SSブログ

ケータイ刑事銭形零19話(2nd.6話) [ケータイ刑事]

物語も中盤から終盤に差し掛かってきた「銭形零」。MBSの今回の放送は「演技が出来ずして演出が出来るか! ~連続監督殺人事件」ということで、「ケータイ刑事」でこれまでに監督を務めた人たちがこぞって出演となった物語です。ここまでの人数ではありませんでしたが、こういうノリであり、また同様の物語というのは「銭形舞・7話」と言うのがありました。(また、「銭形雷・15話」でも、部分的にこういうノリの演出がありました。→「」&「」ではこういうのはありませんでした。で、「」と「」(「」もこちらに加えて良い)との違いがこういう部分にも感じられますが、ここで筆者が言おうとしている違い、お分かり頂けるでしょうか?)尚、この物語は「銭形零」の中でも賛否両論ある物語ですが、「不評」という声の方が多いようですね...(特に「演技」という点においては、今回は「学芸会」という範疇であって...)でも、こういう物語も、何でもありという「ケー刑事」の一つの顔であり、こういうノリの作品は地上波ではまずあり得ない所です...(今回はいつもより短めですが、ネタバレありでスタートです。)

事件の犯人を追いつめた零ちゃんと五代さん。その犯人は「オラオラ詐欺事件」の犯人であった。で、逮捕しようとして五代さんが手錠を掛けようとすると、犯人の姿が消えてしまった。で何が起こったのか戸惑っている零ちゃんと五代さん。そこに「警視庁から入電中」。事件はBS-iで発生し、「銭形零」の監督に何かが起きた模様というものだった。が、これは事件の連絡にしたら結構いい加減な所がある知らせでもある。で、何故か時空を越えてBS-iにいる零ちゃんと五代さん。で、柴田さんが現れて説明をしてくれるが、結局は「時空を越えて」ということで、現実世界と虚構の世界が入り交じった物語と言うことです。(こういう物語、柴田さんの言う通り、「銭形舞」でもありました。)

会議室に入った零ちゃんと五代さん、柴田さん。そこには万国旗が飾り付けられていて、12人の歴代「ケー刑事」シリーズの監督がいた。(いずれもが本人である。が、考えようによったら、これも経費削減の一つ?)で、まずは監督の紹介で、「」「」「」のチーフ監督の3人(佐々木監督、安藤監督、鈴木監督)から始まり、古厩監督、三原監督、井口監督、豊島監督、田沢監督、加藤監督、刀根監督、森嶋監督が紹介される。(あと1人は後に出てきます。)で、内輪話で、映画の監督とTVの監督がいるということを柴田さんが説明する。(特に、日本を代表する若手監督が参加しているというのが「ケー刑事」の凄いところでもある。)で、最後に「」のチーフ監督である平野監督が紹介されるが、床に倒れている。(毒殺されていた。)

事情を聴く零ちゃん。それによると、12人の所に昨日招待状が届き、みんなが集まった。(で、みんながお互いの作品を褒め合っている。→それぞれの物語については「」「」「」「」いずれもがDVD-BOXが発売されているので、そちらでチェックしましょう。)丹羽プロデューサーが来ないということで、まずは飲み物から始まり、更にはケーキとなる。(大きな箱を開けたら小さなケーキだったというオチは予想通りです。)で、井口監督以外の11人がケーキを分け合い食べ始める。で、平野監督が突然苦しみだして倒れた。すると、部屋にあったテレビが突然映り、「わたしは、視聴者代表ミスターX。」というメッセージが流れ始め、「私が思うワースト・スリー監督には死を持って償ってもらう」というメッセージが流れた。ということで、零ちゃんに助けを求めた、と佐々木監督。

五代さんはケーキに毒が入っていたと口にし、零ちゃんは平野監督に毒入りケーキを選ばせたトリックを考え始める。その時、零ちゃんは机の下にテレビのリモコンが隠されていたことに気づき「増せり、悪の数字

