカみたいになるだろうなと思います】
ご指摘ありがとうございます。完全な抑圧が危険なのは確かにこういったポルノ系でも同じことかもしれませんね。ただ、エロ本、AV程度はまだわかるとして、大衆的でないもの、極端なもの、とても正視できないものが世の中に蔓延しつつあるのを単なる時代の流れとして受け止めるわけにはいかないのではないかとも思うのです。

【同じ物を見た人が全部犯罪に走るわけではない事を思うと、やはり排除するだけでは問題解決にならない気がします。】
その通りですね。ただ、繰り返しの発言になってしまいますが、「大衆的でないもの、極端なもの、とても正視できないもの」「芸術のかけらもなくただ『ヌイてもらう』ためだけに作ったゲテモノ」は、それを排除することで少しでも効果があるのであれば、完全な解決にはならなくてもやって損はないように思います。

【不景気がこのようなコマーシャルをエスカレートさせる原因になっていますね。】
なるほど、これはまた新たな視点での考察ですね。
話はそれますが、一昔前までサラ金のCMが殆んどなかったのはご存知でしょうか。民放各局が「ゴールデンタイムには流さない」という倫理規定を持っていたためです。深夜にしか見かけられないサラ金CM。フジテレビが何年か前に規定をなくしたのを最後に、今では朝であろうがゴールデンタイムであろうが、日夜各社のCMが流れていますね。
また、その内容も独特の雰囲気を醸し出していて、良くも悪くも「サラ金のCMは独特だなぁ」と感じていたのですが、最近は普通に名の知れたタレントさんが出演したり、或いは小野真弓のようにそこから人気に火がついたりしてますね。
「金儲けなら何をしてもいいのか」ということも、こういった犯罪の深層にある一要因となり得ると小生は考えます。安全より利益を優先した、とか、売れるから棚に置く、とか、、、どの事件にも関係している、大事な問題だと思います。

まだまだ、ご意見お待ちしてます。上記コメントを受けての発言も大歓迎ですし、ネタ提供も大歓迎です。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 1

eclipse

記事へのコメントありがとうございます。
よくよく自分の記事を見直すと、すこし議論の器を広げすぎましたね。うまいこと書こうとして、結局何が言いたいのかわからなくなってしまったと言う感じです。お恥ずかしい限りで。

問題発言の祖父のように、世の中にはとても理解しがたい思考を持つ下品な人間もいますが、私もあんな人間が羞恥心もなく発言するのは見るに耐えないですし、「大衆的でないもの」(うまいですね、この表現)が何の遠慮もなく世の中に蔓延するのを黙って見過ごしたくないです。

サラ金CMなんてのも確かにそうで、「計画的に借りましょう」と表示しておきながら、とりあえず欲しいもの買っとけよという誘惑をばら撒く、あの不誠実さにはいつも疑問を感じてしまいます。世の中が少し安易な方向に流れている兆候を示すものなのかもしれません。
by eclipse (2005-05-22 11:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。