SSブログ

プライドと偏見 [映画[2006]]

出演:キーラ・ナイトレイ、マシュー・マクファディン、サイモン・ウッズ、ドナルド・サザーランド他

監督ジョー・ライト

原題:PRIDE & PREJUDICE               2005年 イギリス

究極の古典ロマンス。

時は18世紀末のイギリス。女性は結婚することでしか生きる道が無い時代。娘しかいないベネット家の将来は、娘の内のどれか一人でもが資産家と結婚できるかにかかっていた。

美しく慎み深さを持った長女ジェーンを筆頭に、読書好きの次女エリザベス、ちょっと風変わりなメアリー、素敵な男性に強い憧れを持ちいつも張り合ってるキティとリディアの華やかな5人姉妹のベネット家のお隣に、資産家のビングリーが高慢ちきな妹とこれまた高慢ちきな友人の資産家ダーシーを伴って引っ越してくる。
これ幸いと、ベネット夫人はどうにか娘の一人と結婚にこぎつけさせようと躍起になるが、そんなお節介も必要なく、ビングリーは美しい長女ジェーンにすぐに夢中になってしまいました。

そんな中、エリザベスは高慢ちきなダーシーが、自分達家族の事を冷たく批判しているのを耳にする。途端に彼女の中に彼に対する壁ができてしまい、何をしても冷たい反応しか示せなくなっていった。
が、なぜか彼の事が気にかかるエリザベスだったが、それが恋愛感情によるものだとは、気付かないでいた。

結婚秒読みだと思われていたジェーンとビングリーだったが、彼が突然何も言わずロンドンへ引き上げてしまう。ショックに落ち込むジェーンだったが、意外な所から意外な人物が影で動いていたことが判明する。それも誤解によるものだったのだが、対話すらできない状態では誤解を解く事は難しい。


素直になれない男と女のすれ違いだらけの恋路。誤解の紐が解けた途端、お互いの全てを認め赦し深い絆によって結ばれる2人・・・・・永遠のあこがれ的なストーリーでございます。


ドナルド・サザーランドお父様、素敵すぎます!!渋い~。っていうか、本作で一番素敵だった男性は、彼ですね。

母親役は、と~っても陽気で前向きでセルフィッシュな役柄がぴったんこのブレンダ・ブレッシンでしたね。ビヨンド・ザ・シーでボビー・ダーリンの母親役でしたよね。あれでも歌って踊ってましたよね。

で、すっごーく憎い“レディ”キャサリンを演じたのは、“M”ことジュディ・デンチじゃないですか~。ものすっごく憎い役を演じてましたね。でも、実際に確実に居そうな所がイヤだなぁ(笑)

Mr.ビングリーを演じたサイモン・ウッズ。ふんふん、なかなかいいかもしれないですね。
Mr.ウィッカムを演じたルパート・フレンドは、ちょっとオーリー系(笑)これからの活躍如何によって、オオバケするかもしれず。
Mr.コリンズを演じたトム・ホランダーは、ははは・・・ナイナイの岡村系(笑)
長女ジェーンを演じたロザムンド・パイクは、4月公開のDOOM(ドゥーム)が気になりますねぇ。主役はカール・アーバンで共演にザ・ロック様(笑)のお名前が。こちらでも公開されることを願いましょう。

キーラ・ナイトレイ。勝気な役柄がとっても似合いますよね。でも、ふわふわのドレスを着ても似合ってしまう、不思議な女性です。ちょっと男前ですよね。まぁ美人さんは大抵男顔ですから仕方ないんですけど・・・しつこいようですが、彼女とオーウェン・ウィルソンって似てませんか??

ジェーン・オースティン。名前だけは知ってましたが、まさかこれの原作者だとは知らなかった。


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(6) 
共通テーマ:映画

nice! 4

コメント 9

うるる

ドナルドおじさん、素敵ですよね。軍服姿やこういう古風なファッションが実にお似合い。悪徳軍人役もエロおやじ役もばっちりこなせるスタイリッシュなおじさま!(^^)!

で、ダーシーの彼はよくなかったですか?

キーラ=男前(笑)。ほんと、彼女はボーイッシュ系で売ったほうが絶対いいと思うわ(「ドミノ」のような・・・)。だって、あの勝気な顔に、あのぺったんこのお胸。クラシカルなワンピだと目立つ(ぺったんが)のに詰め物とかでごまかしてないところがまた共感が持てるところです。
by うるる (2006-02-22 09:41) 

darumaruma

まみりんさん、こんばんは!
ご覧になったのですね~。
私はMr.ベネットが出てくると、どうしても息子の顔がちらついて~(笑)「24」の電話の音が聞えてくるようでした(汗)
すみません(笑)。
まみりんさんにはぜひともBBC版の『高慢と偏見』を見ていただきたいです~。
長い原作だから映画だとどうしても難しいですよね~。
by darumaruma (2006-02-22 22:32) 

