SSブログ

ダーウィンの悪夢 [映画[2007]]

監督・構成・撮影:フーベルト・ザウパー

原題:Darwin's Nightmare             2004年 フランス=オーストリア=ベルギー

 

『ダーウィンの箱庭』と謳われたアフリカのヴィクトリア湖を中心に、進化と逆行するような不の連鎖のグローバリゼーション(?)が拡がる様子を描いたドキュメンタリー・フィルム。
かつては生物の多様性にあふれた湖に、運命のいたずらによって投げ込まれた数匹の外来種ナイルパーチが、元来の大食&肉食の為に、湖に生息していた在来種を食い荒らし、生態系をめちゃめちゃにしてゆく。そしてそれは湖の中だけではなく、湖に寄り添って暮らす人間達の生活も食い荒らすことに繋がってゆく。

美しい自然が、アフリカの大地に暮らす人達の生活が、先進国の傲慢さによって犠牲になり、そして崩壊してゆく様を描き出しています。


様々な賞を獲った作品です。


注意:これは空腹時や食後には不向きな作品です。jackass的な不向きではなく、まぁそうゆうシーンも無いではないが、なんともいえない不快さがただよう作品なので、注意が必要です。

これは・・・玄人ウケする作品ですね。ヨーロッパの人とか好きそうな感じです。
まぁ、撮影中は常に命の危険と隣り合わせだったのでしょうし、そこらへんに限界があったのかもしれませんが・・・。考えさせられるものはあったのですが、、、バラバラすぎて・・・
私が魚料理が嫌いだからでしょうか?身近に捉えることが出来なかった。あぁ未熟もの・・・

ナイルパーチの最大の輸出相手国はEUなのですが、日本はなんと第二位!輝かしいんだか何なんだか。
で、魚の輸出を隠れ蓑にして、様々な『悪』も暗躍してるんです。武器商人とかね。彼らの手によって運ばれた武器によって、アフリカ各地の内戦が激化し長期化する。そしてそれの犠牲になるのは、もちろんアフリカの人々。
お金が集まる所には、様々な『悪』が入りこむ。ストリートチルドレンが街にあふれ、あちこちで喧嘩や略奪などの犯罪が多発する。
そして、人と金が群がる所には、女も群がる。そして拡がるHIVの渦。
HIVは別格としても、他の原因で被害を被るのはアフリカの人たち。
秩序を失ってしまった人々には何を言っても、その声は彼らに届かない。なので、今更元に戻そうとしても無理な話なんです。
遠い国にいて、彼らの窮状を対岸の火事のように観ている私達も、そのグローバリゼーションの波にのまれる時が必ずやってくるというのに・・・・・

撮影クルーが何度か取材していた売春婦が、客に殺害されてしまった・・・というシーンがあるんですが、友人たちが悲しんでいる映像を短く流しただけなので、真実なのかどうかが疑わしく思えてしまった所が残念です。(きっと真実なんですよね。でも、あまりにも彼女たちにとって『死』というものが身近すぎて、麻痺してしまっているのでしょう。その温度差が、観る側(というか、私)にとって見えない壁になってしまったのかもしれないです)

ナイルパーチの加工工場では、『身』の部分だけをきれいに選別して商品に仕立ててるのですが、当然のこと頭だの骨だののアラが大量に出ます。それはどうするんだろう?と思ったら、(多分違法なのでしょう)こっそりとトラックに山積みにされて、どこかへ運ばれてゆきます。
行き先はだぶん内地の村。貧困にあえぐ彼らは、その余り物を再利用して、なんと商品化までしちゃってます。身を剥ぎ取って捨てられた魚にも、頭にはまだ『身』が残ってる。残骸から頭を取り分け、それを油で揚げたり焼いたりして、売るのです。
それの工程がまた強烈で・・・。魚は生鮮物ですから、当然腐敗しますよねぇ。しかもアフリカは日射条件がとてもよろしいから、バンバン腐敗が進行しちゃうんです。だから、もう・・・・・・・白くて小っちゃくてウジウジしたものがわんさか繁殖しちゃってて(調理前の段階でですよ)・・・・・しかも、再利用の際に出る最終段階の不要物が、適切に処理されずに放置されることによって腐敗してヘンなガスまで発生させちゃって、そのせいで目玉を落としてしまった人(!)とかが出てくるんですよ。
そのシーンで流れたテロップは、『アフリカの人々は、余り物を食べて生きている。』だったかなぁ?さすがにその文字の意味することは、ダイレクトに心に響きましたよ。
飢餓に苦しむ彼らのもとへやってくる人道支援物資は、確かに各国の余剰作物であったりしますもん。それプラス、魚の加工工場の余り物ですからね。

