SSブログ

枝豆ポタージュと蒸しプリン [Le Creusetの料理]

さて、昨日から発熱中だった息子(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2006-08-10-2)。
朝になってひとまずお熱は下がったけれど、連発の咳は相変わらず・・・
起き抜けは特に出やすいとはいえ、なんかおでかけはちょっとなぁ、今日は残念だけど・・・と悩んでいるところに、ずんずんさん(http://blog.so-net.ne.jp/zundiary/)からメールが入った。

「もしも差し支えなければ、こどもの城ではなくてお宅に行き先を変更しましょうか?」
そうなの。今日はずんずんさんとqoooさん(http://blog.so-net.ne.jp/qoo-mame/)と初対面のお約束をしていたのだ。青山は、こどもの城、でね。でも、上記のような息子の体調だったから、家で遊べても、外で遊ぶのはなぁ、っていう不安があったところへのお申し出。早速、「ぜひに」と返信。

でも、残念ながらqoooさんちのまめ太くんも体調がいまいちということで、お越しになれず。こどもの病気ばかりは、ほんと、どうしようもないよねぇ。しかも、私もそうだけど(産休に入ったけど)どうも、早め早めに医者に行くとか、無理させない習慣が、ついている。まぁ、病気の時は誰しもそうかもしんないけど、WGママって、ほんと、病気には慎重になるんだよね。また、機会があったら、ぜひ遊びましょうね☆

ということで、急遽、お客様をお迎えする準備を開始。
息子に「お友達が来るよ」って言ったら、あれ? なんかすごい張り切ってるし(笑)。
お掃除を手伝うどころか、「一緒に食べる」とプリンの制作を開始してる・・・。

いやはや、来客好きは遺伝した模様です(笑)。
最近「今日は誰が来るの?」とお客様を心待ちにしている息子なのよ。
ママに似たのかね。

で、本日、Le Creusetで制作したお料理は2つ。

■枝豆ポタージュ
《材料》
枝豆 タマネギ バター 牛乳 生クリーム コンソメキューブ
《作り方》
1 枝豆をゆでて殻から出し、牛乳と一緒にミキサーにかける
2 Le Creusetでバターを熱し、タマネギを炒めて、1とコンソメキューブを入れる
3 一煮立ちして、生クリームを投入して完成
※生クリームは少し残しておいていただくときに、飾りにするとよい
※分量によってコンソメキューブの量を加減
  味が濃かったら牛乳などで薄めたり、薄かったら塩こしょうとか適当に
※豆乳で作ってもいいし、生クリームなしの牛乳ONLYでもさっぱり☆

■蒸しプリン
《材料》
卵 牛乳 砂糖
《作り方》
1 卵を割りほぐす
2 卵1に対して牛乳100cc、砂糖大さじ1くらいを入れて混ぜる
3 器に入れて、Le Creusetに並べて、下から1cmくらいまで水を入れる
4 細火で器がことこと言うまで熱し、しばらくしたら火をとめて放置

息子はプリンの作り方、すっかり習得。
作りたくなると、自分で冷蔵庫から卵を出し、踏み台を調理場に持ってくる。

今日は卵3つ分作って、今までは上記2までの工程をやってたんだけど、今日は3もやるというので、計量カップに卵液を入れて自分でカップに注がせたら、だーっ!おおっ。カップの容量を超えて注いじゃいけません!!と大騒ぎする羽目に・・・台所中が卵液になったよ(笑)。

ま、でもこういうのもやらせてみて学習してくんだもんね。

ちなみに他のおもてなしメニューはこんな感じ。
にわかに作ったので、なんか朝食みたいです(笑)
そして、プリンはたくみんくんにとても気に入ってもらえたらしい。
よかったね!

