SSブログ

乳児、水疱瘡になる。 [こどもモノがたり]

さて、表題の通りです。

年末からかかっていた長男が水疱瘡治って登園しはじめた!
・・・と思ったら、生後4ヶ月に突入したばかりの次男が水疱瘡になりました。
ただ、長男ほどかゆがったりとかしないように見えるので気は楽ですが・・・。
赤ちゃんは軽い、と聞いてましたが、全身結構水疱でてるし!

長男は年末年始と言うこともあり風邪の薬は飲んだけど、水疱瘡については飲み薬も塗り薬もそれ用ということはなく約10日間で登園許可が出ました。
で、次男もそういう自然治癒でもいいかなーと思ったけど、小さくてかわいそうだから飲むといいよ、というお医者さまのススメで抗ウイルス剤を飲み、カチリという塗り薬を塗ってます。
全身真っ白の薬だらけだ!ちょっと面白いかも(笑)

・・・かわいそうだが、産休中なら心おきなく一緒にいてあげられるのでそういう意味では親孝行な息子・・・なのかもしれないねぇ。

そして、同時に、冬になってからというもの口内炎が頻発し、弱ってるなぁと思っていた私。
看病疲れもあってか、ついに風邪が悪化して、咳が止まらない感じになってしまいました。
いやはや。

長男を妊娠した頃から体質が変わったのか、どうも、風邪をひくと咳がひどくなりがちで。
もともと恒常的に運動しているときは平気なのに運動しないと風邪をひきやすいたちの私。

もう咳になるとたまらなくってね~。
他の部分は元気なんだけど、咳だけがごほげほがほっ!なんですよ・・・。
とほほほほ。

ということで、しばらくインターネットはお休みして、のほほんと治すことに専念します☆
「あぁ、これも書きたい!」ってネタがたまって、書ききれないんだけどね・・・。
でも、体調の方が大事!

暇を見つけたらとにかく寝る!
ハーブティやら、カイロやら、身体を温める!
昨日は、加賀の丸いものとろろで精力をつけ、橙のホットドリンク飲んでみました♪
そして、パパの協力で長く風呂に入って血行をよくしたり。

民間療法の塊のようになってます(笑)
この週末で絶対に治すぞ!の気合いで頑張ります。

挙げ句に、なんか長男を乗せて無理な体勢をとったせいか、膝が痛い・・・。
曲げると痛い!伸ばすと痛い!
というあのCMのような状態・・・よっこいしょっとか言って動いてます。
たはは・・・弱り目に祟り目とはまさにこのこと!

皆様もどうぞご自愛くださいね☆
では、しばしお休みなさい・・・。
(とはいいながら、息子との遊びや手作りはさぼれないタチだけど!)

その間は、過去記事でお楽しみください(笑)
そして、復活したらその間のお楽しみを一挙掲載・・・かな?

おうち遊び用に発注していた材料たちが、さっき届いたんだよね~。
うほほほ!
(そんなことしてないで寝なさい!と言われたりして・・・でも、長男と遊ぶんだもん)

果たして、週明けの私はどうなることでしょうか?
風邪、治ってください~!お願いします!
(最後は神頼み!)


nice!(5)  コメント(11)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

nice! 5

コメント 11

あらら〜。恐れていた事がついに。。。
やはり、感染力がつよいんですねえ。
咳の風邪、流行ってますよね。私もめったに
咳き込まないのに、年末に職場でもらってしまい、大変だった。
本当に、ゆっくり休んで下さいね(無理かもしれないけど)
by (2007-01-13 15:49) 

さとぞう

一人目を生んでから咳がひどくなった、これ全く同じ!!
なんでなんでしょうね。自制がきかないとんでもない咳、なんだか発作チックになります。
会議中とか電話中とかにおきるとひじょーに困ります。

11月、12月にそういう風邪を良くひいてたので、
きんかんの蜜煮をバクバク食べてました。マーマレードにしてもよさそうです。信じるものは、ってところもあるのでしょうが、
結構効くのでおすすめですよー。
by さとぞう (2007-01-13 17:50) 