廊下では、映画組とTV組の監督が対立している。で、互いの演出を貶し合っている。(色々といちゃもんを付けるのはともかく、バラエティに富んでいるということも「ケー刑事」の魅力なんですがねぇ~)零ちゃんが仲裁にはいるが、結局両者の対立は深まるだけだった。「誰も帰らないでください。事情聴取はまだ終わっていませんからね」と零ちゃんが注意するのが精一杯だった。護衛を付けて帰せば、と言う五代さんに「犯人はあの11人の中にいる」と零ちゃん。それは仕掛けられていたリモコンを発見したからであった。が、そのリモコンからは指紋は検出されなかった。で、五代さんは「井口監督が怪しい」と言いだし、いつもの頓珍漢な推理をたっぷりと見せてくれます。「根拠は?」と言う零ちゃんに、「一人だけケーキを食べていない」と言うも、ケーキにはさわってもいない井口監督はどうやって毒を仕込んだのか?ということで、この考えを捨てる。続いては「古厩監督」の名前を挙げるが、これは「ケーキを切り分けた、平野監督にケーキを運んだ」と言うのが根拠であり、親父ギャグ(「古厩が毒をふるまった」)まで披露する。が、これも零ちゃんが、「平野監督は自分でケーキを選んでいて、どうやって毒入りの方を選ばすことが出来たのか?」と言われると、それに答えられず、笑って誤魔化すと次に口にしたのは「怪しいのはTVの奴らだ」と、またも考えが変わる。「根拠は?」という零ちゃんの問いに「肩からかけたセーター」と言うが、全く理由になっていません。が、TVの監督たちの事情聴取を行うと言って、強引にそういうことにしてしまう。

「ミスターXは映画マニア」と言うことを口を揃えて言う4人のTV監督陣。(ちなみに、五代さんが言う「肩からセーター」ですが、それぞれ「黄」「緑」「青」「赤」のセーターを肩から掛けている。尚、この4色はデジタル放送の4色のカラーボタンの色と同じですね。(別に意味はありませんが...))そこに三原監督が登場。安藤監督と鈴木監督が殺されたと伝えにやってくる。で、現場に移動した零ちゃんたち。柴田さんの鑑識によると、刺殺で、一撃で殺されていた。死体を見た零ちゃんは「レレレ」。

五代さんはTV監督とは一緒にいたから、怪しいのは佐々木監督、古厩監督、三原監督、井口監督、豊島監督の5人の誰かと言う。(まあ、この考えは間違っていないものの、誰でも思うことであり、何の役にもたちません。)零ちゃんは二人の死体に暴力痕が無いことから「おかしい」と言う。が、五代さんは「謎は解けたよ、ホニャラホニャラ」と言い、「複数犯説」を口にするが、零ちゃんは相手にしない。で、部屋にあったレコードプレーヤーに気づき、柴田さんにレコードの表面を調べるように言う。すると、レコードの表面から「ウラリ」が検出された。ということで、二人の死因は「毒殺」(「柴田太郎、一生の不覚です」と言うも、ここまでにも何回かこの台詞を言っている柴田さんですが...)で、レコードを再生したことで、針の摩擦熱で毒が気化して死に至った。その後犯人は刺殺に見せかけた。ということで、五代さんが「お前の姉ちゃん、同じ様な事件を解決したぞ」と思い出す。(そうですね、「・20話」です。但し、その時の毒は「ウラリ」を加工した「ウラリン」でした。尚、その物語の監督は古厩監督、脚本は今回の物語の脚本を書いた渡邉睦月さんです。)で、三原監督は「古厩や」ということで、古厩監督を捜すことにする零ちゃんたち。しかし、今度はモニター室で古厩監督の死体が発見された。側には3人を殺害したと告白する遺書が置いてあった。「逃げ切れないと思って自殺した」と五代さん。しかし零ちゃんは「自殺じゃありません。真犯人に殺されたんです」と言うが、平野監督の殺害方法が分からない零ちゃん。

すると、目の前のモニターが突然映り、「パイはいらんかね~」と遠州理津さんの声がする。今回は「ダブルパイ」ということで、それはパイの中にもう一つパイが入っているものだった。で、零ちゃんは「謎は解けたよ、ワトソンくん

会議室で、お茶のコップに伸びる手。そこに零ちゃんのナゾナゾが出題される。「もうすぐ「銭形」シリーズは100回記念を迎えます。(今回の物語は97回です。)では「銭形」シリーズは一体いつまで続くでしょう?」この答えとしたら「ずっと」となってもらいたい所ですが、とりあえずは「104回」というのがこの物語の放送時点(2005/2/6)での正解です。(現在では、とりあえずは「130回」ですが、6代目の発表はいつ?)

