SSブログ

妖怪大戦争 [映画[2005]]

出演:神木隆之介、宮迫博之、岡村隆史、豊川悦司、栗山千明、近藤正臣 菅原文太 他

監督:三池 崇史

プロデュースチーム「怪」:水木しげる、荒俣宏、京極夏彦、宮部みゆき

妖怪キャスティング(?):京極夏彦

うん、ビミョー。                                                                  笑えるんだけど、ビミョー。                                                         これ、うんと怖がらすか笑わすかのどちらかに絞ればよかったのにね。ちょっと中途半端すぎたかな??

でも、楽しかった~。日本を代表するイロモノ系 クセモノ系の役者さん芸人さんが、こぞって出演してるんだもん。個人的にヒットだったのは、近藤正臣かな~。決して足先でピアノを弾いてる頃からのファンではありません(笑)。あぁ・・石橋蓮司の「大首」見逃したーぁっ!!

 豊川悦司、略してトヨエツ。ん~、昔からダメでしたね、彼。でも、声は好き。あの低い声はいいわぁ~。でもね、眉毛ないのって・・・ぷぷぷ(笑)。最後のほうのシーンで、ロングジャケットをばさっと翻したお姿(だけ)は、かっこよかったかも。

これは、妖怪大戦争っていうより・・・大盆踊り大会ってノリ?殆どの妖怪さんたちは、誤解してましたよね~。お祭りだって。

クライマックスで、宮迫が川姫を見つけた所ぐらいからは、すっごい面白い。展開も面白いし、トヨエツの無駄に真面目な演技も笑いを誘います。あのテンポがず~っと続けばよかったのにぃ。残念ですね。

人間の勝手さを批判してたのでしょうが、妖怪の方が更に身勝手ですって。面倒くさいからって、みんな帰っちゃうし(笑)

出演者一覧の「妖怪のみなさん」の所に、『箱の中の少女』っていうのがあるのですが、気づかなかったー。これって、『あれ』?魍魎の匣??(笑)

あと、『麒麟』っていうとどうしても『十二国記』を思い出してしまいます。あぁ、また読みたくなっちゃった。あと、京極先生の京極堂シリーズも読み返したいっ!


nice!(0)  コメント(23)  トラックバック(3) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 23

こんにちは。
「ノロイ」のあとに「妖怪大戦争」とは(笑)。
ホントにビミョーという言葉に尽きますよね、これは。
私も、楽しめました。トヨエツのバサッも決まってたし(笑)。
TBさせて頂きますね~。
by (2005-09-05 17:16) 

うるる

>トヨエツの無駄に真面目な演技
(笑)トヨエツ苦手でしたかあ。マントも黒手袋もよく似合って、声もきれいな低音・・・とくれば、ファントムにぴったり!と思っちゃったんだけど、ちょっと歳とりすぎでしょうか? 眉・・・そっか、まみりんさんは濃ゆ眉系がお好きなんですよね。(あ、私もだけど)

岡村ちゃんはどうでしたか?ビミョーですか??(笑)

近藤正臣・・・おっさんになっててなんだかショックでしたわん。私もけっして足でピアノ・・・のころからのファンではないけれどね。ああ、あれは何のTVでしたっけ? 柔道一直線?? なんだかなつかし~ですね~~。

イロモノあり、クセモノあり・・・たしかに大盆踊り大会かも?
子供向けか大人向けかもよくわかりませんでしたが、やっぱり子供向け?
いっそ大人向けにギラギラとアク出しまくりのをつくってくれて、R18ぐらいに
してくれたらおもしろかったかもしれませんねええ。
by うるる (2005-09-05 17:33) 

まみりん

ERUNさん、こんにちは。TBありがとうございます。
ちょっと恐怖感が和らぎました~(笑)
内容はビミョーでしたが、ほんと楽しめる映画ではありますよね。ただ、息切れ気味なのが残念な所。
もうちょっと妖怪たちのアクが強くてもよかったですよね。

うるるさん、こんにちは。
ん~、確かに黒皮の手袋が似合ってたので、日本でオペラ座するなら、キャスティングは是非彼にっ、って思いますね~。歌は・・・どうだろ?
岡村は、、、、ビミョーすぎました(笑)。素の時の彼が好きなのですが(当たり前)、ちょっと顔が原型を留めてなかった(笑)
竹中直人もそれほど大暴れしてるわけじゃないし、ほんとちょっと力抜きすぎでしたね。R18(エロい方?エグい方?)で、大人向き、その方がよかったかもね~。
by まみりん (2005-09-05 18:42) 

