SSブログ

ブレイブ・ストーリー [映画[2006]]

声:松 たかこ、大泉 洋、常盤 貴子、ウエンツ 瑛士、今井 美樹 他

監督:千明 孝一

原作:宮部 みゆき 「ブレイブ・ストーリー」角川書店刊

毎日何事もなく、平々凡々と過ごしていた少年ワタルが、突然訪れた家族の危機に直面し、それを乗り越えるべく試練に立ち向かうというストーリー。
その試練っていうのが、現実離れしたロールプレイングゲームのノリなのですが・・・


夜中家をこっそり抜け出し、近所の幽霊ビルを探検するワタルと親友のカッちゃん。
突然ビルの廃材が大きな音を出して崩れたため、慌てふためいて逃げ惑うワタルの目に映ったのは、空間に浮かぶ扉。そしてその扉を超えてゆこうとする転校生のミツルだった。だが一瞬でその幻は消え去り、一緒に居たはずのカッちゃんは何も見てないという。

いつものように、同じような幸せな日々が続いてると思ってたその日、不幸は突然やってきた。
父親が突然自分達を捨てて他の女性と暮らすために家を出て行くというのだった。
予想してなかった出来事に脳天チョップをくらったワタルは、家を飛び出してしまう。

だたあてもなく歩くワタルは、何かに導かれるようにあの幽霊ビルの前にいた。何者かの気配を感じたワタルはビルの中に入っていき、そこで上級生にからまれているミツルを発見する。とりあえず勇気を振り絞ってミツルを助けようと飛び出すが、逆にボコボコにされてしまう。が、ミツルが不思議な力で上級生達をなぎ払う。

その力の出所に何の不思議も矛盾も感じてないワタル少年は、ミツルからあの扉の謎を教えてもらう。『扉の向こうに行けば、運命を変えられる。ひとつだけ願いが叶うんだ』

少し気まずい思いで帰宅したワタルを待っていたのは、ショックのあまり倒れてしまった母親だった。病院に運ばれる母親を見て、ワタルはある決心をする。
あの扉を超えてゆこう。そしてこの運命を変えるんだ。

そしてワタルは、扉を開けた・・・・・

 


 

えぇえぇ、目的はもちろん『大泉 洋』です(笑)
声だけの出演なので、それほど楽しめはしませんでしたが、でもいいです。アホな理由からテレビ版の「東京タワー」の放送が無くなっちゃって、せっかくの主演なのにぃ・・・と歯噛みしていた所なので、声が聴けるだけでも充分でしたよ。
まぁね、これから「生身出演」の作品もけっこう待機してることですし。でででも・・・『釣りバカ・・』映画館で観るのか??→私!(笑)
『ゲゲゲの鬼太郎』ではむちゃくちゃはまり役のねずみ男だし・・・。そういえば、鬼太郎役はウエンツでしたね~。ほんと迷コンビだわ~。

原作はまだ読んでないので、どのように違うのかはわかりませんが、これを見た限りでは・・・なかなか良いんじゃないんですか?展開の中で「ここはどうかなぁ??」な場面があるのは仕方がないことですしね。
現実世界から、RPGの世界に迷い込んだら・・・なんていうのは、なかなか素敵な設定ですし、そこかしこにRPG要素が散りばめられていて、宮部女史って相当好きなのね??

でもねぇ・・・ミーナのキャラがちょっと許せないかな?なんというか・・・キモチ悪い種類のキャラですね。

松たかこの声は、それほど違和感は感じませんでした。聴いていて、普通に男の子の声って感じで流せたし。
常盤貴子はー・・・ドラマなどの演技の時点で違和感を感じてるので(下手だってわけではないのでしょうが、なんとなく不自然さが漂ってる)、今回特別に下手だ~とかは思いませんでした。演じたキャラはかっこよかったですしね。
ハイランダーの設定が、ちょっと『十二国記』を思い起こさせる感じがしましたね~。

おためし鳥の動く絨緞、あれは楽しそう~~♪


運命を変えたいって瞬間は、誰にだって訪れるものでしょ?特に生っ恥の権化(笑)のような私には、それは間々あることでして。
でもね、後先考えずに自分さえよければの感覚で突っ走っちゃうと、とんでもないことを引き起こすんだよ~、という教訓を巧く表してましたね。たとえヴィジョン(架空)の世界でも、その世界が存在すると知った後では、それを全て無にするような真似はできないですよね。

それにしても、この設定は絶妙ね。願いを叶えてくれると言っておいて、そのためには大きな犠牲を払わなきゃいけないなんて・・・。しかも土壇場でそれが解るんだもん。運命を受け入れざるを得ないじゃないの~。まぁね、幸せも不幸せも全部自分の一部なんだから、巧く付き合えよってことなんでしょうかね~。

最後の展開、現実世界では絶対に無理なことでしょうが、昇降口で出会ったあの兄妹、希望を持たせてくれます。


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(4) 
共通テーマ:映画

nice! 4

コメント 8

うるる

大泉がデカ文字になってるし・・・(笑) 私はまた知らぬ人なんですよ。ぜひぜひ東京タワーTV版、アホは差し替えて放送してほしいですね。まだ望みあるんでしょ??

