SSブログ
手作りご飯 ブログトップ
前の10件 | -

野菜が摂りたくて [手作りご飯]

今日もあまりぱっとしないお天気ですね。

3月って、こんなに雨ばっかり降りましたっけ・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、最近野菜をあまり食べていないのが、とっても気になっていました。

先日の王様のブランチでも取り上げられていましたが、今野菜を蒸すのが流行っていますよね。

先日お会いしたむさしさんも行かれていた、(畑)ハレノヒも有名です。

蒸すって栄養が損なわれないし、サラダよりも食べられそうだし、先日からずっとやってみたいな

と思っていました。

昨日、やっとチャレンジしました。

mar82.jpg

蒸すのはもちろんなのですが、本当?の目的は、バーニャカウダソースでした。

会社でもさんざん、バーニャカウダ・バーニャカウダと念仏のように繰り返し、先輩のアドバイスで 

成城石井にアンチョビを見に行きました。

アンチョビなんて普段買わないので、何処で買うのが良いか教えてもらいました。

直前までは、アンチョビを裏ごしして、ちゃんと手作りしようと思っていたのです。

ですが、アンチョビの瓶をどれにしようかな~なんて眺めていた時、左上になんと

「バーニャカウダソース」という文字が・・・。

そう、既製品を買ってしまったのでした^^;

mar81.jpg

バーニャカウダ、美味しいです。とっても気に入りました。

それもそのはず、アンチョビ1瓶とお値段は同じくらいしていたソースだったのです・・・。

次回は手作りで!と思っていますが、でもアンチョビ裏ごししたら、それ使えなくなる気が・・・。

 

mar83.jpg

メインはパンにしようと思っていたのですが、母親がパスタが良いというので

トマト&バシルのミートソースに。

根菜で思いがけずお腹が膨れてしまったので、私はパスタは全部残してしまいました。

でも、こうやって食べるのって、本当に良いですね。

積極的に取り入れようと思います。

 

今日も野菜が食べたくて、コブサラダを作りました。

mar84.jpg

コブサラダって、意外と手間がかかりますよね。

もともとはまかないのサラダだって、知らなかったです。こんなに美味しいのに。

ドレッシング、簡単なので、分量を記載しておきますね。

参考にどうぞ♪

[レストラン] コブサラダ用ドレッシング

・マヨネーズ  大さじ3
・ケチャップ   大さじ2
・酢        小さじ1
・はちみつ    小さじ1
・塩、こしょう   少々
・ヨーグルト   大さじ1 を全部混ぜるだけです。


nice!(25)  コメント(24) 

ピザが食べた~い! [手作りご飯]

暑いですね~。

今日は会社をお休みしました。

異動になってから21時過ぎに家に帰ってくる生活が続いていて、前の課の時は

忙しい時期が決まっていて、それ以外は17時で帰るのが普通だったので、

少々お疲れ気味。

いつも来て下さってる皆様、きっと私は若いと思ってらっしゃる方も多いと思いますが、

いえいえ、立派に30代なので、疲れるのですよ・・・^^:

まだ夏休みもいつにするか決めていないし・・。

とりあえず来週の3連休を目標に、頑張ろう!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここのところ、ずっとピザが食べたいなと、体が要求していました。

駅前のサルバトーレに食べに行こうかなとも思ったのですが、暑いし、休日は宅配の

ランチもないし。

じゃぁ、自分で作ろうと、強力粉をこねこねし始めました。

Jul143.jpg

お家にわさわさしているバジルをのせて。

なぜかピザの時ってコーラが飲みたくなったりして、すごいカロリーです(汗)

                                                          

Jul144.jpg

もうひとつは、ゆで卵をのせてみました。

う~ん、やっぱりお店の石釜ピザが食べたいな。

                                   orange_j.giflemonade.gif

先週のお家ご飯。

Jul14.jpg

暑かったので、冷麺を。

Juk141.jpg

キムチをたっぷり入れて。

今年初めてだったので、久しぶりに美味しかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

キムチをたくさん買ったので、キムチ炒飯も作りました。

Jul142.jpg

なんだか真っ赤なご飯ばかりですね・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日はのりりんさんが作っていたパスタをまねっこしました。

茄子さえ買って来れば作れる!とのりりんさんのところでも宣言し、早速実行です。

Jul145.jpg ちょっとぶれている・・・。

生ハムがちょっと少なかったので、ロースハムをプラスして。

のりりんさんのように盛り付けは美しくないけれど、初めて落合さんのレシピに挑戦しました。

もうちょっと塩を入れた方が良かったかな。

                              eggplant.gifgarlic.gif

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先月、もうひとつ睡蓮鉢を購入しました。

Jul146.jpg

手前のものです。

茶碗蓮(茶碗の中でも育てられるくらいの大きさという意味らしいです)を見付けたので

浮かべてみました。

この中には、ヤマトヌマエビ&ヨシノボリ?がいます。元気です^^

昨日ソロモン流を見たら、ヒロミのお家にも3鉢ほどありました。

以前にやはりとよた真帆さんの特集の時も、お家にいくつか鉢が置いてありました。

芸能人の間でも、ビオトープは流行っているのかな?

