SSブログ

占いと運命。 [わたしモノがたり]

昨日は、小学校時代に同級生として出会い、ほどなく彼女の引っ越しで別れ、その後、再び大学入学で同級生として再会し、またしばし開いて、社会人になってから再会・・・そして、MiXiでまた・・・という、友人に何度目かの再会をした。

ちょっぴりミステリアスな、聖者保毛田ちゃん !

ほんとうに、なんというか、運命の巡り合わせで、節目に出会う、というような不思議な友人。
一緒に、長い時間を過ごすとか、遊びに行くとか、そういうことってほとんどしてないから、これだけ長い人生の間に何度も再会しては、ふれあって生きていることが、不思議に感じる縁。
下手したら、顔見知り、で終わってると思うくらいの感じなのに、なぜか、友人、でいられるし、そして、その節目で結構深いいろんな話をしたりしているのよね。

今回、彼女が産休に入ったのを契機に、「遊びに来ない~♪」と誘って、昨日、我が家で一緒におしゃべりしたんだけど・・・話しながら、いやー、ほんと、彼女との縁は「運命」なんだなぁ、と確信した。

ところで、私、霊とか、魂とか、神様とか(でも、無宗教・・・一応ルーツからすると仏教だけど神社にもお参りするし・・・まぁ、典型的な日本人ですわ)、そういう世界のことは絶対あるよ~と信じているのだが、こどもの頃は本当に恐がりで、矢追UFOとか、ノストラダムスとか、その手の番組って絶対に見られなかった。でも、木の葉さんも、弟も好きで、うっかり一緒に見てしまったりすると、夜、寝るとき、こども部屋の入り口が気になって気になって、見てたら誰かが来そうで怖いし、かといって背中を向けていたらまた怖い、というので、どうにもこうにも困ったことがある。そうして眠れずにいるうちに、近所の病院へ向かう救急車の音など聞こえたら最悪。もー、数字を念じて、早く眠れ~、眠りたい~って想いながら、夜を過ごしたりしていた。

さすがに大人になって、だいぶそういうのはなくなってきたが、そういえば、大学時代、当時はまだ先輩後輩の仲だったパパと初めて手をつなぐことになったのは、やっぱりその手の状況だった。サークルの先輩や仲間達がたくさん我が家(実家)に遊びに来ていて、帰るといった彼を送りに行ったのはよいが・・・ある横断歩道のところで、突然電柱から女の人の声が・・・。何?何?もうここ通れない!と動揺のあまり泣き出してしまった私(たまには可愛いところもあるらしい)の手を握ってくれたのが初めての記念日だ。

で、これには後日談があって、後日、昼間に当然近所なのでそこを通ることになったのだが・・・あ、この信号、なんていうか、信号が変わるまで秒読みのようになって、機械音声で、「もうすぐ信号が変わります」とかなんとかいう機種だったの!今はたまに見かけるけど、当時は珍しくてね。

いやー、なんというか・・・まぁ・・・縁結び、ありがとう(笑)か?

あ、話が大幅にそれてしまったが、その友人が、「九星気学」というのに凝っていて、私の相を見たり、いろいろと教えてくれたんだけど。いやー、びっくり、まじで当たってる!と思う!

性格とか適性とか、自分で把握している私と、その彼女が気学で見る私が、まさにほぼ一致。
驚愕するくらい、すごーい!当たってる~!って感じでね。
ついでに身近な人の生まれ年や生まれ月言ってみて、その特徴も聞いてみたら、それも、ほんと、どんぴしゃり!って感じで、本当にびっくりした!

私、占いって、そんなに関心ない方なんだけど、まぁ、雑誌とかにあれば一応読む、けど、すぐ忘れる感じ。おみくじは大好きだけど、大吉なら財布に入れて、そのほかなら梅の木に結んで、はい、これで運気がよくなる!って感じ?サークル時代は、私と同じ年に生まれた蠍座のB型の男の子がふたりいて、この3人が、同じ運命ってありえねー!みたいな(笑)・・・あ、でも、なんて言うか、生き方のマイペースな感じとかそういう根本的な気質は似てるかもしんないけど・・・。

そういや、動物占い、私はペガサスだったんだけど、友達や同僚で気があう(と私が思っている)人にもペガサスってなぜか多い・・・。あ、やっぱりここでもマイペースな私が見え見え(笑)