・全粒粉のカンパーニュ
新オーブンで初のりーんパン。前回の学習成果を生かし、20度増しの210度で焼成。
時間的には同じにしたんだけど、結構おいしくできた・・・かな?
いちお、到着のタイミングに焼きたて、を狙ってみた。
どうですかね。ずんずんさん(笑)。

・枝豆ポタージュ
上記のとおり
福島から到来の有機枝豆があったので

・パストラミとチーズ
お好みでサンドイッチにすればいいかな、と

・ミルクジャム
こども向けに全粒粉に合うと思ったので

・ポテトサラダ
一応お芋は田舎のおじいちゃんのつくった「インカの目覚め」。
お野菜も有機のお野菜で

あり合わせでパタパタッと用意したから、野菜ばっかり(笑)。
ハンバーグかミートローフでも作ればよかったねぇ。魚のソテーでもよいか。
時既に遅し!

しかし、ブログで日常お目にかかっているとはいえ、初対面はやはり少し緊張しますね。
しかも、今日はおうちだ。いつも都合のよい部分が切り取られてブログには紹介されるわけで(笑)、まるごとお見せします!になるわけだ。がっかりさせちゃったらどうしよう?! なんて・・・。

ま、でも、人間”素”でしか生きていけません。

近所のバス停までずんずんさんとたくみんくんをお迎えに行って、「あ!ずんずんさんっぽい!?」。
やっぱりそうだった!

ずんずんさん、昨日、MiXiで披露されたばかりの手作りブラウスを着てらした。
おー、実物だ!と感動。上手だなぁ・・・そして、「胸のボリュームがあって大変」との以前のコメントを実感(笑)。すいません、おじさんみたいで。私・・・。でも、顔を埋めたいくらいでしたよ~(笑)。
で、たくみんくんのキャスケットが息子のズボンと共布であるのを発見。
以前、クイズ2問正解でいただいたズボン、今日、ちょうど履いてたんだよね(^^)
すごいんですよ~。次々とちくちく作品がMiXiで紹介されてるのよ~。

ということで、さっきまで、我が家にて、お目にかかってました。
なんか、私、ぽけらーっとしてたでしょう? いつもあんな感じなんです^^;
ああやって、絵本を読んだり、料理したり、ぼーっと息子と暮らしてる。

たくみんくんは、ほんとにプラレール大好き!ブログの通りだ!!
息子とは9か月くらい違うんだけど、いやー、去年ってこんな感じだったっけぇ?ってすっかりもう育児の過程を忘れつつあるっっ。こんなんで次の子育て平気か?!
二人で遊んでいるようなときもあれば、基本的にそれぞれに好きな遊びにいそしむ感じ。

たくみんくんはプラレールだと一人で遊んでてすごいなー。
うちの息子はどっちかっていうと、誰かとコミュニケーション遊びっていうのが好きなタイプなので、一人で遊んでいるよりも、パズルとかやっても「見てみて~」ってやってくるから、一人遊びって私にはすごく新鮮な光景なのだった。

そして、息子は、貸せるおもちゃとそうでないこだわりのおもちゃがあるのが判明。
こだわりのおもちゃをたくみんくんが使おうとすると(座卓に直接座ってご飯食べたり作業できるようにと買ったお兄ちゃん椅子、として最近、得意になっている今までのテーブル付きの椅子がわりの、100円ショップの小さい風呂椅子もしかり!)、すごい形相で泣いた挙げ句「涙拭いてっ」とタオルを要求。「いつでもつかえるから、お友達が来たときは貸してあげようね」って、なんかわかってるんだけど、こだわりの品の場合は葛藤があるみたいだ。でも、たくみんくんお気に入りのプラレールの江の電はきっちり自分のほうが先に借りて、ありがと、だって・・・。いやはや。
そういうこども同士のやりとりも、普段、保育園での姿に近いのかなーと思っておもしろかったわ。

最後は最寄りのJR駅までバスでお見送り。そういえば、お二人を送って帰ってきたら、息子
「たくみんくん、泣いてたねぇ。せんろ片付けちゃってごめんね。帰る時間だったから。。。」
って何度も言ってた。どうも4時ってのは保育園で帰宅に向けておもちゃを片付ける時間だったらしく、4時になったら、片付けはじめたんだよね。「帰る時間だから」って。
こんなところで保育園の習慣が出るなんて初めて見たよ。たくみんくん、泣かせてごめんね。

