SSブログ

ルパン [映画[2005]]

出演:ロマン・デュリス、クリスティン・スコット・トーマス、パスカル・グレゴリー、エヴァ・グリーン他

監督:ジャン=ポール・サロメ (ルーヴルの怪人とか)

原題: Arsène Lupin                   2004年 フランス

モーリス・ルブラン原作のルパンシリーズ生誕100周年を記念して作られた作品です。カリオストロ伯爵夫人との絡みを中心にして、彼女のかかわった事件何作かをまとめて一つの物語にしています。これはもしかしたら、原作を読んでいたほうがいいタイプの作品かもしれませんね(私は未読でした)

ネタバレありますとも。でも、ストーリーの紹介とかはしてないかも。

期待してた方面のストーリー展開ではなかったかな??期待してたのは、言わずとも知れたストーリー、赤いジャケット着て~拳銃持った人と日本刀持った人を連れてる・・・って、それ全然ちがう。あーぁ、お約束ですね。(苦笑)

もっと軽快に華麗に『マリーアントワネットの首飾り』とかを奪うんだと思ってましたよ。そのテクニックの華麗さに酔いしれる映画なのかと思ってました。でもね、違った。確かに気を逸らした隙にアクセサリーを奪う技術は凄いモンがありますが、あまり盗みに力を入れてないんですよねー。ちょっと不満。

でもだからといって、真面目一辺倒の物語でもないんです。なんていうか・・・ぷっ・・って感じの作品なんです。第一、ルパンのあの顔はないでしょー。あれは笑いを取るためなんですよねぇ??あの面白い顔はっ!!だってー・・・顔の下半分が妙にやらしげで(笑)しまりがない(爆笑)んですもん。

遠目から観ると、もしかしたら素敵なのかもしれませんが、一目で惚れるほどのいい男でもないですな。・・・・・・・・・・でもね、今になってなんか気になるわ~。あのしまりのない顔、くりくりのいい具合に巻いてるくせ毛、黒々としてる胸毛。一番最初以外は、もろ好みど真ん中なんだけどな~。で、なんだか『マット・デイモン似?』??なんか最近この表現よく使うのですが・・もしかして私はマットが好きなのか???よく解らんです。

ネタバレ反転→キーマンとなってたボーマニャンが思ったとおりの役(実は顔を整形した父)だったし。離れ離れになってても、親子なので情けをかけるのかと思いきや、シビアだし。めでたくハッピーエンドで、幸せにクラリスと息子と共に暮らすのかと思いきや、あっけなくクラリス死亡。+息子奪われて・・・・・。そして15年後親子の運命の再会なのですが、そこにもカリオストロ伯爵夫人の影が付きまとってるし。あの十字架がどんな役割を果たすか、どれほど重要なのかが作品中でそれほど語られなかったので、ストーリーに入りそこねてしまいました。ストーリーに捻りはないですが、こんなもんなんでしょうか?とにかく、端折りすぎ感は否めないかも?な作品です。でも、まぁ・・・・1000円以下で観れるならば観てもいいかも?レベル??

撮影で使用した宝飾品は、『カルティエ』が提供したらしいですけど・・・・・どれも目を瞠る煌びやかなものばかり!!!ギロチンより程よく前の時代の貴族の娘になら生まれたかったな~。上流階級のご夫人が‘しゃらり’と広げる扇子が素敵でしたね~。なんかとってもノ~ブル(笑)

公式サイトで微妙な色男加減を確認!!--→ http://www.arsene-lupin.jp/

捕捉:この映画ルパンは、次の3作が原作になってるそうです。『奇巌城』『813の謎』『魔女とルパン』。読むならば、この3作品をおさえてください。


nice!(0)  コメント(19)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 19

うるる

わ~~、見たのねえ。で、ネタバレ反転すごい。おもしろい。どこで覚えたの、その技! でも、反転とかしてると、ついついよけい読みたくなる・・・袋とじにひかれる男性たちのように・・・ははは。
まみりんさん期待したのとはちょっと違ったみたいだけど、でもやっぱりひかれるわ、その下半分しまりのない顔ってのに。
「奇巌城」は中学ぐらいで読んだなあ。おもしろかった。でも、内容忘れた・・・。
ほかは読んでないかも・・・それも忘れた。ひとまず今度のレディースデーに見てこようっと。
by うるる (2005-09-26 20:27) 