如雪

♪柔の道に命を賭けた男の意地が火と燃える~♪
『柔道一直線』リアルタイムで見てました。主題歌フルで歌えるし(笑)
でも、近藤正臣はその少し後のテレビドラマ『清水次郎長』の追分三五郎役が好きでした。とんでもなく軽薄な兄ちゃんの役で。ちょんまげなのになぜか長い前髪をパサァッとやるのが笑えたなー。
・・・って、全然『妖怪大戦争』から話がずれてますね。
神木君の演技はどうでした?
by 如雪 (2005-09-05 18:49) 

まみりん

如雪さん、こんばんは。
主題歌、フルで・・・(笑)私はリアルタイムではなかったです・・・(笑)
それ知らないです!!『清水・・・・』えぇ?ちょんまげで長い前髪って・・・想像不可(笑)。気になる~。早速チェックしなきゃ。しかも、脇役なんですね?

神木君!、本文で触れるの忘れてた。
神木君はかわゆかったです。ろくろ首に顔中ペロペロ舐められてましたよ。いいのか?いいのか??ってちょっと焦っちゃいました(笑)
演技も他のお子ちゃま達が凄かった(笑)ので、ひときわ目立ってよかったです。
by まみりん (2005-09-05 19:03) 

如雪

考えてみるとちょんまげで長い前髪・・・見てた自分にも想像できない(笑)。仕置人の誰かと混同してるのかなー?いやいや絶対あの首を斜め後方に振り上げる仕草やってたと思います。
大政の大木実が渋くてかっこよかったです。主役の竹脇無我(次郎長)とあおい輝彦(石松)は・・・ははは。
by 如雪 (2005-09-05 20:26) 

まみりん

「あの仕草」って、どんな役柄でもやってたんですか?(笑)凄い~。
早速DISCASを探してみましたが、無かった。リクエストを出そうかな~。是非とも見たいです。
しかも、主役が竹脇無我!!私の小学生時代の憧れの人だわ~。思い返せばあの頃は天地茂だの若林豪だの・・・・すごい趣味でした(苦笑)思い出しちゃった。
by まみりん (2005-09-05 20:56) 

うるる

あ、柔道一直線の歌詞が出てる・・・私、忘れてましたが歌詞を見たら即座にメロディー思い出して歌っちゃいました(^^♪
でも、歌詞はそこまでどまりだわ~~。
by うるる (2005-09-05 21:25) 

まみりん

え?うるるさんも歌えるの・・!!
私は今日耳にした「あずきのうた」(教えてジィジ)さえ思い出せないありさまです。(泣)
お?エンディングだけでなく、これも陽水さん参加してる(笑)
by まみりん (2005-09-05 21:39) 

K

おじゃまします。なぜかこういう作風の作品には必ずと言っていいほど出演している気がする、栗山千明さん。雰囲気というか根がこういう系なんでしょうか?プロデュースチームのメンツの、またすごいこと。今度見てみます。
by K (2005-09-05 21:45) 

まみりん

Kさん、こんばんは。
そっか、栗山千明さんについても触れてなかった(笑)
私、彼女のパナソニックの携帯のCM好きなんですよ~。かっこいいですよね。美人ですごい素敵です。
『死国』の時のはかなげな怖かわゆさに参ってしまいました~。
そういえば、彼女すごい役が多いですね(笑)
by まみりん (2005-09-05 22:03) 

ビミョー!!(笑)
まさに、そんな映画でしたけど・・・
個人的には大満足でしたよー!!!!!!!
妖怪もいっぱいだったし、役者さんも曲者ばかりだったし(笑)
でも・・・観てからまだほんのちょっとなのに、
パンフ買わないから、誰がどの妖怪だったかイマイチ思いだせん(フンガー)
でも、やっぱり本作はターゲット層がイマイチ見えませんね。
私も完全に大人向けにしちゃえば良かったのにと思います。
ヴェネチア映画祭でどのような評価が出るんでしょうね?
by (2005-09-06 02:12) 

まみりん

トチオさん、おはようございます。TBありがとうございます。
大満足だったみたいですね~。
私パンフ買ったのに、誰が誰だかわからない・・・(メインキャストはわかるけど)
本当は、プロデュースチームの皆さん、自分達の年代をターゲットにしたかったんじゃないんでしょうか??(笑)
でも、きっと製作側の意向で(中途半端な)お子様向けになってしまったのではないかと・・・
ヴェネチアに出品してるんですか?妖怪に馴染みのないない海外の人たちに、どんな受け入れられ方をするんでしょうね。私も結果が楽しみです。
by まみりん (2005-09-06 08:54) 

ange

こんにちは~
こんなのも悪夢を見そうなので観に行こうと思わないんですが
ヴェネチアでの反応が楽しみ。
今ごろ、台風が通過中じゃないですか?直撃のようで心配です。
ご無事ですように。気をつけて下さいね。
by ange (2005-09-06 16:51) 

まみりん

angeさん、こんにちは~。
これはー・・・楽しい悪夢(?)が見れそうですよ(笑)ノロイと違って。
ほんと、外国の皆様に解ってもらえるでしょうか?様々な妖怪の魅力を!!

