SSブログ

プルーフ・オブ・マイ・ライフ [映画[2006]]

出演:グウィネス・パルトロウ、アンソニー・ホプキンス、ジェイク・ギレンホール、ホープ・デイヴィス他

監督:ジョン・マッデン

原題:proof                           2005年 アメリカ

数学史に残る功績を多く残しながらも、あまりにも天才すぎて仕舞いには精神を病み、世間から離れて生活をしていた偉大な数学者のロバート。
娘のキャサリンは、そんな父を気遣い自分の夢を諦めて父親の面倒を見ていた。
が、父の突然の死により、彼女自身も精神のバランスを崩すことに。
悲しみと遺失感を抱え、自分の世界に塞ぎこむキャサリン。そんな彼女を心配しそこへやって来たのは、かつて彼の元で学んでいた数学者のハル。そして、彼女一人に父親の面倒を看させ、自身は通貨アナリストとして活躍しているやり手の長女クレアだった。
ハルは、ロバートの未発表の研究ノートを探し出す為に、クレアは贖罪の意味をこめてキャサリンの今後の面倒を引き受けるために。
キャサリン自身の感情などは、誰も考えはしなかった。

次第にハルと絆を深めていったキャサリンは、彼を信頼して一本の鍵を渡す。それは、亡き父の机の引き出しの鍵だった。そしてそこには、世紀の証明が記されたノートがあったのだ。
が、実はそれは父ロバートではなく、キャサリンが解いたものだった。
自分のノートだと主張するキャサリン。だが、数学を専門的に究めたわけでもないキャサリンの言葉を信じるものは居なかった・・・・・


世紀の発見をしたのに、一番認めてほしかった父親に、そのノートを差し出す事が出来なかったキャサリン。ん~、親を超えてしまった子供の苦悩です。
その上、信じて欲しい時に信じてもらえず、更に苦悩が待ち構えているとは・・・。自分の発見は、自分にとっても周りにとっても良かったのか否か。
そんな難しい役柄を、グウィネスがとっても巧く演じていたと思います。

アンソニー・ホプキンス。ん~、しぶい。こんもりと太っちょの、ただのアメリカのおっさんになってしまっても、やはり渋い。

ジェイク・・・ん~、絵になるねぇ。但し、動いたり喋ったりしなければの話。別に演技が下手というわけではないですが、彼は眺めるのに適してる素材なのかしら?あ、でも次回作の『ジャーヘッド』と『ブロークバック・マウンテン』には期待してますけど。楽しみ~!

ギャガが出してるフリーペーパーのこの作品版で、おもしろい記事がありました。この作品とは全然関係ないのですが、天才役を演じた歴代の俳優の記事がありまして、その中にマット・デイモンの名前が。その彼が、問題作『チーム☆アメリカ』でおバカな役になってしまったのは、出来上がってきたマリオネットがあまりにも彼に似すぎていて、且つどう見てもバカにしか見えなかったから・・・という、信じ難いオチ(笑)。でもまぁ、本物のマットは賢いって皆知ってるからいいんだけどね。

これ、公開の次の日に行きました(約1ヶ月前じゃん)。で、来場者プレゼントがありまして、コクヨのノート『パラクルノ』を頂きました。初日はエスティ・ローダーの香水だったみたいですが、貰うならノートかなってことで。で、このノート、凄い。ご存知でしたか?こんな凄いノートの存在!!デザインも個性的(+使いやすい)だし、値段もこれまた凄い!!ただ、ノート一冊に500円出せるかどうか・・・


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 4

クリス

こんにちは!この映画、イギリスもこの前の金曜日から公開になってて(その時、ロンドンにいました)、グラスゴーに戻ってから観たらいいやーって思ってたら(一昨日帰ってきました)、こっちじゃ上映してる映画館がありませーん(涙)最近ジェイクに意外にもハマってきてて(^-^; スクリーン鑑賞したかったのになー。日本ももう終わりかけですよね?きっと。
by クリス (2006-02-13 19:43) 

ange

お元気ですか?ご覧になったの1ヶ月も前だったんですね~。
私なんか、もう内容の記憶が薄れて(^.^; ジェイクのお顔は印象的ですが。
ノートがおまけ、それも500円もする!
全然知らなかったのですが、検索して見ると。。すごいノートですね!
何に使ってらっしゃるんですか。気になります~。
内容ないんですけど、TBさせて下さいね。
by ange (2006-02-13 19:52) 

こんばんは~
そんなノート知らなかったです~
でも・・・500円!!そこが1番気になるなぁ。
話は違うけど、マット・ディモンのその映画ってたしか『グッドウィル・ハンティング』だったかな?良い映画でしたね~。
でも、『チーム☆アメリカ』のネタ面白すぎ!!
by (2006-02-14 02:12) 

まみりん

蟻銀さん、こんにちは!niceありがとうございます。
イギリスとほぼ同時期公開なんですか~!!珍しいですよね。酷いのになると、数年遅れてきたりするのに~。
こちらでは公開はもう終わってる所が多いですね~。なかなか良かったですよ。静かな感じで。
ジェイク、『ジャーヘッド』観ましたよ~。丸刈りが素敵でした~。
ブロークバック・・・も楽しみです!!

angeさん、こんにちは!nice&TBありがとうございます。
ふふ。。。私も観たのに書いてないものが沢山あって、内容がちょっとごちゃ混ぜになって困ってます(笑)
ノート、80枚なので普通のノートに比べたら厚っこいので、もしかしたら妥当な値段なのかもしれませんね。
でも、このさわり心地はクセになります!!あ、まだ何も使ってないです・・・・(書くことがないです・・・・笑)

トチオさん、こんにちは!nice&TBありがとうございます。
このノートは心憎い演出でした~。映画の中で使われてた、ごく普通の大学ノートでもよかっただろうに、わざわざこのノートを用意する所がナイスですね~。
マットデイモンのは、そうです、グットウィル・・・・ですね。でも私最後まで観てない・・・・これはちゃんと観ないと。
チームアメリカも、DVD出たら借りなきゃとか思ってたのに、もうとっくの昔に出てるし(苦笑)
by まみりん (2006-02-14 17:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。