SSブログ

シンデレラマン [映画[2005]]

出演:ラッセル・クロウ、レネー・ゼルウィガー、ポール・ジアマッティ、クレイグ・ビアーコ他

監督:ロン・ハワード

原題:CINDERELLA MAN

ネタバレ含んでます。

おおよそのストーリーは予想してたけど・・・これ、いい意味で予想を裏切ってくれましたー。もう、涙ボロボロ(涙)

大恐慌時代に、どん底で生活していた庶民達を勇気づけた実在のボクサー、ジム・ブラドックの物語です。彼は前途有望なボクサーで、連戦連勝でタイトルを取ることも時間の問題と目されていた。が、右手の怪我がもとで負けがかさみだし、折りしも時代は大恐慌の嵐に向かって進みだしていて、それに伴い仕事も無くし、食べるのもやっとのギリギリの生活を余儀なくされるまでに落ちぶれてしまっていた。それでもなんとか負け試合に顔を出し、なんとか食いつないでいたのだが、怪我を隠して試合に出ている事がバレてしまい、ライセンスを剥奪されることになってしまった。それからは、日雇いの仕事を転々とするのですが、仕事は少なく、生きていく為に生活保護を受ける破目に。

どんなことがあろうとも、子供を手元から離させないと努力してきたジムだったが、次男が病気になってしまい、更に追い討ちをかけるように電気も止められてしまい、どうすることもできなくなってしまう。そんなある日、彼に試合のオファーが入る。勝っても負けてもお金がもらえるという条件に、一も二もなく飛びつくジムだった。

あらかたの予想を裏切って試合に勝ったジム。どん底からのカムバックに、希望の光と新聞各社は騒ぎ立てた。最初は1試合だけの予定だったが、意外な人気ぶりに目をつけたプロモーターが次々に試合を組む。最終的にヘビー級のチャンピオン、マックス・ベアとの戦いの権利を勝ち取るのだが、相手は殺人マシンとでもいうような、凶暴な相手。既に2人の人間を死に追いやってきていた。そして運命の試合の日がやってきて・・・・・・・

まさか最後があんな展開になるとは・・・・・。

リング上で2人も殺してる相手との対戦に送り出すメイのやるせない気持ちが痛いほど伝わってきました(そんなシチュエイションにおかれた事ないですが)。これが最後になるかもしれない・・・それなのに笑って送り出すことなんてできないですよね。でも、彼女はえらかった。自分の役割を十分知っていたんですね。

何故そこまでして戦うのか、、、、それは愛する家族のためなんです。家族を守る為に出来ることは、戦い続けることだけだったんです。勝利にこだわるのではなく、1回でも多くリングに立ち続けることにこだわってたんですね。↓めちゃくちゃネタバレ。反転以降もネタバレ続きます。

私の最初の予想では、彼は最終戦で敗れて亡くなってしまい、遺された家族を哀しみが包み込み・・・となるのかと思ったのですが、彼はこの試合に勝ちました。皆の期待を背負って、そしてそれを見事達成させたんです。そして彼はその後もちゃんと戦い続けたんですね。その後、家族揃って幸せにすごせたみたいですから。

ほんとうに良かったです。この終わり方、すごく感動的ですよ。どうせ悪が勝つんだろうと半ば諦めて観てたのですが、これはいい。そうですよ、最終的に悪が勝ってしまったら、彼を応援していた人々は希望なんて見出せなかったでしょう。アメリカの歴史がだいぶ違ってたかもしれませんね(って言ったら大げさかな?)(今、程よくほろ酔い加減なので、ちょっと感傷的な感想~)

 

この宿敵、マックス・ベアを演じたクレイグ・ビアーコ。彼がすんごく良い。すごいイヤ~な役を怪演していて、にくったらしいのですが、最後の最後試合に負けた後の素直な態度も好感が持てましたよ(まぁこれは役の上ですが)。リングから去る後姿が、とっても良かった~。彼はMeridianさんから観るように薦められてる『ラスベガスをやっつけろ』にも出てるみたいですね。これはチェックしないといけないですね~。

ジムのマネジャーを勤めるジョーを演ずるのは、ポール・ジアマッティ。サイドウェイの人ですね~。なんかあれとはちょっと違って、最初は好感もてなかったのですが、彼の高級アパートメントを見た後から、彼を見る目が変わりましたよ。なんていい奴なんだー。もう泣けます。もう男泣き(って、あたしゃ女だが)

