SSブログ

母乳育児のバイブル? [からだモノがたり]

週末、早速、次男のへその緒が取れた。
まだ消毒は続けなければいけないけれど、ひとまず普通のおへそになった。
長男はへその緒のついたおへそがとっても不思議だったみたい。
そうだよねぇ。ママも実は不思議だったのよ。

長男がおなかにいる頃のパパとママの会話。
「ねえ・・・へその緒ってさ、おへそにくっついてるんでしょ?
 どうしてしたから生まれてきて、おなかの中から出てくるんだろう?」
「お前・・・何言ってんの?」
「だって、おへそはここにあってー、で、へその緒が内側にくっついてるって不思議じゃない?」
「・・・。」
保健体育教師のパパは、その日、黙って教材ビデオを持ち帰ってきた。
「・・・これ、見たほうがいいよ・・・」

そうです。ママのおへそは、木の葉さんとつながっていたところ。
長男も、次男も、ママのおなかの中の胎盤とつながってたんだもんね。
二人の出産のとき、それぞれに立派に育った胎盤も見せてもらって、ママも学習したよ。

そういえば、臨月に裏返って平らになるどころか、盛り上がっていたママのおへそ。
急激に小さくなったおなかと一緒に小さくくぼんで元通りになったよ。
こないだ長男と一緒にお風呂に入ったら、小さくなったおなかが不思議そうだった。
臨月のときは、いつも、「あーかーちゃーん」ってまあるいおなかを洗ってくれてたんだよ。

さらに、今回の出産においても、すっとぼけママは、二人目とは思えぬ発言。
破水して、出産を待つ陣痛室でのこと--。
「ねえ、破水って羊水出ちゃうってことでしょ?呼吸ができなくなったりしないの?」
「・・・お前・・・なにいってんの?」
「えー、だから、羊水に包まれて呼吸してるんでしょ~?」
「赤ちゃんは、魚じゃないんだぞ・・・」
「へ?」
「あのねぇ。そのためにへその緒がついてるの!」
「はー。なるほど~。じゃ、羊水が出ちゃっても息できるんだねぇ・・・すごーい」
「ていうか、おまえ、大卒とは思えません・・・」
と、またしても、パパにあきれられてしまいました・・・。

ま、こんなやつでも、二児の親(笑)。
しかも
「ママの抱っこは、相当乱暴」
入院中に話題になってたんだって・・・いいんだもーん、力強く育てよ!!!

そういや長男のときも
「俺のほうが上手」
9歳年下の弟のお世話をしていたパパは抱っこもオムツ替えも上手だった。
で、入院中、ママに話をしにきているような面会が多いよそのお父さんを尻目に、
「お前は寝てれば?」
と言って、赤ちゃんを抱っこしたり、オムツ替えたりかいがいしくお世話してたパパ。
実は周りのママさんたちにすんごいうらやましがられたんだよね。

退院後は、といえば、まぁ、いればやってくれるんだけどね~、普段はいないからね~。
ということで、大雑把、いや、おおらか?でワイルドなママに育てられる息子たちなのでした。
その分、木の葉さんのお世話が超丁寧だから、許してね。
(私はこんなに丁寧に育てられたんだ、と、感動してるんです。いつも)

さて、ただでさえ大雑把なところに、すっかり15キロの長男の世話に慣れてしまったママは、次男坊の子育ても、相当おおらかになってしまっているようだ。

ちょっと泣いたら、はいはいっ!と駆けつけてた前回と違い、泣いていても「おー、運動してるのかぁ」と見守る余裕もあったり。首が据わらないので一応丁寧に抱っこしているつもりではあるのだけれど、どうも周りから見ると「乱暴」らしい。ママ的にはちょこんと座った「縦抱き」の授乳姿勢をみんなが見慣れないからじゃないの?とか思うんだけど・・・。沐浴も、前回よりも何かとおおらかになって・・・。

一方で、おむつかぶれしないように、とか、良質の母乳がでるように、とか、前回の育児によって知恵がついている部分については、あらかじめ配慮したりとか丁寧になってるんだけどね。そういうのはあまり目に見えないからねぇ。

