SSブログ

第8期生ハンドメイド石けんマイスター養成講座 [教室のスケジュール]

ハンドメイド石けんマイスター養成講座が始まります
10月の認定講習に向けて一緒にスタートしましょう
(ハンドメイド石けんマイスターライセンス取得のためのコースです)

初心者の方へのサポートさせていただいておりますので

ご安心くださいませ

※第2回目の実習ではクロワッサン特別編集号(保存版)

ココナッツオイルバイブルに掲載されている

デザインソープを作りましょう!

 

pastedGraphic.png

ベーシック1 石けんのしくみ、歴史、環境、界面活性剤とは

(苛性ソーダを安全に取り扱う注意ポイント、Mauna Lani で使っている道具の紹介)

実習:石けんの王者、マルセイユ石けんを作りましょう

 

ベーシック2 石けん作りを楽しむ前にチェックするポイント、ペットボトルメイキング
簡単ペットボトルメイキング!ペットボトルで作る時の注意点をお伝えします
実習:デザイン石けんを作ってみましょう 

 

ベーシック3 油脂や脂肪酸、自分で処方を組み立てる

上質の石けんを作るキメてはオイル!各種植物オイルの特徴を掴んでオリジナルレシピを!

(専門用語の鹸化価、鹸化率、ディスカウントなどをお話します)

 

ベーシック4 教室の時間内にトレースを出す方法

実習:ハーブのパワーがつまったインフュースドオイル(抽出油)で石けんを作りましょう

 

ベーシック5 精油とオプション

様々な種類の精油を手にとって確認しながら各種精油の特徴をお伝えします

実習:クラフトづくり

今のあなたの身体、体質をチェックいたします

ご希望の方はお声かけください♫

 

ベーシック6 制作した石鹸の保管方法 交流会

インフューズドオイル(冷浸法、温浸法、ウルトラ抽出法)の作り方をお伝えします

実習:実際にインフューズドオイルを作ってみましょう

 

最終回にインフューズドオイルのつくり方、レッスン内にトレースを出す方法

各オプション・各種植物オイルの効能をまとめた資料を差し上げます

 

 

スケジュール

 

月曜クラス : ①4/13 ②4/27 ③5/11 ④5/25 ⑤6/8 ⑥6/22

火曜クラス : ①4/14 ②4/28 ③5/12 ④5/26 ⑤6/9 ⑥6/23

木曜クラス : ①4/16 ②4/30 ③5/14 ④5/28 ⑤6/11 ⑥6/25

金曜クラス : ①4/17 ②5/1 ③5/15 ④5/29 ⑤6/12 ⑥6/26

日曜クラス : ①4/12 ②4/26 ③5/10 ④5/24 ⑤6/7 ⑥6/21 あと1席

  途中の回からもご参加いただけます

振替等も致しておりますのでどうぞお気軽にお問い合わせください

(ご都合の悪い回がございましたら遠慮なくお知らせくださいませ)

 

集中コースも開催しております

7月、8月、9月のスケジュールは4月以降にUPいたします

場所 : 西大井駅より徒歩5分

時間 : 10:30から

受講料 : 30000円(材料費込) + 消費税

別途材料費はかかりません

持ち物 : エプロン、マスク、ゴム手袋、メガネ、テキスト

※ハンドメイド石けんマイスター認定公式テキストは書店でもお取り扱いがあります

詳細はメールにてお知らせいたします

少人数制とさせていただいております

 

ハンドメイド石けんマイスターとは

ハンドメイド石けんマイスターは、手作り石けんの基本的な知識、製法を身につけ他の人に指導できるスキルを身につけている事を認定された資格者です。特に苛性ソーダ等の危険な材料の正しい取扱いと、薬事法等の法令遵守を自ら実践し指導することが求められます。

お気軽にお問い合わせください

 

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(74) 

nice! 0

コメント 2

高橋

受講してみたいのですが
受講時間を教えていただけますか。
よろしくお願い致します。
by 高橋 (2014-12-27 18:38) 

Mauna_Lani

高橋さま
メッセージありがとうございます。
10:30〜2時間程度となっております

ご都合よろしければ是非ご参加くださいませ
by Mauna_Lani (2015-01-02 06:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 74

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。