ご心配ありがとうございます。なんか台風は通過中みたいですけど、雨も風も止んでますよ。また通過したら強くなるんでしょかね??どうだろう。
昼過ぎに出かけた時は、全身ずぶぬれ(笑)になりましたけど、今なら無事に買い物に行けそうな雰囲気です。
by まみりん (2005-09-06 18:29) 

こんばんは(^^)
台風大丈夫でしたか?
妖怪大戦争で口直しってとこでしょーか?
ノロイは見てないんですけど、憑かれそうなので私はやめときます(笑)
妖怪の面々は盆踊り大会に集まってきてたんですよね〜
外人の方に盆踊りは理解し難いんでしょーね、きっと日本以外はB級扱いされそうかも(笑)
by (2005-09-06 21:58) 

まみりん

WIZARDさん、こんばんは。TBありがとうございます。
台風は、うちの方は大丈夫みたいです。ご心配ありがとうございます。
でも、また風が強くなってきたみたいです。来る前よりも、通り過ぎた後の方が強いような気がしますね~。

これは十分お口直しになりましたよ~。楽しかったです。
ノロイ・・・ほんと、なんかに憑かれそう(笑)。深夜に徒歩での帰宅だったのですが、後ろを振り返らずにはいられませんでしたー。あぁきっと私は地獄落ちね(笑)。
ヴェネチア、もう上映は終わったのでしょうか??11日が楽しみです~。
by まみりん (2005-09-06 22:43) 

うるる

台風・・・通り過ぎた後の方が風強い?
うわあ、ダイジョウブかな~?
ココ(岡山)は今夜がヤマバのようですが、心配な夜になりそうです。

ベネチアは招待されたとかなんとか言ってたようですが、それってつまり出品と同じこと?(疎いからわからない私)。
なんだかあっちの国の人たちにコレを見せるのはちょっと恥ずかしいような気がしてますが・・・。
by うるる (2005-09-06 22:51) 

まみりん

うるるさんところは、これからですか~。
十分気をつけてください。すだれには気がつきましたか??(笑)
接近中はこれほど風は強くなかった気がするんですけど。なんかいろんな方向から、想像したくないような音が・・・(笑)
おっと、笑ってる場合じゃなかった。

ヴェネチアは賞とは関係ない部門での出品みたいですね。私もよく解らないですが、北野武のサプライズ上映があった映画祭ですよね?
そろそろハロウィンの時期でもあるし、そうゆうノリで受け入れてもらえないかしら???
by まみりん (2005-09-06 23:53) 

うるる

台風、夜中1時ごろ、ぱたっと音がとまっちゃってあっけなくそのまま・・・。
でもまだ時折突風が吹いてます。

ハロウィンのノリ・・・うまいこといいますね~。ほんと、そのノリでしたね、この映画。
私は岡村ちゃんが気に入られて、外国映画からお声がかかるんじゃないかとちょっと心配(?)・・・ガーゴイル役とか・・・。
by うるる (2005-09-07 07:56) 

まみりん

ガーゴイル!!!そのまんまだわ~。あの表情は。と、あの色は!!
でも、ちっさいガーゴイルになっちゃうけど(笑)

台風は大丈夫だったんですか?よかったですね~。
うちも・・・下界(?)に降りてないので、よく分からないですが、だいじょうぶなようです。
by まみりん (2005-09-07 08:09) 

Caprice_Television

神木君とってもかわいいですよねぇ~^^
昨日の愛知万博の閉会式にもでて、朗読をしていましたが、とっても小6とは思えませんでした。
これからも神木君を応援しましょう!!
by Caprice_Television (2005-09-26 16:53) 

まみりん

kamiki さん、はじめまして、こんばんは。コメントありがとうございます。
神木君、大忙しですね~。昨日の閉会式出てたんですか~。彼巧すぎですよね?!
これからどんな役柄をこなしてゆくか、楽しみですね~。
by まみりん (2005-09-26 19:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

ノロイ夢のチョコレート工場 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。