SSブログ

マダムと奇人と殺人と [映画[2006]]

出演:ミシェル・ブラン、ディディエ・ブルドン、オリヴィエ・ブロッシュ、ジュリー・アンヌ・ロット他

監督:ナディーヌ・モンフィス

原題:Madame Edouard     2004年 フランス・ベルギー・ルクセンブルク

これ、好きです。
フランスで人気のミステリ、レオン警視シリーズの中の『マダム・エドワール』を原作者自らが脚本を書いて監督もこなして映画化。意気込み感じちゃいますね。

舞台はベルギー・ブリュッセル。墓場で無残にも右腕を切り取られた死体が発見される。捜査を担当するのは、レオン警視。なぜか触ったものを次から次に壊す助手の刑事ボルネオと、愛犬のバブリュットを連れて捜査に乗り出すが・・・・・
そんな中、2人目の死体がこれまた墓場で発見される。墓場守も実に疑わしいのだが、確証を得ないまま事件の謎は更に深まってゆく。
被害者は皆、美大生だという事実を掴んだレオン警視は、捜査の末、ビストロ『突然死』に行き着いた。ここには実に変わった人たちが集まってきていた。
おかまのイルマ。いつもロゼワインしか飲まないローズ。とてつもなく不味そうな不味い料理ばかり作るコックのジェジェ。いつも鳥を連れてる老人など。
皆一癖も二癖もあるような連中だらけ。
事件の被害者がビストロの下宿人だと分かった彼らは、面倒くさいことに巻き込まれるのはイヤなので、なんとか警察の目がこちらを向かないようにと画策を始めるが・・・・



このなんとも安っぽい感じの作り、いいですね~。これを映画にしちゃう所もいいですね~。
キャラクターがもの凄いんですよ~。
レオン警視は見事なつるっぱだし、その容姿に似合わず手が空いてる時には編み物をしてるし。
彼は母親と暮らしてるのですが、その母親が懸賞マニアで、懸賞に応募する為に商品をめちゃ買いしてるので、夕飯のメニューがとんでもないものだったりするんです。(煮込んだ芽キャベツだけ、とかが何日も)
しかも当たるのは絶対使えないようなモノばかり(笑)
そして当たったものを息子の同僚などに売りつけたりしてます。ん~、堅実。

そして、レオン警視の秘書。彼女はおしゃれさん。メイクに凝ってて(塗りすぎ)ピアスも変わった趣向のものを好んで着ける習性(笑)が。
生きた金魚入りのピアスとか、オルゴールにもなるピアスとか。

そして、レオン警視の仕事部屋。これは続きものの物語なので、きっと説明などは他でなされてるのでしょうが、人型の穴が壁に開いてるんですよ。奇妙です。

これって・・・翻訳本出てないのでしょうか??私の検索の仕方が悪いのか、ヒットしないんですよね~。
なんか面白そうです。

ベルギー・・・・・ビールとチョコレートの国だぁ~♪

公式HP--→ http://www.longride.jp/madame/


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 4

うるる

こんばんは。これ全然知らなかったんですが、公式サイトちらっと見てきました。ほんと「つるっぱ」! あとの面々もなんだかとっても濃いですね~。
by うるる (2006-03-10 20:03) 

まみりん

うるるさん、こんばんは~。
これ、映画でいいのか??な『ゆるい』作りなんですよ~。って、あの公式ページを見れば一目瞭然??(笑)
でも、、、いい男、このハゲしかいないし・・・・何も観るものがないときにオススメ(できるかなぁ??)
by まみりん (2006-03-10 21:21) 

うるる

このつるっぱ!はいい男?なのね・・・
私は同じつるっぱ!でもデュリスがいいな~~。
by うるる (2006-03-10 21:30) 

まみりん

渋すぎだよね(笑)
デュリスのつるっぱは、とっても新鮮でキュート♪だもんね~。
by まみりん (2006-03-10 21:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。