SSブログ

ダンシング・ハバナ [映画[2005]]

出演:ディエゴ・ルナ、ロモーラ・ガライ、セラ・ウォード、 ジョン・スラッタリー、ジョナサン・ジャクソン他

監督:ガイ・ファーランド

原題:DIRTY DANCING 2:Havana Nights           2004年 アメリカ

青春映画の王道をゆくストーリー展開です。

父親の仕事の関係でキューバに越してきたケイティは、それまでとは違う、ホテルでのお姫様のような暮らしに戸惑いを覚えてる。周りのアメリカ人は遊ぶことしか考えてなく、そんな雰囲気にもなじめないでいた。そんな中、偶然迷い込んだ街なかで見かけた、心のままを踊りに表現する自由な民衆の姿。それが彼女に深い感慨を与え、彼女の奥に潜む情熱を呼び覚ましてゆく・・・。

ふとしたきっかけで知り合ったホテルでウェイターとして働くハビエル。ケイティは偶然迷い込んだ街で彼の踊りを見て、そしてぐんぐん彼に惹きつけられてゆくのです。そしてダンスをとおして2人の距離は近づいてゆき、そして・・・。

ダンスを通じて大人の女性へと変わってゆく微妙なお年頃のケイティ。いいですね。まじめ一辺倒だったケイティが、徐々に大胆になってゆくんですよ~。不安な気持ちを払拭した後の、2人の踊りがこれまた情熱的で。

女性の家族との関係が微妙ですよね。最初は嫉妬や誤解で行き違うんだけど、理解するともうとことん応援しちゃうとか。なんかいいですよ。父親は・・・・これではよき理解者ですねぇ。

ガリ勉なのに人気者のジェームズに好かれる姉が憎たらしくて、妹が余計なお世話な事をします。そのせいでハビエルはホテルでの仕事をクビになってしまうのですが・・・・・。「うわっ、性格悪っ・・・」って思いましたが、仲直りしてからの妹の無邪気な応援が、かわいらしかったです。

ケイティの母親も、社長の息子であるジェームズとの交際を喜んでるが、ケイティが実はジェームズではなくキューバ人のハビエルに心動かされてると知り猛烈に怒るのですが、、、、、最終的には、同じダンサーとして(両親はプロの社交ダンサーだった)2人の踊りに何かを感じるのです。

これ、音楽もすごい。特にダンス大会の本番で歌う女性がセクシ~。決してカメラ目線ではないけど、あの歌ってるときの官能的な目つき・・・・すごい。(マイヤ・ハリソンですね、きっと。サンタナも参加してますね~。そういえば彼、ラテンだ!)

舞台が1958年と、とても社会情勢が不安な時期な為、民衆の自由は抑圧されてて、奔放なアメリカ人との差が顕著でした。そこらへんの抑圧も、彼らの踊りに情熱を与えてるんでしょうね~。踊っているときだけは誰にも邪魔されないというか、自分の全てを表現できるというか。。前向きな気持ちがダンスに溢れていて、とても素敵です。

87年の作品『ダーディ・ダンシング』の続編という位置づけですが、これは実際の出来事を基に作られているそうです。『Shall we Dance?』で振り付けを担当して、本作の共同制作にも名を連ねてる振付師ジョアン・ジャンセンさんの実体験です。

その後の2人がどうなったかは描かれていませんが・・・・・より良い道をお互いが歩んでいけた事を願わずにはいられません。

『その後2人は幸せに暮らしましたとさ・・・』だけがハッピーエンドじゃないって事に、最近ようやく気づきました。なので、その後2人が別の人生を歩んだとしても、それでも心に残る何かがあるので、良いと思います。

 

 主演のディエゴ・ルナ君。ラテンの新星とか騒がれている彼。ん~。正統派の2枚目ではないのですが、なんというか・・・守ってあげたくなるかわいらしさ?かわゆいです。実年齢よりも若く見えますね~。これからがと~っても楽しみな役者さんです。彼・・・ターミナルに出てたらしいです。きっと今観れば判るのだろうけど・・・・あれはキャサリン嬢の美しさに見惚れてて、ほかのキャストに目が回らなかったからな~(笑)

作品の公式HP---→ http://www.gaga.ne.jp/dancing_havana/ 

はぁ~。情熱から程遠い分、寂しさを濃く感じてしまいます。でも、、、心地よい感じの寂しさかな??

そんな寂しさを癒すため、ちょっと小旅行。いってきま~す。


nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 11

うるる

まみりんさん、おはようございます(とまじめにスタートしてみる・・・)
ああ、早く見たいわぁ。で、キューバ人はハビちゃんですか。
ホセのみならずハビエルもよくある名前のようですね~。
うちの田舎で上映されるの楽しみに待ってま~~す。
今「今後の上映予定」ってとこ見てきたら、ようやく「ラヴェンダー~」が出てたよ。でも9月のスケジュールには入ってないから10月か? ラヴェンダーなら7月に見たかった・・・。このお熱そうな映画(ダンシング・ハバナ)も冬になったりして・・・汗
by うるる (2005-08-11 09:33) 

ange

こんにちは~
小旅行!素敵!もう、お出かけ中かしら。
楽しんできて下さいね~
ハバナ・・この夏っぽい映画、今のところ全く上映予定がないので
うちも寒い冬頃になるかも。。。冷めちゃうね。
by ange (2005-08-11 13:47) 