結構、そういうのって当たってるかも?!
「こういうことが起こります」「こういう進路をとるべきだ」という指針というよりも、「こういう気質でしょ?」みたいなところは、結構どれも当たってるのかもしんない・・・。

たぶん、私は宝くじには永遠にあたりそうにないけど、人の縁とか、生きていくのに必要な運はありそう、みたいに勝手に信じてる・・・というような感じなので、占い師さんとかに診てもらったことはないんだけど、いやー、今回は本当にびっくりしました。

だってさぁ、生まれ年と生まれ月で、いわば「決まっているもの」が、本当の私と一致するんだもん。
私は環境や教育によって「つくられてきたもの」「育てられてきたもの」と思っていたけれど、生まれた瞬間からこうなることが決まっていたもの、だったのかもしれない、ってちょっと衝撃!
同時に、今の仕事ややり方も、合ってるとは思ってたけど、本当に合ってるんだなーと実感☆

いやはや、たかが占い、なんて思えなくなってきました(笑)

そう思うと、こどもの性格や育ちも、そういう運命、なんだろうね~。

名付けとか、画数、気にしない人もいるけど、やっぱり考えて決めて良かった!とか思っちゃった。
少しでもいい運命を渡してあげたいもの!

でも・・・生まれてくる日を決めたのは、きっと息子たち自身だから、それで運命が決まっているのなら、やっぱり人間は、自分の足で運命を歩くことしかできないんだろうね。
それに対して、親が干渉しすぎて歩く足を奪ってしまうと・・・そうならないように、心しなくちゃ。

基本的にはよりかからず一人で歩き、しかし、必要なときには、誰かの助けを仰ぎ、また、その恩は、またどこかで、いや、別の方にかもしれないけれどお返しして、多様な人とふれあい、助け合い、そして社会の一員として、確かに歩いていける人間として、未来を切り拓いていける存在として、我が家のこどもたちが育ってくれること--。

それが私の何よりの願い、です。

最近、本当に、こどもは寄り添っていれば育つわ、って思うんだけど、発達心理学でも、占いでも、同じ結論に達するので非常に面白いのだが、やっぱり「人はその人それぞれの育ちや生き方、人生がある」んだね。

運命を受け入れる、というかね。

こどもたちにもそれぞれの運命と育ちがあるから、それをどうやって見守るかが親の勤め。
そう思うと、(最近ほとんどなくなったけど)苛立ちも不安も、ますます遠くなってくるような。
じたばたしたってしゃーないな、って思う。

神様や運命の存在--
「そういうものだ」「そういう定めだ」「なるようになる」
って思えると、ほんと、なんでも、やってやれないことはない。

その人に与えられた試練で、乗り越えられないことは、きっと、ないんじゃないだろうか。
何の壁があっても、転機になるかもしれないけど、解決の糸口はどんなときにも見つけられるのだ。
どんな状況におちいっても、まず受け入れて、それから考えれば、きっと道は拓ける。

今までもそう思ってきたけれど、昨日、またその想いが強くなった。

しかし、ただでさえポジティブな私が、ますますポジティブになってどーすんだ?
もう楽観人生まっしぐら!だわ!(笑)

それにしても、幼少期からの友人と、これからも、こうして節目節目で再会しながら、互いに素敵な人生を歩んでいけるといいね、なんて話ができるのは、本当に嬉しいものだ。

この春は、同級生達との再会がいくつか予定されている。
またブログでのご縁のある方との、ご対面!も。

懐かしい縁が、そして新しい縁が、また人生の新しい扉をあけることになるんじゃないだろうか。
きっと、それらの方々とは、巡り会う運命、だったんだろうなぁ。

これからの人生、ますます楽しみになってきました。


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 12

mamaru

余談ですが、無料サイトで九星気学のところで、ついでに占ってみたけど、やっぱり、当たってる気がします。

まぁ、人生の選択のときにこれを活用するかというと、面倒くさいのでしなさそう(方位取りとか)だけど、でも、運命ならば、積極的にしなくても、自然とそこに呼ばれたりしてそうなるんじゃないだろうか・・・と思ったりして。

