SSブログ

皇帝ペンギン [映画[2005]]

出演:皇帝ペンギン多数、アシカ?、ナンキョクオオトウゾクカモメ?

監督:リュック・ジャケ

原題:LA MARCHE DE L' EMPEREUR    2005年 フランス

ネタバレしてるかもしれません。ご注意を。(ストーリーそのまんま語ってるかも)

まったりと流れる音楽をバックに、厳しい極地の自然の摂理に立ち向かい、そして命を繋いでいくペンギン達。毎年繰り返される営み。8880時間もの撮影時間をかけて、その生態を追いかけた作品です。

太陽と月が出会う日を合図に、ペンギン達は列を成して行進をはじめる。約束の地を目指して。1年に1度ここでそれぞれパートナーを探して、愛を育むのです(期間限定!)。そしてもろもろの行為を経て、メスは1個の卵を産み落とします。産卵で精根尽き果てたメスは、足と腹肉を器用に使ってオスに卵をあずけて、食事をして体力をつけて戻ってくる為に、海に向けて旅立ちます。そして、その間オスは、ひたすらメスを待ちつつ卵をあたためつづけるのです。

冬は更に厳しさを増し、ペンギン達は皆で体を寄せ合い『ハドリング』というフォーメーションを組んで、ぐるぐるとまわりながら体を温めて寒さをしのぎます。これは巧くできていて、外からぐるぐるとだんだん中に入ってこれるようにして、常に外側に居るものだけが寒いということのないようにできてます。

その頃メスは、ようやく海に辿り着き、貪るようにエサを食べます。でも、そこにも危険が潜んでいるのです。疲れ果てて、やっと食料にありつけてホっとしてるペンギンを容赦なく狙うアシカの仲間です。なんとか巧い泳術で攻撃をかわすのですが、それでも捕まってしまうペンギンは出てきます。アシカは食料を得られても、そのことにより2匹の命が失われる事になるんです。(母ペンギンが帰ってこなければ、子ペンギン置き去りなので)

メスのペンギンもゆっくりくつろいでいる暇はありません。お腹をすかせたオスといつ卵から孵るかもしれないヒナが、帰りを待ってるのです。いそいで、帰ります。

卵から孵ったヒナは、数日しか生きれません。その間にメスが帰ってきてエサを与えないと、栄養失調で死んでしまうんです。オスもヒナもただひたすらメスを待ち続けます。オスは自分の体力の限界(海まで帰る体力を残して)まで待ち続けます。それでもメスが帰って来ない時には、自分の命を守る為に、ヒナをその場所に残し、海へと旅立たねばなりません。つまり、それはヒナの死を意味してるのですね。

そして、無事落ち合えると、オスは急いで海に向けて出発します。そして、急いで食事を終え、家族のもとへと戻ります。

再び太陽と月とが出会う日を合図に、彼らは別々の道をゆきます。オスもメスも子供も、それぞれの道をゆきます。1年毎に家族がリニューアルされるんですね。そしてまた次の太陽と月の出会いを合図に、ここに戻ってくる日まで、さようならです。

子ペンギンの顔が、どうしても『のどちんこ』に見えてしまって・・・・・。いかんいかん。子供ペンギンは、別れた後4~5年したら、このオスとメスの行進に加わるそうですね。

くちばしで、オスとメスがチューのような行動をとるのですが・・・痛そうです。ちょっと油断したら、首筋に突き刺さりそうで怖いです。求愛のダンスを踊るのですが、踊るといっても体をお辞儀するように前後に振るだけなので・・・どうにも笑いがこぼれてしまって・・・・・。灰色のふあふあな体がかわゆいです。癒されますね。

ディープ・ブルーは様々な魚類他海に暮らす仲間達が多数出演してましたが、これはほぼペンギンのみです。ペンギンを捕食するものとして、アシカみたいなのと海鳥のようなものが出てきますが、それぞれ1シーンくらいですね~。後はペンギンのオンパレード。

ペタペタ・テチテチと歩いていくのですが、なんか竹馬にでも乗ってるみたいなすごく不安定な歩き方なんですね~。ペンギンをそれほど深く追い求めた事ないので、知りませんでした。そして、時々サボろうと『腹すべり』をするのですが、「ちょっと、そこは上り坂でしょ??意味ないじゃん」みたいな所も、かまわず腹すべり。なので、進まないったらありゃしない。

公式HP---> ここ


nice!(0)  コメント(17)  トラックバック(7) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 17

さなか

こんばんは、まみりんさん。
「皇帝ペンギン」、観るのが楽しみになりました。
腹すべりですか~癒されそうです。

そしてペン様に笑いました。
やはりメガネとかかけているのでしょうか?
by さなか (2005-07-08 01:37) 

早!!!!
私も観る気満々なんで、記事はまた読みに来ますけど(7/23~になるよ)
ペンギン楽しみ~。今日ちょっとだけTVで紹介されてたな~
母ペンギンが旅に出てるシーン。かなり観たい度アップです。
にしても、試写会ばば~んと行きまくりですね。うらやまし~。
by (2005-07-08 02:01) 

まみりん

一酷堂さん、こんばんは。
ペン太くん、どうにかゲットしましたよー。使うのもったいないので、しまっておきます。
どうにもあの体型が笑いを誘うようで・・・でも、実際笑ってたのは私だけかもしれません。(笑う映画ではなかったか???)

ペン様、マフラーはナシですかね??チェックしようにも、メンテナンス中でできませんでした~。やはり『様』を名乗るからには、メガネとマフラーですよね?

