SSブログ
■管理人のつぶやきじゃ(^^ゞ■

のんびりと やってます

Grand Funk Railroad [┗ロック列伝]

グランド・ファンク・レイルロード(Grand Funk Railroad)[ウィキペディア]



アメリカのハードロック・バンド。1970年代に活躍した。1972年にバンド名をグランド・ファンク(Grand Funk)に変更
ドン・ブリューワー Don Brewer(ds)、マーク・ファーナー Mark Farner(vo,g)、メル・サッチャー Mel Schacher(b)の3人組でデビュー。
世界一、音のデカいバンドとしてギネスにも!

「We're An American Band」と、オールディーズ・ポップスをハードロック風にカバーした「The Loco-Motion」が大ヒットを記録、全米1位を獲得




・GFRを初めて聴いたのが、いつだったのか覚えていない(中学か高校だと思う)
そしてずっと1枚のアルバムしか聴いていなかった。それもテープで。
でもこの1枚で十分彼らのサウンドの凄さを知る事が出来ると今でも思う。

その1枚とは、75年ツアーライブ『Caught In The Act』だ。

毎回車の中で、大音量にして聴きます。数十年以上経った今でも全く飽きない。
とにかく気持ちいいんだよね~(^.^)ゞ

オープニングの騎馬隊の音?と花火から始まり、「 Footstompin' Music」 「 Rock 'N Roll Soul」と続く演奏が大好き。「Black Licorice」でのベースとドラムの掛け合いはベーシストとしてはたまらない。
一度は演奏したかったな・・・。

ライブ盤としてこのアルバムは、私のお気に入りライブ・ベスト5の一つである!




【ディスコグラフィー】

ON TIME(1969/08/25)邦題 グランド・ファンク・レイルロード登場

1. Are You Ready 2. Anybody's Answer 3. Time Machine 4. High On A Horse 5. T.N.U.C. 6. Into The Sun 7. Heartbreaker 8. Call Yourself A Man 9. Can't Be Too Long 10. Ups And Downs

GRAND FUNK(1969/12/29)邦題 グランド・ファンク

1. Got This Thing On The Move 2. Please Don't Worry 3. High Falootin' Woman 4. Mr. Limousine Driver 5. In Need 6. Winter And My Soul 7. Paranoid 8. Inside Looking Out

Closer To Home(1970/06/15)邦題 クローサー・トゥ・ホーム

1. Sin's A Good Man's Brother 2. Aimless Lady 3. Nothing Is The Same 4. Mean Mistreater 5. Get It Together 6. I Don't Have To Sing The Blues 7. Hooked On Love 8. I'm Your Captain/Closer To Home

Live Album(1970/11/16)邦題 ライヴ・アルバム

1. Introduction 2. Are You Ready 3. Paranoid  4. In Need  5. Heartbreaker  6. Words Of Wisdom 7. Mean Mistreater  8. Mark Say's Alright  9. T.N.U.C. 10. Inside Looking Out  11. Into The Sun
'70年6月フロリダでのライブ

Survival( 1971/04/15)邦題 サバイバル

1. Country Road 2. All You've Got Is Money 3. Comfort Me 4. Feelin' Alright 5. I Want Freedom 6. I Can Feel Him In The Morning 7. Gimme Shelter

E Pluribus Funk(1971/11/15)邦題 戦争をやめよう

1. Footstompin' Music 2. People, Let's Stop The War 3. Upsetter 4. I Come Tumblin' 5. Save The Land 6. No Lies 7. Loneliness

Phoenix( 1972/09/15)邦題 不死鳥

1. Flight Of The Phoenix 2. Trying To Get Away 3. Someone 4. She Got To Move Me 5. Rain Keeps Fallin' 6. I Just Gotta Know 7. So You Won't Have To Die 8. Freedom Is For Children 9. Gotta Find Me A Better Day 10. Rock 'N Roll Soul

We're An American Band(1973/07/15)邦題 アメリカン・バンド

1. We're An American Band 2. Stop Lookin' Back 3. Creepin' 4. Black Licorice 5. The Railroad 6. Ain't Got Nobody 7. Walk Like A Man 8. Loneliest Rider
この後出てくる、KISSやエアロスミス、バンヘイレンなどに多大な影響を与えたRock史上に残る名盤

Shinin' On(1974/03/15)邦題 輝くグランド・ファンク

1. Shinin' On 2. To Get Back In 3. The Loco-Motion 4. Carry Me Through 5. Please Me 6. Mr. Pretty Boy 7. Gettin' Over You 8. Little Johnny Hooker

All The Girls In The World Beware!!!(1974/12/15)邦題 ハード・ロック野郎(世界の女は御用心)

1. Responsibility 2. Runnin' 3. Life 4. Look At Granny Run Run 5. Memories 6. All The Girls In The World Beware!!! 7. Wild 8. Good & Evil 9. Bad Time 10. Some Kind Of Wonderful

Caught In The Act(1975/08/××)邦題 グランド・ファンク・ツアー '75

1. Footstompin' Music 2. Rock 'N Roll Soul 3. I'm Your Captain/Closer To Home 4. Heartbreaker 5. Some Kind Of Wonderful 6. Shinin' On 7. The Loco-Motion 8. Black Licorice 9. The Railroad 10. We're An American Band 11. T.N.U.C. 12. Inside Looking Out 13. Gimme Shelter