   

                           


nice!(35)  コメント(25) 

怒涛の一週間でした・・・ [手作りご飯]

apr.jpg

やっと土曜日です。

先週この桜を撮った時は満開だったのに、もう緑の葉っぱが顔を出していますね。

今週は決算ということもあって、怒涛の一週間でした。

支社には電話禁止令まで出して、私達の課は決算一色でした。

おまけに4月になってひのきの花粉も飛び始め、薬は全く効かなくなりました(涙) 

やっと土曜日。お家でゆっくりと過ごしました。

line6.gif

先週、近所の桜を見ながらTSUTAYAへ。

HERO スタンダード・エディション

HERO スタンダード・エディション

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD

HEROをレンタルしてきました。

去年の夏、映画館に行こうと思っていたのですが、結局見過ごしちゃったので。

ドラマもずっと観ていたので、映画も観たかったんですよね。

DVDのお共に、皆さんも大人買い?していたリプトンの紅茶を買いました。

遅ればせながら・・・

apr1.jpg

お馴染みピエールエルメのマカロンストラップ。99SHOPに売ってました^^;

HERME.jpg

はい、こちらは本物「Ispahan」です。食べたのは去年ですが(笑)

初めて見た時にとてもインパクトが強くて、購入したのを覚えています。

また食べたいな。

 

久しぶりに、夕食も作りました。

apr2.jpg

大好きな栗原はるみさんレシピ、煮込みハンバーグ。

合挽肉が半額だったのです。

挽肉好きの私、絶対に買いでしょう!!!

apr3.jpg

お弁当用にチビハンバーグも作って、冷凍しました。

野菜をいっぱい食べようと、ピーマンやしめじを入れてみたのですが、全然味が消されてました[ふらふら]

私の贈りもの―とっておきのレシピをあなたに

私の贈りもの―とっておきのレシピをあなたに

  • 作者: 栗原 はるみ
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1999/03
  • メディア: 単行本

今日のおやつ、じゃなくて、今日のお茶。

apr5.jpg

先日、トレッサ横浜で買った、三國屋善五郎の、苺の緑茶。

お試しで買ったので、ティーバッグが2つだけ入ったものです。

apr4.jpg

袋から出すと、あま~い香りが部屋中に。

お味の方は、緑茶というより紅茶に近い感じです。甘い香りのお茶でした。

最近、緑茶と甘い味をミックスするのが流行っているのかな?

 


nice!(29)  コメント(23) 

お料理&スイーツ [手作りご飯]

今朝は起きてびっくりでした。

久しぶりにゆっくり9時半まで寝て、起きてみたら一面銀世界。ちょっとわくわく。

関東は2年ぶりの大雪だったとか・・・

 

今年になって作ったお料理たち。

  

大根のステーキ、そして、鶏肉と味噌のなんとか・・・?

  

麻婆焼きそばとミネストローネ。

ダイエットを意識してみました。

この焼きそばは、油を一切使っていません。唯一挽肉から出る脂とごま油少々。

フライパンで炒めていないんですね~。とっても簡単で良いレシピを発見!!!

 

こちらは今日の夕食に、家にあった野菜で作った中華丼(風)

お買い物に行く気にはなれなかったので、あくまでも風で^^;

 

そしてそして、これ。

クリスピークリームドーナツです。

実は去年の年末、念願かなって食べることができました。

私がクリスマス会兼忘年会で、友達と白金にご飯を食べに行ったあの日の出来事です。

母親も忘年会のお食事で、友達と銀座に行っていました。

去年オープンしたイトシアを覗きに行ったようで、私が食べたいと騒いでいたのを見ていて

買って来てくれたのでした~。

しかも、並んだ時間なんと10分足らずとか・・・。新宿より狙い目なのかも知れませんねぇ~。

 

こちらは私の最近のマイブームのお菓子。

ガトーフェスタ ハラダのグーテ・デ・ロワ

  

ラスクにホワイトチョコレートがかかったお菓子。

初めて食べた時は感動で、かなりハマりました~。

  

こちらは、はミルクチョコレートがかかったラスク。

プレミアムと名が付くだけあって、ホワイトよりも大きく、金粉がまぶしてあります。

食べ応えがありますよ。ホワイトよりも食べやすいかも知れないです。

会社帰りにデパートの中を通り道にしているのですが、ここのお店、毎日並んでいます!

