SSブログ

再びの断乳延期・・・ [からだモノがたり]

いやー、クリスマスまであと10日。
なのに、我が家はクリスマス準備どころではなーい!

なんと、前記事で掲載したクリスマスリース以来、再び、怒濤の看病生活に陥っております・・・。
次男が前回嘔吐下痢を発症し、家族全員がやられてから、1ヶ月も経たないというのに、今度は長男から発症して次男に感染したお腹の風邪で、今週もまた木の葉さんに毎日通ってきてもらう始末です。

ということで、ブログを書くどころではなくしばらくご無沙汰してしまいました・・・。

まぁ、今回は、前回の嘔吐下痢と違って、「嘔吐」はないし、ぐったりしないで、元気なんだけど、お腹がゆるゆる~(と書いてて思うが、食事中だったらすいません)なの・・・。

ウイルス性の胃腸炎だと、お医者様の登園許可証がないと保育園にも行けないし、何かと大変です。そういや、この手のウイルス性胃腸炎って、何十種類だか、何百種類だか忘れたけど、ものすごい種類のウイルスがいるんですってね。だから、二度感染することなんかあるのかなーって思ってたんだけど、はしかとかみたいにかかったら免疫ができるというものでもないし、ウイルスも違うから、二度目は余裕であるそうな・・・。でも、保育園で「いやー、まさか二度はかからないですよねー」って言ってたのが、二度目になろうとわ。

恐るべし、感染性胃腸炎。

しかも、今週は、なんと6月に続き、私の奥歯が炎症を起こし、再び地獄の苦しみに・・・。月曜に痛みが出て、すぐ歯医者に行ったけど、水曜日の朝まで死にそうだった!(ただ、今回は前に学習していたから、歯肉炎にはならないで、歯だけの問題だったんだけど、虫歯でもないのにこんなに痛むとは!)

前回も実はそうだったんだけど、今回もダンナは2週間の海外出張中で、私の勤務先は、6月と12月が人事のシーズンでもあったりして、何かとストレスがかかりがちなのよね。特に、今は、チームリーダーなる立場になっちゃったものだから、これがね~。あっちで、こっちで、いろんな話を聞いて、考えて、聞いて、伝えて・・・っていろいろしなくちゃいかんし、それがまた、いい話ばかりではないものだからね。

自分に対する非難とかぜーんぜんなくって、第三者として聞いてるだけだけど、結構ね~。きっと、私の歯は、そういうストレスに弱いわけだな(笑)。しかし、管理職の人ってえらいよね。ストレスに強いんだなー、えらいなーと思うのでありました。

ということで、実は、前回延期した断乳、本当は今日がその日のはずだったのですが、結局、断乳どころではなく、次男は、ぱいぱい満喫中♪ 今日も、午後だけ出勤したので帰りが少し遅くなってしまったんだけど、その帰りを待ちわびていて、いつも授乳する場所に行って、「ママ!早く座って!」って、座ると首のところから手を差し入れて、膝に乗ってごろーんとして要求する次男に、「かわいいなぁ~」って幸せ気分になる私。

そうそう、それから、面白いことに、私は布の母乳パッドを使ってるんだけど、飲むときには必ず、飲んでいるのと反対側の胸からそれを取り出し、反対を飲むときにもう一つも取り出し、飲みながら、にぎにぎしたり、重ね合わせたりして、「うきうき♪」って感じで飲むのよ。笑っちゃうんだけど。

嬉しそうなその笑顔をみていると、まぁ、断乳はまだ先でもいいかぁとか思うんだけど、クリスマスのシャンパンがまた1年越しになってしまったかと思うと、少しばかり残念なママなのでした。


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(1) 

nice! 4

コメント 9

miyu

>いやー、クリスマスまであと10日。
なのに、我が家はクリスマス準備どころではなーい!