でも、そのゆとりが、寝る寝る次男君、になっているのかもしれない。
ほんと、おっぱいが満ち足りてることもあるんだろうけど、寝たら3時間くらい平気で寝てる。
なのに、夕方から深夜にかけては、ごきゅごきゅ飲んでるというのに1時間あけないで頻回授乳になったりして、謎なんだけどね。もしかしたら、活動時間なのかなぁ?
だとしたら、昼間こんな寝てばかりじゃなくて、昼間に頻回、夜熟睡に切り替わってほしい・・・。

しかし、それにしても、次男坊の暴れっぷりはすごい。
普通
「1か月まではほとんど動かず、寝ています」
っていうのに~、いや~、暴れん坊将軍だよ。ほんと。
見るたびに布団から出ている。足を放り出してうごうごと動きまくってる。
前の記事でも書いたけど、やっぱり母乳パワーなのだろうか?
なんか長男のときにくらべて動きがえらく激しい。
胎動は長男よりおとなしいと思ったんだけどなぁ(気づいてなかっただけ???)。

さて、母乳育児、長男のときは、そういえば、こんな2冊の本を参考にがんばっていた。

桶谷式 母乳で育てる本

桶谷式 母乳で育てる本

  • 作者: 小林 美智子
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 単行本


だれでもできる母乳育児

だれでもできる母乳育児

  • 作者: ラレーチェリーグインターナショナル, 国際母乳連盟=, La Leche League International
  • 出版社/メーカー: メディカ出版
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


前者はいわずと知れた「桶谷式」の母乳育児のテキスト。哺乳瓶「母乳相談室」もこれに出ていたと思う。わかりやすいので、最初の導入にはよかったな、って思うけれど、食い意地の張った私には、厳しいお食事ルールにうーむ・・・と(笑)。

で、日本じゃないところでは母乳育児ってどうなんだろう?と思って買ったのが後者。米食中心の日本人の事情とはちょっと食事制限にしても、内容が違うのよね。こちらは「仕事を続けながらの母乳」の項目で、確か、職場から保育園に授乳に行く話しとかも出ていて、実際、職場の隣の保育園に入れることができたラッキーな私は、そういう方法もありかと早速職場と園に相談して、昼休みを利用して授乳に通ったという体験もあるのだ。

私の出産した病院のスタンスは、母乳育児に限らず、万事、いろんな意見を聞いて、ママが自分の一番いいと思う方法を選んで子育てしていくの応援する、って感じで。こないだも退院指導のときに、「母乳が出るならばぜひ母乳で育てられるといいと思うので応援してますが、出ない人は混合やミルクで育てればいいんです。そして、食事の指導も厳しいところもあるけれど、うちの病院はそこまではしてないんですよね」とおっしゃっておられたけど、育児には十人いればそれぞれの正解があって、ひとつの方法、見解がすべてじゃない、という感じなのよ。だから、母乳指導も、いろんな人が入れ替わりで見てくれてそれぞれに気づいた点をアドバイスしてくれる。その中で、ママは退院後の育児スタイルを模索していく・・・って感じなんだよね。

だからってわけでもないけれど、私も、母乳育児、自分の一番納得いく方法でやりたくて、本を読んだり、「魔法のおっぱい」(http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/)のページにお世話になったりしながら、前回の母乳生活を送っていた。

その過程で、私って結構研究するの好きなんだ・・・と発見しちゃったりなんかしてね。まぁ、どうも、ひとつの意見で、それに習うというより、いろいろ聞いて自分なりの方法でやる、ってのがしょうにあってるみたいだ。そういや、育児に限らず、仕事のやり方もそうだけど。

そういう意味では、とても自分にあった病院を選んでお産をしたんだなーってつくづく思う。

・・・まぁ、今回は相当脱力、お気楽に陥ってるから、ここまでの熱意があるかどうかはなぞ(笑)。

最後に、前回長男の出産時に、産院で贈られた言葉を。
「これから、育児で悩むことがあって、いろんな人がいろんなことを言うけれど、ママが正しい、と思ったことが一番こどもにとって正しい結論だから、自信を持って子育てしてください」
って。確かに、みんなよかれと思って、いろいろなアドバイスをくれるけれど、結局、正解がどれか、なんて誰もわかんない。