大盛況のようです!!!

会社の帰り道は誘惑が多くて大変です・・・^^;

 

あ、そうそう、これ↓お暇な方はやってみて下さい^^ ちょっと?びっくり!?(笑)

念力の力

Enterで進めます!!!


nice!(32)  コメント(33) 

最近作ったものいろいろ [手作りご飯]

こんばんは。今日は寒いですね。

今朝なんと、火傷をしました。情けな~い火傷^^;

朝ご飯に、昨日東急のフードショーで買ってきたパンを焼いていました。

取り出そうとオーブントースターをあけてパンを持ったら・・・、なんとパンについていたお砂糖が

指にくっつきました。そのままの形で、跡になっちゃってます。かなり情けないっっっ。

先日は、コテで髪を巻いていたら、そのコテをおでこにジュ~ッ なんだかついてません。

 

さてさて、ずいぶん更新していませんが、その間に作ったものなどをご紹介。

こちらは、今日の夕ご飯。

先日、おネエMANSで紹介されていたレシピで作ってみました。

なんと、焼肉のたれ&オレンジジュース&いちごジャムで煮込みます。ルクのお鍋で!

本当は骨付きもも肉かなんかだったのですが、私はむね肉&ふつ~のお鍋で(笑)

家で育てているローズマリーをいっしょに。なかなか美味しかったです^^

 

 

いつぞや作った、とり肉のガーリックソテーとスコーン。

前過ぎて、いつ作ったものか忘れてしまいました(汗)

 

  

きのことナスにとろけるチーズをのせてオーブンで焼きました。名前はありません・・・。

そして、ボロネーゼ。

私は自分で作るボロネーゼが大好きなんです。自画自賛。はは

 

こちらは、SAMEDIさんのところで紹介されていた、柚子こしょうチャーハン。

柚子こしょうって、あまり使う機会がなくてどうしようと思っていたら、すてきなメニューが!

さっそくまねっこさせていただきました。

目玉焼きといっしょに食べると、マイルドな味になって、美味しかったです♪

 

そして、最後はスイーツ。作ったものじゃないけど・・・。

  

初めてミスドのリッチドーナツを買ってみました。

未だにクリスピークリームドーナツには、ありつけない私。混んでるんだもの~。

右側は、最近最寄駅近くに出来た、10円まんじゅうです。皮がちょっとな~って感じ!?

10円まんじゅうと言っておきながら、20個で¥220。おかしくな~い???

消費税10%とってるのかと思うんだけど・・・。

 

最近疲れているのか、ストレスが溜まっているのか、甘いものが食べたくて食べたくて

仕方ありません。中毒?と思うくらい食べたくて・・・。仕事は忙しくもないのに。

ガンバレ、私!!!


nice!(31)  コメント(30) 

今週も3連休♪ [手作りご飯]

やっと金曜日です。今週はかなり疲れました・・・。

でも!、今週はまた3連休ですね。嬉しい!!!

 

先週の3連休、パスタを作りました。

休日って、どうしてもパスタモード。平日にあまりパスタって食べないからね^^;

 

シーフードミックスを使った、めちゃめちゃ簡単なパスタです。

家にあったピーマンとトマトを加えて、ちょっとだけ具沢山にしてみました。

 

そして、むさしさんのお家で出していただいて、すっかり気に入ってしまったこれ。

作ってみました。

パプリカの甘酢漬け。

パプリカに玉ねぎのみじん切りをいっしょに漬けてみました。美味しいです!

酸っぱいものが苦手な私でも、たくさん食べれちゃうんですよ~。

でも・・・、母親は案の定、全くと言っていい程手をつけませんでした・・・。

 

今、会社の部内の人たちが、遅い夏休みを取っています。

同じ時期に休みを取る人が重なる為、入ったばかりの私も最近残業が続いています・・・。

私も海外逃亡したいよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

 

 


nice!(24)  コメント(24) 

わさわさ [手作りご飯]

今年もわさわさになりました。

バジルの収穫祭を行いましたよ~^^

 

もう育ち過ぎて、花まで咲いちゃってます・・・

 

収穫祭となれば、もちろんメニューはバジリコ。

ちょっとだけ?カフェ風な感じで盛り付けてみました。ど~かな?