mamaruさんちらしくないけど、
その分大変さが伝わってきます。
早く完治しますように!!
ちなみにこちらでも嘔吐下痢はやってます。
我が家も気をつけねば。。。
by miyu (2007-12-14 21:33) 

mamaru

いやほんと。嘔吐下痢すごいですよ~。
我が保育園は、保健所入ったくらいで、ずっと切れ目なし!
でも、1種類じゃないみたいでね。
ノロという診断のこもいたみたいだし、我が家も2種類経験してるわけだし、ほんと、冬になったなーって感じ。
気をつけてね~。

今、クリスマスプレゼントをやおら手配してみました☆
うひひひ!久々におもちゃマニアモードで奮発しちゃいましたぞ。
by mamaru (2007-12-14 23:14) 

yulala

お久しぶりです^^
こちらでも下痢嘔吐大変なことになってます。
まだ我が家にはやってきていませんが・・・。
薬局に続々と処方箋をもって患者さんが訪れます^^;;
クリスマス。もうすぐですね。
前の記事のリースとっても素敵♪
mamaruさんらしくっていい感じです。
お大事にしてくださいね。
by yulala (2007-12-14 23:54) 

nako

近所の子も嘔吐下痢で大変だったと聞きます。
明日、国際会議場井深ホールに行ってきます。
by nako (2007-12-15 01:16) 

pingu

お疲れ様でございます~。
嘔吐下痢の第一弾,我が家はようやく落ち着いてきました。
(第二弾以下あって欲しくないけど 苦笑)
歯痛も大変ですね,,,。身体の休めサインに従って休みたいけどママは自分のこと後回しになっちゃいますものねぇ,,,。どうぞお大事にして下さいね。

ところでmamaruさんちのクリスマスプレゼントは何だろう???私も楽しみ~~~♪
by pingu (2007-12-15 11:47) 

あちらこちらで胃腸の風邪が流行っているようです。
うちの旦那さんの会社でも、後輩君たちが「水みたいな下痢が!」って
言いながら仕事しているそうで・・・
わが家は、まだ1歳にならない娘がいるのでできるだけ、そのウィルスを
家に持って帰ってこないように祈るばかりです。
下痢と嘔吐は、本当に体力の回復が遅いのでなかなか治らないですよね。
お大事になさってくださいね。
本当に、あっというまにクリスマスが終わったら・・・年越しですね。
by (2007-12-15 21:49) 

う〜ん、お疲れさまです〜。
恐るべし、胃腸炎ですねえ。
私は自らがどこかからもらって来て、胃腸炎となりましたが、
まさに、mamaruさんの息子さんの症状かも。
胃腸系の風邪はほんとに辛かったです。
軽かったようで、家族に微妙にうつしてしまいましたが。。。
冬は病気が辛いですね。どうぞ、大事になさって下さいね。

管理職の人って。。。ほんと、ストレスに強いから、
管理職にまで上り詰める事ができるんですよね〜。
私もしみじみ思います。
by (2007-12-16 03:44) 

mamaru

こんばんは~。
ようやく待ちに待った登園許可がでそうな良いうん○君が出てくれました!わーいわーい!本当に嬉しいです。
でも、鼻水がずるずるなんですけどね・・・あぁ、冬は本当に風邪の連鎖が怖いです・・・。

今日はようやく久々の1日フル勤務でした(苦笑)
なんか9時~17時までがなんと長くて充実した時間だったことか!
フルで働けるとこんなに仕事が片づくんだとびっくりでした~。
by mamaru (2007-12-19 20:55) 

mamaru

ははは。
パパが帰国して感染性胃腸炎に感染・・・。
盲腸並に痛いというから、思わず大学病院に行けといったら、なんのことはない、同じでした・・・。
が、これが第三の菌だとまた子ども達に連鎖関連するのか?
いやーん・・・それだけは勘弁・・・。
ちなみに、ポリオの予防接種の後と同様、1か月は便で菌が排出される模様です。で、嵐を過ぎ去るのを待つのみなんだってさ。
まいったねー。
by mamaru (2007-12-21 19:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

簡単☆手作りリースMerry☆X'mas ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。