ところで、ナイルパーチという魚、ちょっと前までは『白スズキ』としてお魚コーナーに切り身として並んでいたらしいです。私は見かけたことないですけど(普段からお魚コーナーにはあまり近づかないので)今は法改正のため、『ナイルパーチ』と表記されているそうですけど。
そのほか、学校給食などでの白身魚フライやお弁当に入っている白身魚は、ナイルパーチである確率が高いみたいですね。ということは、私も何度かは口にしてるってことですよね。
なんでも、脂がのっててけっこう美味らしいんですって。


なんというか、話の展開がスムースさに欠けていたんですよね。バラバラな印象を最後まで拭えなかった(私だけかな?)。莫大な悪が後ろに絡んでるから、それを巧く描こう・暴こうと思い、収拾が付かなくなってしまったのではないかと推測。ムズカシイもんね。
ナイルパーチを水揚げしてから→加工して→飛行機で大量に輸出する。っていう本筋の流れがまっとうに流れていれば、きっと違った出来になってたのではないかと思うのですが。
なんでもいいから、とりあえず第一便だけはさっさと出しておけば良かったのに・・・
なんかただでさえ衛生状態が怪しげな加工工程なのに、これじゃかえって逆効果です。
あ・・・でも、もしかして冷凍に時間がかかってたのかもしれないし・・・・。

公式HP--→ http://www.darwin-movie.jp/


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 5

知り合いが観るよう薦めてくれてるので、観に行く予定なんですが。。。
出てくる画像にある程度の覚悟が必要みたいですね(-_-;;)
by (2007-01-19 12:25) 

まみりん

おりょんさん、こんにちは~。niceありがとうございます。
ん・・・私はこうゆうのにあまり慣れていないので、ちょっと受け入れる容量が足りなかったというかなんというか・・・。様々な賞を獲得してるところからしても秀逸な作品なんでしょうし、それを理解できなかったのは、私側に問題があるんですよね~。お恥ずかしながら。
でも、うにゅるうにゅる・・の場面は勘弁してくれ~~って感じですから、心してご覧ください(笑)
被写体の人々に、自分達が何を撮影しているのか?ということを明かしていなかったらしいですから、なんとなく的を射ない(←日本語として×?)返答しかかえってこなかったのは当たり前なんですよね。決死の取材だったみたいです。
by まみりん (2007-01-19 15:07) 

まみりん

nyanさん、こんにちは~。niceありがとうございます。
by まみりん (2007-01-19 15:07) 

ken

話の展開、分かりにくいですよね?(笑)。
これって映画の偏差値が高いんじゃなくて、
監督がとっちらかってるだけだと思います。残念でした。
by ken (2007-01-26 11:56) 

まみりん

Kenさん、こんばんは~。nice&TBありがとうございます!
部分部分を取ると、よい視点だな~っていうのがあったのですが、なんかほんとにバラバラでしたね~。
これを観ただけで問題をくみ取れる人は、専門家以外には居ないような・・・?
人類全体に向けての警鐘だったのかな?それとも、ナイルパーチで潤ってる側の人に向けてのものだったのでしょうか?それも判らなかった~。あぁ残念。
by まみりん (2007-01-26 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。