SSブログ

母乳と食とお兄ちゃん [からだモノがたり]

5時30分、次男がびゅるる~っとでっかい音を立てて便通(お食事中の方ごめんなさい^^;)、ついでに授乳を開始する。枕元の電灯を点けてお世話をしていると、横で寝ている長男が起き出した。う・・・後30分は寝てくれるはずなのに・・・ここで起きたらもう寝ないよなぁ・・・うまく寝かしつけると二度寝状態で7時過ぎまで寝ることもあるので授乳の片手間に寝かし付けをしながら、一方でママも起床を覚悟。パパに応援を頼むと少し手を出すがそのまままた寝てしまう。だめじゃん!で、結局、「ママがいー!」となり、お世話は継続。そのまま長男も起き出す気配。

5時55分。さすがに授乳しながらのお世話も厳しくなってきたかな、と、再びパパに声をかける。「6時に起きるんでしょ~、5分早いけど起きて~。見てやってよ~」といったら「今日は6時半まで寝るつもりなんだよ~」と起きない。なにぃぃぃぃぃ!私だってそういう台詞はいてみたいぞ!長男が生まれてこの方、朝寝なんかしたことないよ!(あ、あった。次男の産後実家にいるとき!してたんだ)家にはいるし、動き回ってはいないけど、こちとら夜中睡眠削って育ててんですけど・・・。

・・・まぁ、体を使う仕事だし疲れてるんだろうなぁ(といっても連日、仕事がらみとはいえ飲んで帰ってきてるからある意味自業自得か?)と、そういうことは心では思っても口には出さず、授乳も終わったので長男と起床して、パパのお弁当のおにぎりを作るママ。えらいじゃん♪

さて、母乳ネタはしばらくお休み、なんですけどね。今日は自宅に戻ってからの食生活と産前から時々記録してきた長男の甘えと自立ネタをご紹介しようかな、と。

母乳は、ママの血液から作られているのは皆さんもご承知の通り。故に母乳育児をやっていると少なからず自分の食べ物に気を配るようになりません?

私が母乳のための食事に気をつけるようになったのは、長男が生まれて3か月をすぎた頃。ちょうどその頃、体重増加不良で母乳か混合かという瀬戸際だったこと、また、お食い初めでママが御赤飯を食べ過ぎていきなり脂漏性湿疹やら乳児湿疹が超悪化してそこから湿疹との戦いの日々が始まり、その過程で皮膚科で母乳に影響する食べ物のことをアドバイスされたこと、にはじまる。なんせ、お食い初めの直後のメモといったらすごい。ママは乳腺炎、そして、長男は「脂漏のかさぶたをはがしたら、なんと黄色い玉の脂がわいた!」だと。びっくりしちゃうよね。

でも、知識が増えても当時の私は余裕があまりなかったので、とりあえず主食の米は炊飯器で白米を炊き、和風だしで根菜やら野菜たっぷりの豚汁もどきの汁物やらコンソメや鶏ガラスープで同様の汁物を作って、自分の朝と昼の食事をまかなっていた。夕食にはそれに加えて1、2品作れれば作ったが、作れないときはパパに自分で炒めてもらったり。しかも、そういや、炒め物など、テフロン加工のフライパン使って脂なしで作ったりしてた。一応食材は日々変化をつけていたけど、まぁ、今思えば余裕のない食卓だった。

今回は、といえば、やっぱり育児が楽になっている、と思う。授乳が1、2時間起きの頻回だとしても「まぁ、これで母乳が増えていくわね♪あげますよ~」ってるんるんするし、その合間にこなす家事の量も長男の時と比べて多い。で、こうしてブログで遊んだり、読書をしたりする時間だってある。さらに朝夕には長男のお世話もできているし、終日いる日には終日ちゃんと対応してるわけ。で、今日は長男のために工作を少ししてるんだけど、遊びのことを考えることもできたりして。

いやー、出産と育児って人間を成長させるんだね~。

長男の産後、仕事復帰して、WGママ生活だったときも、産前より仕事の担当も仕事量も増えているのに残業減ってたしね。自分で、すごーいとか思ったんだけど、家事にしても同じだったようだ。
思わず自画自賛しちゃうよ!