「ずっとでしょう」と答えたのは佐々木監督だった。で、「ゴ~~ン」と鐘の音が響く。で、ストラップが飛んできて、それがチェーンとなり「午前零時の鐘の声。…」零ちゃんの口上が決まり、佐々木監督は拘束される。「連続殺人の犯人はあなたです。佐々木監督。」と零ちゃん。が、遺書があったことから「犯人は古厩だろう」と佐々木監督。が、それは無理に書かせたものだ、と零ちゃん。で、トリックの説明を始める。

古厩監督の犯行と見せかけるためにレコードを使ったトリックで安藤、鈴木両監督を殺し、古厩監督をナイフで脅して遺書を書かせた。で、この遺書は逆さまに置かれており、そこにはダイイング・メッセージがあり、逆さまになった遺書の最初の文字だけを読むと「ササキ」となると言う。が、「それは言いがかりだ」と佐々木監督。更に、「平野監督の殺害方法は?」と尋ねる。が、そのトリックも零ちゃんが解明してくれる。ケーキを食べた直後に死んだことから、誰もが毒はケーキに仕込まれていると思ったが、そうではなく、毒は別のものに仕掛けられていて、それは飲み物の中、と零ちゃん。が、五代さんがここで待ったを掛ける。毒は即効性のものであり、それならば飲み物を配った直後に死ぬはずだ、という。が、あるものを使えば時間差で毒を仕込むことが出来る、と零ちゃん。それは「氷」であり、二重になった氷を予め用意していたと説明する零ちゃん。まずは毒入りの小さめの氷を作っておき、その周りを更に氷で覆った氷であり、この氷を使えば、最初に飲み物に毒は溶け出さず、お茶を飲んでも死なない。で、外側の氷が溶ける頃合いを見てケーキを配るように促したので、ケーキに毒が、と思わせた。が、「それは君の想像だ、いや捏造にほかならない」と言い、平野監督のグラスを調べたらいい、と言う佐々木監督。しかし、零ちゃんもそこからは毒は見つからないと思う、と言い、佐々木監督のグラスから出てくると思う、と零ちゃん。(これは、平野監督のグラスが調べられても良いように、どさくさに紛れてすり替えたため。)が「違う」と佐々木監督。「それならば、ここに残ったお茶を飲めるはずですね」と零ちゃん。で、佐々木監督は降参。「以上、Q.E.D.

動機を尋ねる五代さん。「どうしても5代目ケータイ刑事のチーフ監督の座が欲しかった」ということで、ライバルになりそうな監督全員を殺したのでした。(でも、5代目のチーフ監督になったのは、今回ここに登場していない廣木隆一監督でした。尚、佐々木監督は劇場版の監督を務めました。)で、五代さんが佐々木監督を逮捕しようとすると、またも時空を越えた。で、五代さんが手錠を掛けようとしていたのは、「オラオラ詐欺」の犯人の三枝だった。「手錠を掛けないのですか?」と言う三枝に対して「誰だ、お前?」と五代さん。で「犯人の三枝だっぺ」と言う犯人。しかし「知らんよ、お前なんか」と五代さん。で、BS-iに行ったことを口にするが、それを聞いて呆れかえる三枝は、自分で手錠を掛けた。で、零ちゃんが三枝を連行していく。(ということで、時空を超越した物語はまたもへんてこりんな結末でした...)

鑑識メモ。零ちゃんが椅子に座っていて、その前にはTV組の4人の監督が並んでいる。で、セーターを首に巻いている理由を尋ねている零ちゃん。そこに柴田さんが登場し、ナゾナゾの答えを言う。「私としたら「永遠に」と言いたい所だが、本当の答えは「BS-i」に聞いてくれ」ということで、何のオチもない答えでした。で、「台詞が棒読みなんだけど...」と4人の監督に言う零ちゃんの方が面白いです。(でも、零ちゃんも最初の物語ではそうでした。が、見る見る上手くなっていっています。)

 

今回の物語は↓

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD

↓「零」はこちらもあります。

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD

↓「銭形愛」

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD

↓「銭形舞」

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD

↓「銭形泪」(今回はなんか蚊帳の外という印象が...)

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: DVD

↓こういう物語でシリーズをまとめてくれるとなると、こういう本は必須となります。

ケータイ刑事マニアルBOOK

ケータイ刑事マニアルBOOK

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本

↓「詐欺」には気をつけましょう!

詐欺を見破る魔法の計算式クロサギ公式ガイドブック

詐欺を見破る魔法の計算式クロサギ公式ガイドブック

  • 作者: 夏原 武, 黒丸, ヤングサンデー編集部
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2006/04/05
  • メディア: コミック

まさか自分が…そんな人ほど騙される―詐欺、悪徳商法、マインド・コントロールの心理学

まさか自分が…そんな人ほど騙される―詐欺、悪徳商法、マインド・コントロールの心理学

  • 作者: 西田 公昭
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 新書

↓パーティでこれを使った手品をしてみるのは如何?

万国旗プロダクション

万国旗プロダクション

  • 出版社/メーカー: テンヨー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

LISA MARIE PRESLEY『T..LISA KEITH『WALKIN' I.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。