おぉ~
『ダーティダンシング』は結構面白かったですよ。
何故に今頃続編と思ったけど、あまり関係ないのね(笑)
WOWOWあたりで待ってみます。
小旅行。いいですね~。いい出会いもあったりして~!!!!!!
by (2005-08-12 00:32) 

さるしっちゃー

こんばんはー!あっしも今夜からお出かけしまする。
先週土曜日に、友達から「今はメヒコのDiego Lunaがイイ!」とメールもらい
まったくノーチェックだったあっしは早速まみりんとこを検索した。しかしその時点で記事になかったの。だから今チェックして、お、でとるでとる!と嬉しくなっちゃいました。で、先週ネットで彼の名を探してたときに、確かガエルくんと親友・・みたいな記事をどこかで読んだ気がします~。
あと、これってパトリック・スウェイジも出てた??
それもどっかで垣間見たような。。ほなね~
by さるしっちゃー (2005-08-14 21:23) 

まみりん

うるるさん、こんばんは。
ダンシング・ハバナ、冬でもいいかも~。熱~い気分に浸れるからね~。
これはもう一度リピートしたいかも~。
9月にラヴェンダーでも大丈夫です。だって、ラヴェンダー出てこないもん(確か・・・ちょっと自信ないかも・・)

angeさん、こんばんは。
たとえ冬であっても、さめませんよ~。むちゃ熱いもんっ!!
(素敵とは程遠い)小旅行から帰ってきました。やはり、夏ではなくてもっと気候の安定した時期にで出かけるのがよろしいかと思いました(笑)

トチオさん、こんばんは。
ダーティ・ダンシングはやはりチェックしなきゃいけないようですね~。
暑い季節に熱い出会いなんて・・・・・・ひとっつもありませんでしたよ~(泣)
暑さにやられてクタクタです・・・(笑)

さるしっちゃーさん、こんばんは。
ディエゴ君、ガエル君と親友らしいですね~(よくは知らない・・・)。雰囲気似てるし。なんか正統派じゃないのに、たまらなくかわゆいのです。
あ、そうそうパトリック・スウェイジも出てましたよ~。主人公の女の子にダンス大会出場をすすめる、ホテルのダンスインストラクターの役で!!最初、このおっさん(失礼)なんだなんだ??と思ったら、前作のダーティ・・・で主演してたんですね~。結構ポイントとなる所で、カメラが寄ってたので何故?とか思ってましたが・・・。
さるしっちゃーさんも、お出かけですか??気をつけていってらっしゃ~い!!
by まみりん (2005-08-15 21:58) 

みやび

昨日福岡まで観に行ってきたよぉ。行ってよかった~
余韻から抜けきれてません・・ こんな気持ちひさしぶり(笑)
ため息ものです、、ダンスシーン!!
だってさ、ディエゴくんキュートなんですもの。相手役のロモーラちゃんもセクシーだったね。ディエゴくんってラテン系なんだろうけど、そこまで濃くなかったですね。仕草や表情、そしてリードするときのあのはにかんだ顔…か~わ~い~い(笑)ほんと25歳には見えませんね。
こういうものを見ると本当に自分が体験したくなるというか、私もあのダンスの臨場感を経験してみたくなりました。(いつもここどまり…行動力なしなの)

>。『Shall we Dance?』で振り付けを担当して、本作の共同制作にも名を連ねてる振付師ジョアン・ジャンセンさんの実体験です。
( ・∀・)ノシ∩へぇ~へぇ~ 。なるほどね~ そんな繋がりがあったとは知りませんでした。

この時期に“アツイ”映画を観れてよかったです!
by みやび (2005-08-27 19:48) 

まみりん

みやびさん、こんばんは!!
観たんですか~。私ももう一回観たいと思ってるんですけどね~。
ディエゴ君ったら、かわゆいでしょ~。いいですよね~、シャイな感じが!!

ほんと、このダンスの情熱・・・影響されますよね~。サルサダンスは絶対に無理なので、気分だけしか浸れませんが・・・何もかも忘れて、あんな風に踊れたら最高なんでしょうね~・・・おっと、私リズム感ないぞ??無理じゃん(笑)
by まみりん (2005-08-27 20:51) 

うるる

いいな~~、みんなこの時期に熱い映画を見れて。
私は涼しくなってからだわ~~とほほ。
by うるる (2005-08-27 21:34) 

まみりん

うるるさん所はやはり冬??
まぁ、これはむちゃくちゃ情熱的なので、寒さも飛んでゆくでしょう。
これ、ポスターの色使いも熱そうでいいですよね~。
楽しみに待っててください。
by まみりん (2005-08-27 21:52) 

ange

こんにちは~
観てきました~
すご~く良かった。かなり寒い夜でしたけど
心が熱くなりましたよ~♪
DVD発売前に急げ上映かしらね。
TBさせて下さいね。
by ange (2005-11-03 14:49) 

まみりん

angeさん、おはようございます。TBありがとうございます。
外は寒いですが、映画を観てる時は・・・ラテンな情熱に熱くなりました??
DVD発売間近なんですか??早いですね。
身体にリズムが染み付いていて、音楽と共に心のままを踊りで表現できるラテンの人たちっていいですよね~。
何気にリズムをとる仕草も、サマになっちゃうんですよね~。うらやましいです。
by まみりん (2005-11-04 08:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

スペースボールウィスキー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。