そんな余裕が、今回は自分の食事についても発揮され、結構楽しみながら用意している。が、ここであまり張り切りすぎるとまた動きすぎて母乳が減ってもいけないし、ちょっと工夫してさぼるようにもしている。ということで自宅に戻ってからの食生活を参考までにご紹介。たまたまパパが夕食を食べない日が多くて、結構母乳育児に理想的にもなってたりして。なんせパパがいるとボリュームを考えるから、ちょっと豪華になっちゃうのよね。

で、家事減らしながら栄養をキープするために、多く作って昼ご飯の支度をさぼってる。
○主食は各種炊き込みご飯、夕飯に3合炊飯器で炊き、翌日の昼まで食べる。
○具だくさんの汁物を用意、朝多く作って昼も食べる。
○煮物やゆでものなどタイミング勝負ではない料理を中心にする。
○だしは「兵四郎だし」やあごだし、だし醤油、鶏ガラスープ、コンソメを利用。
○水分を多く取る(ミネラルウォーターやヤカンでわかしたお茶)

17日
朝:白米 みそ汁(豆腐、わかめ、タマネギ) 納豆 ちりめんじゃこ
昼:白米 みそ汁 いりこや昆布でできた佃煮
夜:ひじきの炊き込みご飯 
  鶏団子(にんじん、ゴボウ、タマネギ、大根葉)と白菜とエノキの中華スープ
  ナスのオランダ煮

18日
朝:ひじきの炊き込みご飯 みそ汁(エノキ、白菜、大根) 納豆
昼:ひじきの炊き込みご飯 みそ汁 いりこや昆布でできた佃煮
夜:キノコご飯 大根の和風だし煮 ナスのオランダ煮 あさりの酒蒸し ほうれん草ごま和え

19日
朝:キノコご飯 みそ汁(にんじん、大根葉、わかめ、豆腐) バナナレーズンヨーグルト
昼:キノコご飯 みそ汁 大根の和風だし煮 中華まん(肉まん・あんまん)
夜:鶏ゴボウご飯 豆乳鍋(鶏団子・白菜・大根・豆乳) ゆでブロッコリー

20日
朝:鶏ゴボウご飯 納豆 豆乳鍋 黒豆煮 バナナレーズンヨーグルト

・・・というような感じ。
昨日はついに、初の「黒豆煮」に挑戦!(来週でも紹介するけど)
こういう時間をかけてじっくり煮込むのは、今のライフスタイルにぴったり★
WGママ時代にはなかなかできないし、そして、LeCreusetと今の季節にも合ってるよね。
そして、これらは木の葉さんのが絶品。
ということで、教えてもらいながら、この機会にレパートリー増やそうっと。

こうして書いてみると、なんか豆ばっかり(笑)、豆好きなんだよね~。我が家。
あと炊き込みご飯にはにんじんやら、雑穀やら入れて、食品数を増やしてるのだ。

本当は魚料理をもっとしたいんだけどね・・・最初の3日は余裕があるかどうかわからないから、お買い物を初日に買い置き、になってしまい、肉が多くなったのいだ。ということで、今夜は魚♪

さらに合間に、パンやら松露まんじゅうやら、少しばかりつまみ食い。

お茶はとりあえず中国茶が山ほどあるので飲んでいたが、カフェインが体重増加に影響することもあるというので、麦茶に切り替えたところ。

で、まぁ、この主菜一汁+アルファという食生活に変えて、もう一つメリットがあったのよ!

