SSブログ

おわらない物語 -アビバの場合- [映画[2005]]

出演:エレン・パーキン、スティーブン・アドリー・ギアギス、ジェニファー・ジェイソン・リー他

監督:トッド・ソロンズ

原題:Palindromes                      2004年 アメリカ

ん~、複雑すぎる。ストーリーも背景も、すごい複雑。アメリカが抱える社会的なタブーがてんこ盛りですよ、これ。ストーリーは・・・

子供を沢山産んで、愛情をたっぷりそそいで育てたいと願う12歳の少女アビバ。突然彼女は、ほのかに抱いていた少女の夢を実行に移す。両親の友人の息子をそそのかし、なんとか受精させ妊娠にこぎ付けたのだ。だが、もちろん両親はそんなの許さないんです。アビバのためだと説き伏せて、なんとか堕胎手術を受けさせます。

心も身体も傷ついたアビバは、家出をします。あてもなくヒッチハイクをしてとにかく遠くへ行こうとするのですが・・・・・。ヒッチハイクには危険が付き物ですよね。でも、その危険も全然危険だと捉えないんです、アビバは。子供なんです。素直に受け入れちゃうんですよ。だってまだ12歳だから・・・。そして行き当たりばったりの彼女の冒険は、偶然辿り着いた障害者施設で折り返し点を迎え、回文のように元へと戻ろうと・・・・・・・

 

複雑すぎる。これは、ソロンズが96年に発表した『ウェルカム・ドールハウス』と密接につながってるみたいです。あぁ、私それ未見です。ウェルカム・・の続きと思われるシーンから、この物語は始まるんです。勉強不足でした。

で、この12歳のアビバを演じるのは、肌の色も年齢も性別も(!)違う8人の役者さん。エピソード毎に、というか所々ではシーン毎に、違う人がアビバを演じてます。まず、そこからして混乱(笑)。ベースは家族愛だとは思うのですが、中絶の強要や怒りの矛先やら、ちょっと過激な愛がそこにありますね。なので更に混乱(笑)

原題のpalindromesとは、回文という意味だそうです。上から読んでも下から読んでも・・・ってやつですね。なので、物語もそういう展開です。

でもこれ、最初の手術のシーンで医師から『もう二度と妊娠はできない』とか告げられてたんですよね、両親。もちろんアビバには告知されませんでしたが、完璧に最後まで無視されてましたね、その事実。ってことは、大人になってから真実を告げられるってことですよね??まぁ本人が望んでしたことによって引き起こされた結果ですから、後で聞かされても仕方がないことなのですが・・・・・すごいショックが彼女を襲いますよね??もう、物語では語られない、見えない未来にまでも不幸を配置しちゃうなんて・・・・・これも愛なのか??

笑っていいんだか、それともダメなのか。複雑です。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 6

カーチャ

この作品、気になってたんですよねえ。
複雑ですか~。でもやっぱり気になる(笑)
「ウェルカム~」は見たことあるんだけど、こちらはまだ見やすいですよ。
同級生にイジメにあったり、家族に冷たくされる主人公を、笑っていいのやら、主人公に代わって怒ったらいいのやら、悩む作品ですが、私は好きでした。
大なり小なり、誰もが思春期に経験した痛みを思い出させるんですよ~。なんか切ないし。
機会があったら、「ウェルカム~」も見てみてくださいね♪
by カーチャ (2005-08-30 17:13) 

まみりん

カーチャさん、こんばんは。
もう、真正面から問題をつついてるから、、、とっても複雑(笑)
ウェルカム・・のドーン・ウィーナーのお葬式から始まるんですが、最初他の作品の予告編だと思ってた。
ん~、確かにっ!痛みを伴ってるかもしれません。この監督に抵抗がないなら、観ても大丈夫だと思いますよ。
ウェルカム・・は探してみますね!!
by まみりん (2005-08-30 20:09) 

こんばんは~
トッド・ソロンズの病んだアメリカ人風刺大好きっ子登場です。
がぁぁぁぁぁぁ!!!
なるほど、『ウェルカム・ドール・ハウス』と繋がってるのですね(フムフム)
観てない~!!!なんで~!!!!答えは簡単、
レンタルしないからです。
前作『ストーリーテリング』も前々作『ハピネス』も映画館で観たので、この2作は観ているという感じですね。
私は『ハピネス』からトッド・ソロンズにハマッタのでこんな事になってます。

でも、本作はやっぱり近場で観れないので観れないのが現実。
なら、DVDがでる前に『ウェルカム・ドール・ハウス』を観なくては!!
WOWOW録画ビデオ消化だけで満足の私が、レンタルを利用する時が来るのでしょうか?それだけがネックだったり(笑)

『ハピネス』も『ストーリーテリング』も是非観てみてね~
特に『ハピネス』は良かったですよ。
by (2005-08-31 02:59) 

まみりん

トチオさん、おはようございます。niceありがとうございます。
ええ、是非観てみます。この人の独特の世界観はとても興味深いですね。
風刺が効きすぎてるところが、なんともいえません(笑)

この作品もテーマが衝撃的なため、資金調達が大変だったらしいです。
これ、上映1週間だけなんですよ。
by まみりん (2005-08-31 07:51) 

かえる

こんばんみ。
ブラックさは相変わらずですが、メルヘンチックなところが気に入りました。
ウェルカムドールハウスの方が受け止め方に戸惑ったかも。
by かえる (2005-09-02 22:01) 

まみりん

かえるさん、こんばんむ。TBありがとうございます。
メルヘンチックでしたね~。アルバムの1ページみたいな感じで。内容とのギャップが激しかったです。
ウェルカム・・・早く観なきゃ。←戸惑うような内容なんですか??
by まみりん (2005-09-02 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。