みやじー

お見舞いnice!です。
水疱瘡、やはり来ましたか…。お兄ちゃんがかかっていればなかなか逃れることはできませんね…。
加えてmamaruさんご本人もかなり大変そうですね…。とりあえずブログは二の次で、病気を追い出してください!
by みやじー (2007-01-13 21:57) 

nako

早く良くなりますようにっ!
by nako (2007-01-13 22:20) 

tamix

うつっちゃったんだ~。同じ家に暮らしてるからやっぱり赤ちゃんといえどももらっちゃうのね。
カチリ、うちも長女のとき塗りました。真っ白しろで、塗るそばから硬くかたまるから「カチリ」っていうのかなーって思いつつ・・・
mamaruさんも暖かくしてできるだけのんびりしてお大事になさってくださいね!
by tamix (2007-01-13 23:44) 

とど

 風邪って悪化させると大変ですからね。
ゆっくり休んでくださいな。
 咳は、私もひどいので、大変さが分かり
ます。昔CMで、100メートル走した時と同じ
くらい疲れるって聞いてから、咳止め飲んで
少しでも抑えるようにしてます。でも咳止め
って便秘になりやすいんですよねえ。
by とど (2007-01-13 23:46) 

みずたま

最近は漢方も充実しているからいいのがあるかも・・・。
それにしても次男君、やっぱり洗礼をうけたのですね。
かわいそう・・・でも若いから苦しみは多分お兄ちゃんほどではないよね??親孝行くんだわ!
そうそう、miyuさん無事に出産されたようですね!
by みずたま (2007-01-14 00:33) 

無閑マダム

ほんと~、私も思うだろうなっ、親孝行ものだって。
しっかり面倒みてあげてください。
そして、そして、mamaruさん、お大事に!
私が喉が痛いときはレモネードです。はちみつ入れて飲んでます。
by 無閑マダム (2007-01-14 01:04) 

mamaru

皆様ありがとうございます~。

咳も、まぁ、ぼちぼちですなぁ・・・。
いろんな民間療法やら採用して養生してます☆
柑橘類と蜜の相性はいいですよね。おいしいし!!!
あとはハーブティと、さっき、次男の水疱瘡の診察の帰りに薬局でついでに相談して浅田飴買ってきてみたり。

のども痛くないし、結構元気なんだけど、気管だけがおかしいって感じ。
でも、そういや長男もそういう苦しい咳をしてたけど、マリエン薬局のアレルギー対策のハーブティ飲み出してからそこまで苦しまないようになったのを思い出し、また、木の葉さんも似たような風邪(たぶん、我が家から輸出!)で診察受けたらアレルギー反応で咳がつらいのだと言われたと聞いて、私もそうかな、と。
で、咳肺対策ハーブティと授乳用ハーブティに加えて、アレルギー対策ハーブティも飲んだりしてます。
四六時中何か飲んでるからトイレが近くて困るわ(笑)

アナログ生活は充実してます♪
回復したらまたぼちぼち記事UPしますね~。
あと皆さんのおうちへの巡回も!
miyuさんも出産かぁ・・・友人の妊婦さんたちもそろそろ。
赤ちゃんの誕生のニュースはいつ聞いても嬉しいですねぇ。
by mamaru (2007-01-15 13:01) 

次男君、新生児はママからもらった免疫があるといっても、水疱瘡の免疫はさすがにないよねぇ。早く良くなるといいね。
mamaruさんもあまり遊んでばかりいないで、ゆっくり休んでね(^_^;)
mamaruさんのためにも、子供たちのためにも、健康が一番!
by (2007-01-15 22:36) 

mamaru

はーい!ゆっくり治します~。
でも、昨日の夕方、職場でゆずのはちみつ漬けいただいて飲みだしたら、だいぶ快調になってきました。
撲滅までのほほんします~。
by mamaru (2007-01-16 12:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。