それは長男がついに自力で食事を食べるようになったのよ~。ていうか保育園ではいつもやってたんだけどね。おうちでは「ママ、食べさせて!」だったの。で、産後、主食は自分、おかずは手伝い、っていうふうに少しずつ自立にむけてし向けてたんだけど、なかなか進まなかったわけ。

それが、この形式だと、主食と汁物だけ食べても結構な量の食品を摂取できるようになっているので、保育園っぽく食べやすいのかも。昨日の夕食、食事の支度をしたところで、授乳になってしまったら、ふと見れば長男が自分で食べてるの~!!!びっくり~。

ちょうど「おかあさんといっしょ」の録画が終わるところで、終わったらご飯、と思ってたら、テレビに夢中のときに前に並べられたら、無意識にいつも保育園でやってることが出た模様(笑)。熱いのはちゃーんと自分で「ふーふー」したりして、まぁ、上手に食べるんだわ。エプロンもいらなくて。しまいにゃ、お汁は「もっと!おかわり!」だし。ブロッコリーとかは時々「ブロッコリーも食べたら~」とか言えばいいだけなので、ママは超楽★ で、気づけば完食!

そうして今朝も、どうなるかなーと思ったら、「食べさせて」って言わないでふつーに自分で食べてた。ねぇ。びっくりしちゃう。

最近は、トイレもお尻ふき以外は自分でこなすし、衣服の脱ぎ着も結構自分でできることが増えてきた。そして、寝かしつけも、ママと絵本を読んだ後は、自分で「とわーい(怖い)おばけくるんだよねー」とかいいながらぎゅっと目をつぶり、寝られるように。前は「とんとんちて!」とか「ねんねんころりよ歌って!」とか言ってたんだけど、いらなくなって。お肌の調子さえよければ、「ちょちょ(ここ)掻いて!」もないから、寝かしつけも楽ちん。授乳しながらでもできちゃうの。

えらーい!お兄ちゃんすごーい!

それでも保育園の行き帰りやママを独占できるときは甘えてるし、時々、遊んでほしかったり、ママの抱っこで寝たくなったりして、ちょっと甘えてみたり、授乳中に背中におぶさってきたりもするんだけど、かなり自立してきて、ママも楽になってきたよ。ま、寝ている弟にちょっかい出して起こしてくれるのは、彼の愛情の証・・・ということで(笑)。

きっと、一方で、すごい我慢してるんだろうなー。

・・・ということで、今日は明日から使う保育園の連絡帳の表紙に彼のリクエストにしたがって、「ディグス」働く車たちの紙あっぷりけを制作中! 少しずつ、いろんな形で「愛してるわよ」って伝えないとね。もちろん、「だいすきだよ~」とか口に出して言ったり、ぎゅーっと抱きしめたり、ほっぺをすりすりさせたりとかもしてるけどね。

少しずつ、日々の生活に慣れてきている我が家なのでした。
もう少し慣れたら、毎食、ちゃんと作るようにしよっと。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(3) 
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 10

「育児は育自」とはよく言ったものですよね~
私も、上の子が産まれた時を思い返し、何であんなに
てんてこまいだったんだろう・・・と思います。
二人いる今の方が明らかに大変なはずなのに、気持ちに余裕が
あってなぜか時間もあるから不思議。
そうそう、、授乳中の方にとてもオススメのハーブティーがあります。
私も毎日ガブ飲みしてますが、ほんとにいい!お暇な時にのぞいて
みてくださいね☆
http://www.marienremedy.com/archives/1080/breastfeed.html
by (2006-10-20 14:42) 

みやじー

子育てによって自分自身が成長させてもらえるということは実感しています。
でも、やはり人それぞれ個人差があり…結論としてはmamaruさんはやっぱすごいね!この一語に尽きます(笑)。
読んでいるとmamaruさんの成長振りが半端じゃない!ことがよくわかります。料理のサイクルは実に合理的だ!色々と参考にさせていただきますね!
by みやじー (2006-10-20 15:12) 

mamaru

今日体重を大人ので量ってみて月曜のとアバウトで比較したら、体重も30gくらいずつ増えていそうな・・・急にふっくらしてでっかくなってきた気がします。ほんと日一日ですねぇ。

ハーブティかぁ。大好き!早速見てみます★
あ、そういやGWの旅行で、授乳の時に飲むのを買ってたんだ!
忘れてました・・・(^_^;)