ずんずんさんは今日に至るまで、いろいろと連絡・調整くださったり、いつも、ブログ仲間との対面を楽しんでおられるまめさ。そして、はるばるお越しくださるフットワーク!見習わないとね。
そんな最中に、パンも焼けばちくちくとお裁縫もやったり、ブログも複数やってたり、すごい。
今日は、今、制作途中の息子の肩掛け鞄をちょっと見ていただいてアドバイスももらっちゃった。いやはや、ほんとつたないつくりでお恥ずかしいっっ☆でも、ちゃんと作り上げるぞ~。
ということで、過程をぜひ見守ってくださいまし!!

お土産にずんずんさんちで育ったバジルと、写真の軽井沢土産、Cerfeuilのミックスペッパーのマヨネーズペーストと、銀座・松崎せん餅のボーロをいただいちゃった☆ ボーロはたくみんくんの大好物なんだって! 実はブログに載せようと写真を撮影していたら、早速、息子のチェックが入って、食べられてしまった!! 「ママにちょうだーい」っていうと、慌てて口の中に放り込んで「もうなーい」だって。もう! マヨネーズペーストは、「軽井沢で買ってきたキャベツでいただいたら本当においしくって」だって~。きゃー。楽しみ! バジルは明日のお昼にしようかな♪

・・・ていうか、また、私、写真撮ってないし・・・(前のRieさんとのご対面のときもしかり)。
ま、リニューアル後、人間の写真は入れてないんだけど、記念に撮ればよかったねぇ・・・。
カメラマンの娘のくせに肝心なときにカメラ忘れるタイプでした。昔から(爆)

それにしても、遠路はるばるありがとうございました~♪
明日、いや、もう今日だね、記事がUPされたら後でTBさせていただきますね☆


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 12

miyu

なんか寝れない~。
ついふらふらとこちらへ・・・。
いいなあ。ブログのお友達とお食事。
でも、私もちょっと緊張するかな。
よい出会いをまた新しい楽しみに
変えていってるところ、さすがだわっ!
そして、mamaruさんの手料理、私も食べたい!!!
いつも美味しそうなんだもん。
ずんずんさんが羨ましいです。
by miyu (2006-08-12 02:36) 

mamaru

おおっ。miyuさん、すごい時間に起きておられますね~。
私は昨夜、息子を寝かしつけてそのまま3時間ほど睡眠・・・。
で、やおら記事をUPして、また睡眠・・・。
でも、息子が2時間起きに起きて新生児のようだった(笑)。
咳に悪いからと冷房を消せば暑さで起きてあせもと湿疹で「かゆい!」と起きるし、冷やせば咳が出るし・・・もうどっちもどっちでね~。
今日も日中はそんなに咳でないんだけどなぁ。

お近くだったら、ぜひ遊びにおいでませ、と言いたいところだけどねぇ。
今日は白いルクルーゼでトウモロコシゆでたり、ヨモギうどんゆでたり。
白い鍋肌が映えるわ♪
by mamaru (2006-08-12 13:23) 

ちょっと出かけたり、なんとなくばたばたしていたりするうちに、気付いたら読んでない記事がたくさん溜まっていて**
今、ラタトゥイユのところからまとめ読みしちゃいました☆
やっぱりル・クルーゼは大活躍ですよね^^うちは赤とオレンジなんです。
一人暮らしのときに買ったので、赤は少し小さめの片手鍋。最近はオレンジの方がスープ作りなどに活躍してます^^
私もmamaruさん家に遊びに行きたぁい~!手料理がぁ~~~~~><
リニューアルされて更に洗練されたというか、写真の入れ方がセンス抜群ですね!さすがカメラマンの娘^^
by (2006-08-12 15:13) 

mamaru

Rieさんも、夏を満喫されてる感じですね~♪
いやー、最近、突然有り余るほど時間ができちゃったし、また、リニューアルで方針変えたら記事の本数が増えちゃって(笑)
片手鍋は小さくて離乳食つくりとかにも活躍しそうですね(^^)
Rieさんちのおすすめレシピあったら、ぜひ教えてください☆