こんばんは(^^)
意外と高慢さがそれほどじゃなかったのですっきりみれたような感じがします。
しかし、どこでも人気はドナルドおじさんですね〜私のトコもですが・・・(笑)
by (2006-02-22 22:46) 

こんばんは。
なんだか一気に記事上がってますね(笑)
それに・・・男優さんの話題で満載だぁ。でも、たしかに本作の1番の役者はドナルド・サザーランドだなぁ。
ロザムンド・パイク。『DOOM』に出演ですか、でも・・・たしかザ・ロックさんは『DOOM』でラジー賞の主演男優ノミネートですね。まぁトムが獲るんですけどね(笑)
TBしていきますね。
by (2006-02-23 02:32) 

まみりん

うるるさん、こちらにもありがとう。&TBもありがとうございます!
そうそう、ドナルドおじさん(笑)エロい役もばっちりこなしますよね~。表情全体がエロのオーラを出しまくってるし。すごいです。
ダーシーは・・・・・雨に濡れた姿が、ちょっとー・・・・(笑)
そういえば、キーラは上げ底(笑)しませんね~。自然体で勝負してますよね。潔くって、そんな所も男前っ!!

Dharmaさん、おはようございます。
『24』~・・・・未だに観てません。はまりそうで、観る勇気がなかなか出ないんですよ。DVDの特典として、シリーズ一番最初の1話だけは持ってるのですが、なかなか観れませんね。観たら最後(笑)のような気がして。
以前から思ってたのですが、息子と似てませんよねぇ??もうちょっと年取ったらいい味出てくるのでしょうか??まぁ今の彼も(息子)好きですけど。
コリン・ファースのも借りて観てみたいです。これでは飛ばされてる内容とかも、しっかりフォローしてるでしょうしね~。

WIZARDさん、おはようございます。nice&TBありがとうございます。
ダーシーはそれほど高慢ちきではなかったですよね??女性陣(妹&レディ)の方が凄かったです。
なのですっきりと観れたんですね~。
原作もテレビ版も未見だったので、これで充分満足だったんですが、この物語はもっともっと深いみたいですね。とりあえず、テレビ版を観なくちゃいけませんね。

トチオさん、おはようございます。nice&TBありがとうございます。
一気に記事あげしてるのですが、やはり無理があるみたいで、滞りがちになってしまいます(苦笑)。そのうえ、書いてない作品とか、もう内容を忘れかけてて・・・・苦戦中です(笑)
ザ・ロック様、ラジー賞ノミネートされてたんですかぁ??受賞したら面白いパフォーマンスしてくれそうなのに、ええ??トムに決定ですか??既にっ!!(笑)じゃぁ、トムのパフォーマンスに期待しましょう。
by まみりん (2006-02-24 09:16) 

TB返しに参りました! 
ホント。誰に聞いても、ドナルド翁の評判が良いんですよ~。
男はやっぱり枯れてからが勝負!っていうのは私の自論ですが、
彼はまさしく、それに該当しますよ♪
by (2006-02-24 13:03) 

ange

まみりんさん、こんばんは~
キーラ、かっこいいですね。ホント、男前。ハンサムな彼女ですね。
ダーシー氏はぼーっとした風貌で、ホントに高慢なの?彼、って感じでしたが、あまりやきもきせずに観られて良かったかな。
素敵な男優がでない映画だったけど、景色や衣装が素晴らしくて
大満足の映画でした。
TBさせて下さいね。
by ange (2006-02-24 18:39) 

こんばんはー
ナイナイの岡村!!!!!!(爆笑)
げ、母親役の人、ビヨンド~にも出演してたんですか。全く気付かなかったです。
演技も含めて映画全体の雰囲気がとっても素敵でした!
TBさせてもらいます~
by (2006-02-24 20:29) 

まみりん

おりょんさん、こんばんは。nice&TBありがとうございます。
男は枯れてから~!!!そうですね~、若いうちなら誤魔化しがきくけど、歳を重ねたら、滲み出るモノ(笑)で勝負ですからね~。
いい歳のとりかたしてる人っていいですよね~。

angeさん、こんばんは。nice&TBありがとうございます。
あはは・・・高慢というよりは、ぼーっっと落ち着いた感じでしたよね。冷酷さというのも全然感じられなかったし。人柄の問題でしょうか??なんか見るからに優しそうなんだもん(笑)
衣装も景色もほんと素敵でしたね~。

merciさん、こんばんは。TBありがとうございます。
今回の母親はちょっと自分勝手でしたが、彼女は元気な母親役が妙にはまり役ですよね~。
牧師さんもナイスなキャラだったし。(その場に居たら、絶対に小突きたくなるキャラっ!!)
雰囲気もほんと良かったです。
by まみりん (2006-02-26 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 6

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。