SSブログ

エミリー・ローズ [映画[2006]]

出演:ローラ・リニー、トム・ウィルキンソン、キャンベル・スコット、ジェニファー・カーペンター他

監督:スコット・デリクソン

原題:THE EXORCISM OF EMILY ROSE       2005年 アメリカ

VFXを一切使わない驚愕の憑依シーンが話題の作品です。
ものすごいです。肌が粟立つ恐ろしさ。
実際に起きた事件を元に、製作されてます。
とっても怖いけど、殆どは法廷内でのやりとりです。

エミリーが死んで、その死因に関係があると見なされた神父が逮捕される所から話は始まります。
どうせありのままを話しても、誰にも信じてもらえないと思った神父は、最初から裁判で戦う気などなかった。だが、彼に負けてもらっては困る教会側がやり手の弁護士を彼につけさせた。
彼の担当になった弁護士は、どんな犯罪者も無実にできると豪語する、野心満々の女性弁護士エリン。最初は彼女も上司と教会側からの依頼どおりに弁護を進めるのだが、彼女自身にも腑に落ちない箇所が現れ、現実と非現実の間で揺れ動くことに・・・そして裁判が進むうちに、エミリーの身に起きたことが次第に明らかになってゆく・・・・・

エミリーは大学の学生寮で一人暮らしを始めたばかり。最初は何もかも順調だったが、ある日ルームメイトが実家に帰ることになり、彼女は一人で過ごすことに。その夜から、彼女の身体に異変が現れ始める。
深夜、焦げ臭い臭いに気付きふと目を覚ましたエミリーは、恐るおそる寮内の様子を窺う。が、何事もなく再びベッドに入ると、突然机の上のペン立てが動き出した。只ならぬ雰囲気を察知したエミリーだったがどうすることも出来ず、ベッドが歪むほどの幻覚に襲われる。

そしてそのときから、彼女vs悪魔の戦いが始まったのだった。


悪魔の存在、というか元々神の存在を信じるか否かによって、評価は分かれるんじゃないでしょうか?どちらの側に立って観るか・・・・・で、真っ二つ。

信じない側に立つとすると、そもそも判事が穿った評定を下してしまったのではないか?とも取れるし、、、、
信じる側に立つとすると、もの凄いこじ付けだけど、全てが真実を物語ってるとも取れるし・・・

ただ単に観客を怖がらすだけの映画ではないので、そこがゴワイ゛ィ~~・・
だけど、この監督さんったら日本のホラー映画を参考にしちゃってるみたいなので、もしかしたら怖がらす気満々??(笑) でもベースはホンモノですもんねぇ(実際にドイツで起きた事件だそうです)。

とにかくエミリーの叫びが怖い。非常に怖い。これは間違ってもレイトショウなんかには行かないようにしなければっ!!!

とにかく、このエミリー役の女優がすごいんだわ~。コキコキ、よく曲がるな~、身体柔らかいな~って、感心しきり。というか、そんな余裕は無かったけど(笑)
彼女、ホラー以外のものが出来なくならなきゃいいけど・・・

検察官役、え??リトル・ランナーのヒバート神父??えぇ~、同じに見えん。

公式HP--→ http://www.sonypictures.jp/movies/theexorcismofemilyrose/


nice!(5)  コメント(15)  トラックバック(9) 
共通テーマ:映画

nice! 5

コメント 15

darumaruma

うわ~!!!
私、コレCMで飛び上がったヤツだ(笑)。
本当に飛び上がったです。
私は絶対に観られません。あはは~当分夢見ちゃいそうですもん。
トム・ウィルキンソンも出てるんですね~。
by darumaruma (2006-03-09 16:06) 

まみりん

Dharmaさん、こんにちは。
CMだけでも充分怖いですよね~。実話ですっていうのも、ものすごく怖い。
前の席でむちゃくちゃビクビク反応する人がいて、それを観てこちらもビクビクしちゃってました(笑)ちなみに男性の方です(笑)
トム・ウィルキンソン、渋く怖かった~~。
by まみりん (2006-03-09 18:40) 

まみりん

カツピロさん、こんばんは。niceありがとうございます。
とても怖くて1回みりゃいいやと思ってましたが、あの顔を観る為に再度トライしそうです。雰囲気を盛り上げる為、やはりレイトで1人・・・でがんばりたいです(笑)
by まみりん (2006-03-10 19:34) 

TOM

はじめまして。
この映画を観たいと思っていました。
VFXを使わない憑依シーンが凄く観たいです。でも、かなり恐そうだな・・・・。
by TOM (2006-03-10 20:19) 

まみりん

TOMさん、はじめまして~。コメント&niceありがとうございます。
VFX・・・エミリー役の人は使ってないって説明を聞いた気がするんですよね~。でも・・・あの身体の捻じ曲がり方は尋常じゃないですよね?!使ってるのかなぁ・・・イマイチ自信がないのに、『使ってない』って断言してしまいましたー・・・もしガセだったらごめんなさい。

これ観た後、特定の時刻が怖くなりますよ~。あと、エミリーが数字を数えるんですが、それがなんとも怖いです。
是非、レイトショーで!!
by まみりん (2006-03-10 21:31) 

みやび

こんばんは。観てきました。
悪魔にとり憑かれた後も献身的に最期まで支えていたエミリーのBF、よかったですね。普通あんなことできないですよ。このBFの存在も事実に基づいているのかな?
エミリー役の子の柔軟すぎる体と、成りきっている演技に不覚にも笑ってしまった私って…(いや声出して笑ってないですよ。周りはみんな怖がっていたみたいなんで、そこは空気読みました 苦笑)
例えば、エミリーに添い寝しているときに、夜中BFが目を覚ますとエミリーがベッドの下で仰け反ってるシーンとか。。
>悪魔の存在、というか元々神の存在を信じるか否かによって、評価は分かれるんじゃないでしょうか?