いやー、おもしろーい!
by mamaru (2007-03-02 12:56) 

mamaru

ちなみに、今はどうも人生で一番運気が最盛期にあたっているようだ。
無駄なく毎日を生きなければ!もったいない!
by mamaru (2007-03-02 12:58) 

myu

へぇぇぇ~、無料サイト??探してみようかな。
そうそう、うちのだんなさんも呆れるくらいポジティブ。
よくもまぁ、そこまで楽天的になれちゃうね~と感心しちゃう。
けど、このポジティブさに救われている部分もあるんだよね。
楽観人生まっしぐら、いいじゃな~い(笑)
by myu (2007-03-02 18:03) 

みやじー

ポジティブになる分にはどんどんなっちゃってください(笑)!
私は占いは信じません…と言いながらめざましの占いとか気にしちゃうんですけど(笑)。

ポジティブになるために上手く活用していけばいいのかな、って思ってます。だからmamaruさんは占いを上手く使っている、占いとの距離が絶妙という感じが伝わってきます。

占いに縛られてネガティブになってしまっては本末転倒ですからね(笑)。ちなみに細木六占星術では私は現在「大殺界」です。信じないと言いながらけっこう色々気にしている私でした(T_T)
by みやじー (2007-03-02 20:04) 

mamaru

私の身の回りでは、四柱推命とか、九星気学とか、このあたりの占いに凝っている人が結構いるんですよね。で、しかも、「こうじゃない?」って私の気質や性格を言われると、これが結構、当たってるんですわ。

ということで、いわゆる「迷信」と思えばそれまでだけど、でもね。
いわゆる占いはあまりアテにしてない私が、九星気学のこの人間分析については、本当に、どんぴしゃり!で、こりゃすげぇ、でしたよ。
しかも自分のことだけではないものだからね。こいつはホンモノと。

つまり、九星気学をもとに、その人の今とか、顔や手から読み取れる状況なんかを加えて、将来を占えば、そりゃあ、方向性とか、当たりそうだよなーって、正直、思いました。

ちなみに、今、凝っているシュタイナーでも、人間を「気質」で分類するし、東洋医学も、アーユルヴェーダも、ホメオパシーも、全部、その人がどういう気質を持っているか、ということが、健康管理の指針になる。
九星気学もふくめて、分析者が違うから「言葉」は違うんだけど、やろうとしていることは、相当似ている、いや、同じなのではないだろうか。
by mamaru (2007-03-02 20:45) 

mamaru

ちなみに、無料サイトの診断では--

[年の運勢]
運勢の最盛期です。
過去の努力が実を結ぶ時です。
人との縁から幸福がもたらされるので、情報収集やコミュニケーションを活発に行いましょう。

・・・ということなので、今、本を読んだり、人と会う約束をばしばししていることは、きっとそういうことだったんだな、って思うし・・・

性格なんかも当たってるなぁって思うし、適職は・・・

[適職]
哲学者、外交官、法律家、作家、書道家、印刷業、塗料店、クリーニング店、コインランドリー、鮮魚店、飲食店、ガソリンスタンド、文房具店、薬局などに向いています。

・・・だそうで・・・。
これもまた、なるほどなぁと思う部分が大ありで。

哲学者はひかれるが、でも、そこまでの根性もないし、食えなそう(笑)
文房具は文具メーカーに就職活動しようとしてたことがあるのよ、私。
飲食店かぁ・・・なんか自分で食い倒れて終わりそうだな・・・。
by mamaru (2007-03-02 20:49) 

ayaking

ayaking、占いって嫌いなんですよね~・・・好きじゃないんじゃなくって嫌いなんですよぉ。
っていうのも旦那の実家の亡くなったおばぁちゃまが占い師。
その影響か?旦那のお母さんが何かと言って占い占い・・・
はる吉の名前を決めたときもayakingは画数とかなんにも見なかったしなにも考えなかったしなにも相談しなかったんです。
んで、生まれてからayakingに「占ったらこの名前は大丈夫だって!親戚の子の名前なんて最悪でなんでこんな漢字を使ったんだ!って占い師さんに言われたのよぉ~」なんて言ってきました。