トチオさん、こんばんは。
試写会、出してる割に当たってませんね~。主要地方局の試写会情報はチェックしてるのですが、なかなか超話題作ともなると、競争率が・・・。
ペンギンの何も考えてなさそうな腹すべりが楽しいですよ。
是非とも、癒されてきてください。私は吹き替え版じゃなかったので、ちと残念ですが(大沢たかおが結構好きかも)、勝手な解釈のセリフがいい感じですね。
by まみりん (2005-07-08 02:47) 

ange

おはようございます。
またまた試写会~いいな~!
うちも23日からです。昨日も映画観てきたら
予告編でやっていて可愛い~~
ペン様ってピンガに似てる。。
まだブログメンテナンス中でした。どこも長いのね。
by ange (2005-07-08 09:38) 

まみりん

angeさん、こんにちは。
ええ、まさしくっ!!ピンガでしたよ~。子ペンギン、かわゆかったです。
まふまふしてて、お持ちかえりしたいくらいですよね。(本物無理なので、せめてペン様を・・・)
まだメンテナンスしてましたか?確かアメーバブログでしたか?ほんと、どこでも大変ですね~。流行ってるからね~。担当者も頭が痛いよね。
by まみりん (2005-07-08 11:54) 

こんばんは。
フランス映画だったんですね~。まったりしてそうです~。
ニコール・キッドマンがペンギンの声って言ってたので、
ディズニーとかかと思ってました。アメリカ版は吹き替え豪華なんですねぇ。
by (2005-07-08 18:45) 

まみりん

ERUNさん、こんばんは。
アメリカ版、豪華ですね~。本国(フランス)版は、ロマーヌ・ボーランジェとシャルル・ベルリングですって。フランス人特有の、情熱がこもってるのだかいないのだかイマイチ掴みきれない喋り方が、とてもミスマッチしてて、楽しめました(?)。足が短いので、彼等すぐ『てち』って、転ぶんです。転びっぷりに、癒されますよ~。
by まみりん (2005-07-08 20:53) 

みやび

おお~試写会おめ!!けっこう当選率上がってる?うらやましい・・
これ早く観たいですな~ うちも23日からだけど前売り購入してるんで
平日に見に行くかな?(せこっ)
心地よい気分に浸りたい。
by みやび (2005-07-08 23:55) 

まみりん

みやびさん、これ、ハリウッド映画には出せないであろう心地よさに溢れてますよ。物語を期待して観るタイプの作品とは違うので、ゆったりと浸れます。
ペン太の携帯クリーナー、ペア券を買うと、ポストカードセットもついてくるんですよね?でも私はセコイので、一般券しか買いませんでした。

当選率、上がってませんねー。はずれの方が勿論多いです。でも、メール送るだけでいいので、最近は気楽に出せますね~。葉書と違って、はずれてもそれほど気になりません。(セコイ・・・)
by まみりん (2005-07-09 00:10) 

semplice-gifukenmin

TBさせていただきました。
また、コメントいただきましてありがとうございます。

試写会に行かれたのですね。
映画の試写会って行ったことありませんが、
人よりも先に見られて、
優越感がたまんなそうですね。
一回行ってみたいな…。
by semplice-gifukenmin (2005-07-25 18:48) 

まみりん

原くん さん、コメントありがとうございます。
たぶん都会で開催される試写会は、規模も大きいですし優越感にひたれたりするのでしょうが・・・。都会だと、お土産も充実してるらしくて、こちらとは大ちがいです。でも、、、メール送るだけで観れるというのは、なんか得した気分ですよね。(でも、ほとんど当たらないです。私は地道に応募してます!)
原くん(さん)も、メールで応募してみてください!!(私の当選確率は・・・10%くらいです。低い・・・)
by まみりん (2005-07-25 20:19) 

ange

こんばんは~
やっと観にいけました。ペンギンかわいかったです~。
ぬいぐるみが欲しいです~
ピンガは持っているんですけど、チケット売り場に置いてあったのが欲しい~。
TBさせてくださいね。
by ange (2005-07-25 23:49) 

まみりん

angeさん、こんばんは。TBありがとうございます。
体調は大丈夫なんでしょうか~。良かったですね~。
ぬいぐるみ!!!!あの、でっかいヤツですか??あれ、私も欲しい~。場所をとりそうなんですが、まふまふ感を確かめる為に、ぎゅっとハグしたいです~!!
by まみりん (2005-07-25 23:57) 

こんばんは~
腹滑り最高ー
なかなか充実感のある良い映画でしたね。
でもまみりんさんの記事読んでかなり映画の補足が出来ました。
あのぐるぐるしてたの『ハドリング』って言うんですか。
なんだか中心だけ暖かくて、外側のペンギンかわいそーなんて思ってました、けどそうだったんですね。
それに月がよく出てたのもそういう意味があったのか!!
またも理解度アップ!!
TBしてきます。
by (2005-07-29 01:59) 

まみりん

トチオさん、おはようございます。TBありがとうございます。
腹すべり~、なかなかスピード感なくって、かわいいでしょ??
あ、私の記事はちょっと怪しい(?)ので、参考にはしないほうが・・・
あぁ、本物のペンギン見たいな~。
by まみりん (2005-07-29 06:44) 

あべ

はじめまして(^-^)
私も皇帝ペンギン観ました
ほんとよく撮ったな~って感じですね
8880時間もの撮影時間なんて・・・
ペンギン可愛くて、観てるだけで幸せでした♪
by あべ (2005-08-22 09:51) 

まみりん

あべさん、はじめまして。コメント&TBありがとうございます。
ほんと気が遠くなるくらいに長い時間ですよね。
私は南極に行ってみたいのですが、そんなに長い時間居たら、きっと南極大嫌いになりそうですよ(笑)
水中と陸上での差が面白かったです!!
by まみりん (2005-08-22 13:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 7

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。