Born To Die(1976/01/××)邦題 驚異の暴走列車

1. Born To Die 2. Dues 3. Sally 4. I Fell For Your Love 5. Talk To The People 6. Take Me 7. Genevieve 8. Love Is Dyin' 9. Politician 10. Good Things

Good Singin' Good Playin'(1976/08/02)邦題 熱い激突

1. Just Couldn't Wait 2. Can You Do It 3. Pass It Around 4. Don't Let 'em Take Your Gun 5. Miss My Baby 6. Big Buns 7. Out To Get You 8. Crossfire 9. 1976 10. Release Your Love 11. Goin' For The Pastor

Grand Funk Lives(1981/07)邦題 グランド・ファンク復活

1. Good Times 2. Queen Bee 3. Testify 4. Can't Be With You Tonite  5. No Reason Why  6. We Gotta Get Out Of This Place  7. Y.O.U.  8. Stuck In The Middle  9. Greed Of Man  10. Wait For Me

What's Funk?(1983/01/)邦題 ホワッツ ファンク?

1. Rock 'n Roll American Style  2. Nowhere To Run  3. Innocent  4. Still Waitin'  5. Borderline  6. El Salvador  7. It's A Man's World  8. I'm So True  9. Don't Lie To Me





ようやくGFRの映像を見る事ができた♪ やっぱ、格好良いな~(^0^)p




◆Grand funk railroad - Footstompin' Music

◆Grand Funk Railroad - We're An American Band

◆Rock Roll Soul(live)
http://www.youtube.com/watch?v=Imgejr0taiw

◆Live - T.N.U.C. (with drum solo)
http://www.youtube.com/watch?v=43FMsequi4M
映像で見ると、このドラムソロは時間を忘れるな~。

◆The Locomotion
http://www.youtube.com/watch?v=sSQOeQakExU&feature=related

◆Inside Looking Out 1969
http://www.youtube.com/watch?v=0x6chChxzV0

◆Heartbreaker Live 1974
http://www.youtube.com/watch?v=vsWqhLojez4&feature=related




※1971年に激しい雷雨の中で行なわれた後楽園球場での来日公演は、当時のロック伝説のひとつとして語り草になっている。

日本のロック界に嵐を呼ぶ男達が、本当に嵐を呼んでしまった。(某記事より)

1971年7月、日本で初めて大規模なスタジアムコンサートとして行われたGFRの初来日コンサート。それまでの日本でのロックコンサートの常識をはるかに超えた大音量と、さらに稲妻と豪雨という自然の演出によって、この衝撃は「雨の後楽園球場」伝説として語り継がれている。
「ツェッペリンもぶっとんだ」というキャッチコピーでアメリカから登場した暴走機関車のようなハードロックトリオ、GFR。

この日、空は不穏な雨雲に覆われていた。現在のスタジアムコンサートでは外野スタンドを使って客席を作る方法が主流だが、この時の後楽園球場では、二塁ベース後方にステージが組み上げられた。グラウンドにアリーナは設けられていない。
スタンドは3万5千人の観客で埋め尽くされ、前座を見ながら今か今かとGFRの登場を待っていた。途中から降り始めた豪雨で観客はずぶ濡れになったが、それでしょげかえるどころか、客席のボルテージは更に上昇したと。

そして9時25分、GFRが登場、1曲目は「アー・ユー・レディ」だった。
3人がグラウンドに登場してステージに歩いて向かう時の拍手が凄かった。本物が来ているぜ!っていう観客の興奮が現れていた。それで演奏を始めたら、レコードよりも更にとんがった音がメガトン級の爆音で出てきた。それだけでも凄いのに、豪雨の中カミナリが起こって、雨の光景がウッドストックみたいだって盛り上がった。 稲妻が出ると拍手が起こり、上半身裸になって興奮している連中も出てきて。

それまでの日本は観客はみな座ったまま、おそるおそる盛り上がる感じだった。このGFRの公演がターニングポイントだったようだ。ハードロックバンドの爆音をじかに感じ、雨でずぶ濡れになって、金網を握りしめたり、よじ登ったり、大声で叫んだり…これぞロックコンサートだという空気を客席も一緒になって味わった。当時のこの球場にいた人に詳細を訊ねても、その感想は一言しか出てこないそうだー『凄かった!』と。


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 4

トッドラングレンがプロデュースしてた時期もあったよね。
やっぱり"American Band"は名曲ですよ。
ドラムから入るイントロとリフはかっこいいもんねぇ。
by (2007-12-21 15:16) 

たいへー

♪は~~と ぶれいか~~~~~~・・・♪
アメリカンロック! コテコテやん。(笑
by たいへー (2007-12-21 16:39) 

袋田の住職

最近、ブログでも、こうした動画からワンクリックやツークリック詐欺につながるページがあって困ります。
だまされる人もいるのでしょうね・・・
もちろん、こちらは安全ですが、
ソネブロ内にも営業サイトの動画が多くて・・・
動きが悪いのはそのせいかもと考えてしまいます。
by 袋田の住職 (2007-12-21 22:06) 

マリンかもめ

◆放蕩息子さん
盛り上がる曲ですよね^^ 私も好きです。

◆たいへーさん
当時の人はぶっ飛んだでしょうね。そして暴走列車の如く、去っていったと・・・。

◆袋田の住職さん
知りません(まだ当たらず幸いです)でしたが、そういう輩がいてもおかしくはないですよね。あくまでも個人が楽しむ程度にしてもらいたいものです。
by マリンかもめ (2007-12-22 01:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いま欲しいものかえるの合唱 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。