SSブログ

グワダール1 (パキスタン) [パキスタン]

今日はパキスタンのグワダール編1

グワダール(gwadar)はここ↓
http://maps.google.com/maps?f=q&output=html&q=gwadar&zoom=7

といっても全然わからないそうだけど。。。

前に紹介したバルーチスタン州の極めてイラン寄りで沿岸部の町です。

ここは金づちみたいな形の半島になっていて、
意外と風光明媚なところです。

集落のエリアはこんな感じで、
土作りの平屋が並んでいます。

そこから遥か遠くに崖が見えます。

写真でいうと奥の方です。

ズームアップすると、何か建物のようなものが見えます。

これが、建設中のホテルで、「マリオット」が建つ、と現地の人は言っていましたが、
マリオットではないのかな?

HP見てみて下さい。

海側の町なんで、海はきれいです。


崖の上から見るともっとすてきです。

崖の上からは町も一望できるし、海も一望できます。






この景色は自分のめちゃくちゃお気に入りの景色です。

素朴なんだけど、生活感があって、、、
今まで旅した先進国の都市のどこからも感じられない不思議な感じがありました。

さて、このグワダール、
大型の港の建設が急ピッチで進められています。

私が訪れた2005年秋の段階で、大きく二つに分かれている港の
片方の部分はほぼ完成していました。

建設には中国からの投資が多く入っており、中国人労働者が建設に数多く携わっています。
中国人労働者が多いので町外れにリトルチャイナタウンのようなものが形成されていました。
電力が非常に少ないのでいわゆるチャイナタウンとは全く違いますが。。。

中国はこの港を中東からの石油運搬の拠点と捉えているようで、
建設を請け負えばいくらでも自国に有利に使えると考えているらしいのです。
(パキスタン人談)

中国の海外戦略の恐ろしさを感じたような気がしました。


それはさておき、この崖、先ほどの大型ホテル以外にもホテルがあります、
ロッジみたいになっているんですけど、私はそこに泊まりました。

夜景は絶景です。

星が、、、
手を伸ばせば届きそうとはまさにこのことか、と。

ただ、うっかり崖から落ちたら死にますね。
柵とか無いんで。

そのホテルは、、、



こんな感じ。

周りには建物はいっさい無し。


このグワダールですが、私は仕事の関係で訪れたのですが、
政府へ許可を取り、セキュリティを1名付けての訪問でした。

個人旅行とかで行くのは難しいのかな。。。

中国人が殺害された事件とか起こってたしな。

場所としてはカラチから西に500キロ弱。
ひたすら一本道を車で来るか、
カラチからプロペラ機に乗ってくるかですね。

グワダールの空港は、
ここ空港?
砂漠に降りただけじゃないの?

ってな感じでした。笑




最後に余談ですが、
このブログ、けっこう「グワダール」という検索で訪れる方が多いのです。
日本でもある程度注目されてきているのでしょうか。

グワダールはもう1回書こうかと思います。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Friday night, Saturd..ここんとこの読み物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。