これに尽きると思います。
by みやび (2006-03-13 19:51) 

まみりん

みやびさん、こんにちは~。お返事遅れてしまいました。すみません。&TBありがとうございます。
あまりにもの成りきりっぷりに、笑いが?!行くトコまでイッチャッテルもんね~(笑)
BF、実際はどうだったんでしょうね~。婚約者でもなんでもないですよね?大学に入ってからの付き合い??だとしたら、すごいいい奴ですよ~。普通なら怖がって逃げるって~(笑)特に目覚めた時にアレじゃぁ・・・(きゃ~)
みやびさんの『笑えた』という感想に勇気を得たので、今度一人でレイトショー、トライして笑ってきますね!!
by まみりん (2006-03-15 14:48) 

こんばんは~
映画が終わると日付が変わってるくらいのレイトショーで観て来ましたよ。カップルがいっぱいだったけど、皆さんCMとポスターに騙されていますね。これはホラーじゃないような・・・。
でも、エミリー・ローズを演じたジェニファー・カーペンターの演技が当分忘れられそうにありません(笑)
by (2006-03-16 02:32) 

TOM

エミリー・ローズ観てきました。
確かに例のあの時刻になると怖くなるかもしれないです(笑)
憑依されたエミリーの演技は凄かったです。
by TOM (2006-03-17 22:25) 

まみりん

トチオさん、おはようございます。nice&TBありがとうございます。
すごい、まさしくこのタイプの作品を観るのにうってつけの時間帯ですね!!私も見習わねば。
これはホラーじゃなくって、法廷劇ですよね~。でも、あの顔はホラーですって(笑)
そうですか~、ここぞとばかりにイチャイチャしたい(自分の部屋でしろって!)バカップルが沢山いましたか~。
とにかく、エミリー役の人スゴイ。

TOMさん、おはようございます。
観てきましたか~。観てるこっちが色んな所がつってきそうなポーズ満載でしたよね。
ふっ・・と起きた時刻が妙な時間だと、何でもないのに怖くなります。これを観たから余計に(笑)でもー・・・(悪魔って時間に正確なんですね。)
デジタル時計は辞めよう!と思いましたが、普段目覚ましに使ってる携帯がデジタル表示・・・あちゃー・・・(笑)
by まみりん (2006-03-20 08:57) 

いくそむ

映画を観た日は、3時が恐かったです〜〜!そうか、悪魔が恐いんじゃなくて、あの女優さんの演技が強烈なんですね!でも、ほ〜んと鳥肌になってました。恐いもん。
by いくそむ (2006-03-20 12:33) 

こんばんは(^^)
CM復活しましたね〜
あのデジタル時計ほしかったんですよね〜でも、3時で止まったらいやなのでやめとこうかな(笑)
by (2006-03-21 23:24) 

まみりん

いくそむさん、返信遅れましたすみません。
niceありがとうございます。
体調悪くって、夜中に目が覚める事が連日続いてるんですが、起きてすぐに体温測って時計見たら、3:03でした・・・・・・怖い。熱よりも、そっちの方が怖かった(笑)体温測らずに見てたら、ぴったしだったのかなぁ??と、ちょっとドキドキ。

WIZARDさん、こんばんは。nice&TBありがとうございます。
CM復活したんですか??あれは強烈ですから、一部のデリケートな方々には不評なんですね~。でもアレ見たら、絶対ホラーだと思っちゃいますよね~。
3時で止まりますよ!!絶対なんでだかその時刻に目が覚めますよ!!不思議~~~。
by まみりん (2006-03-24 19:12) 

牧師

この映画は正確な聖書の知識があれば有るほど怖いです
だから正直言って日本の怖さの何倍もをキリスト教国では
味わっていると思った方が良いでしょう
たとえば似たような映画にエクソシストがありますがあれはほんの
子供だましで、悪魔の名=パズス=蝿の王ですが
聖書の中で悪魔が上記名前を名乗る場面は皆無で・・・
エミリーの場合は6人の悪魔の一人がギデオン。
聖書の中で一番最初に悪魔が名乗るシーンが有ります。
キリストが直接尋問した結果、悪魔は苦し紛れに名乗るのですが
その名はギデオン=軍勢です。
こういったリアル過ぎる点がこの映画の恐ろしさです。
また神と悪魔の対立関係も描かれており実話とは思いたくない。
by 牧師 (2006-04-02 23:13) 

まみりん

牧師さま、解説ありがとうございます。
確かにキリスト教の知識が薄い人には伝わりにくい怖さかもしれませんね。本当の意味での怖さは、殆ど伝わってないです(私に限っていうと)。
6人の名前が出てきても、全然『ピン』とくる名前がなかったですし・・・大物の悪魔が憑いてたんですね。
13日の金曜日にしてもなんにしても、基本的に無縁ですからね~。ただ漠然と怖がるだけですから。
リアルすぎるんですね、この作品は。もう一度観ようと思ってても、なかなか実現できてないんですがー・・・・・なんか観るのが怖くなります・・・。
by まみりん (2006-04-03 23:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。