昼を最後にするのは、自分だけ、3食続き、なんです。家族にはいろいろ変化つけたいし。で、昼にどんぶり飯食べてます。ほほほ。でも、体重減ってきたのは、たぶん母乳生産増えたんじゃないかと推測してます。長男の時、彼の体重激増と反比例して自分が激減したことがあって。

今日は木の葉さんの差し入れとパパの土産があったので、エビ入りシュウマイだけ作れば食卓完成!でも、少し母乳にはあれかな。豚バラ煮込みと芥子レンコン~。明日の次男の変化があるかな???
by mamaru (2006-10-20 19:34) 

mamaru

ふふふ。早速注文しちゃいました。
ホメオパシー・デビューだわ!
興味があったので、これまたうれしい。
のんのんさん、ありがとう♪
by mamaru (2006-10-20 19:45) 

konoha

「育児は育自」!名言ですねぇ~
本当に、そう思います。つくづく・・・・(遠い目・・・・・)
by konoha (2006-10-20 21:08) 

yuri

カナダのyuriです。毎回じっくり読ませて頂いてます。でも、なかなかコメン書く余裕がなくて。。。今娘が寝ているので今のうちに、、。出産後のブログ、かなり参考になります!私は、娘を未熟児で産んでしまい(34週で破水してしまって)、小さいながらも母乳だけで育てました。体重増加に悩み、ミルクを足そうか、どうしようかとほんと、ハゲるぐらい悩みました。病院の先生は月に700グラムしか増えなくても「問題無し」と言ってくれて、(今は標準ラインのぎりぎりにいます)なんとか母乳だけでそだてました。(あ、nicuにいた時はミルクでした)義母が「母乳なんて今さら珍しいわね?」なんて嫌味言われて、ほんとに辛かった。。でも、母乳でてるんだもん、母乳で育てたかったんですう。。しかも、「もち米は母乳が出る」という迷信(?)を母が信じ、しこたまもち米を食べた為か、ひっどい乳児湿疹で悩み、一気に白髪が増えました。もち米ってダメなんですね。二人目の時は気をつけよう。
毎日「そうそう、そうなんだよね」とか「へえ〜」とかうなりながら読んでいます。来年は二人目の予定。ホントに参考になるので、毎日楽しみにしてます。そう、私もle creuset のファンです。でも、今は日本に置いてきてます。蓋の間にペーパーを挟んできたから、さびないとは思うけど。。。どうか、さびませんように。毎日まだまだ、どたばたの毎日です。なぜ私はこんなに要領が悪いのかと落ち込みます。二人目は私もブログ書く余裕が出来るのかなあ。。
by yuri (2006-10-21 01:16) 

mamaru

yuriさんも、苦労したんですねぇ~。でも、えらい!
また義母さんからの一言って悩むんですよね。友人もそうだったなぁ。
無意識なことだし、たぶん義母さんの時代はミルクにしろっていう、私たちが育った頃の時代だから、素朴にそう思ったんじゃないかしらん。こないだもご近所のおばさまと話してて「今は結構母乳ですよ」って言ったら驚いてたよ!

いやー、二人目になると結構いろいろ余裕できますよ。
ほんと、びっくりしたもの。なんで前はあんなに何もできなかったんだ?って。胃一人目は要領悪くてどたばた当たり前ですよ~。
沐浴してても授乳してても、ほんと、前より大変はなずなのに、なんでだろ?って思いますもの。大丈夫、大丈夫!