プロモーターはもう最初から最後まで、顔も含めていやな奴~。でも、最終的に酷い試合にしなかったので、それは偉かったよ。

お子ちゃま、特に小さい女の子がと~っても巧かった。かわいかった。それほど存在感のある役どころではないのですが、あのかわいらしい顔ったら・・・いいですね~。

レネーは、ん、巧いですね。個人的にはこういうちょっと昔の作品(コールドマウンテンとかも)よりも、現代の等身大の女性の役(そう、ブリジット・ジョーンズ)がお似合いだと思うのですが。でも、さっすがオスカー女優です。

ラッセル・クロウ。私生活でも暴れん坊な彼ですが、これはよかったですね。彼の事、あんまり好感をもってみたことないのですが・・・・まぁいい役者ではあるね。(何様?・・・笑)

私はボクシング観るの苦手だったのですが、これはなんとか観る事できました。


nice!(3)  コメント(16)  トラックバック(4) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 16

うるる

また見てる~~う、ほんとすばやいですね~~。
映画館に住み着いてるんじゃないかと一時は本気で思ったこともあるんだけど(←うそです)、ご近所さんだったんですね~~。
私も映画館に住みたい・・・(違うってば)。

これは感動策なんですね~。レネーはほんっといい役者さんだと思うわ。
体重自在に操れる人ってだけでもソンケーです(シャーリーズ・セロンとかも)。
あ、クリスチャン(激やせ)早くみなきゃ~~。
by うるる (2005-09-29 23:13) 

まみりん

うるるさん、早っ・・・!!
映画館に棲みつくって・・・、なんかオペラ座に棲みついてるファントムみた~い(笑)。
マシニストこれから観るのね~。気分悪くならないでね~。あの骸骨並みの身体を見て(恐怖~)
私も意味をつかみそこねてるので、借りてもう一度観てみなきゃと思ってます。でもあれを観るの、勇気要りそう(笑)
おぉ、シャーリーズ・セロン、べっぴんさんですよね~。
by まみりん (2005-09-29 23:19) 

うるる

オペラ座のファントム vs 映画館のまみりん (笑)

シャーリーズ・セロンの「モンスター」って見たんだっけ?
あれ、すごかったわ。あの腹・・・はさすがに太った上に全身メイクしたんだろうけど、私ならノーメークではりあえそうな・・・
えっ、自慢にならんね・Σ( ̄□ ̄;;;)!!
by うるる (2005-09-29 23:27) 

まみりん

すっごくベタ(笑)なタイトルなんですが・・・(笑)死にそうにお腹イタイ・・・笑いすぎたー・・・

モンスターって殺人犯の?ですよね。観てないですね。なんか怖くて。確かこれで賞をもらってませんでしたか?それで画像とかは目にしましたが。
本人わからないくらいの特殊メイク(?)をされてましたよね。
授賞式でお母さんと抱き合ってましたよね~。後で観てみよう。
by まみりん (2005-09-29 23:37) 

コザック

こんばんは。まみりんさん。
もう~nice!っ
私は思うように書けなかったのですが、なんだかホントうまいように感想を書いてくれているので共感!いろんな人のやさしさが伝わってくる映画でしたね~。
by コザック (2005-09-30 00:46) 

まみりん

コザックさん、おはようございます。niceまでありがとうございます。TBもありがとうございます。
あぁ、お恥ずかしい・・・お褒めいただき恐縮です~(笑)
もっと「トゲ」のある映画かと思ってました。ほんと、いろんな人のやさしさがあふれてましたね。同感です!!
苦しいはずなのに生き生きと見えたあの家族、愛があったからなんでしょうね~。どんなことがあっても子供を手離さないって誓った時から、彼は誰にも負けない力を持ってたんだと思います。沁みました~。
by まみりん (2005-09-30 07:51) 

こんにちはー。
いや~素敵な映画でしたね。
「ミリオンダラー・ベイビー」ではかなり凹んだんで、本当に感動しました。良かった良かった。
おっしゃるとおり、優しさがあふれてて・・・特にポール・ジアマッティ!!いい奴だ~~。・゚・(ノД`)・゚・。
by (2005-09-30 15:41) 