もちろん、第一子と第二子だって、条件も違うし、違う個性だから、きっと子育ては違うんだよね。
これからの二人の息子たちの子育て、どういう風に展開するのか本当に楽しみなのだ♪


nice!(7)  コメント(13)  トラックバック(4) 
共通テーマ:育児

nice! 7

コメント 13

「桶谷式~」は私も持ってます☆あと、母乳育児の本で面白かったのは、
母乳育児界のカリスマと呼ばれている山西みな子さんが書いた「もっと
自由に母乳育児」という本です。目からウロコなことがたくさん!余裕が
あったら是非オススメしたい本です☆
「色んな意見を聞いて、ママが一番いいと思う方法を選んで子育てするのを
応援する」って、いい病院ですね~。いろんな情報が溢れていますから、
収集しつつ上手に取捨選択したいものですよね。
by (2006-09-25 16:02) 

胎盤やへその緒の細かいことなんて
妊婦でもわからないですよね^-^;
大学じゃ教えてくれないし…(笑)
しかし、母乳で育てる時もいろいろ
苦労があるんですね~。
私も、母乳でなるべく育てたいですが
どうなることやら?!産んでみないと第1子だしまだ
わかりません。
本当に、妊娠・出産は未知の世界です♪
by (2006-09-25 17:41) 

konoha

先日、mamaruの第2子の誕生の折に、初めてパパ(保健体育の先生なの)に懇切丁寧にいろいろ、教授してもらった!その時、たくさん、知った!!驚いたことがたくさん!生まれるときのことや、胎児のことや!胎盤と、へそのうのことや、いろいろ!初めて分かったような・・・その時は理解したのだが・・・。
ま、いいや!もう、私には関係ないし・・・・って、その後、
2人で酒を飲んだ!(--)
by konoha (2006-09-25 20:19) 

pingu

おっ?私も「魔法のおっぱい」に助けられました~!!
そして,私も自分であれこれ調べて納得のいく情報を集めて
自分なりの方法でやるってタイプです。
しかし,あくまでお気楽にが条件!(笑)
何だかとってもmamaruさんに親近感が沸きました^^
by pingu (2006-09-25 23:46) 

駅長ママ

 我が家は3代続けて乳の出ない家系。がんばったがまぁいいか、ちっとは初乳も出たし、その後のんだし、とミルク混合→ミルクへ。
 あのとき、乳が出ない・・・と悩んでうつうつしてるほうがよっぽど気味悪い人だったなぁ。言うとおり、お母さんが一番いいと思う方法でいいんだよね。いいと思う方法の実践→ハッピー→こどもへ接するときの気持ちの余裕 だと思うし。

 ところでUAという人は、自分の胎盤を食べたかったらしい。だめ、といわれたようだけど。コラーゲンとかめちゃめちゃ豊富だもんなぁ。鍋にしたらおいしかっただろうか・・・わたしもあんなもんが入っていたか、とでろーんとしたものを見て感慨深かった。しまった!触らせてもらっとけばよかった。
by 駅長ママ (2006-09-26 00:19) 

mamaru

パパのレクチャーを受ける木の葉さんの姿を見て
「ねー、この親にして、この子あり、でしょう?」
とうれしげに言った私と苦笑するパパ。
でも、意外と知らないよねー。なんて皆さんは知ってるかもしれないけど^_^;

最近は情報過多だから、結構取捨選択に悩みますよね。
なんせわからないことだらけだし。
しかも、母乳やおむつの「常識」が母世代とわれわれでは違っていたり。
育児も時代によって「常識」が変わるなんて思いませんよねぇ。