あ、よろしければぜひおでかけください♪
そうか・・・そういや、こないだ携帯のアドレスとか交換すればよかったね!
・・・あ、プロフィールで公開されてるアドレスがあるのか!
というわけで、早速メールしましたよ~。
by mamaru (2006-08-12 16:30) 

mamaru

RIeさんっ!プロフィール拝見したらHPがあるんだ~と思ったら。
あら~、びっくり。今度ホメオパシー教えてもらおうかな~。咳に効くヤツ!!
そして、モデルさんやってたの?!あの写真は?
どーりで、産後すぐでもナイスバディなはずだわ、と納得中です♪
by mamaru (2006-08-12 16:48) 

ずんずん

昨日はありがとうございました!
今日になってからたくみんに変化が!もっとお話したいと思ったようで、やって欲しい事を言葉で言うようになったり、こちらの言う事を聞くようになってきました。
今度はqoooさんも一緒に遊びましょうね。
by ずんずん (2006-08-12 18:02) 

mamaru

こちらこそ、遠路はるばる、ほんとありがとうございました☆
今夜のお夕飯ではお土産の試食会状態(笑)
ということで、今からそのメニューをUPしまーす!
ミックスペッパー、あれ、活用範囲広そうね☆かなり気に入りました!
しかし、たくみんくんにそんな影響あったんだ。おもしろいねぇ。
保育園でも異年齢の交流がいろいろと刺激を与えてくれるみたいだから、同じような効果があったのかしら? いろんなことが、ちょっとした刺激でだだっと出てくるからこどもっておもしろいよね。息子は発熱もそういうきっかけ。
脳の神経がなんかつながったりするのか、熱を出すと、結構新しいことやったりしておもしろいのです~。
by mamaru (2006-08-12 22:30) 

mamaru

そうそ。こどもの城、リベンジ☆ね。
もしくは、ものすごいプラレールの線路をつくって、たくたくコンビに満喫していただきますか(笑)。あ、まめ太君もプラレール好きかな?どうだろう???
by mamaru (2006-08-12 22:32) 

急な来客時にささっとおもてなしができちゃうって、憧れます。
私はそういうのまだできないんですよねぇ…
もぉ、みんなおいしそうで!私も食べたい…じゅるる。
by (2006-08-12 22:57) 

mamaru

いやー、来客好きなんですよ~。
だって、仕事してるときも、終業後に人招いてたくらいだから(笑)
のんのんさんも、よろしければぜひ。
Rieさんと一緒にいかが?
むふふ・・・息子はGirlsに囲まれて、鼻の下のびちゃうかしら~。

そうそう、LeCreuset鍋の使い勝手、20cmの評価が現在急上昇中!
えっと・・・ローストポークの記事を見てみて。
感想書いてみました。
のんのんさんが購入するときの参考になるように、もう少し研究してみるよ♪
by mamaru (2006-08-12 23:04) 

ああ〜!!!おいしそうなプリンやごちそうを頂き損ねた〜。
お伺い出来ず、本当に残念でした。。。前日に噴水で
遊ばせてしまったのがいけなかったようです。不注意としか
いいようがないわ。。。本当に惜しい事をしました〜。
お料理の事など色々伺いたかったな〜。
是非是非、第二弾お願いしますね!!!
by (2006-08-15 00:23) 

mamaru

qoooさんもぜひ、機会があればお越しくだりませ♪
私もよく↑みたいなことやりますよ(笑)
よっしゃー!夏満喫させたるか~っと思ったら、風邪引く、とか。
まめ太くんの調子はいかが?
うちはまだまだ風邪気が抜けないまま、彼の夏休みは終わる?
明日以降も延長? どうなることやら・・・???
by mamaru (2006-08-15 05:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。