今、うちの旦那の仕事運が微妙じゃないですか?それも
「占い師にみてもらいなさい」とか言ってます。

そういう姿を見てると嫌になっちゃいますよぉ。。。
昔は占いって楽しくって雑誌に最後のほうの占いもウキウキしながらみれたのにな。
でもmamaruさんのこの記事で自分を見出せる道しるべ的に考えれば
楽しそうですね!旦那と結婚してから「占い」が嫌いになっちゃってたから
この記事でリセットしてもらったみたい、スッキリ爽快です(笑)

ありがとうございま~す☆
by ayaking (2007-03-02 21:37) 

mamaru

ちなみに、この「九星気学」って、占いっていうより、哲学とか、学問に近いような雰囲気を感じたわよ~。
なんというか、「運命」なんだわ。
迷信じゃなくて、ちゃんと体系だって自然と繋がってる世界だって思った。

そっかぁ、占いってのもつきあい方だと思うけれどね。
なんでもかんでも、そのせいにしちゃうのもどうかと思うよね。
そのご託宣を、生かすも自分、殺すも自分。
生き方を変えるのはけっきょく、その人自身だから、うまく生かしていい方向に生きていくことが肝心なんじゃないかと思う。

その友人の生き方もそう思うんだけど。
彼女は、正しく利用してるな、って実感したわよ。
by mamaru (2007-03-02 21:46) 

保毛田ちゃん

うほほ・・照れくさいわ(^^)。
昨日は本当に有難う。これからも我が子を愛する親同士、色々相談にのらせてね~。


>>ちなみに、この「九星気学」って、占いっていうより、哲学とか、学問に近いような雰囲気を感じたわよ~

正しくその通りなのよ。
私がお世話になってるT先生も、「俺は占い師ってよりも、気学【鑑定士】なんだよ。気学は統計学だからな。」ってよく言ってる。

ひらめき系ではなくて、膨大なデータに裏付けられた統計学。
だからこそ、利用価値も絶大なわけでね~。



掘り下げると深いよ~。
by 保毛田ちゃん (2007-03-02 22:04) 

mamaru

うん。本当にそう思った!
ひらめき系じゃないよね。これ。
そっか、統計学か。なるほど!

基になる人間鑑定が正しい。
これは、現実主義者の私も、正しい、って認める。
だって、本当にそのとおり!だったもの。

だからこそ、それに、相談者の現状やらなにやら加えて、するアドバイスが、正しくなる確率が高い、とわかるよ!
占いっていうより、ほら、受験生の進路相談とか転職相談とか、そういう類の相談と近い、いや、むしろ、人間分析から入るから、それよりも、的中率高い、相当な方向性を出しうる相談方法だと思うよ。
カウンセリングとかとも似てるしさ。

だから、保毛田ちゃんに、これを使って「例の職業」(シークレット♪)とかやってみたら?って薦めたんだもん。

これ、かなり使えると思うぞ。
ほかのことでもね。人生の。

ていうか、こりだしたら、私もはまりそうだよ(笑)
なんせ研究しちゃうクチだからね。
保毛田ちゃん、同様~。
本とか買っちゃいそうだもん・・・。

でも、そうなると、今ですらいろいろ関心のあるものは研究して試したくてしょうがなくて大変な状況なので、その上、気学もとなると、なんか大変そうなので、また会ったときに教えてもらうとか、ちびちび楽しむことにするわ(笑)あ、でも、オススメの本があったら教えてね♪結局本好き(笑)
by mamaru (2007-03-02 22:38) 

占いもある意味、統計学ですもんね〜。
この生まれの人に一番多いタイプ。。。みたいなね。
そう思ってるから、当たってることも多いって思うんです。
私は自分大好き人間だから、自分という人間の分析をする為にも
占い好きなんですよ〜。
今でも職場の人間関係に悩む事も多いから、相手の動物占いを
聞いたりして。なるほどなあ〜って、対策をたてたりしてますよ。
面白いですよね〜!!!
by (2007-03-03 21:34) 

mamaru

本当に面白いと思う!
特に九星気学は、今までの占いの中で一番当たってると思ったよ。
本当にびっくりしたもの。
生まれでそこまで当たるか?みたいな。
ぜひ無料サイトで試してみてください☆

でも、こういうのは本当に活用の仕方、ですよね。
会話の種としても、かなり面白いなって思ったし。
by mamaru (2007-03-03 21:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。