 

これははるみさんレシピで、プチトマトのイタリアンマリネ。

酸っぱいものが苦手な私も、このマリネはたくさん食べれちゃいます^^

以前、友達が遊びに来た時にも作ったのですが、とっても好評でした~。

余ったマリネは、鶏肉を漬けて焼いてみました!とってもうまうまでした


nice!(24)  コメント(26) 

最近の手作りご飯 [手作りご飯]

今日のお天気はかなり不安定でしたね。

雨がすごい勢いで降ってきたかと思ったら、雷もゴロゴロ。

メイちゃんは恐がっちゃって、あっちへうろうろ、こっちへうろうろしてました

 

先日、JAのとっても美味しそうなトマトを見つけたので、パスタにしてみました!

先日のミッドタウンで食べた、トマトパスタの味が忘れられなくて。

と言っても、私が同じ味を作れる訳はないのですが・・・(笑)

 どアップにしてみたりする^^

ベビートマトより少しだけ大きくて、とっても美味しそうだったトマト。

そのままの形で炒めて使ってみました。

春キャベツとにんにく、トマトだけの、シンプルなパスタです。

ちょっとだけ、白ワインもね。

今度はぜひ、フルーツトマトを使って作ってみたいですね^^

 

こちらは冷蔵庫の残り物で作った、独創チャーハン。

 

鶏のささみ、味付けこんぶ、ねぎ、そしてきゅうりを入れてみました。

こんぶの味がするので、お塩は控えめに。ちょうど良いお味でしたよ。

チャーハンにきゅうりってどうだろう・・・?って思っていましたが、ぜんぜんOKでした^^

 

こちらは、ちっちゃな紅茶のスコーン。

よ~く見ると、一応?ハート型です。

型抜きでハート型にしてみたのですが、微妙ですねぇ・・・。

ちっちゃな黒いつぶつぶは、紅茶の葉っぱです!

生クリームはなかったので、プレーンなハチミツと、オレンジ味のハチミツを付けていただきました。

 

スコーンのお供は、バナナシェークです。

ミキサーでガーッと!!!

思いっきり見ずらいですが・・・、我が家のミントをのせてみました。

どんどんハ-ブの出番が増えてきそうです


nice!(25)  コメント(32) 

大成功^^ [手作りご飯]

連休明け、なぜか電車が混むんですよね。

私は連休の余韻に浸る余裕もなく、月初に作成しなければならないレポートに

追われてしました~~~。

お休みが入った為、結局今日は残業となってしまいました・・・。

 

連休最終日の昨日、以前失敗してしまったごま豆腐をリベンジ!

 これがそのごま豆腐です。

ももんずさんが親切にレシピを教えて下さったので、チャレンジしました!

大成功ですよ~~~。ももんずさん、ありがとうございました

 

ごま関連でもう1品。

何のへんてつもない、ただのお味噌汁なのですが・・・、

ごま味噌汁なのです。

以前、大好きな栗原はるみさんのレストラン「ゆとりの空間」に行った時に

初めてこのお味噌汁に出会い、もう一度飲んでみたいな~って思っていたのです。

私の贈りもの―とっておきのレシピをあなたに

私の贈りもの―とっておきのレシピをあなたに

  • 作者: 栗原 はるみ
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1999/03
  • メディア: 単行本

これを参考に作りましたよ。練りゴマ、大活躍でした~。

 

お茶はこれ、万能茶です。とっても良い香りです。

すごいんですよ、17種類の雑穀や葉の天然素材が入っていて、とっても健康的なのです。

よ~く煮出してからいただきました。

 

 

これ、実は以前和風アレンジしたプリフラです。

我が家には残念ながら和室がなくて、なんとなく洋室には合わないかな~と

洋風にアレンジし直しました。

 ちょとだけ材料を加えてみました。

白にオレンジがかなり目立ってます・・・^^;

 


nice!(28)  コメント(33) 

久しぶりのご飯 [手作りご飯]

3月11日(日)、今日は朝からはっきりしないお天気ですね。

私が近所のスーパーに買い物に行っている時だけ、運良く晴れていました

でも、今日の雨のおかげで、花粉症がわりと楽です。

 

さて、今日は特に予定もなかったので、久しぶりに手作りご飯です。

今年になってから全然作りたい意欲が湧かず、何も作らずでした。

今日のメニューはビーフストロガノフです。

レシピはもちろん、はるみさんレシピです!

サラダのドレッシングは、ももんずさんのところで拝見して気になっていたものです。

簡単だしぜひ作ってみたいと思っていました。母親にも大好評でしたよ。

ももんずさん、ありがとうございました。

 

さらに、haseyanさんのところで紹介されていた、チョコバナナマドレーヌ。

あっちゅ~間に出来るということだったので、挑戦してみました。

ちょっとチョコレートが少なかったようです・・・。


nice!(30)  コメント(35) 
前の10件 | - 手作りご飯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。