まみりん

うるるさん、覚えるような技術じゃないですって。字の色を薄い黄色にしてみただけです。ただそれだけのことなんです(笑)
ついつい読みたくなります??ありゃ、じゃぁダメかな?ネタバレ。
これは好きかもね~うるるさん。正統派じゃない分、守ってあげたい気持ちがウズクというか・・・。
内容はアレなので、はりきってオススメできませんが・・・一度原作に目を通してるのならば、流れがわかってるのでいいかもしれませんね。
by まみりん (2005-09-26 20:49) 

うるる

原作知ってる人がおもしろがって(興味本位で)見るようなものですか?
いわゆる推理小説を読んでいるときのようなわくわく感は得られない??
それでマイナーで小さなスクリーンでしかやってないのか・・・。
ミニシアター行くの大変なので(駐車料金がいるし)DVD待ちにしようかな~
by うるる (2005-09-26 21:26) 

ange

こんばんは~
これ、すごーく期待していたのにまだなんです。が、
期待はずれそう~~?
私、中学校の時、はまって以来、ルパンが大好きで
勝手にマイタイプにイメージしているので
おかしな顔のルパンは見たくな~い!
でも、明日観に行くかも。。
by ange (2005-09-26 22:13) 

まみりん

うるるさん、うわ、私の感想あてにしないで(笑)
衣装や宝石などはとても素敵なので、それを観るのでも楽しめると思うのですが・・・?
わくわく感は・・・ちょっと無理だったかな?謎解きに焦点当たってないし(笑)
「奇巌城」の所はなかなかアドベンチャー風なので、楽しめるかもしれませんよ?

angeさん、こんばんは。
原作を読みこんでるのなら・・・小さな設定とかは端折られてても平気そうですが・・・イメージとどれ位の差があるかですよね~。
どうだろう?彼はそのまんまルパンだって書いてる人も居ますよね。なので、あながちルパンに合わないってわけでもないのでしょうが・・・
笑いを取るか、アドベンチャー系をとるか、ミステリ風味をとるか、どれかに集中すればよかったのに。
原作読んでる方との感じ方の違いは大きそうなので、もしかしたら意外にはまるかも??
by まみりん (2005-09-26 22:55) 

neppie

『奇巌城』『813の謎』『魔女とルパン』が原作ですか…。
それぞれ1つだけでも十分映画化出来る内容だと思うのですが。
特に『813の謎』は、じっくり作ればすごく良くなるような。
見に行こうか迷っているだけに悩むところです。
by neppie (2005-09-27 00:28) 

まみりん

neppieさん、おはようございます。
もしかして、全部読んでますか?読んでますね?
ん~、私は『トレジャーハンター冒険もの』って勝手に期待しちゃってたので、こんな印象になってしまったのでしょう。フランス映画だって時点で気をつけなきゃいけなかったのに(笑)
続編を作るつもりはないのでしょうが、あまりにもぶっちりと切れる最後だったので、その後がすごく気になります。これは・・・本を読めというメッセージなんでしょうか??(笑)
by まみりん (2005-09-27 08:03) 

なんとなく、顔がルパン3世っぽいんですが・・・私だけかな?(^^ゞ
この映画、前評判で眠くなるといわれてたので、DVD待ちにしてました。
しかし、カルティエの宝飾品はどんなものがあるのか、頂きたいなぁ〜いや、見たいな〜
by (2005-09-27 13:24) 

まみりん

WIZARDさん、こんにちは。
そうですね~、「ふ~じこちゃぁ~~んっ!!」って声が聞こえてきそう・・・(笑)
あのモミアゲのせい??でも、3世ほど軽くないんですよね~、おじいちゃん。(でいいんですよね??血は繋がってない??)
カルティエはため息ものでした。うっとり~・・・・・
by まみりん (2005-09-27 14:20) 

