SSブログ

狂乱!ソビエトチャンス [音楽・バンド・ミュージカル]

書かねばなるまい。
9月4日、日曜日に起きた狂乱のできごとを。

秋の5大イベントの内2つ目「ソビエトチャンス」のライブが終了した。
(5大イベントとは、ハリー送別会、ソビエトチャンスのライブに出演、メビウスでの弾き語りライブ、X氏二次会、魔龍結婚式)

どれも失敗は断じて許されないイベントだけに精神と肉体を消耗するが、俺しゃま♪のエンタメ人生にはそもそも失敗などあってはならない!
前に向かってできる限りのことをせねばならん。

なんていいながら、ソビチャンのライブはあまりに楽しくて、月曜日はもう魂の抜け殻のようになってしまった。
ひたすら目の痛みに耐えるだけである。

13時半からのライブだった。俺自身は昼間のライブはなかなかテンションがあがらなくて難儀するのだけど、今回はそれに加えて出演するのが2曲のみ、それも後半だったため、いっそう自分のモチベーションのコントロールが難しいと思っていた。

だいたい前日のリハまで、殆ど通しリハを目撃することができなかったため、ソビチャンというバンド自体をよくわかっていなかった。
ソビチャンは全員アフロで、もともとジャズ畑のテクニシャンが揃って毎年夏になるとファンクのライブをやる、ということしか知らなかったし、
どのくらいのさじ加減のステージをやるのかも不明であった。
個人個人のプレーが素晴らしいので、きっとなかなか良いステージなんだろうな、というところまでしか想像していなかったのだ・・・。

が、実際のソビチャンは俺の期待を遥かに上回るすばらしいステージを繰り広げた。

まずいきなり、「Free Jazz」だとして、幾つかのストラクチャーをランダムに演奏する、という非常に先鋭的な音楽を演奏する。お客さんはそれを聞いて、「げえ、こんな全然意味のわからない演奏を続けられたらどないしよ・・・」と暗鬱な気分になる。
しかし、これは完全にリーダーshumusicの思うツボ。以降のノリノリのファンクをより鮮やかに際立たせるためのスパイス。
その証拠に、直後に始まるメジャーかつややポップなファンクナンバーが映える。すばらしいコントラスト。スイカに塩をかけるような。「ちょっとイジワルしてからキス」みたいな。ははは・・・。

以降、音楽的な楽しさに満ち溢れた実験的ファンク、時に妙にアーバンな雰囲気漂う(笑)フュージョンナンバーあり、変身あり、「カトリーヌ」に被災したニューオーリンズに対するトリビュートソングあり、と全く飽きさせない。

飽きさせない、なんて言ってる間に自分の出番。

これより10分間、場を支配しないといけない。ヴォーカルというのはそういう役割なハズ。
まあ我ながら衣装は充分に奇抜だったので良い。遠目で見ると林家ペーだけど。それもまたよし。
OK, Let's get groovin' with "Soviet Chance"!!

<唄っている時のルポはしないことにしている>

2曲で全力を使い果たしてステージを下りる。アウトロが鳴り、リーダーがあおってくれる。
メンバーはもともとジャズ畑の方々なので、ちゃんと音楽で送迎してくれるのだ。
踊りながらステージを下りて、さりげなく自分の客席に着く。後ろの人はアフロヘアが邪魔だったろうにと思う。

その後もソビチャンのステージは一層盛り上がって行く。アフリカンもどき(失礼)の儀式(!)で最高潮に達したまま、ステージは終焉を迎えていく。
アンコールはスピーディーにキレよく。

2時間、1バンド。全く退屈することなく、心地よい満腹感。素晴らしいライブだった。

打ち上げ。
今まではスタジオで歌を通じてしか会話をしていなかったメンバーの皆さんと酔いどれ音楽トーク。その他のトーク。これが一番楽しい。

人生とは、「企画、準備、練習、本番、打ち上げ」を永遠にループするのが一番楽しい。

音楽をやっていて、ニーズがマッチすれば、こうやって仲間ができる。
そしてその仲間は互いの音楽の力でリスペクトがある。
これは人生で自分が得た最大の宝の一つだ。

翌日からは仕事が忙しい。
しかし俺は日常に無気力に埋没したりはしないのだ。ヴォーカリストである限り?


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 3

まつきり

いええええぃ!!
殿、おつかれさまでした!

あの狂乱の1日に真正面から取り組んでくれるアナタはホントのエンターテイナーだよ。最高でした。

今年はこのヴォーカリストをこのバカバンド(天下無双の剣豪とは何の関係もありません)に引き入れることが出来ただけで満足です!

もう次が楽しみでしゃーないです。

あとイベント3つも、盛り上げちゃって頑張ってねー!!
by まつきり (2005-09-10 02:19) 

shumusic

つねっち殿
お疲れさまでした~!!!

まつきりも言っているように、本当にこの出会いに感謝!
そして、ソビチャンで一番の盛り上がりを作ったあなたをリスペストっす♪
ライヴレポよんで悦に入るリーダーでありました・・・ゴメンナサイ自分大好きで・・・

殿の登場シーンとMC、来年までずーっとループしていると思います
それくらいインパク知だった。いぇぇぇぇぇぃ!

素敵な歌声と極上のエンターテイメントをありがとう!!!
これからも一緒にやりましょうね!!(決めた☆)
by shumusic (2005-09-10 03:01) 

つねっち

リーダー、そしてまつきりさん
いやーーーこちらこそお疲れさまでした。忙しくてなかなかブログに掲載できませんでした。こちらこそよろしくお願いします。
by つねっち (2005-09-10 23:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。