まみりん

merciさん、こんにちは。niceありがとうございます。TBもありがとうございます。
最後にイヤ~な気持ちが残らない、後味のすごく良い映画でしたよね~。
今ミリオンダラー・ベイビーが再上映(500円で)されてるのですが、これ観た後では観たくないな~。確かに味があって良いのですが、、、後味は悪いもん(笑)
ポール・ジアマッティ。パンフレット見るまで気付きませんでした。だって、おヒゲがないし。ヒゲ有りの方が若々しく見えますよね。
でも、彼のキャラ、良かったな~。
>・゚・(ノД`)・゚・。
   ↑ これ、最高!(笑)ほんと、泣けますよね。
by まみりん (2005-09-30 15:51) 

ange

こんばんは~
そんなに良いんですか~
まみりんさんの記事読んだだけで感動しそう~
私も、ボクシングというのと最近のラッセルのイメージで
迷っていたのですが、時間を見つけて観に行きたいと思います。
まだまだやっていますよね。
by ange (2005-09-30 21:52) 

まみりん

angeさん、おはようございます。
なかなかいいですよ~。これ、感動系だろうとはわかってましたが、いい感じで期待を裏切ってくれましたから~。ほんと、後味がいいんですよ。
ボクシング+ラッセルクロウってことで、ちょっと躊躇しがち(笑)ですが、これはよかったです。
是非観てきてください!!
by まみりん (2005-10-01 07:43) 

みやび

おはようございます。昨夜(深夜?)観てきました。
もう泣きのツボに入りまくりで、久しぶりに映画館で泣きましたよぉ。。
今日はその残骸(?)で目が三重になり、顔が歪んでいます・・・

まさにアメリカンドリーム!英雄は伝説と化し、永遠に語り継がれるわけですね!
夫婦愛、家族愛、友情、何もかも温かかった。素直に感動した!
ラッセルとレネー、うまかったですね。絞ったラッセル、ちょっとドキッ(笑)
マイク可哀相だよ・・・可哀相過ぎる・・・あれは辛かった。ジミーと対照的な行く末になったんだもの。マイクもアイリッシュ…ということでいいんですかね?
脇役陣にもうまく支えられていた映画ですね。

予告編「フライトプラン」でした? ジョディ懐かし~っ!!と思ってたら、どこかで聞き覚えのある渋くて低音の声が・・・ショーン・ビーンじゃないですかっ!!
予告で既にテンション上がったみやびでした~
by みやび (2005-10-01 08:52) 

まみりん

みやびさん、おはようございます。
なきましたか~。私もボロボロでした(笑)
深夜の大泣きは次の日『目』にきますよね~。三重って!!

マイク、いい奴だったのに、過酷な最期でしたよね。ほんと対照的でした。
もう全編に流れてるバグパイプの音楽が、なんか泣かせるんですよね~。

フライトプラン、初めて長い予告編でした~。やっぱり悪人なんですか??ショーンは・・・・(笑)私は共演のピーター・サースガードが気になってます。
by まみりん (2005-10-01 09:25) 

みやび

悪役なのかしら?でもショーンは常に悪役だから、きっと今回も・・?ふふっ
今よーく考えてみたら、ハラハラドキドキして娯楽的には面白いのかもしれないけど、オチを知るのが怖かったり・・・ さんざん画面に引き込ませておいて、
「おいっ!オチはそれかよ?!」的なものは避けたいもんです(笑)
by みやび (2005-10-01 09:32) 

まみりん

あ、やっぱり『オチ有り』なのかなぁ・・なんかそれっぽいですよね?
ショーンはやはり悪で光る俳優さんだからね~。怪演を期待しよう、たとえオチが苦しくても(笑)それを忘れられるくらいの演技を!!
by まみりん (2005-10-01 09:44) 

ange

こんばんは~
かなり遅くなりましたが観てきました。
気分の悪いときに観ても
爽やかな気持ちのよい終わり方でした~
>まさか最後があんな展開になるとは・・・・・。
ですねー。
家族を守る為っていいな。貧しくても愛よね(*^^*)
TBさせて下さいね~
by ange (2005-10-14 17:48) 

まみりん

angeさん、こんばんは~。TBありがとうございます。
こうゆう感動系に珍しく、とてもいい終わり方でしたよね~。ほんとまさしくシンデレラ・ストーリー。その後末永く幸せに暮らしましたとさ・・・・・的!!

>貧しくても愛
ふふふ・・・まさしくっ!!そのとーーーーりっ!!!うらやましい2人ですよね~。
by まみりん (2005-10-14 19:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。