ん? デュリス君好きの私としては、「マット・デイモン似」というフレーズは、
ちょっと引っかかるなぁ~。 ははははは。
私も見ましたよ。何度も流れに緩急を付けすぎて、
「いつ終わるんだ?」状態な映画でしたね。。。
by (2005-09-27 16:16) 

まみりん

おりょんさん、こんばんは。
ありゃ、ごめんなさい(笑)似てませんでした?もう最近誰でもマットデイモンに見えちゃって(笑)
ん?微妙に誤解してました。おりょんさんはデュリス君好きなんですね?決してマット好きではないんでしたね、危うく取り違える所でした(笑)
スパニッシュ・アパートメント、借りたのに観ずに返してしまって・・・ルパン以外の作品を先に観てたら、印象が変わってたかもしれませんね。なんせあのモミアゲが強烈で(決して嫌いではないのですが)
ほんと、終わりが見えない作品でした。ハッピーエンドで終わるのかと思いましたよ~。してやられた。
by まみりん (2005-09-27 19:11) 

neppie

少年向けの『813の謎』と『奇巌城』は読みましたが、『魔女とルパン』はちょっと…。
他にも何作か読んだ覚えはありますが、さすがに全部とまでは行きませんね。
そろそろ読もうかなあとは思っているのですが、なかなか…。
by neppie (2005-09-28 00:36) 

まみりん

neppieさん、おはようございます。
文庫版の怪盗ルパンとして、全20巻で出てるみたいですね。でも、それ以外にもまだまだありますよね~(各出版社からいろいろ出てますよね)。ほんと、全部読むのは不可能です!!
とりあえず、読むとしたらこのシリーズものになってるものを1巻から・・・でしょうか。でも、とても手をつける気になれないなぁ・・・だって、長いし(笑)
by まみりん (2005-09-28 08:19) 

ange

こんばんは~
観てきました。もう、
>妙にやらしげで(笑)しまりがない(爆笑)
のまんまの印象でしたわ~!ちょっとねー
でも、良いように誤解しているのかもしれないので
読み直してみようかな。
by ange (2005-09-29 00:02) 

まみりん

angeさん、おはようございます。
観てきましたか~。
やっぱりその印象でしたか(笑)私が余計な先入観を与えてしまったかしら??(笑)
原作は、時間があったらじっくりと読んでみたいですね。(長いシリーズなので、読破は無理ですが)
クリスティン・スコット・トーマス、ポスターで見たのと動いてるのとでは大きな違いが。あれは演技の為なんでしょうか?ポスターではまだ初々しい女性に見えませんか??実際はちょっとオバサン??
by まみりん (2005-09-29 08:43) 

ange

おはようございます。
確かにっ!おばさんっぽい。
伯爵夫人とあの美貌のクラリスじゃ
悩む方がおかしい~年をとってもOKってことかしら。
(あら、ちょっと希望が。(笑))
内容のない記事ですがTBさせちゃってくださいね。
by ange (2005-09-29 10:10) 

まみりん

angeさん、TBありがとうございます。
あの振り向いてる写真は、無理すればエミー・ロッサム嬢にも見えないこともないと思ってたんですが・・・母と娘ほどの年齢のひらきがありますね~。
でも、確かに綺麗なんですけどね。
ほんと、年取っててもオッケーってことですよ。一筋の希望の光が・・・・って、それは全員にまんべんなくって事じゃないですよね?(がっくし)(笑)
by まみりん (2005-09-29 15:59) 

TB返し、させてもらっちゃいました。
この秋冬は『ルパン』の他に、もうすぐ公開の『真夜中のピアニスト』と
お正月公開の『愛よりも強い旅』と、世の中すっかりデュリス祭です。
『スパニッシュ・アパートメント』、チェックして下さいな♪
by (2005-10-07 12:18) 

まみりん

おりょんさん、こんにちは。TBのお返しありがとうございます。
真夜中のピアニスト、こちらで上映あるかな??ちょっとチェックしてみます。
そうですね、その前にまずスパニッシュ・・・をチェックしなくちゃだめですね~。
ルパンはどうにもこうにも三世を思い出しちゃったからダメだったのかもしれないですね~。
by まみりん (2005-10-07 15:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

第5節SIMPLE PLAN ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。