日本の母乳育児では「桶谷式」が有名ですけど、海外だと「ラ・レーチェ・リーグ」ってのがあるみたいですね。私もそこの「だれでもできる 母乳育児」の本を持っていますが、結構科学的な感じもあり、前に「母乳育児のバイブル」の記事で紹介した2冊では、桶谷の方が読みやすいけれど、私は結構細かいところはこの「だれでもできる・・・」が気に入ってるんです。

で、数回ミルクをあげたりして、どうもうちの次男坊は「ちょび飲み友の会」会員みたい(笑)。ミルクも40とか50ml飲んだら寝ちゃうし、そもそもほ乳瓶が嫌いらしい!そういうちょび飲みタイプの赤ちゃんがいる、なんてことも、「だれでも・・・」にはかいてあってね、その対策なんかも具体的にあるので、ちょっとそれも試そうかなって思ってます。「切り替え哺乳」って言って、寝そうになったら反対に切り替えて、また頑張ってもらう、ってやり方で、それで改善するケースも多いらしく。で、思い出したんだけど、そういや長男の方も同じタイプで、確か切り替え哺乳か、って試してしばらくしたら、体重増えて母乳育児が軌道に乗った、という記憶が・・・我が家の息子たちは、ちょび飲み、うたた寝・・・ばっかり。酔っぱらって寝るパパと似てるのか?!(笑) 母乳分泌以外にも原因があるって、わかると対策もまた違ってきますよね♪

yuriさんは来年二人目ということは2歳差くらいかな?3歳差だと入学式とか全部一緒になるから、ずれてたほうがいいよね。私が長男産んだときに同室だった女の子が上の子が1歳8か月、って言ってた。上で書き込みしているのんのんさんちが、ももすけちゃんそのくらいだから、参考になるかも。素敵な毎日を送っておられますよ★よかったら、のぞいてみてね。

そして、私は今、家にあったママブレンドのハーブティ飲み始めてます~。
by mamaru (2006-10-21 13:23) 

mamaru

そーそー。未熟児こそ母乳いいらしいですよ。
未熟児のママは未熟児ちゃんに必要な成分を出すそうで。
私も保育園に預けるにあたり、予防接種がわりに母乳で免疫つけちゃろ!みたいに思ってました★ 風邪ひきにくいほうがいいものね。

そして、うちの長男も3か月で栄養要指導だし、曲線で見るとずっと標準ラインの下ぎりぎりだったんだけど・・・どこかで標準ラインの上ぎりぎりに変わってます(笑)。来月3歳、身長93cmで15.6キロもあるのよ!逆に今度は上にはみ出ないか心配で・・・(>_<)
by mamaru (2006-10-21 13:26) 

頑張ってらっしゃいますね〜!!!でも、子育てを通じて、
自分が成長している気はしますね〜。時間の使い方とか
段取りが上手になった気がします。授乳中って、ほんとに
お腹がすいてすいて。。。白いご飯をもりもり食べていました〜。
息子さん達、ほんとにすくすく育ってますね〜。
お身体に気をつけて下さいね!
by (2006-10-21 21:50) 

mamaru

今日ははじめて、一人で終日!木の葉さんに甘えないぞ!
朝からにんじん入り蒸しパンの朝ご飯を作ったり、息子のおもちゃを工作したりして結構いい感じの1日?
・・・と思っていたら、次男が1時間とあけずにおっぱいをほしがり、頑張っていた長男もだんだん甘えん坊に、そして、「昼寝しない!」ときたもんだ。
ひー。どうしよう!昼寝の間に沐浴しようと思ってたのに・・・
気持ちがかなりせっぱ詰まってしまいました。
そこに友人がたくさん釣果の生魚を持ってきてくれて、ついに木の葉さんに電話・・・お魚取りにきて。
・・・実は電話をして話をしていたら、涙がぽろぽろ出てしまって・・・。
でも、その後、寝ない長男を物音で確認しながら次男を沐浴してたら、まぁ、寝なきゃ寝ないでなんとかなるか・・・と気持ちが切り替わり、そこに木の葉さんが顔を出してくれたら、すごくほっとしてしまいました。
で、そんなママの安堵が伝わったのか、なぜか今、長男、次男W睡眠中!
こんなん久々のこと!!ありえない!と感動しちゃいました。

しかし、専業主婦のママたちってえらすぎます・・・
毎日こんなことしてるんだもんなぁ・・・
ちゅんくるさんとか3人もいるんだよね・・・
えらい・・・
by mamaru (2006-10-22 16:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。