ウエンツ(笑)・・・ほんと美形だったのに、最近なんだか見かけもお笑い系になった??(先日のMステ) でも、鬼太郎なんですか??(笑)

ブレイブ~~はDVDが出たらみようっと。
by うるる (2006-08-05 13:22) 

こんばんは~
私は洋ちゃんが声やってるの直前までしらなんだです。
松さんだけは知ってたけど、正直、松さんにしか聞こえなかった印象ですね。
ミーナに関しては同感!私もちょいキモチ悪いキャラだなぁと思ってましたよ(笑)
洋ちゃんのねずみ男楽しみですね~
by (2006-08-05 21:56) 

大泉洋って実はジブリ作品にもけっこう出てたんですよね。最近知りました!
…ってあれ?ミーナは不評ですか~。原作では彼女がワタルの旅に同行する理由もきちんと書かれてるんですけど、映画では全く説明なしだったかな。とにかく尺不足、説明不足な印象の残る映画でちょっと残念でした。
原作はかなりおススメです!!
by (2006-08-06 01:46) 

まみりん

うるるさん、こんばんは~。
ええ??知りませんか?とっても素敵な男性なんですよ~(私の基準では)
東京タワー、ほんとあとは放送を待つだけだったのにね~。なにもあのタイミングで・・・・ほんと間が悪すぎる。
でもね、これから続々出演作が公開されるから。。。我慢しよ。
ウエンツは、ほんとあの素材・・・、もったいないよね~~。

トチオさん、こんばんは~。nice&TBありがとうございます。
私は松たかこの声を意識したことなかったので、全然違和感なしで観れました~。あまり特徴のない声のような気が・・・・・
ミーナ、自分で種をまいたくせにぃぃぃ・・・と、大人げもなく怒って観てましたが、merciさんの言うように原作を読むと違うのかもしれないですね。でも、何も知らずに観てあの性格はちょっとー・・・(笑)
ねずみ男・・・・あのキャラを演ずるんですね~。ちょっとフクザツ(笑)

merciさん、こんばんは~。nice&TBありがとうございます。
ミーナのキャラは原作読むと違うんですね?もっと深いんですね?一応原作は買ってあるので、追々チェックしてみます!(でも、同時期にRPGソフト(ドラクエⅧ・・だって1900円だったんだもん!)を購入しちゃって。。。。。)
大泉洋さん、けっこう出てますよね。しかも主役もこなしてたし。千と千尋・・は知ってましたが、ハウルはノーチェックでした。もいっかい観なおそう。
尺不足・・・同感です。だって、文庫にして上・中・下ですもん。無理無理っ!!
by まみりん (2006-08-08 23:04) 

如雪

こんにちは~。
タダ券あるのに、忙しくて映画見れないーーー。

ウェンツの子供モデル時代(小学校低学年ぐらい?)知ってますが、倒れそうなほど可愛かったですよ。胡散臭いモデル事務所に登録料とかレッスン料とかアルバム作成費とかごっそりボられてる夢見る親たちは(うちの親戚にもいた)、ウェンツ見て身の程を知りやがれっ、というぐらいに。
事務所は正統派アイドル路線で売り出したかったのを「本人のたっての希望で」バラエティ路線に走ってしまったらしいです。まぁ業界で長くやってくには、バラエティこなせたほうがつぶしが利きますね。・・・生臭い汚れた大人口調になってしまった(笑)。
by 如雪 (2006-08-09 11:32) 

まみりん

如雪さん、こんにちは~。niceありがとうございます!!しかも、キリの良い500niceをっ!!ありがとうございます。

ウエンツって、やっぱりモデルもしてたんですね~。そりゃぁかわゆい子供だったでしょうに~~。そうですか~、よそを跳ね除ける(?)くらい可愛かったんですね~~。容易に想像つきますね。顔はいいもん(笑)
本人のたっての希望・・・って、自分の持ち味(顔)を解った上で更にワンステップってことなんでしょうかね~。なかなか逞しいです。

で、タダ券持ってるのに時間がないんですか??それはもったいない。私はキ・キーマのために2回行きました~(はい。おバカです)
それはそうと、内容はやはり長い物語を凝縮しちゃったのでちょっと不満も湧き上がるかもしれないんですが、まぁそれでもアニメですからね~。
是非、時間を作って『キ・キーマの声』に聞き惚れに行ってください(って、違うって)
by まみりん (2006-08-09 18:06) 

KANAchanMaMa

こんばんは~!貴女も この映画 観られたんですね~♪
初日 舞台挨拶で、『大泉 洋』☆ 生で見ましたよん♪(*^^)v
↑もう この日から 一ヶ月 経ってしまったけど…。(^_^;)ゞ
「東京タワー」の放映中止…残念でしたね~。(+_+;) でも 編集で
対処して、秋には放映されることに なったみたいですね。良かった
ですね~♪(^_-)-☆
そっか~☆ 貴女は 『大泉 洋』が タイプか~☆
それにしても…いちいち↑『』付けることも ないと思うけど~。。。(ーー;)
当方記事 TBさせていただきました!m(__)m
by KANAchanMaMa (2006-08-09 21:33) 

まみりん

KANAchanMaMaさん、こんばんは~。nice&TBありがとうございます。
ぶたいあいさつーーーーーっ!!!うわぁ・・・羨ましいです(涙)
生・大泉を見れたなんてぇ・・・・
『大泉 洋』、水曜どうでしょうとかで以前から目にしてたんですが、その時はなんともなかったんですが、、、突然キタんですよね~。
もう、あのもじゃ毛も顔も性格(よくは知らないが)も、めちゃくちゃ大好きです!!
東京タワーは放送されるんですか??うわぁ、朗報ありがとうございます!!うれしいわ~~~♪
by まみりん (2006-08-09 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。