そういえば、山西さんのところってなんか母乳育児のリーフレットみたいの頒布してませんでしたっけ? 前回、なんか資料請求してもらったような気もする・・・。二人目になると、それら過去の経験とかがあるから、あんまりいろいろ調べて、とか思わなくなるのが不思議。「ま、なんとかなるだろ」みたいなことで、えらくおおらかに(not大雑把!)になっています。
by mamaru (2006-09-26 08:55) 

mamaruさ~ん!!
次男って。。。。お生まれになっていらっしゃったのね~~~~。
ごめ~ん!!!今さらながら、おめでとう!!!
元気に2人目育児が始まっているんだね!さすが、mamaruさん!
上の方の記事、私もお勉強になったわ~。そうだよね、お魚さんじゃあないのよね、赤ちゃんたち。。。
寝れるときに、mamaruさんもたっぷり、体、休めてね。
改めて、おめでとう!
これからの育児ブログも楽しみにしてますよ~~~。
by (2006-09-26 10:37) 

かつら

mamaruちゃんより私の方が知識あるかもよ。
母乳のことはさっぱりだけど、保健体育レベルはけっこういい線。
でもいまの私には所詮トリビアでしかない。
女の子とおもってた次男坊そんな暴れん坊将軍だったとはね。私いつか彼とも動物園行くんだよな、振り回されそうだなって、勝手に想像してます。
by かつら (2006-09-26 11:41) 

miyu

同じ男の子でも違うんだ~。
まだ性別聞いてないmiyuは何でも心のノートに書きとめます。

そういえば、私も「赤ちゃんの扱い、荒いね。」と言われたことが。
だって、本当に何の知識もなく生んだんだもん。(自慢になるかっ。)
「大丈夫。死にはしないわ。」と最初からママとしてのカラーが出てました。
ははは。
ぜひ楽しんで子育てしてくださいね。それを読ませていただくのが、
また楽しみ☆
by miyu (2006-09-26 14:23) 

mamaru

今日はパンを焼いてみた。ソフトフランス。

母親のおおらかぶりが伝わったのか、ほんと、次男坊は手がかからなくて・・・。昨日くらいから目を開けている時間も増えてきたけど、まぁ、よく寝ること! 少し顔や手足にも丸みが出てきたかな?と思うんだけど、体重計も借りてないからよくわからないわ(笑)。

そういえばお兄ちゃんは先日「動物園にいきたい」と申しておりました・・・。もちろん、かつらちゃんと一緒にね。で、「赤ちゃんがまだいけないよ~。ママもおでかけできないし・・・」と言ったら、「生まれてなかったらいけたのにねー」だってさ。でも、トイレとかも自立してきて、パパやじいじと二人でおでかけもなんなくできるようになったから、いずれママなしでいろんなところに遊びに行くようになるんだろうなぁと。成長してるよねぇ。いつの間にか。

そして・・・次男君はどんなこどもになるんでしょうか?
by mamaru (2006-09-26 14:30) 

rika_morita

今思うと私の母乳育児は何のトラブルもなく、ピューピューとよく出たなぁ~。
母乳だけでワカをあそこまで大きくさせたのはちょっと自慢かも。
次もたくさん出てくれるといいんですが。
by rika_morita (2006-09-26 21:29) 

次男君,よく眠ってくれて、親孝行ですねえ。
新生児ちゃんの繊細な扱い。。。もう忘れかけていますが、
最初は取り扱いが、おそるおそるのこわごわで、
お風呂に、実母と一緒に、緊張しながら入れたのを
思い出します。。。こわれそうで、恐かったわ〜。
そういえば、我が子も鳴き声は誰よりも大きく、
いつみても、足や手が飛び出していた元気者でした。
ちょいと前の事なのに、忘れちゃうんだなあ。。。
by (2006-09-26 22:44) 

mamaru

よく出るおっぱいで、トラブルなし、なんて本当うらやましいわぁ。出るなら出るで、乳腺炎とか傷とか結構トラブルあったりするじゃない?すごーい。

まめ太くんも、元気ものでしたか!今、ふとみれば、洋服から手足飛び出して、うごうごしている次男坊が目に入りました。寝てるのかなーと思うと目を開けてたり、少しずつおきている時間が増えているような? 

どうしても深夜に2時間のじっくり授乳タイムができてしまうんだけど、ほかは順調な今回の母乳育児。この深夜の授乳が日中の暇な時間であれば何よりなんだけどなぁ。
by mamaru (2006-09-27 08:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。